iVIS HF11 のクチコミ掲示板

2008年 8月下旬 発売

iVIS HF11

32GBのフラッシュメモリーやSDカードスロットを搭載したAVCHD対応フルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月下旬

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11 のクチコミ掲示板

(3894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

出張帰りに購入

2009/02/08 23:36(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:1件

本日購入しました。Y電機池袋店で\80000のポ20%(在庫有)でした。入卒業シーズンに入る前に購入したく、今年に入ってから地元で捜索しても、良くて展示品で\90000前後しかなかったのでとりあえず満足です。当日入荷したらしい三脚バッグセットが\1980であり、三脚に惹かれましたが、バッグがいまいちでしたので断念。ついでにアキバまであしをのばしてメモリーカードSDHC(Transcend 16GB Class6)\2980で購入し、全く問題なく作動しています。

書込番号:9062994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 探してます

2009/02/08 13:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

スレ主 もうすさん
クチコミ投稿数:10件

・ もうすぐ子供が生まれるためビデオを買おうと思いこの機種を狙ってています
  そこで愛知県内でHF11を安く売ってる所はないですかね?

・ 購入出来た場合パナソニックのxp12も同時に購入したいと思います
  この2機種の相性みたいなのはいかがなものでしょうか? 

よろしくお願いします

書込番号:9059697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2009/02/08 13:39(1年以上前)

> ・ 購入出来た場合パナソニックのxp12も同時に購入したいと思います
>   この2機種の相性みたいなのはいかがなものでしょうか? 

一応はSDカード経由なら、XP12 に取込めます。
HF11 の内蔵メモリから直接取り込みたい場合は、
PANA BW730/BW750 やSONY L55 などUSB端子のあるレコーダが必要です。

書込番号:9059743

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/08 21:24(1年以上前)

羅城門の鬼さんありがとうございます。

SD経由でDVD録画をした場合残せる画像はハイビジョンでは無理なのですかね?

PS3を所有しているのでPS3を上手に活用する方法ってありますかね?

わかりにくい文章ですがよろしくおねがいします。

書込番号:9061986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2009/02/08 21:32(1年以上前)

> SD経由でDVD録画をした場合残せる画像はハイビジョンでは無理なのですかね?

HF11 からSDカード経由で、XP12に取込み、AVCREC方式でDVDにダビングすれば、
ハイビジョンのDVDが出来ます。
しかし、AVCHDでなく、AVCRECなので、再生環境はPANAのレコーダなどに限られ、
AVCHDより再生環境は狭まります。

> PS3を所有しているのでPS3を上手に活用する方法ってありますかね?

PS3 なら、上記のAVCREC DVD を再生可能です。

書込番号:9062048

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/08 21:44(1年以上前)

羅城門の鬼さんありがとうございます

将来的には見れなくなる可能性はあるのですか?

書込番号:9062132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2009/02/08 21:52(1年以上前)

> 将来的には見れなくなる可能性はあるのですか?

AVCREC DVD を再生できる機器が無くなるかと云う質問でしょうか?
少なくともPANAのレコーダは長くサポートしてくれると思います。
メディアがダメになった時のために、HF11からPCの外付けHDDにも保存しておいた方が良いです。
こちらは AVCHDです。

とは云っても、どちらかと云うとAVCHD / AVCREC は過渡期の規格ですので、
どこかの時点でBDに移行された方が良いです。

書込番号:9062183

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/08 22:11(1年以上前)

羅城門の鬼さん本当にありがとうございました

がんばってbw730かbw750を買おうと思います。

書込番号:9062337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日、衝動買いしました

2009/02/07 21:57(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:4件

本日、近所のデオデオで購入しました。

岡山在住なので安値は期待してなかったのですが、改装閉店セールだったみたいで店員さんが「HF11は私の一押しで、今ならカカクコムより安いですよ」と囁くものですから、思わず衝動買いしてしまいました。
本体は5年保証の69,800円で、純正の予備バッテリーBP-819を20%OFFにて購入しました。

小生、9年前に購入したSONYのハンディカム以来の購入です。HDD内蔵の機種が登場しているのは知っていたのですが、いつの間にやらメモリー内蔵の小型、軽量化が進んでいたので浦島太郎状態でした。

今夏にブラビアの液晶フルハイビジョンTVとブルーレイレコーダーをデビュー予定です。そこでお尋ねしたいことは、それまでにMXPモードで撮影したもの(動画)をPCに撮り貯めしたいのですが、付属のImage Mixer3というソフトを利用すれば、簡単に保存できるのでしょうか?またその画像は高画質のままPCで再生して見ることができるのでしょうか?

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:9056504

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/02/07 22:19(1年以上前)

>簡単に保存できるのでしょうか?
>またその画像は高画質のままPCで再生して見ることができるのでしょうか?
スペックを満たしていれば、操作自体は簡単です。
http://www.pixela.co.jp/oem/canon/j/imagemixer3_se_ver3_canon/spec.html

PCスペックが足りないなら、
ブルレイレコはPanaかSONYのUSB取り込み対応の機種にした方が無難です。

書込番号:9056647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/07 23:03(1年以上前)

グライテルさん 早速のご回答有難うございます。

PCのスペックを確認したところ、CPU以外の動作環境はクリアしていたのですが、CPUがインテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHz FSB) でしたので、AVCHD規格の映像の再生、パソコンへの保存ともに微妙という理解でいいのでしょうか?

書込番号:9056958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/02/07 23:55(1年以上前)

保存は楽勝、
再生は少なくともMXPはカクカクする可能性があります。

負荷の軽い再生ソフトやグラフィックボードの再生支援の利用、
FXPモード以下での撮影などの手段がありますので、
御自分に合った解決法を模索して下さい。

書込番号:9057326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/08 00:41(1年以上前)

グライテルさん ご返答有難うございます。

PCへの保存、再生の問題は過去のスレで何度も皆さんが投稿されていたんですね。
重複の質問で失礼しました。

ブルーレイレコーダーを購入する予定なので、それまではとりあえずPCに保存できれば問題ないわけで、まずは安心しました。

書込番号:9057623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

24メガ・フルレートAVCHDって。

2009/02/01 22:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:54件

24メガ・フルレートAVCHDは、画質を落とさず見る場合や残す場合、ブルーレイのみでしょうか?(DVDは10Mbps? )
ということは、DVDデコーダー(ディーガ)でも、24Mbpsで撮影したものは見れないんですね〜?

書込番号:9026742

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/02/01 22:26(1年以上前)

>DVDは10Mbps?
AVCHD規格ではDVDメディアの上限は18Mbpsです。

>ブルーレイのみでしょうか?
確実なのはブルレイメディアですね。
ブルレイ非対応のDIGAでも、HDDに保存した分は問題ないようです。
AVCREC DVDだと滑らかに再生できない場合があるようです。

書込番号:9026803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2009/02/01 22:41(1年以上前)

> ということは、DVDデコーダー(ディーガ)でも、24Mbpsで撮影したものは見れないんですね〜?

DIGA でも、HDDに取込んだ映像はちゃんと再生できているようです。
しかし、24 Mbps のソースで、DIGA で焼いた DVD をまともに再生できたというスレは見たことがないです。
[8766431]
[8828425]
[8946265]

書込番号:9026916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/02/01 22:48(1年以上前)

そろそろ
HDDやメモリーカードの時代になるんじゃないかなあ。
と勝手に予想。

書込番号:9026968

ナイスクチコミ!0


nyandemoさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/02 13:41(1年以上前)

AVCHDなどを取り込んで、24Mbpsで見ることができる、動画、静止画、音楽専用の
HDD内蔵のホームサーバーというのがありますが、とても簡単な使い勝手で気に入っています。

値段は高かったですが、価値はあったと思います。

興味がおありでしたら、FlexLinkと入れて検索してみてください。

書込番号:9029173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/02/03 21:06(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:9036164

ナイスクチコミ!0


sta_papaさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/06 22:27(1年以上前)

バッファローのLink TheaterもAVCHDを再生できます。
USB接続したHDDやフラッシュメモリからもOK!
現在、購入を検討中です。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/


HF11@24Mbpsで録画したAVCHDも問題なく再生できるみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10982610120/SortID=8812178/

書込番号:9051343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!

2009/02/04 08:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:2件

福岡市天神にある、カメラのキタムラで購入しました。

なんと!63800円!

こちらにかかれてある価格よりも1万ちょっとやすかったので、これはもう買うしかないっ!と思って
速攻購入しました。

在庫限りとはかかれてあったのですが、真偽のほどはわかりません(^^;)

自分はビデオカメラ初心者なのでこれからいじり倒します。

書込番号:9038489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/02/04 09:01(1年以上前)

すごい安いですね、羨ましいです。


参考までに、何か付属品サービスなどありましたか?

2日前にここの価格と比較して格安と思い72800で買ったばかりですが、ホントに買うタイミングって難しいです…

書込番号:9038626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/04 12:52(1年以上前)

カメラバッグと三脚がセットになったものをいただきました。

無謀だとは思ったのですが、値段交渉しましたがやはり無謀でした。

書込番号:9039377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HD WRITER2.0で100シーン以上の取り込み方法

2009/02/01 08:55(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

撮影中に100シーンになる前に録画モードを変える方法については、別の掲示板でわかったんですが、すでに録画モードを変更せずに録画してしまったんですが、その場合の取り込み方法はあるのでしょうか。
MXPモードで277シーン撮影、SDHCカードに保存されています。
DIGAへの直接の取り込みについてはまだ試していません。
既出であれば申し訳ありません。確認不足です。
どうかよろしくお願いします。。

書込番号:9022922

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/02/01 09:04(1年以上前)

撮り貯めましたね。
PCをお持ちなら。
1.PCにSDカード内のAVCHDフォルダをエクスプローラコピーしてバックアップ確保
2.HF11にてSDカード内の映像を、撮影日別に削除して99シーン以下に調整
3.HD Writer2.0へ取り込み
4.SDカードをHF11にて初期化(省略しても可)
5.PCにてバックアップしたAVCHDフォルダをSDカードへエクスプローラコピー
6.2-5の繰り返し

書込番号:9022953

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/02/01 13:14(1年以上前)

理屈の上では、DIGAのタイトル編集の時のように
ちょっといじってやると、パナ機で撮ったものと同じように
なるんじゃないかなあという予感はします。

DIGAの日付ごとの取り込みも、いちいちカードに
日付ごとに書き出さなくても良くなるんじゃないかなあ
なんて想像していますがなにしろHFシリーズの100シーン以上の
フォルダ丸ごとサンプルがないので、いつもいつも
気の毒に思いながらも指をくわえて書き込みを見ています...
どこかに転がっていましたら是非とも教えて下さいませ。

書込番号:9024016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2009/02/03 23:37(1年以上前)

グライテルさんありがとうございます。
連絡が遅くなって申し訳ないです。
節分のため早く帰ってこれました。
ただいま実行中です。確かにこういう方法があるのですね。勉強になります。

うめづさんのいうとおりパナ機と同じようにできるといいですね。
ありがとうございます。サンプルを提供できるといいのですが無理ですよね。

書込番号:9037278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF11
CANON

iVIS HF11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月下旬

iVIS HF11をお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング