iVIS HF11 のクチコミ掲示板

2008年 8月下旬 発売

iVIS HF11

32GBのフラッシュメモリーやSDカードスロットを搭載したAVCHD対応フルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月下旬

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11 のクチコミ掲示板

(3894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 本日届きました

2008/09/13 02:12(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

キタムラのネットで10日に購入して、昨日(12日)に届きました。予想以上に早く着いてとても満足しています。

帰ってきて、撮影をいろいろ試しているところです。

で、まだ取説をあまり見ていないのですが、

@結構撮影していると、本体(手のひらの部分)が多少熱くなってくるのですが、こんなものでしょうかね?

Aそれと、動画撮影中の静止画撮影で、カシャとか音が出ないので写っているのかわからないのですが、そういうものなのですか?それと撮影後結構動画が撮影できなくなりますね。

届いたばかりでわからないことだらけです。

書込番号:8340698

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/13 09:12(1年以上前)

>多少熱くなってくる
店頭の物と比較して同等であればそんなものです。
HDD機はもっと熱くなります。

>撮影後結構動画が撮影できなくなりますね
「動画撮影中の静止画撮影後」、ですから、
「動画撮影を中止できなくなる」、ですよね?
SDカードを購入して、静止画の保存先をSDカードに設定すると、
この問題は解消します。

書込番号:8341528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2008/09/13 10:30(1年以上前)

グライテルさんいつもありがとうございます。

本体の熱は、ちょっと気にはなるのですが、たぶんこんなもんなのでしょうね。
店頭で機会があればためしてみます。

静止画撮影後、動画撮影を中止できなくなるでしたね。
教えていただいたA-dataのSDHCカードが届いたので、使っています。
タイムラグは減りますね。
また、音が出るとわかりいいなと思った次第です。

DIGAの取り込みを試しました。これで日時等のタイトルが入ればいいですね。
(パナ機はたぶん入るんですよね)




書込番号:8341800

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/13 10:40(1年以上前)

>日時等のタイトルが入ればいいですね
リカーシブさんのMplPatch、
いろいろ設定できるようにして下さっていますので試されては?
PCでのタイトル入力の方が圧倒的に楽ですので、
特にタイトル編集したい人にとっては、
先に処理してからDIGAに取り込む、は手間よりメリットの方が大きいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510355/SortID=8280043/
http://recursive.hp.infoseek.co.jp/program/MplPatch/MplPatch.2.0-Beat4.zip

>音が出るとわかりいいなと
好みの問題ですが、特に動画撮影中は、動画の方に音が入ると困る人もいるのでは?

書込番号:8341831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2008/09/13 23:25(1年以上前)


パッチの件なのですが、カードリーダーが手元に無いため、まだ試すことが出来ないのですが、便利そうですね。

音の件については、そのとおりですね。録音中に音がはいりますよね。

ありがとうございました。

書込番号:8345519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/09/14 23:17(1年以上前)

先ほど「MplPatch 2.0」の正式版を公開したので、ベータ版の公開は終了しました。

正式版に関しては、こちら(本スレ)↓をご覧ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510355/SortID=7764527/#8350702

書込番号:8351075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 買っちゃいました

2008/09/12 23:16(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:4件

今日、キタムラで、店頭価格95800円の下取り10000円、85800円で、購入しました。
もちろん、三脚とバック付きです。
同時購入特典で、バッテリーBP-819が9000円、合計94800円での購入でした。
満員してます!

書込番号:8339790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/12 23:25(1年以上前)

満員じゃなくて満足ですね(笑) おめでとうございます〜〜

書込番号:8339843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/12 23:34(1年以上前)

あらら・・・。
確かに、満足でした。
携帯からの投稿なので、お許しを(笑)

書込番号:8339910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/09/13 01:19(1年以上前)

こんばんは。
9月下旬から旅行に行くのにビデオを購入しようと思い
せっかくなら将来的にもハイビジョンで撮れるのがいいとHF11に決めていて
後は価格の下がり具合を見て買い時を探っていたのですが
今買うならこの価格だ!と思い教えていただいたURLを見ました。
それで気になったのですが何でも下取りとなってますが
これってビデオカメラじゃないとだめなんでしょうか。
私ビデオ持ってないからそうだと安くはならないんですよね。
いらないフィルムカメラとかはあるんだけどな・・・。

それから今ハイビジョンの再生環境ってPS3とそれをつなげてるBenQのG2400WDぐらいなんです。
将来的にはBDレコを買う予定ですがそれまではPCに外付けHDDでもつないで保存、視聴しようと思ってます。
私のPCのスペックで簡単な編集(いらないところをカットするぐらい)と視聴するにはどうでしょうか。
OS     Windows Vista
CPU    Core 2 Duo E6600 2.4GHz
メモリ    3GB
HDD    750GB
ビデオカード RADEON HD3650 512M GDDR3 PCI-E
モニター    BenQ G2400WD

書込番号:8340497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/13 01:35(1年以上前)

KPZZZさん。

ビデオカメラじゃなきゃ駄目ってことはないですよ。
私はデジカメのふっる〜いので下取りしてもらいました。
何でも良いっていってましたけどね。どこでもそうかはわかりませんが。

確かにHF10のスペック・値段と見比べると、今が買い時と私も思いましたので
即買いでした。

PC私も似たようなスペックと思いますが、まだ試せてないのでわかりません。
動くと信じたい・・

書込番号:8340572

ナイスクチコミ!0


yukidonさん
クチコミ投稿数:39件

2008/09/13 01:47(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ちなみに、三脚とバックってどんなものが付くんですか?
安っぽいものなのか、ちゃんとしているものか
教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:8340620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/09/13 01:57(1年以上前)

キタムラはストロボなど「カメラ相当品」も対象にしてくれる場合がありますね。
反面、レンズ付フィルム等は不可です。

>三脚とバックってどんなものが付くんですか?

合わせて2千円程度のセットもんになることが多いです。
まあ安っぽいと言えば安っぽいでしょうね。
「気はこころ」くらいに思っていたほうがいいかも。

書込番号:8340657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/09/13 07:50(1年以上前)

家の近くのキタムラでは同条件で103000円程度でした。ネットよりも安いし、どこのキタムラか教えていただけませんか?

書込番号:8341243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/13 09:11(1年以上前)

山口県周南店です。
HF10が、確か76800円で、下取り5000円の71800円だったので悩んだのですが、内蔵メモリーをSDカードで代用することを考えると価格が一緒になるので、こちらに決めました。
あと、ソニーのSR11を手にして液晶の美しさに惹かれたのですが、単純にHF11が発売日が新しいことと本体が小さい、また、ピント合わせが早く感じたので決めました。
価格も、下取り10000円で80800円だったかな?
ごめんなさい、買った後なので、よく覚えていません。
とりあえず、今から運動会に行ってきます(笑)

書込番号:8341525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/09/13 09:20(1年以上前)

三脚とバックですが、きちんと箱に入っていて、一応定価11000円と打ってあります。
見た目、十分と思います。三脚は、アルミで軽いですし、バックも小ぶりで良いんじゃないでしょうか?

書込番号:8341544

ナイスクチコミ!0


Aキラさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/13 11:11(1年以上前)

たしかにキタムラは安いですね。私の町のキタムラでも87800円。もちろん下取りありですが。今までキタムラ何て知らなかった僕ですが、5年保証もつくし価格.comで価格を調べてからキタムラへ行くことをおすすめしますよ!ネットの表示以上に安くなってることもありますし、実際行ってみることが安く購入できる秘訣?かも!

書込番号:8341946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/13 23:38(1年以上前)

初心者です。よろしくお願いします。
以前キタムラで値段の交渉をしたら、「全国共通です」と言われました。
今回はネットショップよりも安い金額で購入されたとのこと、やはり店によっては
そういった買い方ができるのですね?参考にさせていただきます。

書込番号:8345614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/14 09:13(1年以上前)

どこの店?教えてください。

書込番号:8347151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルレコSony BDZ-X90との相性は?

2008/09/12 22:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:1件

iVIS FH11を店頭で見て、デザイン、大きさ、機能性すべて気に入って「検討中!」
と、いうより「買いたい!」気持ちに支配されています。
しかし、先日モデルチェンジ前のブルレコSony BDZ-X90展示品処分価格で買ったばかり。
店員も「(つなげて問題は)保証できない」、SonyとCanonの両メーカーに確認してくれても
「動作確認は出来ていません」両社とも同じ返事だったそうです。
どなたかこの2機種を買って動作確認をした方がいらっしゃったら無事連携できるのか、
何か問題があるのか、あるとしたらそれは何か、教えていただけますか?

よろしくお願いします。

書込番号:8339558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

キタムラネットショップ限定価格再開!!

2008/09/12 21:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:58件

特別価格¥97,800(税込)下取り有りで87,800円!!5年保証対象付きです!!期間限定特価 9月15日23時まで!!
http://shop.kitamura.jp/top/CSfTop.jsp

書込番号:8339154

ナイスクチコミ!3


返信する
GENKI117さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/12 22:23(1年以上前)

早速注文しました。情報ありがとうございました。

書込番号:8339431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結構パソコンのパワーが必要です。

2008/09/12 19:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:83件

MXPモードで録画したデータをIM3で再生するとCPU使用率が40%前後までなります。
結構、ながら族なんで、使用率が80%を越えることもあります。
そろそろ、ビデオカードを買い直さないといけないかなと思っています。
皆さんのお勧めカードがあれば、お教えください。
ちなみに今のシステムは以下のとおりです。

CPU     C2Q6600
MB      ASUS P5Bdx
メモリー    パルサー1G×2
ビデオカード  GALAXY 7600GT−Z
OS      VISTA ULTIMATE
電源      TAO?の400Wです。

私が考えている候補はRADEON4670あたりです。
このチップを使った静音仕様のカードを狙っています。
3Dゲームはほとんどしませんが時々ベンチマークで遊んだりします。
他はDVDのリッピング、録画再生、デジカメデータの処理(フォトショップ)
オフィス辺りが主な使用目的です。

書込番号:8338563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/13 11:40(1年以上前)

私も先程キタムラネットショップに1台注文しました。
下取品は6年前に購入したCANONのデジカメです。
これでようやく肩の荷が下りましたよ。
あとは商品の到着を首を長くして待つばかりです(笑)。
キタムラ情報を有難うございました。

書込番号:8342071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 最適な録画モードについてのお尋ね

2008/09/12 14:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:50件

HF11を購入予定ですが、それまでに下記の点を既に使用されておられる方にお聞きしたいのですが、宜しくお願い致します。
当機種の録画モードには、MXP/FXP/XP/SP/LPなどあり、中でもMXPで撮影した場合は編集にびっくりするほど長時間要すようで、各モードとも一長一短はあるようですが、既に購入された方々は通常どの録画モードで使用されていますか?お聞かせ下さい。

また、下記の点ご参考までにご意見をお聞かせ願えませんか?
1.通常のDVDプレヤー(AVCHD規格でないも)でDVDを再生、作成したい場合の最適な録画モードは?将来的にはテレビもフルハイビジョン対応にはなりますが、特にDVDプレヤーで見られる範囲で結構ですが)
2.ブルーレイレコーダーとフルハイビジョンテレビで再生画像を見たい場合、最低の録画モードは?どれぐらいまでなら問題ありませんか?
3.添付ソフトのIM3SEより他の編集ソフト例えば、Uread VideoStudioなどのソフトであれば、
編集時間の短縮は可能でしょうか?

書込番号:8337511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2008/09/12 19:22(1年以上前)

2.だけお応えします。
高画質モデルなので、私的にはXP+をおすすめしておきます。
意外とLPでも綺麗ですが、細かいものやごちゃごちゃしたもの、
動きのあるものを撮ると差は出ます。
個人の感覚によるものなので、どこまで気になるかは人によりけりですが。。。

ところで私はHF10ユーザーですが、こりしょうや2さんと同様
HF11ユーザーの方が使用されている録画モードに関心があります。
やはりMXPで撮影される方が多いのでしょうか?
私がHF11ユーザーなら、”せっかくだから最高画質で”という発想から
おそらくMXPモードで撮影すると思いますが、
保存や再生はどうされているのか知りたいです。

※たしか、パナのレコーダーDIGAでBDやAVCREC-DVDにすれば
 MXPモードのまま保存できたとチャピレさんが試されたような記憶が…
 

書込番号:8338569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/09/12 19:40(1年以上前)

ふくしやさん 

早速のご返信有難うございました。
LPモードでも昔のVHSの3倍モードに比べ、このカメラでの再生時の映像は奇麗なのでしょうね? あと、他の方からご連絡を頂ければ嬉しいですね。

書込番号:8338632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:40件 iVIS HF11の満足度5

2008/09/14 08:11(1年以上前)

9/10にキタムラで下取り込み87,800円で購入したビデオ初心者です。
初期設定がSPモードだったのでとりあえずそのまま試し撮りして自宅の32型ブラウン管テレビで
鑑賞した限り、「こんなにキレイならSPモードで充分」と思えるものでした。

SPモードなら16GBのSDHCに4時間半記録できますし、DVDに焼くときも長時間記録できると思うので
私はSPモードで使っていこうと思います。(SDHCを買い足してSDHCで保存)

画質のこだわりについては人それぞれと思いますが、SD画質のカメラと比べれば私はSPモードで充分だと思います。

書込番号:8346919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/09/14 11:45(1年以上前)

よしボン@福岡さん

ご返信ありがとうございます。私も当面はSP画質で撮影していき、近い将来ブルーレイレコーダーなど購入後にさらに上のモードで使用していきたいと思います。
お互いに挑戦していきましょう。

書込番号:8347766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF11
CANON

iVIS HF11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月下旬

iVIS HF11をお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング