iVIS HF11 のクチコミ掲示板

2008年 8月下旬 発売

iVIS HF11

32GBのフラッシュメモリーやSDカードスロットを搭載したAVCHD対応フルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月下旬

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11 のクチコミ掲示板

(3894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

暗所での撮影

2008/11/14 23:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:603件

暗所(薄暗い中)で撮影したサンプル動画はないでしょうか?
もしくは動画を提供して頂ける方いましたら、お願い出来ませんでしょうか。

書込番号:8641048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ImageMixer 3SE について

2008/11/14 14:09(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

質問です。
HF11購入後、付属のImageMixer 3SEで保存、編集などで使用してますが、
このソフトはクワッドコアの恩恵のあるものなのでしょうか?
PCは
CPU Q6600
メモリー 2G
ビデオカード HD2600PRO
OS Vista です。

また、他には クワッド対応の定番みたいなソフトは
どんなものがあるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8638941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件

2008/11/14 14:53(1年以上前)

動作環境にも明記されてませんし、付属ソフトというレベルからも
そこまでのチューニングはしてないかもしれませんね。
http://www.pixela.co.jp/oem/canon/j/imagemixer3_se_ver3_canon/spec.html

Core 2 Quad用に最適化されたソフトですが、
価格comのマルチメディア関係のスレッドをご覧になってみたらいかがでしょうか。
http://kakaku.com/pc/multimedia-soft/

書込番号:8639018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/11/14 17:27(1年以上前)

スタイリストさん

ご指導ありがとうございます。
やはりそうですか。
せっかくクワッドなのに勿体ない気がして。。。
今まだ 外からなので、帰宅してからサイト開いて見ます。
ありがとうございました。

書込番号:8639403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

あとからフォトの機能について

2008/11/13 23:39(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:4件

購入を考えています。

「あとからフォト」について教えて下さい。
「あとからフォト」した画像(JPEG?)をSDカードに保存できますか?

そのSDカードの中のJPEGのファイルは町のカメラ屋で現像できますか?

書込番号:8637112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/14 00:11(1年以上前)

できます。意外にあっさりと(^^;

動画再生中に一時停止して、そこで(静止画用の)シャッターボタンを押すだけです。

※この機種ではありませんが、私がHV10で撮影し、あとからフォトを使って得た静止画ファイルがいくつかあります。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=200990&un=41559

なお、(横方向※斜めも含む)動きが激しい場合、テレビ規格〜ビデオ規格による(細い)横縞が見える場合もあります。その場合、動画よりも静止画を重視するのであれば、PF30モードで撮影すれば(横縞は)出なくなります。

あるいは、通常モード(インターレース)のままでも、プリンタの解像力を落とせば横縞は見えなくなります。ただし、インターレースによる動きの重なりは仕方がありません。

書込番号:8637315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/11/14 23:23(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん

よくわかる説明ありがとうございました。

書込番号:8641068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/11/14 23:29(1年以上前)

>PF30モードで撮影すれば(横縞は)出なくなります
HF10のあとからフォトは
通常モード(60i)で撮影してもインターレース(横縞)解除できます。
が、
動きの激しい対象ならPF30撮影の方が解像力はあるかも知れません。

書込番号:8641115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/11/15 23:37(1年以上前)

グライテルさん

参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:8646138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/16 00:43(1年以上前)

機種不明

HV30の擬似30p例※禁じての追いかけ撮りでも何とか使える?顔は識別不能処理

擬似プログレッシブは結構使えます。
画像処理ソフトでインターレース解除をすると、ハイビジョンビデオカメラの解像力の悪い機種のように解像力も解像感も落ちてしまいますが、擬似プログレッシブの場合はその処理をしなくていいので「動画のコマ」を取得するには大変ありがたいものです。
※ただし、動きの大きな場合。殆ど静止状態なら、インターレースのままでも問題ありません。


さて、実際に使う場合、手振れを含めて理想像件より悪くなるかと思うので、「禁じ手の追いかけ撮り」(※注)をしてしまって、少々精鋭感が劣る例を挙げさせていただきます。

これはプライバシー配慮のため、顔を識別不能にするなどの画像処理が必要となりますが、あとからフォトを使うと画像圧縮を複数回行うことになり、劣化が促進するのでHDV動画をPCキャプチャにしたあと、動画処理ソフトで静止画切り出し(BMPファイル)をして、それをモザイク処理など(ただし、数分で対処可能な範囲しか行っておりません(^^;)してからjpegファイルに変換したもので、ダイレクトにあとからフォトを使った場合と比べて、極端に悪くならないように配慮しました。


※禁じ手の追いかけ撮り
従来のDVは、コマ毎に独立して画像圧縮(フレーム内圧縮)しておりましたが、HDVなどのハイビジョンの場合はコマ間の情報の相関を利用して画像圧縮します(フレーム間相関圧縮)。
この場合、追いかけ撮りなどすると、コマ間の相関が減ってしまい、結果として小さなチラチラしたノイズ(モスキートノイズ)が増加したり、解像力が落ちたりします。

なお、写っている人物は私の家族などに全く関係ありません(^^; 単に30pの用途を検討する実験の一環でテキトーに撮影したものです。
もっと動きの激しい場面もテキトーに撮っておりますが、写っている人物が多すぎて、プライバシー配慮のために「顔」を識別不能とする処理が大変ですので、あまり人物が写っていないものを選定しました(^^;

ちなみに、このときのシャッター速度設定は「スポーツモード」による成り行きで、たぶん1/500秒にはなっていると思います。

また、色が変なのでホワイトバランス設定をミスっているように思います。ご注意ください(^^;

書込番号:8646511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

フルハイビジョン

2008/11/13 21:27(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:8件

初心者な質問ですいません!!

このたび初ビデオカメラを購入予定なのですがフルハイスビジョンについての質問です

ブラウン管テレビ(横長ではない)でこのビデオカメラをつないだ場合ちゃんと映って観れるのでしょうか??

画像が良くなくて横が切れるって事でしょうか??

あとPCはvistaで何らかのソフトを使ったらDVDなどに録画は出来るのでしょうか??

初心者な質問すいません(ノ△・。)

書込番号:8636295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 iVIS HF11のオーナーiVIS HF11の満足度5

2008/11/13 22:12(1年以上前)

下記リンクからどうぞ。

>ブラウン管テレビ(横長ではない)でこのビデオカメラをつないだ場合
>ちゃんと映って観れるのでしょうか??
http://cweb.canon.jp/manual/dvcamera/pdf/hf11.pdf
をクリックして48ページ。

>何らかのソフトを使ったらDVDなどに録画は出来るのでしょうか??
http://cweb.canon.jp/manual/dvcamera/pdf/pixelaimagemixer-v2ig.pdf
をクリックして1ページ。

書込番号:8636568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/11/14 10:04(1年以上前)

びっぐろーどさん>> 回答ありがとうございました(≧ω≦)b !!

観れるんですね^^助かります〜

来年にTVを買い換えるので、じっくり考えて購入します^^

書込番号:8638276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

HF11でのCLASS判定

2008/11/12 22:26(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:2232件 iVIS HF11のオーナーiVIS HF11の満足度5
機種不明

トランスマイクロ

とある価格コム掲載店の店頭にふらっと寄ってみたら、
トランスマイクロというSDHCメモリーカード4GBのCLASS6(20MB/S)が、
破格の768円で売られていました。
あまりに安いので興味本位で購入。

自宅PCで動作確認をした後、HF11に入れてみるとCLASS2との表示がでました(笑)
もちろんフルの動画撮影できません。
ベンチマークすると、読込はサンディスクウルトラ2以上、エクストリーム3未満ですが、
書込みは話にならないくらい遅い。
製造元のホームページを見ると、読込20MB/S 書込6MB/Sとの記載がありました。

HF11に入れたときのCLASS判定は、SDカードの情報を読みに行くのではなく、書込み速度で判別しているのかもしれません。
どうでもいいスレ失礼しました。

書込番号:8632541

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/13 10:38(1年以上前)

つまり実質、書込6MB/sは出ていないってことですか?
(HF11が表示したCLASS2は出ているんですかね・・・?)

しかし、CLASS6と表示して、HPでも書込6MB/sを明記しているのに、
実際は違うってのは、どうなんでしょう。
安ければしかたないってことでもないような。
上限はともかく、最低限は出てくれないと、使えませんよねぇ。

他のメーカ製でも、こういうことってあるのでしょうか?
CLASS表示も信用できないんでしょうかね。
環境によりけりって言われるのかな。



読込は実質20MB/sくらい出てそうですね(^^;)

書込番号:8634315

ナイスクチコミ!0


Dr_Wさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件 M.Watanabe's Home Page 

2008/11/13 19:40(1年以上前)

CLASS判定機能があったのですね。今日まで気付きませんでした^^。
カード情報表示を選ぶと暫くアクセスしてから結果が出るので実測しているのでしょう。

手持ちのカードを一通り判定してみました。

(1)Panasonic RP-SDV04GJ1K  Class6 4GB 判定=Class6
(2)SanDisk  SDSDRH-4096-903 UltraU 4GB 判定=Class4
(3)Panasonic RP-SDM04GJ1K  Class4 4GB 判定=Class4
(4)Toshiba  SD-HC004GT4   Class4 4GB 判定=Class4
(5)Transcend TS8GSDHC6    Class6 8GB 判定=Class6
(6)Transcend TS16GSDHC6   Class6 16GB 判定=Class6
(7)SanDisk  microSDHC    Class4 8GB 判定=Class4

と言うことで全て規格通りでした。

書込番号:8635806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件 iVIS HF11のオーナーiVIS HF11の満足度5

2008/11/13 22:38(1年以上前)

機種不明

読めるが書けぬ

>ぼっとらー2さん
返信ありがとうございます。
遊びで買えばいいですけど、パッケージ見てまともに買った人は困るでしょうね。
パソコン苦手な人は余計に苦手になりそうです。
計測結果は目安としてですが1.9MBps〜5.6MBpsでした。う〜ん惜しい(笑)

>Dr_Wさん
やはり一流メーカー品は安定した動作で安心ですね。
今回もウルトラUかエクストリームVあたりを買いに行ったのですが、
余りに自信あるパッケージとそのずばぬけた安さに、賭けてみたくなりました。
予想通りでしたが。

書込番号:8636734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/14 12:42(1年以上前)

スレ主さま、興味ある話題どうもありがとう御座います。
私もSDカードを購入した時はまず、動作&ベンチマークテストをやってましたが、SDHCになってからは1回も測定した事なかったです。。。
だって、、SDHCのCLASSって、SDAの規格に準拠したもののはずなんで、CLASS6ななのに2MB/sしか出てないなら、SDHCの規格を満たしていないって事のような。。。

もし測定方法が正しく、本当に最低保証速度を満たしていないのなら、間違いなく交換or返品は可能ですよ。(キッパリ)
問題は、、、その手間をかける労力&時間と損失金額とのかねあいでしょうか。。。

私も早速帰宅したらdonyaの16Gのベンチマークってみたいと思いマス。。

書込番号:8638706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件 iVIS HF11のオーナーiVIS HF11の満足度5

2008/11/15 08:09(1年以上前)

与える男さん返信ありがとうございます。
返品は可能かと思いますが、今回は50%この結果になる事を予想して購入しましたし、
この店までの交通費と労力を考えると明らかに意味無いのでやめときます(笑)

サンディスクはパッケージに「書込読込共15MBps」やら「30MBps」やら書かれいますが、
トランセンド他メーカーは「書込は6MBpsよん」って書いてあるの多いですね。
だからサンディスクは値崩れしないんでしょうね。

書込番号:8642176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

キャノンiVIS HF11とiVIS HF10の違いは?

2008/11/12 21:49(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます。
iVIS HF11とiVIS HF10の違いは内臓メモリーの容量以外にどんな点があるのでしょうか?
カタログを見ても見分けられません。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8632273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 iVIS HF11のオーナーiVIS HF11の満足度5

2008/11/12 21:58(1年以上前)

こんばんわ。
あと2点違います。

・24メガ・フルレートAVCHD(24MB/S)の録画が出来ます。
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hivision/hf11/features.html
(HF10は17MB/S)

・本体のカラーが黒になりました。

書込番号:8632333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2008/11/12 22:02(1年以上前)

HF11には撮影モードにMXP(24Mbps)が加わったことです。
下のリンクを読むとHF10とHF11の違いがよく分かると思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080723/zooma370.htm

書込番号:8632362

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/11/12 22:17(1年以上前)

上記に追加

チューニングについて
・コントラストを強めにする等のチューニングがされたようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510383/SortID=8270954/


付属ソフトについて
・ブルレイ焼きに対応
・SDカードへの書き戻し時にXP+変換しなくなった
 (HF10だと、Transcend class6でもFXPのまま書き戻しできず)

書込番号:8632481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/12 22:39(1年以上前)

あと、擬似「30p」モードが追加されていると思います。
動きの大きなスポーツ撮影で「動画のコマ」を抜き出しするときに便利です。
(HV10の24pではコマ数が少ないので・・・)

一般撮影のみであれば、すでにご存知の通り、内蔵メモリが16GB→32GBになったことが最も大きな違いでしょう。

書込番号:8632615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/11/12 23:23(1年以上前)

びっぐろーどさん、スタイリストさん、グライテルさん、暗弱狭小画素化反対ですがさん、どうもありがとうございます。
ご紹介いただいたリンク先の方も含め、皆さんの比較検討時のレベルの高さにびっくりしています。

24Mbpsというのは現在の私にはあまりピンときません。
(問題は将来の私の気持ちが読めないことですね。)
コントラストの違いということには意識が傾きます。
あとは皆さんの様に販売店でしっかり商談して価格差とのバランスを考えてみます。

書込番号:8632904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/13 00:40(1年以上前)

24Mbpsモードは「保存環境が限定」されますので、十分に検討した後で使用されるほうがよろしいかと思います(^^;

PC経由の保存で問題ない、さらに画面内の動きの激しいスポーツ記録を行って、その動画のコマを活用したいので少しでも破綻の少ない動画を得たい、などの「必要条件」が整わないのならば、積極的に使うのは後々困る原因になります(^^;

書込番号:8633388

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/11/14 20:37(1年以上前)

>擬似「30p」モードが追加
擬似30pモード(PF30)はHF10にもあります。

>保存環境が限定
MXP(24Mbps)は、AVCHD DVDとしては保存できませんが、
AVCREC DVDやブルレイには焼けますし、
外付HDD等に保存する分には問題ありません。
が、問題は再生で、
PC等で再生する場合はより高いスペックが必要ですので、
PCで快適な再生が不可の場合、
対応レコーダか、PS3等が必要になるでしょう。

書込番号:8640117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/14 21:32(1年以上前)

>擬似30pモード(PF30)はHF10にもあります。

訂正ありがとうございましたm(__)m
擬似30pがないのは、HG10などの別の機種でしたね。失礼しました(^^;
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/dv/pdf/ivis-sep.pdf

書込番号:8640402

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF11
CANON

iVIS HF11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月下旬

iVIS HF11をお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング