iVIS HF11 のクチコミ掲示板

2008年 8月下旬 発売

iVIS HF11

32GBのフラッシュメモリーやSDカードスロットを搭載したAVCHD対応フルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月下旬

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11 のクチコミ掲示板

(3894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコンバージョンレンズについて

2009/08/21 18:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みます。
基本的なことかもしれませんが、よくわからないので教えてください。
今までソニー製のビデオカメラを使っていましたが、キャノンの24Mbpsの高画質に魅力を感じ購入を検討しています。
予算があまりないので、持っている機材を有効利用したいと思っています。
そこでお伺いしたいのですが、現在持っているソニーのテレコンバージョンレンズVCL-HG2037YはiVIS HF11に利用できるでしょうか?
両方ともフィルターの径は37mmで同じだと思うのですが・・・
よろしくご指導ください

書込番号:10029786

ナイスクチコミ!0


返信する
バッさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/21 23:50(1年以上前)

利用できます

書込番号:10031361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/22 08:27(1年以上前)

バッ さん、教えていただいてありがとうございました。
地元の家電量販店で聞いたところ「入るかもしれませんが、使用に関しては保障できません」と言われてモヤモヤしていました。
これでスッキリしました。

書込番号:10032477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HF11からmac「iMovie09」への取り込み不具合

2009/05/07 03:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

スレ主 kih555さん
クチコミ投稿数:3件

アップルサポート&キャノンサポートへ電話しても解決できなかった為、質問させていただきます。

環境:MACBOOKPRO Intel Core 2 DUO 2.53

iMovie09で趣味で動画を編集しています。
今まではHF11から、USBと電源コードを差し込んでImovieを立ち上げると問題なく取り込めていました。

今回初めてHF11の中で日にちごとに不要な映像を削除しました。その後に、いつも通りに映像を取り込もうとした所、MAC上でHF11のマウントはするんですが、iMovieを立ち上げても一切認識しなくなりました。カメラ読込ボタンを押しても、内蔵isightしか出てこない状態です。MAC再起動やマウントのやり直しもしてみても改善されませんでした。

友人のMACBOOK Intel Core2.0(iMovie09)で行ってみても、同様の症状になりました。

もう1台あるビグターのハイビジョンではないHDDのカメラからはiMovieで読み込める為、アップルサポートにはHF11の問題であると指摘され、キャノンサポートには、どこに問題があるのか分からないとの回答でした。

HF11では日にちごとの映像を削除しただけで、特に変わったことはしてない状況です。
MACでも特に変わった設定はしておりません。

どなたか分かるかたがいらっしゃれば、ご指摘頂けると幸いです。


書込番号:9505456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/08/10 19:05(1年以上前)

kih555さんとまったく同じ状況です。
自分も突然imoveで映像を取り込もうとした所、MAC上でHF11のマウントはするんですが、iMovieを立ち上げても一切認識しなくなりました。
もし、問題を解決されていたら解決方法を教えてください。
環境
MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
3.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.4GHz(3MB) HDD容量:250GB メモリ容量:2GB ドライブ規格:DVD±R/±RW/±RDL

imoveは08の7.1.4です。

書込番号:9979581

ナイスクチコミ!0


スレ主 kih555さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/10 23:35(1年以上前)

うめぼしファイターさん

心中お察しします(泣)
自力で色々と確認&検証してみた所、私の場合は解決しました。多分

もしかすると、うめぼしファイターさんも同じ症状なのかもしれませんが、、
MAC上で、HF11内のデータをどれかひとつでも削除等されませんでしたか??

書込番号:9981058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/12 01:24(1年以上前)

削除したり、フォルダを移動したりしました。。。
僕の場合はまれに読み込んだりはするのですが、かなり反応が悪い状態で、
時間ばかりが過ぎていきます。。。

書込番号:9986249

ナイスクチコミ!0


スレ主 kih555さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/13 21:46(1年以上前)

やはりそうでしたかー。。

解決!!っていう感じではないんですが、、
恐らく、HF11内のデータをMAC上で削除したり、フォルダ等を移動させたりすると
それ以降うまく認識してくれないみたいです。
皆さんが同じ症状ってわけではないと思いますが。

なので、私の場合はWINDOWSも持っているので、付属のソフトウェアで一旦すべてバックアップをしてから
HF11本体からデータを全て削除しました。すると、それ以降は問題なく認識してくれました。

よって、HF11内のデータを少しでもMAC上で削除や移動したりする事が原因であったと考えられます。
確か、取説にも記載があったような・・・・なかったような・・・・
うめぼしファイターさんも、一度この方法を試してみて、成功しましたら今後のデータ削除等はHF11上で
行っていけば、恐らくもうこんな事にはならないはずです。。泣

参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:9994203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

kih555さんとまったく同じ状況です。

2009/08/10 18:49(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:3件

自分も突然imoveで映像を取り込もうとした所、MAC上でHF11のマウントはするんですが、iMovieを立ち上げても一切認識しなくなりました。
もし、問題を解決されていたら解決方法を教えてください。
環境
MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
3.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.4GHz(3MB) HDD容量:250GB メモリ容量:2GB ドライブ規格:DVD±R/±RW/±RDL

imoveは08の7.1.4です。

書込番号:9979513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:5件

初歩的な質問で恐縮です。
現在、HCSDカードに撮りためた画像データをDVDレコーダーのハードにコピーした状態で保存しています。それなりに溜まった画像データをDVDへ保存しようとしましたが、ハードにコピー保存した画像データがDVD1枚の容量を超えており、保存できない状態になっています。
HCSDカード上の画像データは、撮った日時が異なるデータ毎に管理できていますが、DVDレコーダーにコピー保存した画像データは異なる日時で撮影したデータが全て繋がった状態でまとめて一つのデータとして認識されてしまっているようです。
撮影日時毎に別のデータとして認識し、DVD1枚の容量の範囲内で収録可能なデータを選択して保存するやり方は無いのでしょうか?

そもそも、パソコンを使わず、HCSDカードを使ってDVDレコーダーにデータを保存する方法で、画像データの劣化は無いのでしょうか?
ちなみに、DVDレコーダーはパナソニックのDMR−XW300になります。

書込番号:9873982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/07/19 01:18(1年以上前)

まず、
>HCSDカード
ではなくSDHCカードです。

順番が前後しますが、

>パソコンを使わず、HCSDカードを使ってDVDレコーダーにデータを保存する方法で、画像データの劣化は無いのでしょうか?

XW300に取り込んだ段階では劣化はありません。
ただXW300からハイビジョンDVDを作成すると、ビデオカメラの録画形式であるAVCHDから、
パナソニック独自形式であるAVRECに変換されて記録される為、互換性が低くなります。

>DVDレコーダーにコピー保存した画像データは異なる日時で撮影したデータが全て繋がった状態でまとめて一つのデータとして認識されてしまっているようです。

パナソニックのレコーダー共通の仕様です。
SDHCカード経由で取り込みする時点で、必要な日付分だけSDHCにコピーする等の工夫が必要
です。

元データは削除してしまったのでしょうか?
元データが残っていれば、色々と手はあるのですが、XW300にしか録画が残っていない状況
だと打つ手が無くなります。
元データが残っているなら、↓のスレで紹介されている手法で回避可能ですが・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015032/SortID=9866936/

書込番号:9874902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/19 23:05(1年以上前)

パナソニックのレコーダーの仕様の問題なのですね。
良く分かりました。
幸い元データは残っていますので、いろいろと試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9878968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

USBハードディスクに直接保存

2009/07/14 14:24(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:4件

無知なのもで教えてください。

子供が生まれるのでデジタルビデオの購入を考えています。
Victor GZ-HD300とCanon iVIS HF11 で迷っています。

特にGZ-HD300の
 録画:デジタルビデオ -> USBハードディスク(PCレス)
 再生:USBハードディスク -> デジタルビデオ -> テレビ(PCレス)
がいいなぁと思うのですが、これってCanon iVIS HF11 でも出来るのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃったらお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:9853065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/14 14:47(1年以上前)

残念ながらできません。現状そういった使い方ができるのはビクターとサンヨー(AVCHDでは無いですが)の一部機種のみです。キヤノン・ソニー・パナソニックは専用DVDライター、もしくはPC、BDレコーダーでの運用になりますね。

ただし バッファローのリンクシアター(LT-H90シリーズ)という機器を購入すれば、「PCレスで外付HDDへの保存・再生」が可能になります。再生時にカメラを接続する必要もありません。

「LT-H90LANが9800円で買えた」なんて書き込みもみましたが、ココの価格で15,000円。後継機のLT-H91LANはアクトビラ対応になってますが こちらでも19,000円ですので、ブルーレイレコーダーやPCをお持ちでない方にはお勧めです。DVDだと1枚に30分程度しか保存できませんからね。

だ〜いぶ前にスレ立てた事があるので参考になれば見てください(1年近く前のスレなので現状はメニュー画面等変更されてる部分もありますが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8227223/

書込番号:9853132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/14 15:57(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

私でも良く分かりました!

そうですか。メーカーによっていろいろなのですね・・
少し残念ですけど、購入前に聞いてみてよかったです。

ありがとうございました。

書込番号:9853333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/14 16:33(1年以上前)

書き忘れましたが キヤノンやビクターの最高画質は24Mbpsというビットレートで そのままDVDに保存することができません(AVCHD-DVDの規格が18Mbpsが上限のため)。HDDやブルーレイへの保存ならOKです。どちらにしてもDVDライターは辞めたほうがいいですね。

あとはカメラの好みで選べば良いとおもいます。コンパクトさならビクターですが 画質ではHF11でしょう。

書込番号:9853445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IM3で保存したデータについて

2009/07/07 17:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:5件

外付けHDDに保存した後、PC再生しましたがカクカクといった映像になっています。
PCのスペックが低いのかな?とは思っています。

お聞きしたいのは、

@外付けHDDへのデータ保存が正しく行われたか。
(データ転送中フリーズする等の問題はありませんでした)

A確認方法としてHDDからカメラへデータ転送し直し、
 綺麗に再生できれば良しと考えてよいのか?

の2点です。

PCスペックを記載できない環境からの質問になります。
OSはXP SP2だったと思います。

同じ質問をされていた方の回答を拝見したが、結局どうなの?
といった回答でしたので改めて質問させていただきました。

書込番号:9818197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/07 17:54(1年以上前)

多分PCのスペックの問題でしょ、
軽い再生ソフト使ってみては。

書込番号:9818295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF11
CANON

iVIS HF11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月下旬

iVIS HF11をお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング