iVIS HF11 のクチコミ掲示板

2008年 8月下旬 発売

iVIS HF11

32GBのフラッシュメモリーやSDカードスロットを搭載したAVCHD対応フルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月下旬

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11 のクチコミ掲示板

(302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

49,800円

2009/11/12 21:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:26件

今日、近所のベスト電器アウトレット店に行ったら、HF11が49,800円でした。
ソニーのCX500狙いだったのですがまだまだ値が下がりそうにないし、ここでの評価も悪くないのでHF11に気持ちが少し傾いてます。

これって買いですか?

書込番号:10465399

ナイスクチコミ!0


返信する
夢楽生さん
クチコミ投稿数:20件 iVIS HF11のオーナーiVIS HF11の満足度5

2009/11/13 22:23(1年以上前)

迷わず買い!でしょう!
私は素人ですが、今年2月に購入してから
段々と使い慣れてきて、屋外においての画質は抜群です。
室内の暗い所では少々ノイズが気になりますが、
でもやっぱり買って良かったぁ、と思ってます。

書込番号:10470922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/11/15 10:08(1年以上前)

やはり 破格値なんですね。
ただ、HF21と1万円しか変わらない事を考えると躊躇します。

8台限りでこの値段だったのですが、昨日見に行ってもまだ一台も売れていなかったので、もう少し様子を見てみます。

書込番号:10479150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

SDHCカードのクラス10が使えない

2009/10/17 22:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

スレ主 桜色さん
クチコミ投稿数:3件

先日SDHCカードのクラス10を買って内蔵メモリーからコピーしようとしたら、
「MXP/FXPのシーンがあるためこのカードへはコピーできません」の表示が。
ハイビジョン撮影ができるということで、当然いつもMXPで録画しているのに
理解不能です。
CANONのHPを見ると、「 CLASS 10 のSDHCメモリーカードは、製品発売後に
規格化されたクラスのため、「MXP」 モードおよび 「FXP」 モードでは記録
できません。」と。
先日、家電量販店の店員から「クラス6はもうじき製造中止になりクラス10になる」
と薦められて買ったので、この先HF11使ってる人はどうなるのでしょうか?不安です。
買ったばかりなのに。

書込番号:10325482

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/10/17 22:40(1年以上前)

>理解不能
書き込み速度が不十分なSDカードに録画すると、
エラー等の不具合が出る可能性が高いのでそのような認証・制限があるのですが、
コピーくらい認めて欲しい、とは思いましたね。

現状class10以外のカードの方が簡単に手に入るので、
それ程心配する必要はないと思いますが、
店員さんにHF11を使いたい旨を伝えた上での奨めであれば、
交換・返品を相談してみてはいかがですか?

ダメだったら、最近は随分安くなったので、
class6を今そして将来のためにも?買っておきましょう。

書込番号:10325591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/10/17 22:55(1年以上前)

桜色さん、こんばんは!!

わかることだけで失礼致します。

>「クラス6はもうじき製造中止になりクラス10になる」
おそらく、そのメーカーのそのモデルの話しだと思います。

クラス10は、まだ出て来たばかりの規格ですので、クラス6の製品も当分は残ると思います。
HF11がファームウェァのアップでクラス10に対応する可能性もあると思いますが、心配なら何枚か買っておいても良いのではと思います。
SDHCカードは消去して何回も使える物ですし、ビデオカメラより寿命が短いとも思えませんので、大丈夫かと思います。

また、グライテルさんも仰っていますが、購入する時に店員さんに勧められたのなら、交換も可能だと思いますので、販売店で相談されると良いと思います。

書込番号:10325700

ナイスクチコミ!0


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/18 20:54(1年以上前)

桜色さん

ご購入されたSDカードのスピードクラスは、
HF11のメニュー設定のカード情報表示では
何と表示されますか?(取扱説明書P.73)

書込番号:10330677

ナイスクチコミ!1


HIRO006さん
クチコミ投稿数:6件 iVIS HF11のオーナーiVIS HF11の満足度5

2009/10/29 18:31(1年以上前)

実は、私もついこの間class10のSDHCカードを買ったら、
「MXP」 モードおよび 「FXP」 モードで記録出来なくって、
ガッカリしたところです。
遅いのはダメだけど、速い方がいいと思ったのですが・・・

メーカーのサポートに問い合わせてみましたが、ファームウェアの
アップデートによる対応の予定もないそうです。
キャノンの姿勢には随分失望しました。

仕方がないので、class6のカードを購入した次第です。
しばらくは(と言うかおそらくかなり長い間)、class6のカードが
手に入ると思いますので、そちらを使うしかないですね。

書込番号:10387556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 picasoのソフト編集での音声がでません

2009/10/24 10:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

スレ主 nanah2さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは、こちらの機種をで購入して(展示品超格安でした)、付属ソフト経由で外付けHDDに保存してました。先日から編集をしようと思って色々いじくってみましたが、付属ソフトがつかいづらく、グーグルのフリーソフトpicasoが使いやすいというコメントがあったので、そちらをダウンロードして、現在撮りためたビデオを読み込むことまではできました。それまでは、とても簡単にできたのですが、再生ボタンを押してパソコンで見ると、音声が聞こえません。パソコンの音声ボタンをぐるぐる回しても聞こえずでした。取り込み方が悪いのでしょうか。付属ソフト経由で保存したデータを付属ソフトで再生したら音は聞こえます。
どなたか解決方法をご存じの方あれば、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:10358949

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/26 01:38(1年以上前)

Picasaですかね...
AC3Filterなどどうでしょうか。
http://ac3filter.net/projects/ac3filter/releases
Lite版で良いんじゃなかろうかと思います。

書込番号:10369208

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanah2さん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/27 20:47(1年以上前)

おおせのとおり入力まちがってました。お返事も遅くなり申し訳ありません。さっそくダウンロードして試してみます。また不明なことありましたら書き込みさせていただきます。

書込番号:10377739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3との接続方法を教えてください

2009/10/03 01:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

はじめまして。
質問させていただきます。

HF11とPS3をUSB接続しましたが、PS3側が反応しませんでした。
カードリーダーでないとPS3は認識しないのでしょうか?

ご教授願います。

書込番号:10249722

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/15 14:42(1年以上前)

HF11側でパソコンと接続するような設定にしてもダメですか?

書込番号:10313333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/10/15 18:08(1年以上前)

>HF11側でパソコンと接続するような設定
これにはACアダプタ接続も含まれます。

書込番号:10313951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビへの映像出力用ケーブル

2009/10/13 00:13(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:56件

素人質問で申し訳ありません。
本日楽ナビLiteAVIC-MRZ90を購入したのですが、やっぱりビデオカメラ(ivisHF11)の映像
をカーナビの液晶で見たいと思っています。
カーナビには、AUX入力端子がありますが、ビデオカメラのAVOUTから接続できる
ケーブルがよくわかりません。

他のカーナビ、ビデオカメラで出ている情報かも知れませんが、
情報の提供よろしくお願いします。

書込番号:10301147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2009/10/13 08:01(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=057095
に載っている、黄白赤のケーブルで接続できませんか?

書込番号:10302059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/10/13 22:53(1年以上前)

>羅城門の鬼さん 

カーナビの端子は、AUX端子なので、RCAピンプラグとは、接続できません。

http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=5&no=0

もしかして上記一覧にある、CD-V150Mで接続できるかも知れません。
もしくは、CD-VRM200と付属のRCAピンプラグで接続できるかもしれません。

どちらかというとカーナビのAVIC-MRZxxで質問した方が良いかもしれません。






書込番号:10305711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/14 14:26(1年以上前)

ちーむあーさん、こんにちは。

誤解されておられるようですが、AUX端子とは外部機器接続端子のことです。
AUX端子がRCAであれば赤白黄ケーブルで接続できますよ。
そしてナビのカタログにはきちんと映像/音声入力(RCA)可能と記載されています。
よって、HF11付属のステレオビデオケーブルを使ってナビにカメラ映像を映すことが出来ます。
(もちろんオプションパーツの購入は必要ありません。)

なお、配線の際には取り付けされた販売店にご相談ください。
もちろんインパネ・ナビ等を外してご自分で配線することも可能です。
(自分ですれば格安です。少し調べればいたって簡単な作業です。)

書込番号:10308473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD(AVCHD)の再生が出来ないのですが、、、

2009/10/09 00:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:2件

HF11+DW100を使用して、DVD(AVCHD)を作成しました。そのDVDを再生しようとパナのBW750に入れてみたのですが、一応は画像は表示されますが、カクカクした映像しか再生されず、とてもではありませんが見ていられない状況でした。これはメディアの相性の問題でしょうか?(Q1)
また、同じ動画をSD→BW750にコピーし再生してみると、ほぼ普通の再生が出来るのですが、30分の映像で2・3回、チャップターの変り目において映像が少し気になる程度ゆっくりになります。チャップターは全部で30程度であったと思います。しかし原因は何に起因するのでしょうか?(Q2)
(Q1・Q2ともにキャノンのサポートに質問メールを送付しましたが、検証済み機器の実績などをご連絡頂いただけで、的を射た回答は得られませんでした)
ちなみにBW750は実家においてある機器であり、私自身はまだBDレコーダーは購入しておりません。今後、このような問題が発生しないように、慎重にBDレコーダーの購入を検討したいと思います。現時点で第一候補は機能面とコストでBW870なのですが、前述の件があり、二の足を踏んでおります。
もしHF11+DW100+BW870の環境で使用されている方がおられましたら、その実績について教えていただけないでしょうか?(あるいはHF11+BW870)

書込番号:10280176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2009/10/09 09:49(1年以上前)

私はDW100もレコも使用していないので、的外れの可能性も高いので、申し訳ないのですが、

Q1に関しましては、もし、2倍速程度のDVD-RWをお使いなら、あるかも知れません。
普通に8倍速対応とかのの国産DVD-Rとなると、ちょっとメディアの相性とは考えにくいですが、
例えば、複数毎、異なるパッケージのDVD-Rでも同じ現象でしょうか。
>同じ動画をSD→BW750にコピーし再生してみると、ほぼ普通の再生が出来る
ということですので、DIGAとメディアの相性?ですかね?

電気店でレコーダーを検討しているがということで、事情をご説明のうえ、他のレコーダーで再生してみるというのもありかも知れませんね。

また、念のためですが、MXPモードの撮影データではないですよね。DW-100はMXPモードは焼けないということですが、もし、DW-100がMXPモードを拒絶しない仕様だったら、あるかもと思ったものですから。

こちらは、あまりお力になれそうにないですね^^;;すみません。


Q2に関しましては、チャプターということですが、これは、撮影なさったシーンが変わる部分ですよね。
よく言われるシーンの変わり目の一瞬停止でしょうか。
例えば、プレイリストにシーンを登録してDVDに焼いた時、間のシーンを飛ばしてプレイリストに登録している場合、そこで一瞬停止する可能性があると思います。
また、間のシーンをカメラ本体で削除している場合、そこで一瞬停止する可能性が高いです。
お心当たりがあれば。

書込番号:10281207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/12 18:04(1年以上前)

ぐらんぐらんす〜さん、貴重な情報ありがとうございます。

Q1について、MXPモードに関するコメントを頂いているのですが、すみません、当方全くこのような情報は知りませんでした。慌てて、説明書を読んでみると、DW100+MXPモードで作成したディスクは、DVDプレイヤー・BDプレイヤーでは再生出来ませんとありました。(DW100+MXPモードでディスク再生は可能、また、HF11本体での作成は全く問題ありません)

Q2については、プレイリストは使用しておりますが、あくまでも同じ日付のシーンを一括選択しているだけなので、コメント頂いているような状況とは微妙に違うように思います。

*BW750に関しては、残念ならがら実家の機器であり、当方は所有しておりませんので、また、実家に帰ったときに色々なパターンをトライしてみたいと思います。

それと今後の購入予定のBD機器ですが、まだそれ程慌てて購入する必要はないので、更なる情報収集を行いたいと思います。また、親切そうな店員さんを見つけて、HF11とBW870の再生テストをお願いしてみたいと思います。
いずれにしても、HF11(+DW100)とBW870の組み合わせで使用されている方がおられましたら、情報提供をお願いいたします。

書込番号:10298503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF11
CANON

iVIS HF11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月下旬

iVIS HF11をお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング