Wooo DZ-BD9H のクチコミ掲示板

2008年 2月12日 発売

Wooo DZ-BD9H

Blu-ray Disc搭載HDDハイブリッド型フルHDビデオカメラ(60GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:630g 撮像素子:CMOS 1/2.8型 動画有効画素数:207万画素 Wooo DZ-BD9Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DZ-BD9Hの価格比較
  • Wooo DZ-BD9Hのスペック・仕様
  • Wooo DZ-BD9Hのレビュー
  • Wooo DZ-BD9Hのクチコミ
  • Wooo DZ-BD9Hの画像・動画
  • Wooo DZ-BD9Hのピックアップリスト
  • Wooo DZ-BD9Hのオークション

Wooo DZ-BD9H日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月12日

  • Wooo DZ-BD9Hの価格比較
  • Wooo DZ-BD9Hのスペック・仕様
  • Wooo DZ-BD9Hのレビュー
  • Wooo DZ-BD9Hのクチコミ
  • Wooo DZ-BD9Hの画像・動画
  • Wooo DZ-BD9Hのピックアップリスト
  • Wooo DZ-BD9Hのオークション

Wooo DZ-BD9H のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo DZ-BD9H」のクチコミ掲示板に
Wooo DZ-BD9Hを新規書き込みWooo DZ-BD9Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BD9Hがビジュアルグランプリ銀賞

2008/06/17 16:18(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-BD9H

クチコミ投稿数:6296件

http://www.visualgrandprix.com/vgp2008_summer/result/silver-j.html

昨年のBD7Hに続いての「金」は逃しました。
良心の呵責か?

SD9/HS9もHF10/100も銀、SR12は銅。
日立、パナ強いね。

書込番号:7952714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DZ-BD9Hレビュー(+D)

2008/02/22 18:12(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-BD9H

クチコミ投稿数:6296件

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/22/news006.html

うーん。
1/6型x3のパナSD9/HS9にもかなり差を付けられていますね。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/18/news033.html

ところで、
*****************
日立の第2世代BDカメラ「DZ-BD9H」が成し遂げた大きな進化
http://www.phileweb.com/news/d-av/200802/15/20439.html
>現在増えつつあるAVCHDカムのものと同じながら、「DZ-BD9H」の映像の精細感は
その中でも抜群に良い。

>見栄えを重視した絵作りをするビデオカメラも多いなかで、自然な色調を追求した
モデルと言えるだろう。

>(折原一也)
*****************

いったいどんな他機種と比べてそう思えたのかなぁ。
私には思いあたりません。

書込番号:7430718

ナイスクチコミ!0


返信する
大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2008/02/22 21:51(1年以上前)

新スレを立てる程の事なのか疑問だけどw

とりあえず、あのヒドイ画質は何かの間違いではなかったって事はわかったw
でもとりあえずは売れるんだろうなぁ・・・BD追い風だし。
買った人はどこが気に入って買うんだろうなぁ・・・
まぁ画質悪くてもどこかいい所はあるんだろうけどさ。

もしかしたら、PCじゃなくてTVに映したらスゲーキレイに見えるのかも知れないしねw

書込番号:7431598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2008/02/22 22:33(1年以上前)

前のスレは長くなったので新たに立てました^^

>どこかいい所はある

そうですよね。
長所も欠点も良く知った上での購入決断が理想的です。
良く調べずに買うと、後悔することが多いですからね。

書込番号:7431873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/02/23 09:34(1年以上前)

新機種でありながら、どことなく古き良き時代を感じさすノスタルジックなスタイリング、いいんだけどなあ〜。

書込番号:7433761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2008/02/23 09:54(1年以上前)

私もあのデザインは好みですね。
スイッチ類の操作感なんかも、日立らしくキチンと仕上げてあります。

でも、大柄ボディなんだからもう少し撮像素子選定には配慮して欲しかったですね。
スチル高画素のためにムービー性能が犠牲に。ナンセンスだ。
しかも、そのスチル機能も大変使い勝手が悪いそうで・・

このセンサーにこだわるのなら、次機種はソニーみたいに高画素から207万画素
ダウンリサイズするLSIの搭載が必須ですね。

書込番号:7433835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/02/24 00:51(1年以上前)

量販店の説明員、
ビクターもソニーも、自分ところのカメラを指して
「この機種が高画質だと言われています!」
って自信たっぷりに説明してくるんだけど常々
「誰が言ってんだよwww」
と思っていた。

なるほど、こういう提灯ライターが言ってるんだね。

書込番号:7437929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/24 13:24(1年以上前)

> なるほど、こういう提灯ライターが言ってるんだね。
まあ、phileweb.comにはWOOOの半広告半記事(?)がよく入っている気がするので、
オトナの事情というか、しかたない部分もあるかとは思うけど、ね。。。

書込番号:7439975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信25

お気に入りに追加

標準

【テストレポート】DZ-BD9H

2008/02/18 17:28(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-BD9H

クチコミ投稿数:6296件

日立の第2世代BDカメラ「DZ-BD9H」が成し遂げた大きな進化
http://www.phileweb.com/news/d-av/200802/15/20439.html
>現在増えつつあるAVCHDカムのものと同じながら、「DZ-BD9H」の映像の精細感は
その中でも抜群に良い。

>見栄えを重視した絵作りをするビデオカメラも多いなかで、自然な色調を追求した
モデルと言えるだろう。

>(折原一也)

「2007ビジュアルグランプリ金賞」路線を維持。
(BD7H掲示板参照)
Caminfoのレビューが楽しみ。
しかし、日立AV部門大丈夫???

書込番号:7411234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/18 21:33(1年以上前)


ご紹介の実写サンプル、一旦960*540に縮小リサイズしたものを、1920*1080に拡大リサイズしているのでしょうか?

と思えるぐらいに等倍表示で「dotが目立つ」のですが・・・紹介HP側のミスであれば、早急に対処すべきですし、「実力」であるならば、ある意味で驚愕です(^^;

書込番号:7412393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/18 21:55(1年以上前)

>一旦960*540に縮小リサイズ
確かに。いくらなんでもあれはひどいですね。
わざわざ「オリジナル画像」でリンク貼っているのに。

書込番号:7412537

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2008/02/18 22:25(1年以上前)

>確かに。いくらなんでもあれはひどいですね。

え?と思って見てみたら・・・

 こ れ は ひ ど い !

あれが本当だとしたら、日立やっちまったなw
もう日立はダメだwww
買った人には同情するよ。

書込番号:7412752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/18 22:41(1年以上前)

私としては、記録モードあたりを間違えていたとか、HP側のミスであると考えたい・・・「日本のメーカー製」であるならば、あれが実力とは思いたくないです(TT)・・・今月は電器店に行く機会がなさそうなので、しばらくの間は確認できません(^^;

書込番号:7412873

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/18 23:08(1年以上前)

>記録モードあたりを間違えていたとか、HP側のミス
私もそうだと思っていたのですが、
今BD7Hの静止画サンプルを見直すと、
妙なdot感は似たような傾向が。。。

無理やり「チャート撮影時における水平解像度UP?」を優先して
チューニングしたため?不自然な絵になっている??

間違いやミスでありますように。。。

書込番号:7413066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/18 23:21(1年以上前)

>今BD7Hの静止画サンプルを見直すと、
>妙なdot感は似たような傾向が。。。

そういえばそうでしたね・・・「モザイク」がそこそこクッキリしているので、光学部分の解像力はそれなりにあるようですので、撮像素子以降に問題が?


・・・それにしても・・・「目で見て判る事」なのに・・・(^^;

書込番号:7413152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2008/02/19 00:02(1年以上前)

前機BD7Hはハイビジョンカム実売ランキング8位ですね。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0009.html
売れています。使い勝手の良さは確かに重要ですよね。
画質よりもカメラ本体やメディア価格よりもカメラ本体でのBD記録を優先。

>映像エンジンのPicture Master Full HDは、色モアレ低減と同時に低照度画質、
さらに圧縮アルゴリズムの見直しによる遠景解像度の向上も図られた

前機BD7Hでは、CMOSもレンズもエンジンもとにかく根本的治療が必要だと思いました。

前機BD7H(15ルクス、オート)
http://images.camcorderinfo.com/images/upload/Image/Hitachi/DZ-BD7HA/Performance/Full-res/Hitachi_DZ-BD7HA_15_Lux_Auto.bmp

BCNランキングの市場推定価格でBD7Hより5万円安い、
キヤノンHV20(15ルクス、オート60i)
http://images.camcorderinfo.com/images/upload/Image/Canon/Canon%20HV20/Video_Performance/15lux/Canon_HV20_15lux_1080i_auto.jpg

キヤノンHV20(15ルクス、オート24pi)
http://images.camcorderinfo.com/images/upload/Image/Canon/Canon%20HV20/Video_Performance/15lux/Canon_HV20_15lux_24P_auto.jpg

書込番号:7413434

ナイスクチコミ!1


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2008/02/20 20:45(1年以上前)

AVwatchでもサンプルあげたみたいだね。
いつもの小寺さんがねw

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080220/zooma346.htm

このサンプルを見ても同じ印象を受ける・・・
これはお勧めできそうにないなw
どうしても欲しい人は、画質とコスト以外に魅力を見つけるしか無さそうだ。
残念だよ。

書込番号:7422022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/20 21:22(1年以上前)

望遠端で木々の左上が紫がかっているのは、被写体のせいではないですよね?
10ドットぐらいの広範囲に渡っていますが・・・前の機種も似たような・・・

あと、動画のモザイクは「仕様」のようですね・・・記録画素(dot)数は実際のところ、960*540≒52万dotなんでしょうか・・・日本製として何とも・・・(^^;

書込番号:7422218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/20 23:03(1年以上前)

>AVwatchでもサンプル
PS3&TH-AE1000(85インチ相当を約1mの距離)で見てみましたが、
独特の?dot感は健在ですが、
動画の解像感(遠景)はたしかに結構良くなっているのでは?
木の上の鳥と、女性を足元から撮った後の顔で止めたシーンも。
(単なる印象かな?他のシーンではあまり感じませんでしたが)

他社小型機にすらまだ及びませんが、室内撮影も「劇的に」改善しましたし、
(前が酷過ぎただけですが。。。)
フリンジ(今回初めて知りました)とかも気になりますが、
室内撮影能力やコスト等を割り切ってでも8cmブルレイに焼きたいんだ!
という方にはいいかもしれないな、と思えるレベルになったと思います。
(8cmメディアに何のメリットも見出せない私の見解は変わりませんが)

次は今見えてる課題を抜本的に解決する、
ドラスティックなモデルチェンジを期待したいですね。

書込番号:7422934

ナイスクチコミ!0


Loixさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/20 23:31(1年以上前)

>暗弱狭小画素化反対ですがさん

>動画のモザイクは「仕様」のようですね
どの動画サンプルの何秒ぐらいの場面でしょうか・・・
サンプル見てもわからんかった・・

書込番号:7423152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/20 23:39(1年以上前)

>サンプル見てもわからんかった・・

動画からの静止画サンプルがいくつもあるので、それを見てみてください。

PCで見る場合、多くは縮小リサイズの状態で見ていると思います。
そのため、モザイク?には気づかないわけです。

※100型などの1920フルハイビジョンで見たらどうなんでしょうか・・・(^^;?

書込番号:7423218

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2008/02/20 23:55(1年以上前)

>動画のモザイク

ひらたく言えば、ただのブロックノイズなんだけどねw
玄人の連中は、いわゆる「玄人用語」として「モザイク」を使うんですよ。
いやな連中ですよね?(俺が言うなってかw)

ふつうの人がモザイクって聞くと、ワイドショーで顔が全然わからなくなるアレを思い浮かべるでしょ?
でも実際はそれより全然小さくて、気にならない人の方が多いもんだけど、気になりだすとスゲー気になるんですよ。
微妙なグラデーションの空とかでよく出たりします。

そう言えば、輪郭に出る「ジャギー」の事も「モザイク」って言う人もいたかな?
まぁとにかく他のビデオカメラより画質が悪いって事ですwww

書込番号:7423364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/21 00:15(1年以上前)

あんなにも「均等」では「ブロックノイズ」のイメージからかけ離れるような・・・(^^;

書込番号:7423491

ナイスクチコミ!0


Loixさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/21 00:16(1年以上前)

モザイクって言ってるのは、動画から静止画を切り出した、
デインターレース処理もなにもされてないサンプル画像のことじゃないですよね?

書込番号:7423497

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2008/02/21 00:40(1年以上前)

>あんなにも「均等」では「ブロックノイズ」のイメージからかけ離れるような・・・(^^;

「画素ゴミノイズ」とでも命名しましょうかw
しかしアレで儲けを出そうとしてるんだから、大したもんだよ日立は。
でも不思議な事に売り文句はいくらでも出てくるんだよね、パッケージングがうまいんだろうな。


>モザイクって言ってるのは、動画から静止画を切り出した、
>デインターレース処理もなにもされてないサンプル画像のことじゃないですよね?

それでも同じ条件で切り出した物同士なら少しは違いがわかるでしょ。
とにかく、「画質の良さなんか選考基準にない!」って考えてる人以外は、避けた方がいいでしょう。

書込番号:7423620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/02/21 01:25(1年以上前)

つまりみんな画質が悪いことには同意していて、
どのように悪いかについて揉めているのだな。
珍しいカメラだなあw
やはり、ソニー、パナ、キヤノンの絵作りからは格段に落ちる。
この3社は日頃のノウハウに加え、デジカメ市場でも鍛えられているから・・・かな?

書込番号:7423797

ナイスクチコミ!2


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/21 01:30(1年以上前)

機種不明

動画をNeroで再生してフレームキャプチャしたのがこれです。
解像度がかなり高くないすか? EX1並みか?
池の対面側に生えてる草木など。
比較対象がないのではっきりわかりませんが

書込番号:7423817

ナイスクチコミ!0


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/21 01:39(1年以上前)

機種不明

等倍でここに貼り付けると縮小されてしまったので,トリミングして
ピクセル等倍で見られるように再掲。

書込番号:7423860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/02/21 01:56(1年以上前)

私の目にはそうは見えませんが・・・
エッジ強調とノイズ除去のせめぎあいが極端で気持ち悪いです。

書込番号:7423924

ナイスクチコミ!0


ut1219さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/22 00:03(1年以上前)

まぁ、評判悪かった前機種の焼き直しなので仕方ないかと。
筐体も同じだし…
次のモデルに期待ですな。( あるのかな次…?)
DVDのSDモデルではそこそこ評判いいらしいので頑張って〜

書込番号:7428080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/22 00:10(1年以上前)

ぜひ「本当に改良」してもらいたいですね(^^;

書込番号:7428121

ナイスクチコミ!0


kaio7さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/05 21:02(1年以上前)

 皆さんの意見を批判はしないのですが、私は前機種のDZ−BD7Hを購入し、2か月だけ使用しました。明るいところは良い画質でしたが、屋内の画質はこれがハイビジョンの最新のビデオカメラ?というぐらいレベルを疑いました。結局、キャノンHV20を購入し直しました。やはり評判の良い機種を選んで正解でした。
 ビデオカメラはやはり実際に撮影し、その画質を見ないとわからないと思います。たぶん前機種がひどすぎたので今回は大幅な改善があって当然のことでしょう。辛口の意見になりますが、日本製のビデオカメラである以上、前機種を製品として出すのは日立のレベルを疑われます。いや、疑いました。私は多分、当分の間は日立の電気製品は購入する気はないでしょう。そのくらいがっかりしました。
 購入を考えている方、もし可能であれば、購入する前に電気店内で試し撮り(できるだけ暗い所を撮影)をしてその画像をテレビで確認してから購入されることをお奨めします。私のような失敗をしないためにも。

書込番号:7489681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/05 22:08(1年以上前)

梅田ヨドバシでは、おそらく1000ルクスぐらいあると思いますが、しっかりと粉状?のノイズを視認できました。先週の話です。

ただし、BD9なのかBD7なのかは確認していません。
他にないノイズ画面を見て、溜息をついてそのまま別の売り場に行ったからです(^^;

※ノイズと書いていますが、もちろんVHS3倍のようなタイプのノイズではありません。
 しかし、画質を多少なりとも気にされる方ならば、老若男女を問わず当然感知できて当たりまえのノイズの出方であるとはいえませn。

書込番号:7490064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/05 22:46(1年以上前)

誤字訂正すみません(^^;

誤 感知できて当たりまえのノイズの出方であるとはいえませn

正 「感知できて当たりまえのノイズの出方である」とはいえます

書込番号:7490350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かなり改善されてる?

2008/02/08 22:59(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-BD9H

スレ主 N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件

今日ふら〜とよった量販店でたまたま見てきました。7Hに比べピントがかなり早くなってましたね。ただ大きさが・・・。まあマニアには日立のビデカメはあまり評価はよくないみたいですが、周辺機器のそろってない方にはいいような気もするが。

書込番号:7361464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo DZ-BD9H」のクチコミ掲示板に
Wooo DZ-BD9Hを新規書き込みWooo DZ-BD9Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo DZ-BD9H
日立

Wooo DZ-BD9H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月12日

Wooo DZ-BD9Hをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング