iVIS HF11 のクチコミ掲示板

2008年 8月下旬 発売

iVIS HF11

32GBのフラッシュメモリーやSDカードスロットを搭載したAVCHD対応フルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月下旬

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11 のクチコミ掲示板

(3894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 DIGA XP12との互換性について

2008/09/14 12:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:3件

今日HF11を買いに行く予定なんですが、DVDレコーダーも一緒にかおうと思ってます。機械が全くわからなくてこのサイトをみてたらDIGAのXP12でDVDを作れるみたいな事が書いてあったと思うのですが…
あってるでしょうか?教えて下さい。

ちなみに、キタムラで97800円、下取り一万円、同時購入特典でバッテリーBP-819が9000円、三脚・バックつきだったと思います!

書込番号:8347834

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/14 14:25(1年以上前)

XP12で、ハイビジョンDVD(AVCREC)及びスタンダードDVDの両方を作成可能です。

書込番号:8348394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/14 14:36(1年以上前)

ありがとうございます!!
安心して買いにいけます(o^_^o)

書込番号:8348432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/14 14:39(1年以上前)

ただし取り込みはSDカード経由のみですので、SDカードの購入もお忘れなく。
(上海問屋なら相性保証ありで16GB class6が0.5万)

書込番号:8348443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/14 19:20(1年以上前)

ありがとうございます!!忘れるとこでした!SDゎ上海問屋でかってみます。今日DVDレコーダーを購入しました、明日ビデオカメラ買います!来月出産なので購入してぃっぱぃ練習します!!

書込番号:8349621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MXPモードでの撮影データ保存について

2008/09/14 11:16(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

スレ主 hirokun24さん
クチコミ投稿数:37件

今までは、panasonicのDVカメラを使っていましたが、子供の運動会があるので思い切ってHF11を購入しようと考えています。昨日キタムラをのぞきましたが、97,800で中古の下取り10,000で実質87,800(三脚+バック付)でした。かなり心が動いたのですが、現在のパソコンの環境でデータの保存、簡単な編集が可能でしょうか?又、データの保存はどのような形式がいいでしょうか?当方のパソコン仕様は、
DELL dimension 9200
CPU C2D E6600 (2.4G)
メモリ  2G
又、TVは未だアナログ環境で、D4端子付きTV(pana:TH32-PF30)
DVDレコーダはpana:DMR-EH200
よってDVDレコーダは使いものにならないと思いますので、しばらくはSD画質のDVDを作るか
本体からD4端子での接続で視聴するしかないと思います。
心配なのはMXP画質で撮影した場合、当方のパソコン仕様でSD画質のDVDが作れるか?
又、最終的にTV,DVDレコーダを購入するまでにどのような形でデータを残すか?です。
今のところ、ここの書き込みで勉強させていただいたところ、HDwriterを使ってHDDで管理するか、SDカードの書き込んでファルダごとHDDに保存するかどちらかがよさそうと思いますが、皆様のご意見を聞かせて頂きたく、よろしくお願いします。

書込番号:8347651

ナイスクチコミ!0


返信する
totoro26さん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/15 00:09(1年以上前)

はじめまして。
某量販店でバイトしてる者です。

hirokun24さんのPCのスペックでを拝見した限りでは
PCのHDDへの取り込みとPCからカメラへの書き戻しはできると思うのですが、SD画質のDVDの作成は難しいと思います。
カットの編集や音をつけるのもそうですが、SD画質もDVDへの書き込みにはそれなりのスペックが要求されるようです。

PCでの保存、編集についてはカタログの25ページに必要なスペックが書いてあるので
そちらを確認するといいかと思います。
それでも不明なときはメーカーの相談センターへ電話で確認してみてはいかがでしょうか。
購入を検討してると言えば、別に普通に対応してくれますよ(^○^)
(実際、私も何か分らないことがあったらそうやって電話してます)

問題、TVやレコーダーが整うまで撮ったデータをどのように保存するかですが
やっぱりPCのHDDかなぁ・・・SDカードで取っておくのもコストがかかりますし・・・
不勉強で申し訳ありません。

また誰かいい知恵を貸していただけるとありがたいのですが。

書込番号:8351445

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirokun24さん
クチコミ投稿数:37件

2008/09/15 09:17(1年以上前)

totoro26さん ありがとうございました。
やっぱりSD画質のDVD作成は難しいですか....
ご指摘いただいたカタログのスペックを見る限り、全ての機能を使用するための動作環境はぎりぎり届いているように思えましたが...(MXPモード時:C2D 2.33GHz以上)
やはりSDカードの中身をそのままHDDの保存し、視聴時はSDカードに書き戻して本体とTV接続で視聴する以外しばらくは手がなさそうですね。パソコンも昨年買ったところですので、すぐに買い替える予算もなく(それよりもHDDレコーダを買う方が手っとり早い?)しばらくは編集(といってもタイトルをつけたり簡単なカット編集程度ですが)は諦めるしかないようです。もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:8352790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私も買っちゃいました。

2008/09/14 04:40(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

スレ主 easylifeさん
クチコミ投稿数:1件

ヤマダ電機で133,000円にポイント還元29%(38,570円)の94,430円でした。
HF10がポイント還元後約80,000円でしたので発売したばかりにしてはこの値段で買いと思い購入しました。
使い勝手もよく、結構気に入っています。
バッテリーがもう少し持つと良いのですが・・・・。

書込番号:8346597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/14 05:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>バッテリーがもう少し持つと良いのですが・・・・。

同感です。が、プラス 大容量バッテリーなら、実質的撮影上、ほとんど困らないです。

書込番号:8346618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の取り込みで困っています

2008/09/14 01:23(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:63件 iVIS HF11のオーナーiVIS HF11の満足度5

本日 CANONのIVIS HF-11を購入しました。(キタムラで88,000円!結構得した気分)
動画の記録用も兼ねてPanasonic DIGA DMT-BW730も購入しました。ところが…。
DIGAにはUSBポートがあるので、そちらから動画が取り込めるものと勝手に思い込んで
いたのですが、メーカーが違う為どうやら無理っぽいみたいで…。何かよい方法がある
のでしょうか?
それともカメラ側でSDカードにデータをコピーしてから、取り込むしか方法はないの
でしょうか?SDカードは持っていないのでまた余計な出費が><。
PCもありますが、スペック的にちょっとキツイし…。お知恵をお貸し下さい。

書込番号:8346198

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/14 01:56(1年以上前)

BW730にはUSB経由で取り込めるはずです。
BW730の取説で、HS9/100をHF11、HDDを内蔵メモリに置き換えて、
指示通り作業してみて下さい。

HF11をAC電源に繋いでいないような気がします。

あと、SDカードはあった方が何かと重宝すると思いますよ?

書込番号:8346303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 iVIS HF11のオーナーiVIS HF11の満足度5

2008/09/14 02:19(1年以上前)

グライテルさん ありがとうございました。
ご指摘の通り、HF11の電源繋いでおりませんでした><。
お恥ずかしい。
これで 今日明日残り2連休バンバン撮りまくりたいと想います。
ホント助かりました。

書込番号:8346371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

スレ主 kure-jyuさん
クチコミ投稿数:82件

今日思い切ってHF11購入しました。思えば最初はパナソニックのSD9購入満開だったのに、こちらのクチコミ情報を、見ていて結局キャノンに的を絞りHF10かHF11のどちらにしようか迷った挙句HF11買いましたーーーー
カメラのキタムラで98700円下取りありで88700円 当方はディーガ等のレコーダー持っていないのでDVDライターも視野に入れていた訳なのですが、キタムラで26000円うーんひとまず32Gあるからライターは少し様子を見てからにしようと思ったのですが、なにげに同時購入したら勉強してくれる?と尋ねたところ少し奥で話していて、90480円で端数の480円も切ってもらいジャスト90000円・・・・・ライター2300円の計算になるじゃありませんか!!即買しちゃいました。三脚とバックもつけてもらい大大満足です!
話は変わりますが、カメラを保管する時バッテリーは本体から取り外した方が良いのでしょうか。取り説には長期保管は満充電して取り外して保管とあるが使用後のことは書いていないので・・・つまらない質問で申し訳ありませんが皆さんはどうされていますか?

書込番号:8345891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/09/14 00:41(1年以上前)

kure-jyuさん 

なかなか良いサービスですね。
今日、価格.comの情報を元に地元のキタムラへ行ってきましたが、
 1.価格は118000円から値引きはしない
 2.下取りは実施していない
 3.三脚やバッグなどのセット販売もしていない
のないない尽くしでした。
ネットでの情報があったと聞くと、「インターネット販売だけじゃないですか?」と
かなりテキトーな対応でした。
買うつもりで下取り用のカメラも準備し、現金も持っていったのに残念でした。
店員の対応ぶりに落胆し、とぼとぼと帰宅した次第です(泣)
差支えなかれば、店舗情報をお聞かせください。
キタムラって、店舗によって販売内容が違ったりするんですかねぇ・・・。

ちなみに、よくないと知りつつバッテリーはつけっぱなしです。

書込番号:8346011

ナイスクチコミ!0


Aキラさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/14 00:58(1年以上前)

キタムラは店舗によってあたりはずれがあるみたいですね!僕の地元では97800円でした。交渉したら95800円にしてくれましたよ。追加バッテーリー中とワイドコンバーターも購入して110000万円にしていただきました。地元のキタムラさんには感謝です。でもどうせどんどん安くなりますし``;
バッテリーは外した方が消耗は少ないですよ!しかし僕も外しませんが(笑)

書込番号:8346098

ナイスクチコミ!0


スレ主 kure-jyuさん
クチコミ投稿数:82件

2008/09/14 01:27(1年以上前)

購入した店舗は三重県の四日市です。バッテリーのつけっぱなしは消耗だけの問題なのでしょうか?それだけなら私もつけっぱなし派になろーと!
しょうもない質問パート2 DVD-R DLってなんぞや!AVCHDハイビジョン用のDVDが売っているけど、DVD-R DLのことなのでしょうか?ライター購入したは良いがどんなDVDソフトを買えばいいのか分かりません。恥のかきついでにお教え願いたい

書込番号:8346211

ナイスクチコミ!0


yue3さん
クチコミ投稿数:45件

2008/09/14 07:42(1年以上前)

確かに店舗による違いは大きいです。
ちなみに先週の話ですが、埼玉では鶴ヶ島店は1098K、ふじみ野店は1080K、坂戸店は944Kでした。
鶴ヶ島と坂戸は10Kmと離れていませんが、価格は違うことが多いです。
HDMIケーブルも違いましたね。
系列とかがあるのでしょうか。

書込番号:8346829

ナイスクチコミ!0


yue3さん
クチコミ投稿数:45件

2008/09/14 09:19(1年以上前)

すいません、価格が一桁違ってました。
1098K→109,800円、1080K→108,000円、944K→94,400円です。

書込番号:8347171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/14 12:27(1年以上前)

キタムラの店舗が高い場合はネットで購入して店舗受けとりは如何でしょうか。
HF-11の場合オンライン価格は、15日23時まで下取りありで87,800円です。
店舗受け取りを選択すれば近所のキタムラでこの金額で購入できます。5年保証も
加入できるし、修理も店舗で対応してくれるので私はいつもこの方法で購入しています。

書込番号:8347925

ナイスクチコミ!0


hito23さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 08:44(1年以上前)

kure-jyuさん
DVDライターのメーカーと機種を教えてください。
私も持っていないので交渉したいと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:8352647

ナイスクチコミ!0


スレ主 kure-jyuさん
クチコミ投稿数:82件

2008/09/20 00:03(1年以上前)

キャノン純正のライターですよ

書込番号:8378878

ナイスクチコミ!0


花2組さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/20 00:06(1年以上前)

hito23さん

HF11を買ったんだから、DVDライターはCANON純正 DW-100しかないでしょ。

書込番号:8378901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

こんばんは。初めて書き込みします。

まずはお礼を・・・
本日、念願のHF11を購入しました。
みなさんの口コミ情報には大変助けられ、検証に検証を重ねてやっと手に入れることができました。
感謝感謝です。

さっそくウキウキ気分で扱っているところです。
これまでマックの i Movieで編集をしていたのですが、HF11から画像を取り込む方法がどうもわかりません。
マック店員の方には、可能だと聞いていたのですが・・・

本体からUSBで取り込めるのでしょうか。
それともSDカードから?

すみません、素人なもので・・・
何か方法がありましたらお手数ですが教えてください。よろしくお願いします。



書込番号:8345833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/09/14 00:18(1年以上前)

ちなみにマックのスペックは
OS X バージョン10.4.11
2 GHz Intel Core 2 Duo
です。


書込番号:8345859

ナイスクチコミ!0


Aキラさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/14 00:21(1年以上前)

どちらからでも取り込めます。ただし、付属しているソフトウェアはウインドウズ専用なので使用できません。なので
I moveiを使用すればデータを読み込めます。市販のソフトではアップルのファイナルカットやアドビプレミア(非公式のプラグインが必要)などあれば全然問題ないです。まあ、つまりはmacで問題なく使用できます。

書込番号:8345881

ナイスクチコミ!0


Aキラさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/14 00:26(1年以上前)

【追記】上記のスペックなら問題なく使用可能です。
ただし、canonの保証外のソフトウェアーを使用するのでソフトウェアの使用方法は自分で勉強することが必要です。
Imoveiなら誰でも簡単に使用可能ですので大丈夫だと思いますし、アップルサポートセンターに問い合わせれば色々教えてくれるので問題ないですね。ハード的には問題なしです。

書込番号:8345916

ナイスクチコミ!0


Aキラさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/14 00:27(1年以上前)

ごめんなさい。質問よく見ていなくて。
カメラをPCに接続したとき再生モードになっていないとだめですよ。

書込番号:8345925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/14 00:43(1年以上前)

すばやく、大変丁寧なご返事ありがとうございます。

再生モードにするとデスクトップ上にCANONアイコンが出てきました。
ドラッグして i Movieに取り込もうとしたのですが、静止画だけすばやく入り
動画がやはり取り込めないのです・・・

すみません。
でも可能だと教えていただいて安心しました。もうちょっと頑張ってみます。
お教えいただいたようにアップルサポートセンターにも問い合わせてみようと思います。
遅い時間に申し訳ありません・・・


書込番号:8346020

ナイスクチコミ!0


Aキラさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/14 00:50(1年以上前)

Imoveiを開くと画面が上下にに画面分かれると思いますが、左下のイベントライブラリの欄に接続したカメラが出てくると思います(たぶん)。そこから読み込めます。
それか、再生モードが動画になっていないとか?すいません曖昧で、アップルコールセンターは最近妙に親切だからめっちゃ聞いた方が良いですよ!

書込番号:8346058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/14 00:59(1年以上前)

少なくともiMovie'08が必要ですよ。Tiger時代のiLifeだと前のバージョンではないですか?
'08としても24Mbpsに対応しているかどうかは存じませんが。

書込番号:8346103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/14 01:13(1年以上前)

最新の I Movie が必要なんですね。
確かにひとつ前のバージョンになると思います。
それでできないのかな・・・

ありがとうございます。
サポートセンターにも聞いてみようと思います。
最新のソフトにしたら大丈夫みたいですね。

書込番号:8346164

ナイスクチコミ!0


kawb111さん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/15 21:55(1年以上前)

多分、以下のページのHF10とかと同じようにできるのかと
http://cweb.canon.jp/e-support/guide/dv.html
iMovie'08は、必要みたいです。

書込番号:8356533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/16 21:09(1年以上前)

返信遅れました。

わざわざサイトまで送っていただきありがとうございました。
確かに i Movie08が必要のようです。
とてもわかりやすい資料をありがとうございます。

08を買うかこの際、ファイナルカットの廉価版を買うか少し考えてみようと思っています。
本当に参考になりました。
感謝感謝です。ありがとうございます。

書込番号:8361051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF11
CANON

iVIS HF11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月下旬

iVIS HF11をお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング