DZ-MV250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:670g 撮像素子:CCD 1/4型 DZ-MV250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DZ-MV250の価格比較
  • DZ-MV250のスペック・仕様
  • DZ-MV250のレビュー
  • DZ-MV250のクチコミ
  • DZ-MV250の画像・動画
  • DZ-MV250のピックアップリスト
  • DZ-MV250のオークション

DZ-MV250日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • DZ-MV250の価格比較
  • DZ-MV250のスペック・仕様
  • DZ-MV250のレビュー
  • DZ-MV250のクチコミ
  • DZ-MV250の画像・動画
  • DZ-MV250のピックアップリスト
  • DZ-MV250のオークション

DZ-MV250 のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DZ-MV250」のクチコミ掲示板に
DZ-MV250を新規書き込みDZ-MV250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機械って、良いんですか?

2002/07/16 00:13(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV250

スレ主 撮影勉強中さん


PCでの編集作業がラクになるようなビデオカメラって
いったら、この日立の機械か、さもなくばサンヨーの動画
対応デジカメですよね。

で、この機械、かなり気になっているんですが、ご存知の方、
どうぞ教えてくださいませ。m(__)m

 (1) そもそも画質は、キレイなんでしょうか? たとえば
   ソニーの TRV 27 くらいと比べて、どうでしょうね?

 (2) この機械で書き出した DVD は、ふつうの PC が搭載している
   ふつうの DVD デッキで、ふつうに読み込めますか?

気になるのは、この2件です。どうぞよろしくお願い申しあげます。m(__)m

書込番号:833979

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばり屋のエドワード2.2さん

2002/07/16 08:15(1年以上前)

撮影勉強中さん、はじめまして。
ご質問について、
(1)・最高画質モードでS−VHS並と聞いた憶えがあります。(実際見たこと無いので悪しからず。)
キレイといっても個人差のあることなので、店頭で比較出来るならさせてもらえればイイですね。

(2)DVD−Rで記録したものは、DVD−ROMドライブで読み出し可能でしょうが、DVD−RAMで記録したものは対応ドライブでないと読み出し出来ないと思います。

尚、編集自体が楽なのはDV→AVI変換でキャプチャしたもののほうがラクと思います。
キャプチャが必要ないのは、ディスク記録ですが・・・・。

書込番号:834467

ナイスクチコミ!0


asdfffさん

2002/07/16 13:10(1年以上前)

250の後継機の270がそろそろ登場しますね。
これは液晶画面が大きくなっていて、カメラの中での編集が見やすくなっています。また、USB2.0があるので、対応しているPCとの通信速度は飛躍的に上がります。これから買うならこちらという手もあると思います。値崩れしている250もお買い得ですが。

書込番号:834833

ナイスクチコミ!0


akishiさん

2002/07/22 19:50(1年以上前)

sonyのTRV−30を、持っていますが、以前からDVD-CAMが欲しくそろそろ
二代目なので、OKかな?と思い、買ってみました。結果はGoodです。直接つないでダビングしたのですが、画質もそこそこ良いですし、半信半疑DynaBookG5X16pmeのドライブに裸で入れたところ、DVD-RAMなのに、認識してキレイに観えました。転送速度は5,9位でした。そこそこですネ。メディアも1枚¥1000で買えるので、DVD-Rを買うよりも、使い勝手が良いです。そしてMV-250でダビングしたのをケースから出して、東芝のハードデスク、RAM−X-1でも手動で認識して観れました。もういちいち編集しなくても、良いくらいです。とにかく満足しております。

書込番号:847388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて、下さい

2002/07/12 18:54(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV250

スレ主 根本洋介さん

DZ-MV250を購入しましたが、DynaBook-G5/X16PMEとのアクセスが出来ません、ドライバ-が認識しません。WINPC3形の編集キットです。日立マルチ.
メディアへ聞いても、今技術スタッフが確認している最中と、もう10日も経つけど、いまだに結果が出ず、困って居ります。どなたか、教えて下さい。

書込番号:827282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

時刻がGMTで記録されている?

2002/06/24 15:25(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV250

スレ主 たけくんさん

先日、DZ-MV250を購入し、早速時刻合わせをしてから試し撮りをし、PCのDVD-ROMドライブでDVD-RAMを読み込ませたら気づいたのですが、このカメラってタイムゾーンの設定が出来ないためか、時刻がGMTで記録されていませんか?

例えば、カメラで午後1時に撮ったとしますよね、そうするとPCで見るとファイルの時刻が午後10時になっています。これは日本のタームゾーンがGMT+9時間ということが理由となっていると思います。

ひょっとするとこれはDVD-RAMをDVD-ROMでマウントしてしまうためによるOSから見たUDFフォーマットに起因するかもしれませんが、当方はDVD-RAMドライブもPC接続キットによるUSB接続も試すことが出来ないので、これが全ての接続でおきるものなのかどうなのかは分かりません。

皆さんはいかがですか?

ただ、カメラ側にタイムゾーンの設定がないということからしても、これはGMTで記録されている気がしてならないのですが、もしそうだとするとかなりダサイですね。

書込番号:790592

ナイスクチコミ!0


返信する
航紀くんのパパさん

2002/06/28 10:41(1年以上前)

DZ-MV100使ってます。静止画を日立DVD-RAMドライブGF-2055でパソコンに取り込んでいますが,カメラで設定した時刻が記録されています。基本的にファイルの作成時刻はカメラの時計の時刻になるんではないでしょうか?
動画はPCに取り込むのは最近やってなくて,RD−X1に入れてますが,こちらも特に問題無しです。

>カメラ側にタイムゾーンの設定がないということからしても、これはGMTで
>記録されている気がしてならないのですが、もしそうだとするとかなりダサ
>イですね。
日本国内だけの使用を前提とすれば,カメラの時計時刻(JST)−9時間でファイル作成時刻を記録とできると思いますが,国外で使った場合は無理でしょうね。

書込番号:798206

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけくんさん

2002/06/29 17:03(1年以上前)

ひょっとして、航紀くんのパパさんはOSにWindows XP以外をお使いで、かつ、UDFドライバをインストールしていませんか?もしそうだとすると、ひょっとするとそのUDFのドライバはUDFの正式な規格を無視して記録されている時間をローカル時間と仮定して変換しているようですね。

実は、UDFのファイルシステムは規格では時刻がGMTで記録されており、付加的に必要とあらばフラグを立ててローカル時間への差分も記録できるようになっています。

つまり、ファイルの時刻はGMT、フラグ、差分という3つの情報から成り立っており、このカメラはカメラ自身の設定にタイムゾーンの設定が出来ないことから明白ながらGMTの部分しか記録していません。本来ならば、タイムゾーンを日本と設定することにより、ファイルの時刻にフラグを立てて差分を+9時間と記録するのが正式なやり方です。

私はWindows XPを使用しており、UDFはOSに付属のものを使用しています。MSに問い合わせをしたところWindows XPのUDFドライバはUDFの規格に則っているためGMTでしか記録されていないUDFのファイルはOSの設定されているタームゾーンから算出した時刻をローカルタイムとして扱うために、このようにカメラとOSとでファイルの時刻が異なるということです。

よって、UDFを使う場合には必ずタイムゾーンの概念がなければいけない、よって、このカメラに問題があるということが分かりました。

今後、Windows XPや新しいUDFドライバを使用する人が増えてくるとこの問題が表面化してきそうな気がします。

書込番号:800933

ナイスクチコミ!0


航紀くんのパパさん

2002/07/10 17:42(1年以上前)

返事遅れました。
確かに,Windows MEでUDFドライバーは多分DVD-RAMドライブについてたのをインストールしたような(?)
本当にUDFの規格について勉強になりましたが,多分,RD-X1とかで録画したものも新しいPCで読めば時刻がずれるということですよね。

書込番号:823311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質、どうですか?

2002/07/01 19:38(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV250

スレ主 ゆうひろさん

DVDカムの購入を考えています。店頭でTVにつないである実機を見たのですが、TVに写っている画像のザラツキが気になりました。全体的にチラチラしているし、陳列棚を映してみると、棚のふちとかギザギザに映っていたり。 店員に聞いたら、「いやーTVの質にも寄りますからー」といわれたのですが、本当のところどうなのでしょう?
みなさんのお使いのカムでは滑らかな画質ですか?
あと、スチル写真はメガピクセルで撮れるようですが、こちらも画質は良好ですか?
めちゃめちゃ画質にこだわるわけではないですが、店頭のはあまりにも気になったので‥。
よろしくお願いします。

書込番号:805557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2002/06/22 16:56(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV250

スレ主 あにけさん

OPTODISCのDVD-RAM(DZ-MV250で使用)の購入を検討していますが、マクセルと比べて、劣る点とかあるのですか? 
また、DZ-MV250で使用できるDVD-Rを安く売っているところがあれば教えてください。

書込番号:786450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

じゃぱねっとたかた。

2002/06/22 00:24(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV250

スレ主 荒井ёさん

じゃぱねっとたかたCSで250を149800円(たぶん)で売ってた。
見てたらかなり欲しくなってきた・・・

書込番号:785289

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/06/22 04:08(1年以上前)

ヨドバシで買っても148000円でポイントが付くし、ここの最安値は10万ちょっとなのに、なぜその値段で?

書込番号:785633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DZ-MV250」のクチコミ掲示板に
DZ-MV250を新規書き込みDZ-MV250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DZ-MV250
日立

DZ-MV250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

DZ-MV250をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る