- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
通販価格は9万を挟んで行ったり来たりですね。
本日、ビックカメラ渋谷東口店に行ったら122,800円のポイント29%の表示でした。実質87,188円と9万割ってるからいいやと思い、ヤマダ電気方面には回らずに表示価格で購入しました。方々回っているうちに売り切れたりすると面倒ですし...。
ビックポイントはSuicaチャージに変換して現金同様に使えるので便利ですね。
0点
私はすでに購入してますが、
新宿西口の価格を見てきたので今週末狙う方は参考まで。
店頭価格の情報なので、あとは交渉次第かと。
ビッグカメラ:¥106400(pm6:00時点)のポイント13%(.comは\139800の13%)
ビッグはジャイアンツ応援ポイントセールに切り替わっていたので
最大23%としています。(HF−11が該当商品かは不明ですが)
池袋の先々週や先週のように29%いけば安いのでは?
さくらや:メーカー欠品中のため入荷未定
入荷未定なの?と聞いたらすぐ入ってきますって。。しかも1、2週間だとか。
イマイチどこをどこまで信用すればいいのか不明でした。
ヨドバシ:すんません高かった記憶しかないです。
多分、\12万代の10%だった気が‥。
あくまでも私が見た段階なので、上がっていたらすんません‥。
1点
ヨドバシ札幌は105000円ポイント18%までは出せるって言ってました。
書込番号:8449627
1点
先日コジマで99000円+10000ポイントで購入しました。実質89000円です。
店員と交渉して、その日限りの言い値かも知れませんが、満足の安さでした。
高い家電製品を買う時はいつもコジマさんを利用していますが、毎回満足の価格で売ってくれます。
かなり前からHF10の購入の時期(値ごろ感が出る頃)をずっと待っていたところにHF11が出たので迷いましたが、この価格であれば別途SDカード買うのと大差ないし、高画質モードが増えてるので大満足です。
随分買うまで待った甲斐がありました。
0点
他の店の見積もり持って行っても実際は値引きしないよね、コ○マって。
うちではこれが限界とかなんとか言って全然話にならないことがほとんど。
書込番号:8432736
0点
ちっとも安くないです。もう少しここでの特価ネタをよく読んで題名つけるなり、特価マークつけて下さい。気になって見ただけ損した気分です。
書込番号:8432857
1点
私も先日購入しました。
やはり、より安く良い条件での購入をしたかったので何店か競合させてみまして、結局、
¥100590で20%ポイント。SDカード4G(4G/枚あたり、¥5000弱で
店頭販売してたので約¥1万分の特典付き)を2枚で妥協しました。
実質、¥7万ぐらいでしょうか?
書込番号:8433518
0点
コジマの価格情報のつもりでしたが、この掲示板には「帰ってきたウルトラマソ」さんのようなガッカリするようなコメントを書く人もいるんですね。残念です。
ちなみに、私は「ひかりone」の申し込みをしたので、キャンペーン割引3万円で、実質5万9千円で買いました。
5年延長保証もついていました。
それと一緒にバッテリーを買いましたが、それは千円引きでした。
まあ他店でもっと安ければ他で買ったのですが、いろいろまわった量販店の中では一番の値引きでした。
あくまでも参考まで。
書込番号:8442195
0点
上記のバッテリーは「BP-819」で、表示価格から千円値引きで、11800円でした。
書込番号:8445496
0点
子供の運動会のために色々と店を回り購入しました。
ビックカメラでキャノンHF11が27日、28日
週末セール?30周年感謝祭?なのかわかりませんが
\114,800−20%ポイント+4GのSDHC(サンディスク)
がついて実質\91,840で購入しました。
ちなみにソニーのCX12が\107,800−23%で売っていました。
これから使用説明書とにらめっこです。
0点
購入おめでとうございます。
私はプレデターが好きで嫁はエイリアン好きでフィギュア買ってしまいました。プレデリアンも集めたいですね。 
書込番号:8426618
0点
こんにちは。私も同じ日にビッグカメラで同じ条件で購入しました。
運動会ギリギリ間に合いました。SONYハンディカム(DVタイプ)の
7年位前の機種からの買い替えです。将来見越してスタンダード画質
ではなくHDに投資しちゃいました。ポイントで一番大容量のバッテリーを
購入。
SONYのCX12と悩みましたが、決め手は32GB内臓メモリですね。
SPモードだったら9時間分位は撮り貯めできますしね。
HDDタイプほどの撮り貯め容量はいらんと思いましたが、
DV1時間テープ4,5本分の容量は欲しかった。
それと、4GBのSDのおまけが良かったかな。
週末使ってみて・・
良い点)
 ・(前のが1kg近くあったんで)軽い、小さい。大容量バッテリー
  をつけると同条件のSONY CX12より軽い。HDDタイプよりは一回り
  小さく感じた。
 ・起動が早い。DV機種から比べると段違い。HDDタイプとは比較していませんが
  実用上全く問題なし。
 ・ビデオ撮りながら写真がとれる。300万画素ですからL版程度ですが、
  実用性は高い。SONY CX12は700画素です。普段使いでは300万画素
  あれば十分と判断。ちなみに後切り出しはCX12ともども200万画素。
 ・クレードルいらない。本体とACアダプターのみで充電やTV出力、PC接続
  できる。(バッテリーのみ単体充電したい場合は別途充電器必要だけど。)
残念だった点)
 ・PCへのデータバックアップは楽チンだけど、スタンダードDVDへの
  書き込みには古いPCスペックではちょっと無理だった。
  (途中でソフトが落ちる。メモリー不足でしょう。店頭でちゃんと
   説明受けたので自己責任っす。SONYも同条件です。)
 ・(静止画)カメラボタンがちと押しづらい。液晶パネルの操作ボタンはCX12の
  様に横についていた方が使いやすそう。
 ・静止画モードでの撮影は4:3だけど、録画中静止画撮影は16:9のワイド
  になってしまう。各社とも同じ仕様なんでしょうがないです。
TIPS
 ・カメラで撮る静止画はカード記録にしたほうがデータアクセスが早い。
  内臓メモリだと画像記録/表示がもたつきますが、SDカードに記録すると、
  ほぼ一般のデジカメ並み。(SDカードは一緒に買うべきですね。)
確認できてない点
 ・うちのTVがアナログスタンダードのため、HDの画質の良さを体感できず。
ほぼ満足です。細かい操作性面ではSONY CX12の良いところもあると
思うので購入検討されている方は、実際お店で触って見ることを
お勧めします。
書込番号:8429947
0点
本日、キタムラで87800円(下取りなし)で購入しました。
店頭表示は89800円(バック・三脚付き)でしたが、
いらない場合は2000円引きでした。
近くの別のキタムラが97800円(バック・三脚付き)で下取り5000円引きの
92800円でしたので店舗によって違うものですね
ソニーのCX12と直前まで迷っていました。
本体でのシーン分割とタッチパネルが魅力でした。
田舎でも意外と安いことがあるものです.
0点
うちの近所のキタムラでは三脚等のセットがついて124,000円でしたよ。
もうこれ以上は引けないとも言われました。
店舗によってこんなにも違うんですね?
書込番号:8425546
0点
今みてきましたが、うちの近所も12万超でした。
なぜこんなにも・・・。がっくりです。
書込番号:8425860
0点
現在キタムラのネット価格が
94800円(会員価格・下取り有り)ですので
注文してお店で受取にすればそこまでの価格にはなると思います。
ネットより安い価格は各店の状況しだいかもしれません。
書込番号:8425997
0点
私も本日、池袋にて購入しました。
(ただし売り切れのため、10月上旬に郵送してもらう予定)
やまださんにて、113,000円のポイント29%還元にて手を打ちました。
ギリギリまで突っ込みたい方は、もっといけるかもしれません。
参考までに。
書込番号:8426115
0点
本日、池袋のさくらやで、100,000円のポイント20%で購入しました。
一声でこの価格でしたが、これ以上は無理なようです。
ちなみにビックでも今購入するなら同じ価格で・・・ということでした。
ヤマダはさくらやの価格を出したらあっさり無理ですということでした。
どこのメーカーか分からない三脚とバックが付いていました。
書込番号:8426809
1点
私も池袋山田で113000円の29%、ポイント分を引くと
安いのかなと思いますが、次買う商品も29%だとすると、今回
でたまる34000分はポイントつかないし、実質は高いと思
い、商品もすぐに納品できないし、やめました。
でも、池袋ビックカメラはひどかったですね。12万いくらのポイント
10%でした。
池袋ビックカメラは、ビックカメラなら安いと思い込んでたくさんの
客が来るので、けっこう高い事が多い。
書込番号:8426839
0点
ん〜。
27日・28日の週末、池袋に買いに行く人とのためにと思い、
自分が\11万のポイント29%で交渉しにいったレポートを
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510383/BBSTabNo=6/CategoryCD=2020/ItemCD=202005/MakerCD=14/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#8405038
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510383/BBSTabNo=6/CategoryCD=2020/ItemCD=202005/MakerCD=14/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#8409996
↑でカキコしておいたのにw
在庫切れの件、ヤマダは取り寄せ1週間ですが、
さくらやでは、フットワークよく、できるだけ早く他店から取り寄せようとしてくれます。
私の場合、24日購入26日納品で、昨日、一昨日の土日旅行ですぐに使えました。
おまけで付いてくる三脚+キャリーバッグの、バッグはかなり重宝します。
なお、私はメインがヤマダ(45000ポイント)でビッグ、ヨドバシ、さくらやを使いますが、
必然的に必要になる、SDHCカードや予備バッテリーでポイントを償却できてしまうので、
HF−11を池袋で買うに関しては、
いつもメインで利用していなくてもさくらやを利用するのは悪いプランではないと思います。
意固地にメインの店で買おうとするのではなく、
商品によって使い分けることも賢く買うポイントだと、今回勉強になりました。
書込番号:8430293
1点
私は愛犬ポッキーさんの情報を元にさくらやに行きました。
ありがとうございました。
在庫もあったので、持ち帰りできました。
ただバッテリーBP-827は在庫がなかったので、後日取りに行きます。
書込番号:8431867
0点
リンク先、間違っていましたねw
失礼しました。正しくは
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510383/SortID=8405038/
と、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510383/SortID=8409996/
でしたね。すみません!
