NV-GS5K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g NV-GS5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS5Kの価格比較
  • NV-GS5Kのスペック・仕様
  • NV-GS5Kのレビュー
  • NV-GS5Kのクチコミ
  • NV-GS5Kの画像・動画
  • NV-GS5Kのピックアップリスト
  • NV-GS5Kのオークション

NV-GS5Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月10日

  • NV-GS5Kの価格比較
  • NV-GS5Kのスペック・仕様
  • NV-GS5Kのレビュー
  • NV-GS5Kのクチコミ
  • NV-GS5Kの画像・動画
  • NV-GS5Kのピックアップリスト
  • NV-GS5Kのオークション

NV-GS5K のクチコミ掲示板

(2215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS5K」のクチコミ掲示板に
NV-GS5Kを新規書き込みNV-GS5Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

顔が黄色くなる?

2003/01/29 12:45(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 若葉マークのじゅんさん

いつも皆さんの意見大変参考になりお世話になっています!初めてビデオカメラを購入するのですが、コンパクトで使い易そうなので、GS5Kにしようかなとおもっています。現物をみたくて近所の量販店にいって、店員さんに聞いたところ、この機械は室内で人物をとるのにはあまりむいていないと言われました。顔が黄色っぽくなるとのこと・・・、僕の使い方としては、生まれたばかりの子供を撮るので、しばらくは室内中心となりますが他の機種を考えたほうがよいでしょうか?それともうまく撮る方法があるのでしょうか?それとも問題ないですか?どうぞ教えてください。

書込番号:1258520

ナイスクチコミ!0


返信する
愛犬の友さん

2003/01/29 14:14(1年以上前)

若葉マークのじゅん、はじめまして。私も最初のうち顔が黄色くなることはありました。
その時は室内(昼間30W×2.六畳)で、人間をヤンキー座りにさせて犬と戯れているところを撮影したのですが、色がずず黒く人間の顔は汚い黄色でした。
問題ありますね(^^;
しかしそれはマニュアルで見た目を明るく映るように設定するとほぼ満足する位には撮れました。
以後、見た目暗いかな?と思ったらゲインアップして対応しているので問題ないです。
まぁ最初からオートで適正に明るさを合わせてくれたらいいのですが(^^;
そういった意味では使いにくいかもしれませんね。
他の機種となると各メーカーからGS5Kみたいな機種が続々と発売予定なので、その中から選んではいかがでしょうか?
また数日内での購入を考えておられるなら18K(コンパクトではないですが)にするかGS5Kでマニュアル撮影するかです。

書込番号:1258689

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/01/29 19:33(1年以上前)

若葉マークじゅんさんでした。申し訳ありません(^^;

書込番号:1259364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/01/29 23:33(1年以上前)

一応聞いてみますが、撮影したときホワイトバランス合わせましたか?

書込番号:1260141

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/01/30 00:29(1年以上前)

はなまがり さん はじめまして。かな?
私も最初ホワイトバランスなのかな?と思いマニュアルでホワイトバランスを設定し直しましたが、そうでは無いようです。
単に露出の問題でゲインアップして対応出来てます。
マニュアルで最大ゲインアップしない限り、ノイズが目立たないので(不思議と)オートで適正に上げてくれれば。と最近思っているところです。
まぁ慣れればどおってことないのですが(^^)。

書込番号:1260411

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉マークのじゅんさん

2003/01/30 17:53(1年以上前)

愛犬の友さん、ありがとうございます!!否定的なご意見で無いので安心しました。本線はGS5Kとしつつ、他の機種も一応チェックしてみたいと思いますが、おすすめ有りますか?ソニーの新型もちょっと惹かれるのですが高そうですよねぇ・・・

書込番号:1261884

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/01/30 20:49(1年以上前)

いえいえどういたしまして。
否定的には言ってませんが、あくまで「この価格で」ということで私自身は手軽に撮影を楽しめるDVCを購入したと思っています。
それと各社同ランクでのオススメは…あまり無いですね(^^;
シャープのVL-Z5はイイのかな?と思いましたが、バッテリーが一番小さい物しか使えないようです。それに今のとこと室内メインなのでガンマ補正機能にも興味があったのですが、VL-Z5にはついていないようです。(書かれていなかったのでおそらくです)
ビクターのは驚愕するほど広角が狭いようなので…
FV40は…生まれたてのお子さんに光学22倍ズームは必要ないですよね?(^^;
ワイコンじゃなくワイドアタッチメント(使えるか使えないか分かりませんが)がキットに含まれているようなのですが、GS5K位のコンパクト機を探しておられるなら除外ですかね?
22Kもズーム以外は液晶で操作しなければならないらしく、不便だと思います。何でこんな仕様にしたのでしょうか?特に外での撮影はバッテリー持ちと液晶の見づらさで使いにくいのではないかと思います。…不思議です…
しかし「マニュアル撮影はしない」と決めているならイイのかもしれません。
絶対にオススメはごらんの通り無いので、私が買うとしたら最終的に候補に残すのは(ヨコ型コンパクト&10万以内)、室内ではマニュアルで露出をいじらなければならないGS5Kか、マニュアル操作がやりにくい22K。
オートがもの凄く賢いという前提ですがガンガン撮影するなら22Kが私の購入理由に一番あってたかもしれません(^^;。
あとはGS5Kの後継機種に期待するかです。

書込番号:1262294

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/30 22:59(1年以上前)

ビデオカメラやデジカメには「感度」を自動調整する機能があります。
オートの場合、デジカメでは元の感度の2〜4倍程度までの「増幅」となるようで、元の感度がISO100相当の場合は2倍のISO200までで止まりますが、元の感度が低くても、ISO200程度で止まるようです。
ビデオカメラの場合、シャッタースピードの関係もあって、元の感度の4〜8倍以上に増幅(ゲインアップ)する必要がありますが、この増幅の度合いが大きくなる程、ノイズが増加します。そのために、オートでは元の感度の4倍(12dB)程度に止めているのが主にパナ機の場合ようです。
この場合、オートではノイズは目立たないでしょう。ノイズが出てくる増幅域よりも下のところで止めているからです。

その反面、室内以下の照度では感度不足によって見た目の明るさが暗くなります。また、この機種などは、多くの意見のように露出(≒見た目の明るさ)が暗めになるようで、この点が並であればもっと満足度が高い商品であったと思われ、その点は残念です。

したがって、一言に「暗い」と言っても、感度不足に至らない照度では露出(≒見た目の明るさ)の自動調整の結果の事で、感度不足となる照度では、まず始めに増幅の自動設定の結果によるもの、マニュアルで最大感度に設定した後では、CCD+増幅の結果によるもの、と言う事になります。

(照度と感度の相関を推算したところ、一般家庭の夜間の照度レベルで感度不足が起こりうる結果が出ました。特に中部以東の電源周波数50Hz圏で普通の蛍光灯を使っている場合は顕著のようです。
尚、ノイズが出ても明るく写って欲しい人には不便ですが、暗く写ってもノイズが少ない方が好きな人には丁度良いのかもしれません。この辺は好みの問題かも? しかしながら、感度不足にならない照度での暗さは自動露出の問題ですから、その点は残念と言わざる得ません(^^;)

※数年前までのように1/3型CCDを使っていた時代は、ゲインアップが4倍でも問題が無いくらいに元の感度が良かったのです。
CCDを小型化したり多画素化すると、まず感度が落ちるのがセオリーで、ここ2〜3年の感度低下は不便だと思います(^^;)

書込番号:1262748

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/01/31 23:47(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん こんばんは。
何度もご教授ありがとうございます。
と言っておきながら早速、ご教授お願いしたいのですが(^^;
本日、うちの子供達(といっても子犬ですが)が巣立っていったので、撮りためたテープを早速編集しているところです。
生まれて7日目位までは通常の部屋の明かりで撮影したのですが、それ以降の明かりを足して撮影したもの(増幅0)とは明らかに色乗りが違いましたので、編集して彩度を上げたら殆ど分からなくなりました。。。
が、しかし面倒です(^^;
7日目までの撮影では12dB前後のゲインアップでしたが、このあたりまでゲインアップして色落ちしにくい機種ってどんな機種がありますか?
できれば現行機種の中で(出来るだけ安くで!)教えて欲しいのですが。。
よろしくお願いします。

書込番号:1265621

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/02/01 00:16(1年以上前)

+12dBぐらいでも色落ちしない機種・・・もう少し絶対的な条件に言い換えれば、ISO400相当の感度もしくは60Hz圏で120ルクス程度・50Hz圏で200ルクス程度(いずれも最広角F1.8時)でも色落ちしない機種・・・残念ながら、現行の普及機以下ではないですね。この点についてはGS5Kはマシな方かもしれませんし(^^; 始めから色付きが薄いので、そこから比べると色落ちしていない機種のありますが・・・(^^;

なにせ、多くの現行機は感度不足のゴマカシが最優先なので、発色は二の次だと思います。1年前でしたら、FV2という手もありましたが。IXY-DV(2)でも、+12dBでは発色が落ちてきますし、12ルクス機の+12dBは(単純計算では)15ルクス機の+14dBに相当するので、ますます分が悪くなります。
それでも補色の+12dBよりも色は出ていますが、プログレッシブCCDということもあって、+15dBではざらつき感が出ていますので、どちらが良いのか判らなくなります(^^;

お暇があれば、下記HPもご参考に。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html

書込番号:1265705

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/02/01 09:54(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん 、ありがとうございました。
やはり普及機以下では無いですか…あたりまえですが(^^
ということは価格と携帯性を考えるとGS5Kは『良い機種』かも知れませんね。

書込番号:1266481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル8ミリ

2003/01/27 22:12(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 ぽろぬんればさん

実はソニーTVR240とで迷っております
片や25倍光学、デジタルでパソとの親和性有り、値段5万後半
最低照度7ルクス。片や世界最小と
私の使い道は仕事用の名所旧跡(漫画背景)の撮影です、必要ないといえば
ズームは10倍でもいける気もします。でも、ソニーが新型8mm出したり
8mmもまだいけるのか?と思うと色々迷います。
どうなのでしょう。5Kは?へんてこな質問ですがお教え下さい。

書込番号:1253648

ナイスクチコミ!0


返信する
141421356さん

2003/01/27 22:53(1年以上前)

へんてこな質問以前に、何が知りたいのかさっぱりわかりません。
これは質問なんですか?
もう一度よ〜〜〜〜〜〜く読み直して、再度質問してみては??
これじゃ、レスつかないと思うよ???

書込番号:1253864

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/27 23:13(1年以上前)

(レスが)付かぬなら 付けてみせよう ホトトギス (^^;

>名所旧跡(漫画背景)の撮影

↑これに釣られました(^^; ディテールが掴めれば良いのかも知れませんが、高倍率のデジカメでバシバシ撮った方が絶対に良いと思います。普通のビデオカメラからの静止画は、実質的に20万画素程度の解像力しかありませんし、ビデオの静止画はデジカメと比べると有効画素数の半分程度?と感じるかもしれません。

それに、デジカメのデータは楽に見れますが、動画は意外と時間がかかって大変だと思います。ただ、臨場感はビデオの方が「残し易い」と思いますので、それが主目的でしょうか?

尚、手ぶれ補正を期待しているのであれば、光学式手ぶれ補正以外は無意味ですので、その点は御注意ください(^^;

書込番号:1253935

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/27 23:24(1年以上前)

(校正前に送信してしまったので、注釈です)
「光学式手ぶれ補正以外は無意味」とは、静止画や動画の「コマ」に対してです。

また、「ビデオの静止画はデジカメと比べると有効画素数の半分程度?」とは、メガピクセル以上の多画素CCDのことです。別件で省略した文章を誤って貼り付けてしまいました(^^;

書込番号:1253957

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽろぬんればさん

2003/01/31 21:35(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
いや、、タイトル入れない等、2,3回けられ段々適当な文体になりもうした。
すいません。
お礼意外に書きようもないので私信。
実は漫画背景にデジタル画像使うのは昨今珍しくなかったり。下手な人はフォトショップ
で二階調化して、そのままはりつけたり、(電撃大王、まにいろーど参照)とか
実は鮮明に撮れる等は無視というわけ解らない要求。
、、、、実はわし、デジカメ(スチル)7台所持ですが致命的なくらい写真のセンス
なくって。ええ、あれは漫画とは違いますよ、センス。だもんスチルで使えるしゃしんて
あるわけなく、デジタルのキャプで良いシーンだけつかるかなと思った次第。
臨場感溢れる画面は矢張りムービーなのです。
前の質問のいらないとこばっさりきれば10倍で軽いのた25倍で重いの
どっちがいい?もちろんピントは二の次ということにナリ申す。
、、、、すいませんキャノンのFV30になりました、、、
あれもいいとこついた隙間商品ですよね、ひっかかりました。
そんな感じです。

書込番号:1265151

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/31 23:22(1年以上前)

背景ですか。まあ、必ずしも鮮明である必要は無いかもしれませんね。
しかし、ビデオであるが為の欠点もあります。

一つは「インターレース」という方式によるもので、すだれのような横線が入る場合があります。動きのある場合、撮る時にブレた場合に多いです。
画像処理ソフトである程度ごまかせますが、締め切り間近では面倒かもしれませんね(^^;

インターレースの横縞ノイズは、「プログレッシブ」撮影できる機種であれば、それによって改善でき、先のレスに書いてある垂直解像度の劣化を改善でき、20万画素以下から30万画素クラスに改善できます。

ただ、プログレッシブにすると、コマの動きがぎこちなくなりますが、コマを抜きだすにはお薦めです。

(また、再度になりますが)それ以前の動画のコマのブレを防止するのには、電子式手ぶれ補正は無意味ですので注意してください。夕刻など照度の落ちるときに高倍率で撮ると、コマはかなりの確率でブレてしまいます。

ただし、アップの画面の必要は感じると思われるので、1000mm超相当にもなるような、小型の高倍率ズーム機を買ってしまっても良いかもしれませんね。
先の手ぶれの確立を減らすためにも、シーン毎にできるだけ長く撮影することをお薦めします(^^;

書込番号:1265522

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽろぬんればさん

2003/02/01 20:55(1年以上前)

財布のチャックにかかっていた手が止まりました。
再検討してみます。
かさねがさねありがとうございました。

書込番号:1268146

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/02/01 23:13(1年以上前)

下記にインターレースとプログレッシブ、およびリンク先を書きました。
気になれば御覧下さい。実際に画像を見たほうが「素材」として使えるかどうかの判断ができると思います(^^;

[1268410]プリンターでプリント

書込番号:1268620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Pana GS5KかGX7KかSONY PC101Kか・・・

2003/01/27 18:12(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 トーシ朗さん

はじめまして。初めてビデオカメラを購入しようと検討し、一度はGS5Kに決めました。次の日にでも買に行こうと思い、色々カタログをもらって見ていると、詳しいことは何も分かりませんが何だかスペックに色々差が・・・結局機種決まらずに本日に至ります。予算的にはGS5Kが丁度いいのですが、この先買い替えは当分無理なので・・・何かいいアドバイスお願いします

書込番号:1252825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/01/27 21:55(1年以上前)

ソニーの松下パクリスタイリングのカメラが発表されたので、どうッスか?

書込番号:1253576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/28 01:23(1年以上前)

スペックはいろいろ違いますが、GS5Kは売れてますよ^^
安い、軽い、小さい3拍子です。

書込番号:1254544

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/01/28 14:34(1年以上前)

はじめまして。私は最近GS5Kを購入してガンガン撮影を楽しんでいます。
私のようなド素人には撮影機会を増やすためにどこにでも持っていけるGS5Kのような機種が良いかな?と思っての購入でした。
しかしガンガン撮影すると不満も出てきます。もともと不満が出たら別の機種を買おうと考えていたので、それはそれでいいのですが…。
しかしもう一台購入するかもしれませんが、GS5Kは手放さないと思います。GS5KはGS5Kで気に入ってますから(^^。
トーシ朗さんは「しばらく買い換え無し」ということなので、もうチョット上の機種にされてはいかがでしょうか?ちなみに私がGS5K購入の際に悩んだのはMX3000とPV130です。両機種とも値段の割にはお買い得と思います。
私はこの2機種のうち、どちらかを買って長く使うか、GS5Kにするか深くフカ〜ク悩みました。

書込番号:1255699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

うーん…。

2003/01/27 14:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 バックパッカーさん

現在GS5KとMX-3000のどちらを購入するか迷っています。

気になっているのは
 1.値段の違いは画質にもろに反映されているか?
 2.携帯性(MX-3000は重い?)
 3.大きな欠点があるか?(一度買うと買い換えるお金がないの   で…)

以上のこと、ぜひ教えてください!!他人任せにしてしまい申し訳ありません。

書込番号:1252281

ナイスクチコミ!0


返信する
異端さん

2003/01/27 15:05(1年以上前)

用途次第です、と言う意見が多く返って来るかもしれません。僕も同意見ですが。

 1ですが、もろだと思います。とは言え、個人として画質をどう捉えるかで変わると思いますので、一概には言えません。でも、MX3000の方が優っている事は間違いないです。値段差なんですが、価格.comに記載されてある、今現在の価格差は大きいですが、探せば10万円を切る(アクセサリーキット込み)MX3000もあると思います(ないかもしれませんが)ので、秋葉原の電気街でも練り歩いて見ましょう、可能なら。ただし、生産終了の機種ですからサポートの期間も短いと思ったほうがいいです。

 2ですが、何処までの携帯性なら許せるかによります。GS5Kは確かにコンパクト。犯罪に使えそうなほどコンパクトだけれども、MX3000もそないに大きくはないです。重さも気にならないとは思います。特にVX2000を持った後は軽く感じます。

 3ですが、GS5Kにはそんなに興味がないので分かりませんが、MX3000については、バッテリーの制限があることと、先に述べた生産終了機種だと言うこと、有名な赤みな画面、と言う辺りでしょうか。
 まずはバッテリーですが、腰とかに付ける大きなバッテリーは置いといて、普通のバッテリーではVBD35と呼ばれるものまでしか使えません。VBD55と言う高容量バッテリーは、規格だか、サイズだか、何かしらの理由で使えないようです。でも、誰かが改造すれば使えるようになると言っていたような・・・・・・まぁ、やめておいた方がいいです。VBD35で、確か3時間ちょっと、実質2時間ちょっとの撮影しか出来なかったと思います。僕は恐ろしく適当なことを綴る時がありますので、詳しくはパンフレットやお店の人に訊いてみるといいです。

 赤みがかった画面としてオート状態ではホワイトバランスを作ってしまうようですが、僕の見た経験上(とは言え、2台ですが)、1台は確かに赤くなりましたが、別の一台はそんな事ありませんでした。でもまぁ、赤くなるとして、マニュアルでホワイトバランスをいじれば簡単に調整できますので、そんなに心配はしなくてもいいです。

 高価だけど、生産終了の機種だけど、赤みがかるかもしれないけど、バッテリーに制限があるけど、画質を選ぶならMX3000だと思います。敢えてMX5000を挙げなかったのは、暗さに弱いことを知っておいでだからかな? 

 でも、気軽に撮るなら、GS5Kだと思いますよ。

書込番号:1252403

ナイスクチコミ!0


スレ主 バックパッカーさん

2003/01/28 00:34(1年以上前)

異端さん、どうもありがとうございます。

暗所撮影も気にしているので、というのもありますが、5000より3000の見た目が好き、というのも大きいです。(馬鹿馬鹿しい?)

愛着が湧かないといい映像は撮れないと思いますし。

けど愛着と気合いでスペックは変わりませんし。(涙)

とりあえず学校が終わってから秋葉原に行ってみます。テスト中ですが。

あと、カラーナイトビューという機能、つかえますか?スローシャッターみたくぶれるんですかね、やっぱり。

書込番号:1254341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/28 01:26(1年以上前)

カラーナイトビューはおまけみたいなもんだと思います。
MX3000の3CCDの魅力を楽しんでください。

書込番号:1254556

ナイスクチコミ!0


異端さん

2003/01/28 15:05(1年以上前)

本体に付けるバッテリーなんですが、VBD55・・・GS-5Kにも付けられませんね。バッテリーについては五分(?)です。

 さらにMX3000の追加欠点として、三脚を使う人にはかなり嫌がられる、テープの取り出しが下面なので、交換の度に三脚から本体を外さなければならない苦労とイラツキが伴います。

 少なくとも以上のことを踏まえて、機種は選んでください。パナソニックを挙げられたので、僕も他の機種を敢えてオススメしません。散々どれにしようか悩んで、ようやくこの2機種に辿り着かれたのかもしれませんし。

書込番号:1255748

ナイスクチコミ!0


異端さん

2003/01/28 15:20(1年以上前)

おっと、カラーナイトビューですけど、これはどのメーカーのどの機種にも似たようなAE(白黒にしろ)がありますが、お遊び程度で使うのなら、価値があるでしょう。また、斬新な演出としてでも価値は見出せるかもしれません。

書込番号:1255775

ナイスクチコミ!0


fumi_fumiさん

2003/01/28 20:30(1年以上前)

>あと、カラーナイトビューという機能、つかえますか?スローシャッターみたくぶれるんですかね、やっぱり。
GS5Kはカラーっぽくなりますが、かねりぶれます。
個人的には、まだソニーのナイトショットのほうがよかったです。
まあいずれにせよ実用的ではありませんが。

書込番号:1256459

ナイスクチコミ!0


ノリヤスさん

2003/01/28 22:42(1年以上前)

GS5Kユーザーです。このカメラの良いところは小型であることにつきるのですが、大型サイズのバッテリーを使用するとファインダーが見えず楽なってしまうのが欠点。上記の理由で私はVBD-22バッテリーを購入しました。これは取説には書いてあるのですが、カタログからだとなかなか気づかない点です。ナイトビューは静止しているものを撮るならよいですが、動いているものはブレブレ(超スローシャッター)になります。あくまでオマケ的な機能ですね。画質は上位機種ならびに他社製の上位クラス機種の方が明らかに良いように思いますが、これは好みも左右するのでなんともいえません。

書込番号:1256906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/01/27 11:16(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 まんまんだむだむさん

ただいま購入を検討中のものです。
5年くらいまえに買ったソニーのPC−1を使っていたのですが、
この頃画像が白っぽくぼやっとしてきました。クリーニングしても改善
されません。
試しに昔撮ったテープを再生してみるとこの症状は出ませんでした。
これって寿命なんですかねー。
おっと、だいぶ話がそれちゃいました。
PC−1からこの機種では、画質とかバッテリーとかどのくらい進歩してますか?
それから静止画ってプリントしたりもできます?
反則質問ですみませんが教えてください。

書込番号:1251943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SP・LP

2003/01/23 16:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 チョウグレンさん

はじめてカメラを購入検討中です。
そこで、DVにはSP・LPモ−ドがありますよね。LPHA1.5倍?だそうですが、実際どの程度の画質の差があるのですか?友人は同じだからLPが徳だと言ってますが・・・。VHSの標準と3倍の差くらいありますか?教えてください。

書込番号:1241118

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/01/23 16:49(1年以上前)

デジタルなので基本的には同じですが、自己録再が基本になります。他機(同機種を含む)での再生は保証されていないのであまりおすすめできません。

書込番号:1241151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/01/23 22:29(1年以上前)

自己録再でも、突然再生出来なくなったりします。
緊急回避用として使う方がよいでせう。

書込番号:1242010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS5K」のクチコミ掲示板に
NV-GS5Kを新規書き込みNV-GS5Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS5K
パナソニック

NV-GS5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月10日

NV-GS5Kをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング