

このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年8月19日 15:34 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月25日 03:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月18日 00:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月17日 09:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月13日 15:23 |
![]() |
0 | 11 | 2002年8月30日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この歳(40歳)になって初めて子供が生まれ、DVを購入することになりました。なんとなくソニーかなと思い、書き込みを読んで101Kに決めて量販店を訪ねたところ、店員に「赤ちゃんを撮るなら青白く写るソニーはよくない。」と言われ、MX5000を勧められました。3CCDということで主人はすっかりその気になりましたが、値段がねえ。
ソニーとパナのカタログを貰って帰り、今度はパナの書き込みを見たところ、GS5KやGX7Kも価格といい、大きさといいなかなか好印象。読めば読むほど迷ってしまいます。
主人も私も機械にはあまり明るい方ではありませんし、パソコンもマックなので、編集するつもりもありません。
手軽にさっと出せて取り扱いが簡単、そこそこの画像がとれたら(デジカメは持ってます)いいのですが、101K,MX5000,GS5K,GX7Kのどれがいいでしょう。1つだけベラボーに高いのがありますが。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
0点


2002/08/18 15:16(1年以上前)
子供さんが、二,三歳までは動画の撮れるデジカメも
選択肢に入ると思いますが。
書込番号:896878
0点


2002/08/19 00:21(1年以上前)
私は2児の父です(^^) いろいろと大変かと思いますので、出産に対して間接的な事には考え過ぎない方が良いかと思いますが、もし気を紛らわす効果があれば丁度良いかもしれませんね。「色」については、個人の主観で大きく異なり、特に「赤ちゃんの肌色」への感覚は子持ちであるかどうかなどで、同じ映像を見ても感想が違ってくると思います。ちなみに、コニカなどは肌色を重視した発色の銀塩フィルムを作っているぐらいですので、より正確な発色であっても肌色に対する「感覚」に対して、果たして正しいのか?という疑問も「私は」持っています(^^; それでも、基本的なカラーバランスが程ほどであれば、後に画像編集する時に修正できますので、原色系と肌色が不自然でなければ何とかなると思います。
基本的な色の偏りはメーカーや機種に独特のケースがあったりしますが、
蛍光灯下でのオートホワイトバランスは部屋の内装や家具の色によって意外と変わりますので、その点には注意が必要ですし、露出(≒見た目の明るさ)の具合によっては色の偏りが目立ちます。
また、最低撮影照度に関わる「感度」が低い場合も色の偏りが目立つかもしれませんので注意が必要です。基本的に、感度に応じた光量があれば、ある程度の発色は期待できますし、低照度におけるノイズ(店頭の明るさでは想像できないかもしれません)などの低減の為にも、最低撮影照度の数字の小さい方が有利です(ただし、自動露出で暗めに写る機種もあり、これはマニュアル調整で対応できますが不便ではあります)。
いろいろと書きましたが(先ほども書いたように)程ほどのカラーバランスであれば、編集時に修正する事もできます。
※店頭で発色を見る場合は液晶モニターで確認するよりもブラウン管式TVの画面で確認した方がマシです。
尚、ご検討の機種はありませんが、色の偏りに関するクセは、下記HPの画像が参考になると思います。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html
書込番号:897685
0点



2002/08/19 15:34(1年以上前)
怪傑さん、狭小画素・・さんありがとうございました。デジカメは今のところ買い換えるつもりはないし、色のこともそれ程気にしなくていいようですね。実際に店頭でTV画面を見てみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:898567
0点





教えてください。
ソニー TRV18K と GS5K のどちらを買おうか悩んでいます。
次の3つの点を評価項目にしているのですが、アドバイスを頂ければ助かります。。。ほんとうに困った。<BR>
■画質
画質は画素数も同じだし、殆ど差は無いですかね?
どちらかがお勧めということはありますか?
■PCとの連携
実はPCはバイオです。なら18Kにしろ! という感じですが、
どなたかGS5KをiLINKでバイオにつないでいる方いませんか?
もしGS5KがiLINKでバイオにつながるならば、メモリーステ
ィックでの繋ぎはあきらめてもいいかなぁと思っています。
■デザインと軽さ
デザインと軽さでGS5Kに惹かれているのです。18Kは重いし
ださい。バイオとの連携が問題なければ、デザイン面から見
てGS5Kを買いたいと思っているのですがぁ。。。
0点


2002/08/18 03:39(1年以上前)
バイオにDVD編集ソフトは何が入ってるか知らないけど、
DVD編集ソフトのHPにIEEE 1394接続で取り込み可能なDV一覧表があると思うよ。
そっち見てみて。
DVにあんま興味ないから画質とデザインは知らない。(笑
書込番号:896134
0点


2002/08/18 03:43(1年以上前)
あ、DVDになってる。(汗
DVね。
書込番号:896140
0点


2002/08/18 10:07(1年以上前)
ソニー製でないと、動作確認できません。
書込番号:896438
0点


2002/08/20 01:38(1年以上前)
個人的意見で聞き流してください。
画質:
好みでしょう。3CCDでもなく高画質モデルでもないこのクラスでは多分好み、もしくは同じに見えるとか、許せる、許せないの範囲です。
PCとの連携:
VAIO505ユーザですが、GS5Kとケーブル屋で700円で買った1394のケーブルでつないでいます。大して取り込んでいませんが、今のところ不具合ないですよ。
ただVAIOは機種や個体によってはケーブル周りがNoisyだと聞きます。
またIEEE1394は高速通信のためにケーブルにも左右される場合があります。panjoさんの環境が果たしてうまくいくのかは私には保障できません。
でも、ちょっと<デルタシステム>さん教えてください。
SONY製のビデオカメラとSONY VAIOなら動作保障してくれるのですか?
もしそうだとしたら初めて知りました。すごいですね。PC部隊とハンディカム部隊、アプリの業者、それぞれ開発時点での動作確認および保障の相互評価あるのでしょうか。Panaとかもそうなのでしょうか。もし、そうだとしたらメーカーってすごいですね。逆にできない場合はどんな保障が受けられるのかなあ、と思います。
よろしければ教えてください。
デザインと軽さ:
個人が許せる範囲がどれほどになるかによります。
GS5Kは少しちゃっちいかな。まあ、この価格と大きさなら許せます。
書込番号:899584
0点


2002/08/25 03:44(1年以上前)
panjoです。同じ名前で返事する方法がわかりません・・・
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
今日も、某カメラをはしごして実際にマシンを触ってみて、いよいよ5Kに惹かれています。VAIOとの接続も問題ないと言っていました。ただ、新しい情報としては、パナはブレ補正の機能が甘い、ということを聞きましたが、そんな話もあるのでしょうか?
書込番号:908179
0点




2002/08/18 00:13(1年以上前)
今日買ってきました。大阪なので参考にならないかもしれませんが。。。
なんばのビッグは全然相談に乗ってくれないのでパスして、なにわに行っ
たら遥かに安い値段の一発回答。ネット最安値にはかないませんが、おま
けも付いて遜色のない買い物ができたと思います。
カクカク映るというのはストロボモードになっていたからでしょうね。液
晶の明るさも調整できることが分かったので、この板に書いてあった不安
点はすべて解消されました。
ということで、話のできるお店を訪問されることをお薦めします。
書込番号:895795
0点





ビデオカメラを買い換えようと考えています。以前のものは3年前に長女誕生の時にsonyを購入したんですがテープの部品が壊れてしまって・・・修理代が結構かかるみたいなので思い切って長男も生まれた事ですし。そこで迷っているのが何を重視して選んでいいのか・・・ほとんど私が使うのでコンパクトで軽量のものをと考えています。以前のsonyのpc101kとパナソニックのNV-GS5KとNV-EX21で迷っています。価格的にはパナソニックなんですけどスタミナ的にはsonyかなって思うし。デジカメは別に持っています。実際に使っている方に色々な御意見を聞かせていただきたいです。
0点

値段と片手で持てるのはパナのNV−GS5Kでしょうか
SONYのPC101Kは縦長の為、片手では少し使いづらいです、両手を使用するなら関係ないですが、画素数がSONY の方が良いですから性能ではSONY のほうが言いですが、値段も高いで、以上
書込番号:893514
0点



2002/08/17 09:22(1年以上前)
お返事ありがとうございます。やっぱり小さい子供がいるので片手で操作出来る方がいいなーと思いますのでNV-GS5Kにします。迷いがなくなってすっきりです。お世話様でした。
書込番号:894513
0点





はじめまして、私はGS5Kを使っているのですが、海でのスポーツをすることが多く、防水ケースもしくはハウジングが欲しいと思っています。しかし、パナソニックではこの機種に関しては防水ケースを売り出すことは考えてないと言われてしましました。どなたか、このカメラの防水ケースを扱っているお店を知っている方はいませんか???インターネット上であるならばアドレスを教えてください。また、GX7Kのオールウェザーバッグでは形は合わないのでしょうか??誰か助けてください。<m(__)m>
0点





物欲に振り回されるたちのためビデオカメラを購入しそうです。そこで買う前にひとつ皆様に伺いたいのがこのビデオカメラをパソコンにつないでどうこうする場合どの程度のスペックが必要なのでしょうか?
うちのパソコンはデルのセレロン400、メモリ128です。平気ですか?あとi.LINKっていう穴はあいてません。
どうかどなたか教えてください。
0点



2002/08/08 19:53(1年以上前)
すいません書き足します。HDは8Gです。
よろしくお願いします。
書込番号:878930
0点


2002/08/08 19:55(1年以上前)
IEEE-1394 はメーカーから独立したハードウェア仕様の名前です。FireWireはApple Computer社の仕様に付けられた愛称、iLinkはソニー社の仕様に付けられた愛称です。
書込番号:878932
0点

>平気ですか?
平気とはいいがたいです。もう少しPCの力がひつようかと。
セレロン1.1Gでメモリ512MBで作業領域20Gで僕はやってますが、それでも苦しいときあります。OSはWin2Kです。
98ですとかたまるか?経験ないので。
書込番号:879038
0点



2002/08/09 23:14(1年以上前)
返信ありがとうございました。
やっぱり辛いですよね。しかもOSもかたまる?98です。
ついでに質問させて頂いて恐縮なのですが、増設でどうにかなりますかどなたかわかる方教えてください。いちをうちのパソコンは増設する気満々だったので省スペース型ではなく、タワー型の結構大きなものです。
あとできたら何をどのくらい増設したらよいのか教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:880957
0点


2002/08/10 00:45(1年以上前)
ハードデスクの増設、するといいかもね??
AVIで取り込むと綺麗ですけど、
ハードデスクの容量がひつようになるため。
書込番号:881167
0点


2002/08/10 17:01(1年以上前)
WIN98では、IEEE1394ボードに対応出来るかどうかわかりませんがOSのアップグレードはしたほうがイイんじゃないでしょうか。
HDDは、キャプチャ用だけで最低20Gあればとりあえず事足ります。
HDDは、ATA66ですか?最近見かけませんが入手できるでしょうか?
ATA100だとそれようのPCIカード買わなければならないかなぁ。
で、そこまで投資するなら新しいPCを買う方が安あがるかも。
PEN2:333MHz HDD:8.4GB×2(ATA33)メモリ192MB WIN95でDV編集始めたオレですが当時から環境的にはキツかったです。
参考にならずスミマセン。
書込番号:882215
0点



2002/08/11 01:04(1年以上前)
みなさん親切にご教授本当にありがとうございます。とても参考になります。
しかし大変申し訳ないのですが、がんばり屋のエドワード2.1のおっしゃるATA66?とかATA100?と言うのがよくわかりません。HDの種類ということはわかるのですが自分のパソコンがどっちなのかわかりません。説明書を一所懸命よみましたがEIDEハードディスクと載っているだけでそれが何なのかすらわかりませんでした。
ご迷惑おかけしますがそこのところをどなたか教えてくだされば幸いです。よろしくお願いします。
ちなみにうちのパソコンの名前はデルのDimention V400Cというものです。
ご迷惑かけます。
書込番号:883002
0点


2002/08/11 16:21(1年以上前)
えー、推測になりますが「EIDE]はエンハンスドIDEの事でATA33もしくは66と思いますがどうでしょう?
私も詳細がよくわからんので、デルさんのサポートに電話でもして聞いてください。(ユーザーIDかPCの製造番号で仕様が判明するかと)
書込番号:883931
0点



2002/08/13 00:18(1年以上前)
返信ありがとうございました。
なんとかHDのことはがんばって自分で調べることにしました。そうしましたらどうやらうちのパソコンは32Gか16Gくらいまでしか増設できないことがわかりました。ちょっと増設だけでビデオカメラを買ってしまうのは不安ですが、お金もないので増設だけでやってみようと思います。
本当にみなさんありがとうございました。
書込番号:886549
0点


2002/08/17 19:07(1年以上前)
ハードディスクの増設ですが、DELLならば32GB以上のハードディスクに対応したBIOSが、DELLのホームページで入手できないでしょうか。
書込番号:895366
0点



2002/08/30 00:21(1年以上前)
せっかくの返信気づかずすみませんでした。さっそくやってみます。ありがとうございました。
書込番号:916290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
