iVIS HF11 のクチコミ掲示板

2008年 8月下旬 発売

iVIS HF11

32GBのフラッシュメモリーやSDカードスロットを搭載したAVCHD対応フルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月下旬

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11 のクチコミ掲示板

(3894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

データの保存方法で…

2008/09/20 21:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:3件

今、HF11を購入しようか考えているのですが
撮影したデータを今の家庭にある環境で
ハイビジョンのまま保存できるかわからないため
購入に踏み込めません。

今、家庭にあるDVDレコーダーは東芝のバルディアです。
HF11のデータをバルディアでハイビジョンのままDVDに保存できるでしょうか。

教えて下さい。

書込番号:8383490

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/20 21:09(1年以上前)

>HF11のデータをバルディアでハイビジョンのままDVDに保存できるでしょうか
残念ながらできません。

書込番号:8383514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2008/09/20 21:14(1年以上前)

HF11 は、AVCHD 形式の動画ですが、
AVCHD を ハイビジョンのままDVD に焼けるレコーダは、去年の秋以降に発売された PANA の DIGA だけです。
ちなみに、最近の SONY の BD レコーダは、AVCHD からハイビジョンのままで BD には焼けますが、
DVD には焼けません。

書込番号:8383553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/20 21:24(1年以上前)

東芝VARDIAはビデオカメラユーザーの鬼門です。
購入は控えましょう。

書込番号:8383616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 iVIS HF11のオーナーiVIS HF11の満足度4

2008/09/21 10:11(1年以上前)

毎回メモリディスクを買い足すのはナンセンスなので、私はブルーレイ購入で対処しました。ハイビジョン保存は結局のところ1番の対処法です。PCスキルが高ければ、とりあえずPCに書き出しておくということで避難できるかもしれません。

書込番号:8386367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/09 13:00(1年以上前)

みなさん。
返信ありがとうございます。
お礼のレスが仕事で僻地へ行っておりまして遅くなり
申し訳ありません。
大変参考になりました。

結局購入は止めて、再検討してみます。

またアドバイスお願いします。

書込番号:8476197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 超初心者です

2008/09/20 18:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:22件

このカメラで録画したAVCHDのデータは、SDカードからPS3にコピーしてSDカードなしでPS3本体でハイビジョンで見れますか?だめなら、PS3との連動はどの形がベストですか?お手数ですが教えてください

書込番号:8382693

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/20 19:14(1年以上前)

PS3本体のHDDにコピーすると、ファイル(シーン)別再生になりますので、
USBカードリーダなどを介して、SDカードから再生する方がよいのでは?
(シーン間一瞬停止レスで、連続再生できます)

PS3との連動は、
PCにて外付HDD(FAT32)にAVCHDフォルダごとエクスプローラコピーして、
PS3で再生する時は見たいフォルダを最上位に移動、
が無難なようです。

一瞬停止レスや連続再生に拘らなければ、どんな方法でも良さそうです。

書込番号:8382902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/09/20 19:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。予算の都合上SDカードは何枚も買えないので録画するごとにPS3にコピーして消去して繰り返しSDカードは使う。録画データはPS3に追加コピー。そしてSDカードを使わずPS3のみで再生。 編集とかは、こだわりなくハイビジョンで保存、再生できればいいです。先ほどと、似たような質問ですが、ご教授よろしくお願いします

書込番号:8383085

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/20 20:02(1年以上前)

PCがない、との前提で。

PS3本体のHDDに取り込むと、
取り込み月別のフォルダには分けてくれますし、
ファイル名は変更できなくもないですし(よくやるならUSBキーボード活用推奨)、
動くビューアイコンは圧巻ですが、
事故に備えてUSB外付HDDへのコピーもやっておいて下さい。

しかし、このような使い方なら、リンクシアターの方が向いているかも。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/camera.html

書込番号:8383140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/09/21 10:05(1年以上前)

当方、PCは、持ってるのですが、5年ほど前のなのでハイビジョンDVDの作成はムリみたいでハイビジョン作成するならライターを買うか、PS3を買ってハードディスクにコピー、もしくは、メディアリンクプレイヤープラス外付けHDDのどれかということでよろしいでしょうか?予算の都合上BDレコーダーは無理です。ライターとPS3ならどっちがおすすめですか?

書込番号:8386341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/21 10:30(1年以上前)

付属ソフトが動作しなくても、USB搭載のPCをお持ちなら、
先に提示した案をお奨めします。

>PCにて外付HDD(FAT32)にAVCHDフォルダごとエクスプローラコピーして、
>PS3で再生する時は見たいフォルダを最上位に移動
この「最上位に移動」が面倒でやらない場合でも、シーン別再生は可能です。

基本的にAVCHD DVD再生機がなければ、
DVDメディアに焼くメリットはあまりないと思っていますし、
DVDライターは専用機かつ、HF11を介してしか再生できないので、
個人的にはあまりお奨めしていません。

が、
全滅のリスクを下げるため、
二箇所以上に分散保存(例HDD2台、DVD2枚など)するなら、
お好きなように保存すればいいと思います。

・PCにて外付HDDに自分で好きなように整理して、
 PS3かリンクシアターで再生する、
あるいは
・リンクシアターを介して保存・再生する
となりますが、
リンクシアターではHF11はまだバックアップ機能対応一覧には載っていないので、
注意が必要です。(再生確認には掲載済)

書込番号:8386453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/09/21 16:23(1年以上前)

グライテルさん返信ありがとうございます。PS3も外付けHDDは、まだ持ってなくこの為に買うか検討中です。PCから外付けにコピーした場合は、ビデオカメラを通して外付けのデータをハイビジョンで見れないのでしょうか?PS3か外付けHDDのどちらかしか予算的に苦しいのです。その場合は、どっちのどういうやり方がオススメですか?度々すいませんが、よろしくお願いします

書込番号:8387922

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/21 16:39(1年以上前)

>PS3か外付けHDDのどちらかしか予算的に苦しいのです
PS3は40GB 3.7万〜だと思いますので、
予算優先なら、
リンクシアターLT-H90LAN(1.6万〜)+USB外付HDD 500GB(0.9万〜)×2
をオススメします。

>PCから外付けにコピーした場合は、
>ビデオカメラを通して外付けのデータをハイビジョンで見れないのでしょうか?
直接は無理です。AVCHDフォルダを書き戻す必要があります。
ビデオカメラ単体で外付HDDをやり取りしたいなら、
ビクターHD30/40か、三洋HD1000/1010あたりとなります。

書込番号:8388000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/09/21 18:35(1年以上前)

グライテルさん本当にいろいろありがとうございました。詳しく教えていただけ感謝します。購入の検討にします

書込番号:8388664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

快適なAVCHD編集時代の到来!?

2008/09/20 18:17(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:58件

今までの難しかったPCでのAVCHD編集も快適にできてしまう、そんな夢のような時代が到来した、と期待したいのですが、皆さんはどのようにお考えでしょうか?
HF10や11の美しいAVCHD映像がPCでサクサク編集できれば、本当に幸せです。
(商品カテゴリー的には、この板でスレ立てることではないかもしれませんが・・・すみません)

http://www.leadtek.co.jp/news_release/ceatec2008.html

http://hdpro.jp/spurs/index_080707.html

http://ana.excite.co.jp/News/it/20080909/Itmedia_pcuser_20080909077.html

書込番号:8382622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2008/09/20 21:16(1年以上前)

コレは待望の、ビッグニュースですね。

私は編集の一点のみで、HVシリーズを使ってましたが、
これでようやくメモリー(もしくはHDD)に移行できそうです。

大手のカノープスやソニーあたりのソフトも対応してほしいですね
ソフトがこなれるまではまだ一年くらい掛かりそうかな?

書込番号:8383566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/20 22:06(1年以上前)

確かにAVCHDの編集したい派にとっては、SpursEngine搭載ボードの発売は朗報であることは間違いありませんね。
東芝のコスミオが、SpursEngine乗せた時点で即購入したかったですが、何十万円もの高額品であきらめていました。
やっとSpursEngineが一般庶民に手が届くレベルに来たわけで待ち遠しい感じです。

こんなのも出たようです。但し、おそらく普通の一般コンシューマーには当分手が届かないでしょう。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200808/08-095/index.html

いずれにしても、CPUパワーだけでHD編集する時代は終わりをつげようとしていることだけは確実でしょう。

・・・MPEG-2やH.264の動画のエンコードやデコード処理を行う場合、通常のパソコンCPUでソフトウェア処理を行う場合に比べて数倍から10倍程度の高速化が可能となる・・・

・・・SpursEngine 対応の動画編集ソフトウェアを使えば、これまでは演算性能の高いハイエンドの高価なパソコンでなければ実質的な作業ができなかったAVCHDなどのハイビジョン動画の録画や編集が容易かつ快適に行えるようになる。・・・

あとは、SpursEngine対応ソフトがどんどん出てきてくれることを祈るばかりです。

それにしても、SpursEngineと実質的に親兄弟のような位置にある、Cell Broadband Engine搭載のPS3って何だかんだ言ってもやはり凄い再生マシンですよね・・・。

書込番号:8383880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/20 22:15(1年以上前)

× いずれにしても、CPUパワーだけでHD編集する時代は終わりをつげようとしていることだけは確実でしょう。

○ いずれにしても、今までの汎用CPUパワーだけでHD編集する時代は終わりをつげ、これからは、Cell系列のHD用処理CPUと、HD用の編集・再生用のプロセッサの力で編集する時代へ移行していることだけは確実でしょう。

書込番号:8383925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HF11とパナBW700について質問させて下さい。

2008/09/20 16:27(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

価格も下がってきたので、現在HF11の購入を検討中です。

編集(大した事はしませんが)環境はパナのBW700です、以前友人のHF100を借りて
撮りBW700のHDDにダビングしたらタイトル編集が出来ませんでした。
例の個人サイトのプログラムのお世話になり無事にタイトル編集できました。

今回のHF11はBW700でタイトル編集は可能ですか?もしまた不可能でも例のプログ
ラムをあてればタイトル編集可能でしょうか?

秋の行楽のお供にと考えております。

書込番号:8382130

ナイスクチコミ!0


返信する
C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件 Vimeo 

2008/09/20 16:47(1年以上前)

HF11からは普通に対応していますので問題ありません。HF10/11はアップデートによりタイトル編集が可能となっています。

書込番号:8382214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/09/20 16:58(1年以上前)

C-DASHさん

速攻の返信有難う御座いました!!
購入にまた一歩近づきました。

書込番号:8382258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラバックが欲しいです!

2008/09/20 00:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

スレ主 b.arrowさん
クチコミ投稿数:19件

先日、いろいろ悩んでHF11を購入しました。
画質、使い勝手等、満足しています。
ただ、持ち歩きに大袈裟なカメラバックではなく、本体にピッタリ合うようなケースにいれて普段使うようなカバンに入れたいのですが、良いケースがありましたら紹介してください。

書込番号:8379037

ナイスクチコミ!0


返信する
kure-jyuさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 00:52(1年以上前)

百円均一の化粧ポーチが最高にぴったり!HF11の為に作られたのかと思うほどジャストフィットしますよ。超お勧めです

書込番号:8379232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 03:35(1年以上前)

純正のビデオソフトケースは大きそうで、せっかくのコンパクトさが台無しの
様な気がするため、自分もぴったり合うバッグを探しています。
かばんに入れるための保護程度でしたら、100円ショップで売っているペット
ボトル保冷バッグが良さそうです。
保冷のために入っているウレタンが適度にカメラを守ってくれます。
100円ショップ以外の物ですと、腰のベルトに通せる様になっていたり、フック
がついていたり、ウレタンが厚かったりしますので、専用バッグ代わりに使う
事もできるかも知れません。
我が家は家族用にいくつかの保冷バッグがあるので色々と試してみたのですが、
高価な物ほどペットボトルにピッタリと作られていて入れにくい傾向にあり、
ペットボトルの形状に合わせて上部が細く作られている物は、カメラを入れる
事すらできませんでしたので、凝った形状の物ではなく、単純なな円柱形の物
をお勧めします。


書込番号:8379742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/20 21:31(1年以上前)

ウェストバックもお勧めですよ。

書込番号:8383647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/09/20 22:15(1年以上前)

エツミのシュープリームはいかがでしょう!?

書込番号:8383926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/20 22:42(1年以上前)

HAKUBAのネオプレーンポーチのMサイズがぴったりです。
ビックカメラで買いました。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0203pouch/334166.html

純正のポーチはちょっと大げさすぎてパスしました。
耐衝撃性はそんなにありませんが、カバンに入れた時の
傷つき防止のためには十分だと思います。

ご参考まで

書込番号:8384093

ナイスクチコミ!0


スレ主 b.arrowさん
クチコミ投稿数:19件

2008/09/21 01:58(1年以上前)

みなさん大変参考になりました!!
どのお薦めでも安価にすみそうで良かったです。
まずは100均から覗いて来ま〜す。

書込番号:8385291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/09/19 22:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

キタムラ龍野店にて下取り込み価格\87800 でした。バックと三脚もおまけに付いて、さらに 20回までのローン無金利キャンペーンも実施中でした。

書込番号:8378098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2008/09/20 13:46(1年以上前)

私も同じ条件で購入できました。ただ、見に行った店舗には在庫がなかったため、他店からの取り寄せで2日後になります。
ソニーCX12と悩んでいると良く見ますが、これは在庫はありました。こちらも1万円の下取りありで8G2枚を足して95,000円ぐらいだったと思います。そういう意味ではHF11は87,800円で32G内蔵ですからコストパフォーマンスは高いと思います。

書込番号:8381490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 iVIS HF11のオーナーiVIS HF11の満足度4

2008/09/21 03:35(1年以上前)

キタムラ安いですね。私も下取り扱いで、87,000(カメラバッグ、三脚なし)で購入しました。安さと5年保障が決めてですね!

書込番号:8385523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/09/21 21:41(1年以上前)

私もキタムラで、ちょうどいらないデジカメがあったので下取りありの87,800円で購入しました。また、ラベルバッテリーキット&ハクバ デジタルVCキットと一緒に購入したので、10万強ぐらいでした。

また、プリントタダ券、来月子供が生まれるので、お宮参り撮影券(1万円弱)、商品券1,500円分、Tポイント1,000円分、5年間保証 など付けて頂きました。15,000円ほど安くして頂いたかと思います。

SDHCカードは、純正品でない16G×2枚を1万円ほどで購入出来たので良かったかと思います。

書込番号:8389935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF11
CANON

iVIS HF11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月下旬

iVIS HF11をお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング