DZ-MV100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:800g DZ-MV100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DZ-MV100の価格比較
  • DZ-MV100のスペック・仕様
  • DZ-MV100のレビュー
  • DZ-MV100のクチコミ
  • DZ-MV100の画像・動画
  • DZ-MV100のピックアップリスト
  • DZ-MV100のオークション

DZ-MV100日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 6月12日

  • DZ-MV100の価格比較
  • DZ-MV100のスペック・仕様
  • DZ-MV100のレビュー
  • DZ-MV100のクチコミ
  • DZ-MV100の画像・動画
  • DZ-MV100のピックアップリスト
  • DZ-MV100のオークション

DZ-MV100 のクチコミ掲示板

(451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DZ-MV100」のクチコミ掲示板に
DZ-MV100を新規書き込みDZ-MV100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

8センチDVD認識されず

2002/04/08 17:38(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

スレ主 パンプキンごーさん

PCプリウス750V5PSのDVD−RAM/Rドライブに8センチDVDRAMが認識されません、カートリッジからははずしてあります、どうすればいいのでしょうか教えてください。

書込番号:645844

ナイスクチコミ!0


返信する
DVD移行者さん

2002/04/08 20:29(1年以上前)

なんだか、中身を取り出して、挿入するしかないような気がします。
うちも、そうしてます。
デリケートなだけに、あまり気が進みませんが・・・

書込番号:646103

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンプキンごーさん

2002/04/08 20:54(1年以上前)

DVD移行者さんありがとうございます、中身を取り出して入れてみたのですが、8センチRAMがコンピューターに認識されません、どうしたものか困っています。アドバイスをお願いします。

書込番号:646142

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/29 10:30(1年以上前)

>8センチRAMがコンピューターに認識されません

OSはWin98のようですが、UDF2.0のドライバは入ってますか?
このRAMを読むには、必要なドライバです。ただプリウスなので入っている
と思いますが?

書込番号:682564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

8センチDVDRAM

2002/04/06 16:24(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

スレ主 パンプキンごーさん

プリウス750VのDVDRAM/Rドライブで8センチDVDRAMをカートリッジから中身を取り出さなくても、そのまま入れて使えますか?よい方法を教えてください。

書込番号:641995

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/29 10:26(1年以上前)

取り出さないと無理ですね。
慣れれば、結構速く簡単にできますけど。

書込番号:682557

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/29 10:31(1年以上前)

上に書かれてますね、失礼しました。

書込番号:682565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RDーX1で静止画は?

2002/03/14 13:56(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

スレ主 34歳にして初ビデオさん

RD−X1との組み合わせで使われている方教えてください。静止画もハードディスクに取り込んでDVD−Rに焼くことができるのでしょうか。パソコンでRAMが読めないのでこの作業ができなければ静止画用キットを買わなければならないのですが(今度RDーX1を買うので)どうでしょうか?
あと、初心者なので書き込みのマナー等もよくわかりません。例えばこの質問をMV100に書き込むのかRD−X1に書き込むのか?(いろいろなところに同じ書き込みをする人を批判しているのを読んだので)ベテランの方、その辺のところ教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:594367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

待つべきか 買うべきか

2002/03/03 22:53(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

DZ-MV100を買ってしまおうか MV230を待とうか悩んでいます。
御意見お聞かせください

書込番号:572636

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/03/07 20:45(1年以上前)

MV230は、VBRに対応しているので、圧縮効率が「前よりは」向上していると考えられます。カメラ部分の「実質的な画質」も向上していれば、MV100よりも良い映像が撮れるでしょう。小型化軽量化も「それなり」にされているようですし。

ただ、処分価格のMV100と比べてかなり高くなりそうな気がします。

PS.今の発売なら、ご自分が使っているか別にして、「WindowsXP」に対応している必要があると思いますが、実際はどうなんでしょうか・・・。

書込番号:580643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートで取りこみ

2002/02/23 22:47(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

DZ-MV100まだ購入前なのですが
メインPCのOSがXPなので
画像の取りこみができないらしいので
ノートPCに
(4年前のVAIO PCG-862 OS=win98 PENU300MHz 128MBメモリ HDD5GB)
取り込んでメインのPCにLANで送ろうかと思っています。
可能でしょうか?

書込番号:556463

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/02/24 00:51(1年以上前)

LANは、100Mbpsのタイプでしょうか? 10Mbpsでしょうか?

書込番号:556778

ナイスクチコミ!0


スレ主 MI-TANさん

2002/02/24 01:43(1年以上前)

レスありがとうございます。
まだLAN環境も構築していないのですが
100MBでつなぎたいです。

書込番号:556882

ナイスクチコミ!0


スレ主 MI-TANさん

2002/02/24 01:44(1年以上前)

間違えました
100MBじゃなくて100Mbps

書込番号:556883

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/02/24 11:46(1年以上前)

MV100から PCG-862 への転送時間は考慮されていますか? 多分、驚く事にUSBでの転送だったと思いますので、普通に再生するよりも時間がかかるようだったと思います。(DVD-RAMを付けていているのなら話しは別ですが・・・) 転送時間についての話題も、この板の過去ログにありますが、実効8Mbpsとしても、1MB/s→60MB/分→3.6GB/時という感じで・・・。

書込番号:557470

ナイスクチコミ!0


DZ-MV100購入予定者さん

2002/03/19 17:38(1年以上前)

IEEEでも取り込み出来ないんでしょうか?

書込番号:605213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画時の駆動音について

2002/02/14 20:54(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

スレ主 sato0269さん

このたびDZ−MV100を購入し、使用しはじめた所ですが、1点とても気になるところがあるので、ご質問をさせていただきます。
題名にも書いた通り、録画を開始すると本体の駆動音(音の種類が2種類位?)がとても大きく、録画時にその音声を拾って録画されているようで
再生時に雑音が大きく、とても見づらいのですが、そのようなことはないのでしょうか?基本的に録画時は駆動音はあまりしないものなのでしょうか?
どなたかお教え願えれば幸いです!

書込番号:536912

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/02/14 22:43(1年以上前)

使った事が無いので憶測ですが、ディスクの回転音とモーター音では
無いでしょうか? ディスクの方は、カートリッジの共振音も出ているように
思います。カートリッジの共振音については、「製造メーカーの違う製品」が
あるのなら、共振音の出方が違うかも知れません。また、ラベルを貼ると、
多少はマシになる可能性もあります。製造メーカ-については、もしかしたら
1社だけの可能性もありますけど・・・。

書込番号:537215

ナイスクチコミ!0


初めて気づきましたさん

2002/02/14 23:50(1年以上前)

購入してから1年以上なりますが、sato0269さんの書き込みを見てさっそく静かな部屋でひとり黙々と録画してみました。おっしゃる通り、回転音等がして、耳ざわりですね。今まで、運動会や結婚式、発表会・遊園地など比較的に喧騒な場所で撮影していたので、全く気になりませんでした。今後は多分、必要以上に気にするようになるでしょう。

書込番号:537423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DZ-MV100」のクチコミ掲示板に
DZ-MV100を新規書き込みDZ-MV100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DZ-MV100
日立

DZ-MV100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 6月12日

DZ-MV100をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング