DZ-MV100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:800g DZ-MV100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DZ-MV100の価格比較
  • DZ-MV100のスペック・仕様
  • DZ-MV100のレビュー
  • DZ-MV100のクチコミ
  • DZ-MV100の画像・動画
  • DZ-MV100のピックアップリスト
  • DZ-MV100のオークション

DZ-MV100日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 6月12日

  • DZ-MV100の価格比較
  • DZ-MV100のスペック・仕様
  • DZ-MV100のレビュー
  • DZ-MV100のクチコミ
  • DZ-MV100の画像・動画
  • DZ-MV100のピックアップリスト
  • DZ-MV100のオークション

DZ-MV100 のクチコミ掲示板

(451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DZ-MV100」のクチコミ掲示板に
DZ-MV100を新規書き込みDZ-MV100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

編集と交換性について

2001/03/18 00:38(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

DZ-MV100を購入する予定であります。いくつかお聞きしたい問題がありまして、どなたか教えていただけませんでしょうか?
@ dvdをビデオカメラ本体から取り出して、dvd(プレイヤー)のあるパソコンにいれ、みたり編集したりできるのでしょうか?専用の接続キットがなくても可能でしょうか?
A ビデオカメラの動画をビデオデッキを利用してVHSに録画できるでしょうか?
B 同梱のレンズキャップ意外にビデオのレンズを保護するものは他にありますか?
私はビデオカメラについて全く初歩です。宜しくお願い致します。

書込番号:125586

ナイスクチコミ!0


返信する
原 英範さん

2001/03/18 01:18(1年以上前)

私も購入しようかと思い色々調べました。
@普通のDVDでは、今のところ再生できません。DVD-RAMのデッキか、パソコン用の物でしかみることができません。
A接続端子がカメラに付いていますのでできます。
B良くわかりませんが、コンバージョンレンズがアクセサリーとしてあるので、径さえあえばカメラ用の物が使えると思います。

書込番号:125608

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/03/18 21:30(1年以上前)

1,について。
・DVD-CAMで撮影したディスクは、例えパソコンのDVDドライブであっても、対応のもの以外には掛かりません。
・編集は可能なソフトはありますが、編集後の画像をDVD-CAMに書き戻して再生することは出来ません。(独自ファイル形式なのと、ストリーム対応のデジタル入手力を持たないため)パソコン上で見るか、DVD-RAMプレーヤーを新規に購入する必要があります。
・圧縮形式はMPEG2ですが、ファイル形式が独自形式なので、MSP6.0などのMPEG2編集可能なソフトでも編集は出来ません。

※DVD-CAM本体で行う“編集”とはシーンの再生順などの記録・再生であるため、全体としては特殊再生と言った方が良いもの。
アフレコ、テロップ入れ、IN-OUT点指定のカット割りなどができない。ワイプ、フェードイン・アウトは可能だが、これは映像ソースそのものを加工するのではなく、再生時に本体側ののエフェクトを掛けているに過ぎない。
いわゆる“ノンリニア編集”のイメージとは出来ることが違うので、パソコンで編集をしない人以外は注意が必要。
この点は、メーカーサイドでもっと分かりやすく記載する必要があると思う。

2,3,については原さんがお書きの通りです。

書込番号:126038

ナイスクチコミ!0


DVDCAMユーザーさん

2001/03/18 22:40(1年以上前)

羅羅さん、こんにちわ。

1について正確にご説明しますと、
4.7GB DVD-RAMに対応したドライブ(4.7GB DVD-RAMドライブや
I/O DATA等が出しているDVD-ROMドライブの一部)だと、使えま
す。DVD-ROMドライブの場合、別にUDFというドライバーが必要
みたいですが、http://www.vob.de/us/Downloads.htmでフ
リーの物をダウンロード(InstantReadという名前の物です)でき
ます。

DVD-RAM対応でないDVD-ROMドライブでは、残念ながら、互換性は
ありません(調べた限りでは、最近の日立製のDVD-ROMドライブは
対応している様です)。

動画編集ソフトでは、UleadVideoStudio4SE VRとピクセラの
PixeDV/EX 3.0とパナソニックのDVD-MovieAlbumが対応して
います。
PixeDV/EX 3.0の場合は、日立は保障外としているようですが、
書き戻しもできるようです。この場合は、書き込みするので、
当然、DVD-RAMか接続キットが必要です(ROMでは書き込めませ
ん。
PixeDV/EXの情報はhttp://www.pixela.co.jp/PixeDV/index.htm
にあります。
DVD-MovieAlbumのも書き込みに対応しているみたいです。
DVD-MovieAlbumの情報はhttp://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/ram_rec/rdrec02.html
にあります。

あと、カメラ本体で、MDのデバイド機能+削除機能と同じような
感じで、任意の点でのカット編集ができます。

書込番号:126087

ナイスクチコミ!0


スレ主 羅羅さん

2001/03/19 01:57(1年以上前)

原英範さん、「ぶぁいす」さん、「DVDCAMユーザー」さん、親切に教えて下さい、大変ありがとうございました。少々問題はあるようですが、今回DVDCAMを買うことに致しました。今後とも宜しくお願いいたします。一週間のうちに値段が下がるのを期待していますが,....

書込番号:126315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新モデル

2001/03/12 13:05(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

スレ主 ももっちさん

新しい、DVDカムの情報があれば、教えてください
現モデルって、少し重いような・・・・・
例えば、500g前後の計量タイプなんかが、開発されていれば
嬉しいのだが。。。。そんな話があれば、買うのを待つのになぁ

書込番号:121735

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/03/12 13:15(1年以上前)

いまのところないです。計量?ってなにをはかるんですか?というつっこみはやめておいて私は軽量化よりもスタミナアップに期待。

書込番号:121737

ナイスクチコミ!0


DVDCAMしかないじゃんさん

2001/03/12 14:56(1年以上前)

パソコンで本体と同様にDVDCAMのデータを直接編集ができるようになりました。パソコンのAVIやmpeg2の映像編集ソフトとして有名なUlead社Video Studio4にプラグインを加えれば(home pagaで配信中),キャプチャーする必要なく直接撮ったデータの編集が可能となりました。他のDVテープ方式では,時間をかけて映像ソースをキャプチャーしなければならないのですが,DVDCAMだけは,その手間が一切必要ないのです。悩んでないで使ってみたら?DVDCAM.これは使える。。ときっと思うはず。

書込番号:121786

ナイスクチコミ!0


えすあーるしーさん

2001/03/12 19:41(1年以上前)

DVDカムは気になっていたので、おおお、これは、と思って日立のHPを見てみたら、何と、編集をした映像はDZ-MV100に書き戻して再生することは出来ないと書いてあるではないですか!
http://dvd.hitachi.co.jp/product/cam/01-4.html
>>(編集した映像のDZ-MV100での再生はサポートしていません)。
ということは、編集したらテレビで見るためには専用のDVD−RAMプレーヤを買わなくてはいけないんでしょうか。カメラ本体で見ることすらも出来なくなるんじゃ、意味が無いなあ。
この件、なにか情報はありますか?

書込番号:121943

ナイスクチコミ!0


太郎君さん

2001/03/15 17:12(1年以上前)

DVDCAMで編集した物なら、DVDCAMに戻せてます。

書込番号:123935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM

2001/01/29 12:56(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

スレ主 不二子におまかせさん

HITACHIとPANASONICのちがいはあるのでしょうか?
購入したいのですが、どちらがいいかわかりません。

書込番号:94977

ナイスクチコミ!0


返信する
真プリウスユーザーさん

2001/01/29 22:37(1年以上前)

日立のやつならプリウスのDVDRAMつきなら編集できるぜ。あとはわからんからひたっちくん答えてやってくれ。

書込番号:95222

ナイスクチコミ!0


スレ主 不二子におまかせさん

2001/01/30 11:48(1年以上前)

PANASONICのパソコン人で8cmDVD-RAMが読めると聞いたのですが。

書込番号:95602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

スレ主 どうしてさん

。どなたか入手できる方法教えてください。本体付属の1枚はとっくに使って
しまい、注文して1ヶ月経つのに購入店には入りません。これじゃあ急いで買っ
た意味が無いんです。

書込番号:53805

ナイスクチコミ!0


返信する
まりなーぶるーさん

2000/11/03 15:10(1年以上前)

PC屋さんには行かれました?
もしかして電気屋さんで御注文されているのでは?
PCを扱っているショップ(ビックカメラなど)では、常時在庫し
ていると思いますが、、、
ただ、対応品かどうかの確認が必要かも?
(DVD-RAM使った事ないのでわかりません)

書込番号:53936

ナイスクチコミ!0


謎男さん

2000/11/03 22:21(1年以上前)

私はケーズ電器で買いましたけど?
まだ多くは置いてないようですね。

書込番号:54032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC取りこみ

2000/11/01 13:15(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

スレ主 umi-irukaさん

日立DVDCAMに興味を持っているのですが、
USBポートを使用して動画の取りこみが可能か教えて欲しいのですが
何方かご存知でないでしょうか。
バックアップ、編集のために高価なDVDRAMを購入するのはちょおと?
ある雑誌には、USBポートとPCを繋ぐことでPC側からDVDCAMが
DVDRAMとして認識できるようになるとあったのですが、日立から発売
されたPC転送キットは、静止画専用の用なので期待はずれです。

書込番号:53258

ナイスクチコミ!0


返信する
たたたさん

2000/11/01 13:34(1年以上前)

動画も、データーとしては転送可能だそうです。
そしてUlead VideoSutadioで編集可能になるそうです。

書込番号:53263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2000/10/15 00:56(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

スレ主 たまちゃんさん

どなたか 教えてください。
DVDCAMは、普通のテレビ(アナログ)に映像再生できるのですか?
それができたら、VHSテープに記録できますよね?

書込番号:48257

ナイスクチコミ!0


返信する
わん。さん

2000/10/15 02:35(1年以上前)

普通じゃ、ないテレビ。
よく見ようよ、ね。

書込番号:48284

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/10/15 05:14(1年以上前)

>出力端子があるので出来ると思いますが。
>っていうか、出来なかったら、どうやって見るのでしょうか?

質問者の方は「専用のデッキが必要なのではないか?」ということで
質問されたと思うのですが、どうでしょう.
もしくは「カメラだけを買ってもPC以外で保存(鑑賞)できるか?」
ということだと思うのですが.

どちらにしろ日立のHPにその手の解答があったような気もしますが.
http://dvd.hitachi.co.jp/product/cam/index.html

書込番号:48306

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2000/10/15 09:07(1年以上前)

もちろん可能です。
ただし、将来的にパソコンに取り込んでのノンリニア編集をしようと
思う人には向きません。
というか、現状、不可能と思ってもいいでしょう。
この機種の良さは、単体でシーンの入れ替えが出来る(アセンブル編
集)ことですが、そのレベルでまとまってしまいます。
デジタル出力、入力が出来ないのが最大の欠点ですので、自分の使い
方をよく検討してみて下さい。

書込番号:48331

ナイスクチコミ!0


Ponjiさん

2000/10/16 21:11(1年以上前)

この間のCEATECでユーリードが、DZ-MV100に対応すると
発表してました。
パソコンへの読み込みは、PC接続キット(USB接続)か4.7GB
タイプのDVD-RAMを使うとできるみたいです。

書込番号:48640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DZ-MV100」のクチコミ掲示板に
DZ-MV100を新規書き込みDZ-MV100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DZ-MV100
日立

DZ-MV100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 6月12日

DZ-MV100をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る