DZ-MV250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:670g 撮像素子:CCD 1/4型 DZ-MV250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DZ-MV250の価格比較
  • DZ-MV250のスペック・仕様
  • DZ-MV250のレビュー
  • DZ-MV250のクチコミ
  • DZ-MV250の画像・動画
  • DZ-MV250のピックアップリスト
  • DZ-MV250のオークション

DZ-MV250日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • DZ-MV250の価格比較
  • DZ-MV250のスペック・仕様
  • DZ-MV250のレビュー
  • DZ-MV250のクチコミ
  • DZ-MV250の画像・動画
  • DZ-MV250のピックアップリスト
  • DZ-MV250のオークション

DZ-MV250 のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DZ-MV250」のクチコミ掲示板に
DZ-MV250を新規書き込みDZ-MV250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静止画印刷・動画保存

2003/09/11 09:27(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV250

スレ主 9p9pさん

古い機種についての質問ですが教えてください
現在MV100を使用しています。
人から譲り受けたものなので、PC編集キットがありません。

静止画の印刷と、安価なメディアでの動画の保存を
どうしたらいいか悩んでいます。
静止画は、印刷して写真を渡すように知人に渡したいのです。
動画は1枚数百円のDVD−Rなどに保存できればと考えています。
8cmDVD−RAMは、近所の店頭で2500円程度なので
繰り返し使用してコストを下げたいのです。

使用PCは3年前のWindowsME使用のVAIOです。
ドライブはCD−ROMとFDだけです。

恥ずかしながら何もありません。
何も無いので、何をまず買うべきか教えてください。

東芝のDVDマルチドライブのPCの購入を検討しています。
でも過去の書き込みをみると、東芝のPCでエラーが
出ているようですね。

どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:1933079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/11 23:40(1年以上前)

DVD−Rは、12cmのほうですよね?
8cmのDVD-Rは使えないね。<コスト的にあわない

DVD-RAMなら繰り返し使えるので、8cmの高価なタイプもありうるかと。

DVDレコーダーか、マルチドライブつきPC買うと良いね。
両方買うと完璧ね^^

書込番号:1934737

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2003/09/12 01:10(1年以上前)

先ずは知識を買わないと。本屋へGO!
最低限では動画静止画兼用接続キットとDVD-Rドライブ(書き込みソフト付)

書込番号:1935084

ナイスクチコミ!0


スレ主 9p9pさん

2003/09/12 09:04(1年以上前)

教えてくださって本当にありがとうございます。

画像処理ソフトについてさらに質問させてください。

日立の純正のPC接続キットでなければ、エラーが出るでしょうか?
純正キットは約1万円。1万円の価値があるのか?と疑問に感じます。
他のメーカーでの安価な代用品や、ダウンロード可能なフリーソフトが無いものかと調べていますがわかりません。

この点についてご存知でしたらお教えください。

書込番号:1935555

ナイスクチコミ!0


だれか〜おしえてさん

2003/11/23 09:13(1年以上前)

私もMV-100を使用しているのですが、日立のPCソフトは買うにあたいしないと思うのでDVDレコーダを購入しようと思っております。
パナソニックのディーガなら8CM-RAMと直接使えそうなので以下の方法でダビングしようと思ってます。
 8CM-RAM→HDD→DVD-R
多分MPEG方式に変わりがないと思います。
一番安い機種でディーガ80H 55,000〜60,00円 100H 70,000〜85,00
0位かな〜 後は、東芝の古い機種なら焼けます。
TV録画もDVDに残せるで使いみちがあるのでは・・・

書込番号:2154072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

8cmDVDについて

2003/06/23 21:59(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV250

スレ主 豆狸1さん

取りあえず、8cmDVDは裸にすることは当初は厳禁です。(慣れたらいいですが)まずはケーブルにてパソコン上に取り込みます、あとはDVD−RAM、Rに焼き込んでからフォーマットすることになります。
ソフトがいろいろありますが昨年までは日立DZ−WINPC3しか反応しないように思いました(pana USBに対応しない、間違いかもしれません)でも現在はDZ−WINPC3編集キットにて快適に編集しています。ですからDVD機器そのものはあまり関係内容に思います。

書込番号:1695885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブについて

2003/06/23 01:20(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV250

ココに質問するべきか迷ったのですが、DVDのドライブについて質問下さい。
近いうちに、DVDカムを購入しよう考えてるのですが、自分のPCにはDVDのドライブがありません、そこで思い切ってコンボドライブを購入しようかと思い、I・ODATAの”DVR-ABH2”かメルコの”DVRMR-221FB”を購入しようかと考えてます。
正直、8cmのDVDなど使ったことも無ければ、みたことも無いので、買ったは良いけど、8cmのDVDと相性?が悪かったらどうしよう・・・とか勝手に不安になってます。
皆さんはどのようなドライブを使用しているのでしょうか?お勧め等ありましたら、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:1693756

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/23 18:09(1年以上前)

どっちも同じ日立LGの「GSA-4020B」ドライブですから、添付ソフトなり値段なりで決めればいいでしょう。自分はメルコのドライブはファームアップなどが遅いイメージがあるのでI/Oにします。(まあ、発売直後にDVR-ABH2買って、今は外付けにして使ってるんですが)

8cmDVDについては「タテ置きヨコ置き両対応(タテ置き時は8cmメディアの使用不可)」なんで横置きの場合の対応はメーカーが保証していることになります。(機種でなく個体の相性までは知りませんが)

書込番号:1695179

ナイスクチコミ!0


スレ主 金蔵さん

2003/06/24 22:16(1年以上前)

おかげで踏ん切りがつきました!ありがとうございます!
8cmのDVDは縦置きしなければ使えるということが判り少し安心しました。
あとは、付属のソフトウェア−で選ぼうかと思ってます(多分私もI/Oしようかと・・・w)
DVカムは、250と270差が良くわかりませんが、単にUSBとTFTの違いくらいなら、低価格な250を購入しようかと思ってます。(←思い違い?)

書込番号:1699095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDカム 新製品

2003/02/20 00:41(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV250

スレ主 うーたさん


 Hi8が壊れたらDVカメラかうつもりでしたが・・・
 HDD/DVDレコ XS30買って使っているので
とっても気になります

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030219/hitachi.htm



書込番号:1323746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/21 01:57(1年以上前)

これだったんですね。 インプレスで、

メディアに秘密が!ってコメントが以前あって……

なんと、丸いカートリッジだとは

書込番号:1326745

ナイスクチコミ!0


そねおさん

2003/02/22 12:31(1年以上前)

開閉にちょっと苦しそうなケース↓ですが
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030219/hitachi18.jpg
両面Disk対応である以上Diskケースは仕方ないという考えですね。
使い勝手悪くてもお値段しだいで安価であればがんばって使いたい
と思います。\500/RAM両面ケース入 くらいにはなりますか?

この変革↓になかなか私はついていかれないのですが、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030219/hitachi19.jpg
やはり思いきって片面ベアDiskケースやカートリッジ無しの方が
私は使いやすいと思ってます。

SONYさんは↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030109/ces05_02.jpg
を、ベアDsik(ケースやカートリッジ無し)-R/-RWで夏に製品化
されるそうです。白蝸牛みたいでかわいい感じなので、こちらも
目が離せませんね。

書込番号:1330444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

8cm DVD-R とDVD-RAMの価格について

2003/02/17 23:42(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV250

スレ主 マイ★さん

8cm DVD-R とDVD-RAMの価格について なのですが、
どなたは価格帯をご存知の方、教えてください。
私も結構、電器店等でも調べたのですが、あまり明確にわかりませんでした。
秋葉とはにいけばすぐわかるのもしれませんが、今行くひまが無いもんで・・

書込番号:1317899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/02/18 02:40(1年以上前)

kakaku.com で調べなさい。
って、そもそもカテゴリがちがうぞ。

書込番号:1318445

ナイスクチコミ!0


初心者その2.5さん

2003/02/18 21:24(1年以上前)

こちらでどうぞ!
http://www.mediaemporium.co.jp/MediaEmporium/shop/shop_2.asp?syubetu=44

書込番号:1320189

ナイスクチコミ!0


soh1106さん

2003/10/02 13:47(1年以上前)

秋葉原のあきばおーのメディア専門店で¥1200くらいで8cmDVD-RAM売ってましたよ。
radiusというメーカーのもので、もう半年くらい使っているけど問題ありませんよー

書込番号:1994201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この価格はどうでしょう?

2003/02/10 12:21(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV250

返信する
TRICK★STARさん

2003/02/16 19:23(1年以上前)

kawa00xさんへ

どうもはじめまして。私も以前からDVD方式とDV方式でどっちを買おうか
かなり悩んでいました。でもkawa00xさんのこの書きこみで、7万円での
購入を決意しました。ありがとうございました。

まあ、ちょいとひっかかる点(8cmDVD-Rの価格性や理論上の画素と実際画素のギャップ等)はいくつかありますが、なんとかうまくつかっていこうかなって思っています!

ありがとうございました!

書込番号:1314002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DZ-MV250」のクチコミ掲示板に
DZ-MV250を新規書き込みDZ-MV250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DZ-MV250
日立

DZ-MV250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

DZ-MV250をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る