

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年3月19日 08:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月18日 15:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月18日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月17日 23:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月17日 20:56 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月17日 01:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




350のDisk入れ物↓は、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030219/hitachi18.jpg
270以上に出し入れが厳しいってヤマダ電機の説明員から説明を受けましたが、意外とA面とB面を認識した上、A面側を上にもってくるとけっこう「イ〜感じ」で開閉できますね。私は慣れました。これを急いで開閉しようとB面を上にして開閉しようとするならば、オープン用の爪の関係(前後)がかわってしまって開きませんから要注意です。でもこの手の入れ物って、直ぐに去っていきそうな感じですね。通り過ぎたDCCやiDiskやMV-Diskのように。M社のがんばりしだいか
0点





みなさま初めまして
MV100ユーザーです。
DVDカムは使い勝っては気に入っているんですが
diskへの書き込み時の音が気になっています。
静かなところで撮影したものは
駆動音が録音されてうるさいです。
MV350はその点改善されているのでしょうか?
是非教えてください。
0点

通常 作動音が録音されるようでしたら メーカーは直してくれると
思います。それとも修理に出したが直らなかったとか?
書込番号:1405112
0点





DZ-MV350は、DVD-RとDVD-RAMの両方が使えるなんてなんて贅沢!っておもっていたのですが、そろぞれ使い勝手が違ってるんだ。まず、DVD-Rには静止画が記録できない。それはど〜してよぉ。SDがあるから?SDなんかいらねーからさぁ〜。私はDVD-RAMをメインに使用しています。DVD-RAMを使っているとDVDカメラはずーっと動いている??ような感じです。DVD-Rを使っているときは、動いたり、寝ちゃたりしているみたいです。なんだかカメさんとウサギさんのよう。なんなのこれって。ウサギさんの場合は、
起き上がる度に「チーコ、キーン」ってうるさいんですが・・。メーカの方見ていましたら、レスください。
メディアの丸型入れ物には別意味で感動しました。メディアの一部が露出している(シャッターがない)ものといえば、太古昔の5インチフロッピー、8インチフロッピー依頼の久々のカムバック!です。なんでまた。DVテープですらテープ裏面まで保護しているというのに、これじゃ子供に手形をつけられたら最後かも。SONYは↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030109/ces05_02.jpg
を、裸Dsik対応だそうです。白蝸牛みたいでかわいい感じなので、こちらも目が離せませんね。
0点





さっそくDZ-MV350購入しました。けっこう小さくってDVD記録できる魔法のカメラですね。でも、ビューファインダが起き上がらないから、撮影自由度が限定されちゃうのは辛いです。DVDカメラ以前の問題ですが、好き嫌い異論はありそうですね。
SONYさんのDVDカメラはビューファインダが起き上がるタイプ↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030109/ces05_03.jpg
みたいなので、ビデオカメラ使い勝手の”いろは”は厳守ですね。使いやすそうです。DZ-MV350は松下の愛情サイズシリーズモデル血統だからし方ないっていわず日立さん独自性を出しほしかったですね。たかがビューファインダーの話と思われそうですが、今以上の大容量バッテリー搭載となると、今以上後ろにバッテリーを伸ばせないですよ。ビューできなくなっちゃうよ〜。撮影時はポケットの中が予備バッテリーで重くなりそうです。
0点





とうとう念願のDVDカメラを購入しました。購入のきっかけは、DVD-Rが記録できる世界最小DVDカメラだから。でもDVD-R記録というと心配なのは互換性ですね。日立さんとLGさん共同製品でスーパーマルチドライブがありますけれど、これって、台湾産の安価なDVD-Rって全然ダメっていううわさがあって、最近売れ行きが低下している様子って聞いてます。どんな安いDVD-Rでも撮影録画できるってことが一番大切ですね。DVDカメラは大丈夫ですか。これからどんどん安いDVD-R入ってきそうで心配です。日立さんお願いしますよ。
0点


2003/03/17 20:56(1年以上前)
保存性「も」最悪のメディアもあるので、その点は注意された方が良いと思います。 ブランドものでも、不良や不相性?の多さはテープメディアよりも遥かに気を付ける必要もありますけど(^^;
書込番号:1402669
0点





日立不思議発見で日立DVDカメラのCMが流れていました。玄人ウケはありそうですが、ちょっとはまり過ぎですね。テープが8mmっていうのも今やDVCテープが大半のこの時代になんだか不自然よね。っといっても日立はDVCがやれなかったからし方なのね。CMの2割程度しかDVDカメラが出てこないけれど、これじゃ何CMかわからないですね。WOOも携帯も同じコンセプトで同じCM製作者っぽいですが、芸術志向はまりすぎも考慮すべし。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
