NV-GS5K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g NV-GS5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS5Kの価格比較
  • NV-GS5Kのスペック・仕様
  • NV-GS5Kのレビュー
  • NV-GS5Kのクチコミ
  • NV-GS5Kの画像・動画
  • NV-GS5Kのピックアップリスト
  • NV-GS5Kのオークション

NV-GS5Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月10日

  • NV-GS5Kの価格比較
  • NV-GS5Kのスペック・仕様
  • NV-GS5Kのレビュー
  • NV-GS5Kのクチコミ
  • NV-GS5Kの画像・動画
  • NV-GS5Kのピックアップリスト
  • NV-GS5Kのオークション

NV-GS5K のクチコミ掲示板

(2215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS5K」のクチコミ掲示板に
NV-GS5Kを新規書き込みNV-GS5Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MPEG4

2002/10/09 17:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 よこはまのはなさん

5Kに無い機能で7KにあるMPEG4での録画ってどうなんでしょうか?
使ってるひといますか?
これからのビデオカメラには標準装備になるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:991410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/10/10 02:20(1年以上前)

MPEG4に過度の期待をしない方が良いと思います。

デジカメの動画機能とかでも MPEG4が ありますが
それと DVを 比較したら どう考えてもDVのが 良いでしょ。

書込番号:992363

ナイスクチコミ!0


GS5Kさん

2002/10/11 10:34(1年以上前)

こんにちは 
まず 撮った動画をパソコンに移し編集したい場合 
GS5KではSDカードに動画を録画することが出来ないため
一旦DVテープに録画してPC用キャプチャボードを購入しパソコンに装着しなければなりません 
その反面 GS7KではSDカードにMPEG4形式の動画データを録画することが可能になっているからUSBポートで静止画像とともに簡単に移すことが出来ます
それにしても 実際SDカードで8Mで2分ぐらいの動画ですから あまり使われないかもしれません

書込番号:994311

ナイスクチコミ!0


スレ主 よこはまのはなさん

2002/10/12 00:45(1年以上前)

ありがとうございます。今週末電気屋に行ってきます。

書込番号:995552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質はいかがでしょうか?

2002/10/07 14:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 かなり迷ってますさん

再来週運動会、来月七五三などイベントが目白押しのため今週末にはビデオカメラを買おうと思っているのですが、5Kがどれほどいいのか?(実際に画像が見れないため・・・)
書き込みを見ていると皆さん満足しているようなのですがPCに取り込んだときとTVで見たときに気になる点など(良くも悪くも)あったら教えてください
7Kと比べるとどれほど違うのか・・・(静止画は気にしません)
よろしくお願いします

書込番号:987591

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2002/10/07 16:24(1年以上前)

キタムラで液晶テレビに繋がった5Kと7Kを見ました。5Kの方は全体的にぼやけているのに対し、7Kはくっきりしていました。素人でもはっきり分かるぐらい違っていました。これは液晶テレビの場合で、普通のテレビではどうか分かりません。

書込番号:987759

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/07 22:58(1年以上前)

会社の部長が7Kの方を購入しました。
ただ、それだけです。
(^^ゞ

書込番号:988526

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなり迷ってますさん

2002/10/08 15:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
皆さんお書き込みを見ると余計に悩んでしまいますがこれに決めようと思います
守里さんのアドバイスが気になりますが店で確認して購入予定です
ありがとうございます

書込番号:989592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2002/10/08 20:54(1年以上前)

>素人でもはっきり分かるぐらい違っていました。

モニターを入れ替えても結果が同じならそうなんでしょうね?
しかし、DVテープに記録しても同じ結果が出るかはかなり疑問です。

書込番号:990127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写り悪し

2002/10/07 09:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 やまだんごりらさん

来月子供が産まれると言うことで、思わず買ってしまいました。
さっそく家でいじっていたのですが、気になることが1点。
家ではプラズマハイビジョンTV(日立の37V2200)を使っているが、
このTVで見ると異様に画質が悪く感じてしまいます。
小さいTVで見ると余り気になりません。
やはりメガピクセルクラスのものを買わないとしょうがないのでしょうか?
また、デジカム <-> TV ではS端子経由でつなぐと大分かわってくるのでしょうか?

書込番号:987142

ナイスクチコミ!0


返信する
フォレストパークさん

2002/10/07 17:06(1年以上前)

やまだんごりら  さん はじめまして。
私もつい最近プログレッシブワイドTVを買って地上波とDVカメラ画像を
写して愕然としたのですが、画質の悪い(あえてそう表現しますが)と
感じるのは、ビデオカメラのせいではなくテレビがプログレッシブだから
と思います。37型プラズマをノーマルサイズで映したとして、画像サイズは
ほぼ4:3の29型になりますから、ビデオカメラをそのプログレッシブでない
TVにつないでみられたら、より高画質に感じられると思います。確かにハイ
ビジョンを見るには大変きれいですが、DVカメラ画像をプログレッシブTVで
見たくありません。プログレッシブがON・OFFできるTVが欲しいくらいです。

書込番号:987820

ナイスクチコミ!0


へのじさん

2002/10/08 19:44(1年以上前)

便乗質問ですいません。日立だとALISですよね。(インターレース?)
フォレストパークさん プログレッシブだと更に悪いってことですかね?
やまだんごりらさんの質問にもある端子問題や画素数あるいは単板/3CCD
という要素は、画質にあまりつながらないのですかね?

書込番号:990023

ナイスクチコミ!0


フォレストパークさん

2002/10/09 11:10(1年以上前)

誤解があるといけませんので表現を変えます。「プログレ36型ワイドTV」の
画像に比べて「ノンプログレ4:3の34型TV」で見た画像の方が画面サイズが
大きいにもかかわらず、地上波もDVカメラ映像も画像を加工された感じや目障り
なブロックノイズもなく、見た目に近い印象で精細感あるように私には感じられ
るということです。
プログレTVはプ色々な画像処理をされているでしょうから、単純にプログレ機構
だけが原因とは言えないかもしれませんが、詳しいことは私にはわかりません。
テレビ全体の掲示板で「プログレ」で検索をかけると色々なご意見があります。
もちろんプログレTVの画像の方が好きというご意見を否定するつもりはありませ
んが、私の好みにはどうも合わないと言うことですね。

書込番号:990975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/10/10 02:40(1年以上前)

コンポジット端子と S端子は だいぶ違うでしょ^^

37型プラズマテレビだと S端子よりも上の コンポーネント端子や
D端子にしたいくらいだから。

書込番号:992385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/10/05 17:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 どしろうとですさん

先日、GS5Kを買い、子供の運動会を撮影しました。これをパソコンに取り込み、田舎に送りたいのですが、必要な部品と操作方法を教えてください。初歩的な質問で申し訳ありません。パソコンは今年買いました。

書込番号:983714

ナイスクチコミ!0


返信する
フローコーターさん

2002/10/05 20:03(1年以上前)

PCの詳細は?教えて下さい。

書込番号:983986

ナイスクチコミ!0


スレ主 どしろうとですさん

2002/10/06 11:26(1年以上前)

ありがとうございます。                     富士通、FMV−BIBLONB9/1000Lです。

書込番号:985288

ナイスクチコミ!0


bh6ユーザーさん

2002/10/06 20:25(1年以上前)

動画はDVケーブルだけでソフトはPCについてます。
静止画はUSBケーブル、ソフト付きのキットを買えば良いのでは。

書込番号:986216

ナイスクチコミ!0


スレ主 どしろうとですさん

2002/10/07 08:03(1年以上前)

ありがとうございます。早速、トライしてみます。

書込番号:987065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画編集で教えて下さい。

2002/10/05 15:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 横浜の素人さんさん

みなさま、こんにちは。(^o^)丿

動画をパソコンに取り込んだ後、みなさま編集ソフトは何を
お使いですか?。

パラソニックの純正?アクセサリ DV動画編集ソフト
MotionDV STUDIO 3.0J
をお使いの人が多いのでしょうか?

動画編集に挑戦してみようと思うのですが、
パラソニックのアクセサリ DV動画編集ソフトって
結構高いんですよね。21,800円 (;_;)

低コスト高パフォーマンスのDV動画編集ソフトありましたら
教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:983570

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/05 16:15(1年以上前)

お使いのパソコンの型番とスペックを書かれた方が良いですよ。

書込番号:983605

ナイスクチコミ!0


スレ主 横浜の素人さんさん

2002/10/05 21:55(1年以上前)

ありがとうございます。

> お使いのパソコンの型番とスペックを書かれた方が良いですよ。
>
DynaBook T4/410PME
Pentium IIIプロセッサ1GHz
メモリ 256KB
OS Windows XP Home Edition

以上でよろしいでしょうか

書込番号:984244

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/05 22:36(1年以上前)

ハードディスクが40GBだと思うのですが、実質使える領域は30GBないでしょうね。DVカメラから動画を30分キャプチャーすると約7GB使います。編集領域と出来上がった映像の書きだしの領域を考えると、30分程度の動画の編集が限度のように思います。
本題ですが、DVの動画編集の有名所は、アドビプレミアですが、大変高価なので、簡易版のプレミアLEなんかはどうでしょうか?

http://www.asahi.com/tech/apc/K2002020501008.html

お遊びで動画編集にはこちらなんかもおすすめですが、対応しているか解りません。

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Software/PCQ-MV1/index.html

書込番号:984332

ナイスクチコミ!0


玉造さん

2002/10/06 00:43(1年以上前)

私的にはMotionDV STUDIO 3.0J(現在はXP対応の3.1JがネットでUG可能)を是非ともお勧めします。
 高度な3Dレンダリング動画処理が簡単に出来たりします。
つまりかわいいキャラクターが画面中に入ったりシーンチェンジでもかわいい動画キャラが動いて出来たり簡単に(おもちゃ感覚)で編集出来たりします。これを他のソフトだったらかなりのスキルも必要となりますので、即簡単に編集できるソフトとしてはMotionDV STUDIOが一押しです。
もちろん、他のソフトもお勧めな物はありますが、入門してから卒業?するのに勉強が必要ですので、中退する人が多いようです。
その点でもこれなら初めから馴染みやすくて簡単に編集出来ちゃったりします。
 挫折した方にもお勧めします。
決して高くないとも思いますよ。私はPANAのDVD-RAMドライブのオマケで購入した者ですので(^^ですが。

書込番号:984557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/02 01:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 買い物下手さん

先日GS5Kを買いました。購入したのはいいのですが
私のパソコンは3年くらい前に購入したパソコン(VALUESTAR VE56H/3)
です。電気屋さんにGS5Kで撮った画像、動画をパソコンで編集したいのですが、電気屋さんが言うには、パソコンを買い換えないとダメ・・・とのこと・・・
線の差込口がわたしのパソコンにはないようで・・
電気屋さんが言われるように、パソコンを買い換えるしかないのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:977312

ナイスクチコミ!0


返信する
RAM-おやじさん

2002/10/02 02:27(1年以上前)

DV(IEEE1394)端子を付ければ問題解決です!

書込番号:977463

ナイスクチコミ!0


変なおじさんさん

2002/10/02 06:38(1年以上前)

電気屋さんもプロですからDV端子が無い、PCと思います。私のも5年ぐらい前のPCでUSBやDV端子など付いていない物でした。やむなく最新型購入しました。お気の毒ですが、電気やさんの言う通りかも?

書込番号:977570

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Zさん

2002/10/02 09:42(1年以上前)

検索してみましたがこのスペックなら余裕でしょう。

IEEE1394のカード(約3000円)買ってきて取り付ければ万事解決ですね。

あとOS買いましょうWIN2000がこのケースには適しています。
XPでも良いですが、メモリが少ないので辛いでしょう。

書込番号:977683

ナイスクチコミ!0


RAM-おやじさん

2002/10/02 10:36(1年以上前)

良かったですね、IEEE1394のカ-ド取り付け方法解からなかったら電気屋さんに教えてもらえば大丈夫です。わりと簡単ですよ!

書込番号:977739

ナイスクチコミ!0


パソコン親父さん

2002/10/02 13:42(1年以上前)

XP,MEはメディアプレーヤーを内蔵していますからそのままDV映像が取り込めますが2000は別途VIDEO STUDIOなどの編集ソフトが必要です
ソフト付きのIEEEカードを購入されることおすすめします

書込番号:977979

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Zさん

2002/10/02 17:17(1年以上前)

パソコン親父さんすいません・・・揚げ足取らせていただきます。

>メディアプレーヤー
WIN2000も入ってますよ・・・95も

どっちにしろWindows ムービーメーカーじゃあ純粋なDV編集は出来ないのでおまけみたいな物でしょうし。
編集ソフトは別途購入するか、フリーウェアを探すことを推奨します。

書込番号:978273

ナイスクチコミ!0


パソコン親父さん

2002/10/02 17:39(1年以上前)

失礼しました
ムービーメーカーです
歳はとりたくないですね

書込番号:978301

ナイスクチコミ!0


スレ主 買い物下手さん

2002/10/02 19:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!IEE1394をさっそく明日買いに行ってきます。OSというのは、ソフトでしょうか?(まったく初心者ですみません)
なんか、電気屋さんが信用出来ないかも(笑)新しいパソコンを買わそうとしたのかぁなぁ・・・(泣)とにかくアドバイス嬉しかったです♪

ありがとうございました♪

書込番号:978442

ナイスクチコミ!0


電気屋さんではないけどさん

2002/10/03 15:05(1年以上前)

もう遅かったでしょうか?

VALUESTAR VE56H/3だと動画編集で致命的なのは
メモリ(内蔵64MB)
ハードディスク(20GB)です。
(他にはCPUやマザーボードのバスクロックの問題も・・・)
やってやれなくはないけど決して余裕があるわけではなく
実際の編集の際は、膨大な時間(手間)がかかります。
又、Windows2000へのアップグレードも
相応の手間(NECのHPで各モジュールをDLするなど)
がかかります。
またある程度能力を補おうとすると、
最低限メモリやハードディスクの増設等の費用が見込まれます。
そういった手間を省いて動画編集が出来るように
>「パソコンを買い換えないとダメ」
と電気屋さんは言ったんではないでしょうか?

気軽に動画編集をしたいというのであれば、
GS5Kと相性の良いパソコン購入も選択肢だと思います。

書込番号:979726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/10/05 14:14(1年以上前)

パソコンって 最近のは、安くて高性能ですから、

パソコン購入ってのも お勧めですよ。

書込番号:983436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/10/05 14:17(1年以上前)

デルのお勧めは、4500Cですが、

http://www.dell.com/jp/jp/dhs/default.htm


安いのがよければ、2300Cと言うのもあります。

http://www.dell.com/jp/jp/dhs/products/series_dimen_desktops.htm

書込番号:983441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS5K」のクチコミ掲示板に
NV-GS5Kを新規書き込みNV-GS5Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS5K
パナソニック

NV-GS5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月10日

NV-GS5Kをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る