>tt8888さん
情報参考にして頂き、何よりです。
さくらやは、もう在庫あるんですね。よかったですね♪
しかもビッグも対応してくれるのには驚き。
もちろん店員によってでしょうけど、今後の参考になりました。
やはりビデオカメラに限っては、池袋LABIヤマダはダメなようですね。
書込番号:8432602
0点
3日前(9/22)の情報ですが、
札幌ビックカメラ \114,800 ポイント20%
札幌月寒 ヤマダ \130,000 ポイント29%
でした。
札幌ではこんなところでしょうか。
首都圏の価格情報とは比較できませんので、交渉の余地はなさそうですが、
地方在住の方はどのようにされているんですか?
とはいえ、価格.COMの最安値と大きな差もありませんし、十分買い時かな、、、
今週末にでも購入しようと思っています。
0点
昨日購入しましたが、首都圏ですが交渉した感想です。
今週末は9月最後の週末ということもあり、
少しは期待できるかもしれませんが、
それほど大きな動きはないと思います。
理由として
ヤマダは9/26までの首都圏広告に各店先着限定5台として¥139800としたにもかかわらず、
¥11万の29%で売ってしまった店がでたので、値崩れ(クレームもでたかも?)がおき、
本部から価格の統制が入ったかもしれません。それぐらいのつっぱねようでした。
ビッグカメラは先着限定とはうたってないものの、広告では\139800の10%をヤマダの29%に
して合わせてる感じがしました。
昨日の時点で店頭表示は\129800でしたが、ビッグカメラだけさらに値引き表示でした。
ただケーズやキタムラが現金価格で安く出しているので、27日〜のヤマダの出方ですよね。
メーカーのプロパーが入るかもしれませんし、26日は渋谷にLABIがオープンします。
それにビッグカメラも合わせてくるでしょう。
ただ、昨日の今日でこの感じなので、。
ヤマダ・ビッグではスーパー特価は出にくい感もあります。人気商品のため強気ですね。
今回この商品に限っては、ヤマダの広告しばりに加え、
ここの情報がかえって仇となった感じです。
日経に出ていましたが、価格.COMの情報やデータはメーカーのマーケティング材料として
販売されるらしく、販売店側も勿論、目を通しているでしょうし。
今後は大きくなったのでヤマダも利益確定売り色がより強くなるでしょうし、
ビッグの値段もそれに合わせるような感じになるでしょう。
業界的にも再編(ビッグは郵便まで提携して始める)が続いていますし、
それがひと段落するまでしか、人気商品の大規模量販店での特価は望めない気がします。
特別な仕切があれば別ですが。
以上、カリッコさんの週末特攻材料になれば。参考まで。
書込番号:8410407
1点
カリッコさん
ヤマダはそれ以上は引かないでしょう。特に月寒は可能性が低いですね、よっぽどの対抗馬(対抗店)がなければ。あっても引かないですね多分。
札幌の人はケーズ電気あまりなじみがないみたいですが、結構ポイント多く付ける量販店の価格にあわせてくれます。交渉次第ですが。5年保証も無料で付きますし。
お時間があれば試しにいってみてください。
書込番号:8410477
0点
本日LABI池袋店で購入してきました。
在庫がなかったため1週間後の配達予定にして、
少し割り引いてもらいました。
113000円の29%ポイントで5年保障はなしでした。
5年間保障をつけると24%ポイントになるようです。
書込番号:8413078
0点
さきほど購入してきました。
札幌ビックカメラで\114,800 ポイント23%に、SanDiskの4GB SDHCカード付きでした。
数日前より条件が良かったので、これといった交渉もなく即購入しました。
ポイントでトラベルキットも購入しました。
都心の価格情報に比べればたいしたことないですが、早く欲しかったので大満足です。
皆様にはいろいろアドバイスをいただき、ありがとうございました。
ケーズデンキも気になりましたが近所にはありませんので、
手間と今後のサポートを考えて、近くのビックカメラに決めました。
来月は娘の七五三なので、今のうちに練習しておこうと思います。
書込番号:8420042
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


