NV-GS5K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g NV-GS5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS5Kの価格比較
  • NV-GS5Kのスペック・仕様
  • NV-GS5Kのレビュー
  • NV-GS5Kのクチコミ
  • NV-GS5Kの画像・動画
  • NV-GS5Kのピックアップリスト
  • NV-GS5Kのオークション

NV-GS5Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月10日

  • NV-GS5Kの価格比較
  • NV-GS5Kのスペック・仕様
  • NV-GS5Kのレビュー
  • NV-GS5Kのクチコミ
  • NV-GS5Kの画像・動画
  • NV-GS5Kのピックアップリスト
  • NV-GS5Kのオークション

NV-GS5K のクチコミ掲示板

(2215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS5K」のクチコミ掲示板に
NV-GS5Kを新規書き込みNV-GS5Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ケースについて。

2003/01/02 21:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 タブリンさん

持ち歩きように、ケースの購入を考えています。それで、過去ログを探したら、http://www2.elecom.co.jp/products/DGB-004GY.htmlが紹介されていますが、ご使用されていらっしゃる方、使い勝手はいかがでしょうか。GS5kの寸法と、ケースの寸法を比べてみると、ケースの方が小さい部分がありますが、収まるのでしょうか。

書込番号:1183192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/03 13:31(1年以上前)

幅68mm×高さ89mm×奥行114mm

W100×D60×H140mm

ですから入らないのでは? 試してはいませんが。

書込番号:1184854

ナイスクチコミ!0


スレ主 タブリンさん

2003/01/04 00:36(1年以上前)

カメラのキタムラで、現物に持参の5kを試し入れしてみると、ケースは柔軟性があって992671で紹介されているようにぴったりで、即購入しました。

書込番号:1186292

ナイスクチコミ!0


冬将軍さん

2003/01/04 09:04(1年以上前)

付属のバッテリーをつけた状態でもちろん入りますが、バッテリーVW-VBD33を付けた状態でもかろうじて入ります。(ケースに多少柔軟性があるので)
フリースタイルリモコンなども入れようと思えば入ります。
あとこのケースの良い点は、デジカメ用のケースなので、ジッパーを開けてケースを開いたときに、パカッっとまっぷたつに割れないで、蛇腹で60度くらいので角度まで開かれることです。
なので、ショルダーベルトをつけて肩に掛けてカメラを出し入れする際、間違ってカメラがケースからゴロンと落ちることがありません。

書込番号:1187016

ナイスクチコミ!0


じょんそんDVさん

2003/01/05 01:29(1年以上前)

私もこのケースをここで紹介されるまえに見て、入るだろうと判断しておもわず購入。ぴったりジャストサイズでした。ビデオカメラが入っているとは思えない大きさです。でも予備バッテリーを持ち歩く事を考えるとこれには入らないので100円ショップで購入したベルトに通すタイプの小さなカメラケースみたいなものに予備バッテリーとフリースタイルリモコンを入れています。

書込番号:1189556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/05 15:19(1年以上前)

ためして入った人の証言は貴重ですね^^

書込番号:1191011

ナイスクチコミ!0


教えて頂きたいのですが・・・さん

2003/01/10 08:20(1年以上前)

ここを見てこのケースの購入を検討しています。
既に購入された方にお聞きしたいのですが、ショルダーベルトを
つけたままでも入りますか?私は普段ショルダーベルトをつけたまま
使用しているので・・・よろしくお願いします。

書込番号:1203261

ナイスクチコミ!0


miyanariさん

2003/01/11 10:30(1年以上前)

たぶんはいると思います。店頭で確認しました。
私は比較検討してロープロZ-40を買いました。
http://www.minato-photo.co.jp/lowepro/pouch.htm#z-40
テープ1本、予備バッテリーが1個余裕で収納できます。
出し入れはあまりしやすくありませんが・・・・。
カメラ本体だけなら一つしたの少しきつめですがZ-30でも入ります。
ここの製品は素材のナイロンがしっかりしていてお気に入りです。
コンパクトカメラ、一眼用含めて家には4つもここの製品があります。

書込番号:1206140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VHS⇒DV変換

2002/12/29 22:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 シーザン1970さん

はじめまして。この度NV-GS5Kを購入しました。

以前、親戚や友人にダビングしてもらったVHSのテープをNV-GS5Kを経由しPCへ取り込みDVD−Rに焼きたいのですが、この作業は可能でしょうか?
試しにVHSを再生しながらビデオデッキ出力からNV-GS5KのAV入力出力へ繋ぎ、IEEEでPCへ経由したのですがキャプチャできません。
何か方法があるのでしょうか?
使用キャプチャソフトはTideoDV Ver2.1です。
もし可能なものでしたら、ご存知の方ご教授ください。

書込番号:1173116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/29 22:31(1年以上前)

撮影したDVテープのキャプチャは可能ですか?
それが出来れば、カメラの取説のアナログ→DVリアルタイム変換のやり方でイケると思います。
で、DVテープはキャプチャ出来るがリアルタイム変換信号が出来ないのであれば、DVテープにコピーするとかして再度PCにキャプチャするのが良いかと思います。
カメラのキャプチャコントロールも出来るし。
但し、コピーガードの掛かったVHSテープはこの限りではありません。

書込番号:1173161

ナイスクチコミ!0


守里さん

2002/12/30 16:34(1年以上前)

>試しにVHSを再生しながらビデオデッキ出力からNV-GS5KのAV入力出力へ繋ぎ、IEEEでPCへ経由したのですがキャプチャできません。

TideoDVではキャプチャできません。

書込番号:1175049

ナイスクチコミ!0


スレ主 シーザン1970さん

2002/12/31 00:06(1年以上前)

>TideoDVではキャプチャできません。

その後試行錯誤の後、キャプチャする事ができました。
VHSビデオデッキとの接続方法は最初のカキコと同様です。
最初はカメラの電源を入れても、TideoDV Ver2.1のキャプチャ開始/停止ボタンが表示されなかったのですが、録画していない生テープをカメラに入れて行なったところ無事キャプチャできました。
DVD-Rに焼くこともできました。

以上、報告まで。

書込番号:1176169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/31 00:57(1年以上前)

良かったですね。
お疲れ様でした。

書込番号:1176346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シネマモードについて

2002/12/24 14:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 ごむごむの実さん

シネマモードについての質問です。(購入前です)

32インチプログレワイドTVに直結して見ることになるので、シネマモード
で撮影することになると思うのですが、使用されている方いらっしゃい
ますか?
4:3で撮影するよりも、ワイドの方が、画像が良くないのでしょうか?

また、レスを見たところ、上下をカットしているとありましたが、実際
のところDVテープへの記録はどうなっているのでしょうか?

SONY製品には、この機能がないようなので、パナを対象として考えています。
どのような意見でもかまいません、よろしくお願いします。

書込番号:1158537

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2002/12/24 14:39(1年以上前)

>SONY製品には、この機能がないようなので
数年前に買ったPC100にはついていたけれど今の製品にはないのかな?

書込番号:1158552

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごむごむの実さん

2002/12/24 15:53(1年以上前)

カタログを見たのですが、どこにも記述がなかったものですから…。
カタログに書かれていないだけなのですか?

書込番号:1158703

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2002/12/24 16:17(1年以上前)

ワイドテレビで見るのでワイド画面で撮影したいということでいいのかな?
私の勘違いかな?
PC101kの取扱説明書にはワイドTVモードというのがあります。(PC100と同じ)
下記にソニー製品の取扱説明書をダウンロードできるHPのリンクを貼っておきますので製品名を入力し検索し、そのあとでワイドで検索すればワイドTVモード部分の取扱説明書を見ることができます。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/search.html

書込番号:1158768

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごむごむの実さん

2002/12/24 17:40(1年以上前)

fukufukuchan さん どうもありがとうございました。
PC101K、TRV-50 両方見ましたがありました。
う〜ん。 選択の幅が広がってしまった…。考え直しです。
sonyについては解決いたしました。

で、画像についてはどうなのでしょうか?
やはり、良くないのでしょうか?
テープへの記録… も併せて、お願いいたします。

書込番号:1158961

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2002/12/27 16:13(1年以上前)

ワイドの方が、画像が良くないです。解像度が下がりボケます。フォト機能同様のおまけです。

書込番号:1167212

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2002/12/27 16:18(1年以上前)

途中で送信してしまいました。
詳しく言うとワイドテレビではボケますし、4:3ノーマルテレビでは上下に黒帯が入ります。テープ記録も同じです。
ちなみに僕は一度も使った事がありません。

書込番号:1167218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/12/29 03:37(1年以上前)

4:3のカメラなら見るのも4:3がお勧めですね。

4:3を16:9に変換したら画質が落ちるでしょ。

16:9で使いたいのなら、16:9が標準の機種じゃないとね。

書込番号:1171241

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごむごむの実さん

2003/01/06 16:59(1年以上前)

TRV30 さん Panasonicfan さん どうもありがとうございました。

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
結局、MX5000を購入しちゃいました。
購入後、ワイドモードと撮り比べしましたが、私が見た感じでは
遜色なかったので、ワイドを使っていこうかと思っております。

以上、ご報告でした。

書込番号:1193951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

安売りDVテープにて

2002/12/23 23:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 アスロンキッドさん

LPモードでブロックノイズが時々出ました。販売店の店員にクレームをつけたら、安売りのDVテープではやむおえないことだそうです。価格の高いテープを使えば、問題ないとの回答でしたが本当ですか?
どちらか経験者の方 お教えください。

書込番号:1157116

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/12/24 00:22(1年以上前)

おかしな回答を投じられたと思いますね。
通常DVの場合はブロックノイズはヘッドに
問題がある場合が多いのでヘッドクリーニングを
すれば解決する可能性が高いです。

ちなみに安売りっていくらくらいですか?
ブランドは?

書込番号:1157216

ナイスクチコミ!0


ki-furuさん

2002/12/24 00:43(1年以上前)

キッドさんのGS5Kは相当録画再生されましたか?

DVにLPが付いた頃は雑誌の特集か何かで「ほとんど画質低下は無いが互換性(多機種で再生できるとは限らない)に問題があり自己録再のみ保証できる」とあり、自分がDV機を買ったときは絶対LPは使わんぞ!と思っていました。使っていたものが壊れちゃうとそこまでですからね。これっていまだに変わっていないような気がしてます。

実際に安物がNGで高いものがOKかどうかはわかりませんが、例えば保磁力は高いもののほうが強い? という可能性はあると思うので、無いともいえないと思います。自分なら安物の記録媒体は怖いです。

一つ試していただきたいのがクリーニングテープです。アナログの時代にはずいぶんとお世話になりました。Hi8のLPモードでは結構画質低下があり、クリーニングでそれなりに復帰した経験があります。デジタルの時代でもヘッドの汚れでビット落ちの頻度は改善されると思います。
私はまだクリーニングテープが要るほど使っていませんが、いずれ買っておこうかと思ってます。

後は、ヘッドそのものが磨耗しているという場合もまったく無くは無いと思います。
(その場合は修理ですかな...何せ機械物ですからいずれ壊れます。Hi8では何回か修理に出しました。)

ここの掲示板ではあまり聞きませんが、Digital8の掲示板に行くとDVの信頼性の無さは酷評されてます。DVはブロックノイズが多くて、結婚式など信頼性が必要なシーンではD8で撮ってます... という人がいました。逆に言うとそれぐらいDVのブロックノイズは出だすとだめみたいです。私の友人にも、DVのブロックノイズはアカンという人が居ます。

書込番号:1157306

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2002/12/24 11:09(1年以上前)

Digital8の掲示板とはどちらでしょうか?
教えていただけると幸いです。

書込番号:1158055

ナイスクチコミ!0


守里さん

2002/12/24 22:04(1年以上前)

Digital8というよりDCR-TRV240Kの掲示板のことでしょう。

書込番号:1159658

ナイスクチコミ!0


ki-furuさん

2002/12/25 01:25(1年以上前)

> Digital8というよりDCR-TRV240Kの掲示板のことでしょう。

はい、その通りです。実はGS5Kを買うまでは候補に入れていました。
家にHi8のテープが山になっていますが、最近はろくなカメラすら手に入らないです。
D8は低照度特性、画角、申し分ないですが、本体サイズと日本での将来性を考えてDVにしました。(^^;

# 結局、デジタルダビングしてしまったら記録時のメディアは何でも同じかなぁ... なんて考えてましたが。

書込番号:1160443

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスロンキッドさん

2002/12/25 22:32(1年以上前)

知らない間に、話題がDVテープからデジ8の特性に移ってしまったみたいですね。ともあれ みなさんありがとうございました。
ちなみに,本機の使用期間は3ヶ月ぐらいでまだ一度もヘッドクリーニングは行っていません(何時間ぐらいがクリーニングの目安なんでしょうね)
安売りテープはV社の物で、1本(60分)250円で限定250本で販売していたとき、10本衝動買いしたものです。

書込番号:1162765

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/12/25 23:20(1年以上前)

まずはヘッドクリーニングをしてからのことになりそうですね(^^;
機種やテープの組み合わせや撮影環境によってクリーニング時期は変わってきますが、少なくともドロップアウトが目立てばクリーニングが必要でしょう。
期間よりも主に使用時間で判断することになるでしょう(^^;

個人的にはLPモードを使わないことにしていますので、特に検証するつもりはありませんが、どうしてもテープが足らない時や、テープ交換せずに少しでも長時間撮影する時には、せめて自己録再ではキチンとして欲しいですね。
安いテープがどうのと言うより、どちらかと言えば相性のレベルかもしれません。「LPモードでも絶対にドロップアウトしないテープが欲しい」と希望して、注釈無しにお薦めテープを持ってきたら要注意でしょう。そんなテープは存在しないと思います。
ちなみに、こちらの場合は標準モードで30本近く撮って、(記憶の上では)あきらかなドロップアウトは5箇所以内、数秒に至るものが一箇所です(^^;

書込番号:1162964

ナイスクチコミ!0


さん

2002/12/27 17:24(1年以上前)

SPモードを出来るだけお使いになる事をお勧めします。
それでもデジタルノイズが出る事があります。買ったばかりの
新しいテープを最後まで早送りして巻き戻す(風通し)のも一つの手です。
テープに風通しをしておく事でも結構違います。
そしてテープのグレードですがLPモードを使うのであるならば例えば
松下のスーパーDVCを使ったりとグレードの高いテープを使うことは
意味があると思います。

書込番号:1167321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品情報

2002/12/20 23:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 ぴのちさん

NV-GS5Kはちょうど今年のお正月明けに発表されましたが
来年も後継機が出るのでしょうか。
買おうと思っているので気になります。
どなたかご存知でしょうか。。

書込番号:1147566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品情報

2002/12/20 23:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 ぴのちゃんさん

NV-GS5Kはちょうど今年のお正月明けに発表されましたが
来年も後継機が出るのでしょうか。
買おうと思っているので気になります。
どなたかご存知でしょうか。

書込番号:1147563

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS5K」のクチコミ掲示板に
NV-GS5Kを新規書き込みNV-GS5Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS5K
パナソニック

NV-GS5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月10日

NV-GS5Kをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る