NV-GS5K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g NV-GS5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS5Kの価格比較
  • NV-GS5Kのスペック・仕様
  • NV-GS5Kのレビュー
  • NV-GS5Kのクチコミ
  • NV-GS5Kの画像・動画
  • NV-GS5Kのピックアップリスト
  • NV-GS5Kのオークション

NV-GS5Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月10日

  • NV-GS5Kの価格比較
  • NV-GS5Kのスペック・仕様
  • NV-GS5Kのレビュー
  • NV-GS5Kのクチコミ
  • NV-GS5Kの画像・動画
  • NV-GS5Kのピックアップリスト
  • NV-GS5Kのオークション

NV-GS5K のクチコミ掲示板

(2215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS5K」のクチコミ掲示板に
NV-GS5Kを新規書き込みNV-GS5Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

途中で送信されました。先ほどの続きです

2002/04/18 15:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 風船ガムさん

途中で送信になってしまいました。同じくらいの重さとかで、キャノンのIXYDV2などは、付属品が 別売りで少し高値ですよね、あと、ソニーのDCP-PC9も候補にありますが。この3つの中で悩んでいます。予算的には、NV−GS5Kですが少し、オーバーしてもIXY DV2や DCP−PC9のほうが、いいのか、どうか。パソコンは、Macを持っています。動画をメインに子供の運動会やちょっとした成長などを撮るくらいです。

書込番号:663176

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばり屋のエドワードさん

2002/04/18 15:41(1年以上前)

ちょっと前に色々と意見交換されているので、ご覧になってください。
タメになるお話が沢山ありますよ。

書込番号:663197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ほぼ、NV-GS5Kにと

2002/04/18 15:22(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 風船ガムさん

今、持っているソニーのビデオカメラが5年前ので、重いのもあって、買い換えようと思っています。近所のお店では、今、キャノンとパナソニックは、どんなビデオカメラでも下取り1万円で、となっているために。そこで買おうか、どれにしようか、と検討してるところです。10万以内、だせても、12万円台ですと、このNV-GS5Kが一番候補にあります。

書込番号:663168

ナイスクチコミ!0


返信する
navelさん

2002/04/18 16:23(1年以上前)

絶対GS5Kはお勧めです。。女性にはあの軽さは絶対魅力だと思いますよ!
正直うちの嫁はんは手が疲れんって言ってますよ!!

書込番号:663239

ナイスクチコミ!0


しゅーへーさん

2002/04/22 14:30(1年以上前)

私も先日購入しました。下記掲示板では室内がくらいと書いてましたが、思っていたより明るく撮れているようです。総体で満足してますがSDカードへのMPEG4動画書きこみが出来ないのが残念です。

書込番号:670175

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/22 22:28(1年以上前)

↑どうやら、背景が明るい場合&「顔」が小さく写っている場合は見た目に暗くなり易いようで、とりあえずはその対策をされると良いかも知れませんね。

価格を考えれば良く出来た機種だと思いますので、「暗い」が無ければ競合他社品は今よりツライ立場になっていたかも知れませんね(^^;

書込番号:670855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい

2002/04/17 23:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 ひろくんママさん

初DVで悩んでいます。軽くて、小さくて、性能もまぁまぁ、これがお勧め!!の商品を教えて下さい。

書込番号:662273

ナイスクチコミ!0


返信する
Makopapaさん

2002/04/18 00:24(1年以上前)

これ。(だからここにカキコしたんでしょ?)
私は、VX2000と中途半端なSHARPのを借りて使ってるけど、
普段使うなら、安い/軽い/小さい に徹するべき。
壊した時のショックも小さいです。
VX2000は気を使っちゃうんで疲れます(壊すと高くつく)
それに、2つ使っててわかるのは、VX2000じゃないとダメなシチュエーション
てのは年に2回(発表会と?)くらいですね。
あとは、小さくて取り回しが良くて、壊してもショックの少ないヤツ(笑
これ重要です。

書込番号:662352

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろくんママさん

2002/04/18 21:56(1年以上前)

やはりそうですかね 。GX7Kもいいかな・・・?ただ照度に不安があるんですけど、いかがですか?もう迷い過ぎて少々つかれています。

書込番号:663687

ナイスクチコミ!0


Ishidonさん

2002/04/21 13:08(1年以上前)

明るさについては、645758を見ていただくとある程度分かると思います。
夜の室内で使用するときはそれなりの使いこなしが求められると感じました。
その他の機能・性能については概ね良好と感じています。
もう良くおわかりかとは思いますが、再度この機種のメリットをまとめますと、
小さい、軽い、安い、尚かつ必要十分で実用的な機能 だと思います。
以外と話題にならないのですが、テープを上から入れるとか、フリースタイルリモコンとか、クイックスタートとか、細かいところが他の機種と違い、使いやすいです。
そして逆にデメリットは、
露出アンダー、ちょっと大きめなローディング音、標準バッテリー以上の大きさのバッテリーを使うとファインダーが使えない、カラーナイトビューは結局実用に耐えない、と言ったところでしょうか?

このメリット・デメリットの多くはGX7Kにも通じるだと思いますので、ご参考までに。どんな機種を買っても、色々と不満はでてくるとは思いますが・・・
普通に使う分には、結構GS5Kはおすすめ出来る機種だと思っています。

書込番号:668234

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/22 22:46(1年以上前)

別のレスにもかきましたが、ちょっとイジった感じでは、GX7Kの方が
「見た目の明るさ≒露出」はGS5Kよりも少しは良いかも知れません。

また、背景が明るい&「顔」が小さく写っている場合は暗くなりやすいようですので、とりあえずはその点に注意できるならば多少の改善になると思います。

それから、ビクターの「見た目の明るさ≒露出」は全く逆指向になりますので、比較対照にすると余計に暗く見えてしまいます(^^;

そのため、「見た目の明るさ≒露出」の比較には、CanonかSONYの同価格帯の機種を選んだ方が適切かも知れません。

書込番号:670900

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/22 22:52(1年以上前)

(途中で送信してしまいました(^^;)

GS5Kなど、価格を考えると良く出来ていると思いますので、↑上の件の折り合いが付けば良いですね。
(対策に付いてもIshidonさん他のユーザーからの書き込みがありますので、参考にされると役立つと思います)

書込番号:670920

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろくんママさん

2002/04/25 14:09(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。GW迄にと思っていたのですが難しそうです。もう一度よく検討してみます。
みなさん(特に狭小画素化反対ですがさん)のすばらしい知識に感心しております。また質問したさいにはよろしくお願いします。

書込番号:675387

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/25 22:47(1年以上前)

ご丁寧な御礼、ありがとうございます(^^)

書き方によっては、メーカーに対して言っている事が、ユーザーからの反発として帰ってくる場合もあり、なかなか難しいところです(^^;

書込番号:676195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ついでに聞きたいんですが

2002/04/17 01:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 チンパラさん

デジカムを海に落とした故障させた際、テープは何とかカメラを分解して救出したんですが、再生させることができなくなりました。
塩に浸かったんでテープが回らないようなんです。
大事な映像が見られなく、大変悔しい思いをしています。
何とかならないでしょうか。知恵を拝借したいと思います。

書込番号:660620

ナイスクチコミ!0


返信する
NV−DP1さん

2002/04/17 02:03(1年以上前)

>塩に浸かったんでテープが回らないようなんです。
これは本体が塩で動かないのですか、テープが塩で動かないのですか?

書込番号:660712

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/17 02:51(1年以上前)

既に塩水で腐食が始まっているかも知れないので、期待せずに下記を御覧下さい。以下は提案に過ぎません。「完璧に熟読した後で」ダメモトで「自分の責任において実施」してください。コバルト磁性体は、大変腐食しやすいと思います。

極めてリスキーですが、まず塩分の除去が必要です。テープも再生機も腐食・発錆してしまうので、数リットルの「蒸留水」を容易してください。薬局で入手可能です。
「洗浄ビン」もあれば便利です(理科の実験で使っていたら解りますが)
DVテープを巻き取るための道具を適当に作ってください。短いプラスドライバーが使えるかも知れません。

作業中は全てゴム手袋(粉のついていないもの)をしてください。これは、体からの塩分や油脂で汚染しないようにする為のものですので注意してください。

テープの洗浄容器は2つ以上容易します。一つは洗浄、他方は仕上げ用です。

・最初に、中性洗剤でゴム手袋や容器を洗浄し、水道水洗浄の後は、仕上げに蒸留水を使います。

・容器に蒸留水をたっぷり満たし、DVテープを入れます。ここからが大変です。テープを全て「手動で」巻き取っていきます。「全ての面」が水にさらされるように、巻き取っていきますが、この時は塩分が付いているので、テープに負担をかけないように出来るだけ早く巻き取ります。もの凄く強度が無いので、簡単に切れてしまいますので「細心の」注意をしてください。
(この段階で完璧に破損させてしまうかも知れません。)

・終わったら容器の洗浄水を捨て、蒸留水で洗浄し直してから再度蒸留水で満たします。
ゴム手袋も洗浄しておきます。この段階で諦めてしまっても誰も責めないほど大変です。

・先と同じようにテープを蒸留水にさらしながら巻き取ります。終わったら、再度洗浄します。さらに洗浄したほうが良いですが、既に相当な時間と労力を消費していると思いますので、中断するよりも次の工程にいきましょう。

・最後の洗浄です。やり方は上記と同様ですが、汚染物質は極力排除する必要があります。

・終わったら、乾燥する必要があります。とても重要&危険です。これはゆっくりと巻き取りながら、暖かい程度の緩やかな温風を送ります。電気ストーブなどをうまく活用してください。

※テープのカセットハーフ部分の水分を取るために分解できれば分解した方が良いのですが、かなり器用でなければやめた方がよいでしょう。

巻き取る時にテープを乾燥していきますので、乾くまで何度も巻き戻します。
先ほどの水中とは違って、水による接着効果によってテープが貼り付き、極めて切れやすい状況になります。

※テープをバラしてしまうと、必ず切れてしまう目に遭うでしょう。もの凄く弱いので、テープをバラさない方が良いでしょう。

以上は、丸一日かかる可能性があります。

以上の事をやってもマトモに再生できるかどうか全くわかりませんので、もう少し疲労が少なく、破断のリスクも少ない方法はあります。ただし、再生機器が塩害で壊れると思います。その方法は、

・蒸留水でそのまま洗浄します。蒸留水を入れ替えて、3回以上洗浄します。

・簡単に水を切ります。

・布団圧縮袋のようなものを用意し、DVカセットを入れ、掃除機などを使って、ゆっくりと減圧していきます。

・コタツがあれば、コタツを用意し、暑くなりすぎないようにして、
その中へ上記を入れます。

・圧縮袋の中に蒸気が認められれば、更に減圧していきます。

・この作業は水分が完全に蒸発するまで続けます。中途半端にすれば、止めを刺してしまいます。恐らく1日がかりになると思いますが、最初の方法よりはかなり楽でしょう。

※蒸留水と書いてあるところは蒸留水を使ってください。実験用のイオン交換水でも良いですが、十分に電導度の低いものを使ってください。←何のことかわからない場合は実施しないで下さい。

以上、大変ですが、「提案」だけさせていただきました。

書込番号:660758

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/04/17 18:50(1年以上前)

このような再生不能なテープを復元してくれる所が有るように聴きました。 でも、結構高額だったような。 でも、1万円ぐらいなら出しても惜しくないような思い出はありますね。

書込番号:661693

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/17 21:18(1年以上前)

↑提案の方法で特に大変な方では、10万円はかかるでしょう(^^;

それより、既に塩水で腐食していないかどうかが心配です・・・。

書込番号:661917

ナイスクチコミ!0


VX2000最高さん

2002/04/18 02:04(1年以上前)

テープメーカーに相談して下さい。
以前味噌汁に落としたフジフィルムのテープを修理してもらい、テープの外側の一部を切除しただけでほとんど大丈夫でしたよ。

書込番号:662533

ナイスクチコミ!0


スレ主 チンパラさん

2002/04/19 00:00(1年以上前)

「狭小画素化反対ですが」さん、ならびにお答え頂いたその他の皆さんへ
返信ありがとうございました。
実はテープがすでに回らないんです。
巻くことも出来ません。
取り合えず、メーカーに相談してみて、ダメならば蒸留水につけてみようかと思ってます。
分解する自信私にはありません。
親身に相談の乗って頂いて本当にありがとうございました。

書込番号:664014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうしたらいいんですか

2002/04/17 00:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 チンパラさん

先日デジカムを海に落としてしまい、故障してしまいました。
新しく同社のNV-GS5Kを購入し喜んでいたんですが、過去のLPモードで撮影したテープを再生したところモザイク状のノイズが出てしまい、せっかくの映像が台無しです。
マニュアルをみると確かにそのような現象が起こる可能性があると明記されていました。
どなたかこの苦境を脱するべき良い知恵はありませんか?

書込番号:660584

ナイスクチコミ!0


返信する
うみぃ〜!さん

2002/04/17 23:35(1年以上前)

前回使っていたのはパナソニック製ですか?
デジタルビデオカメラのLPモードにはメーカーによって若干の規格ズレ(VHSで言ったらトラッキングのズレのようなもの)があるらしくよくあるみたいですよ。録画したカメラのメーカーと同じメーカーのカメラを使えば再生でノイズが出る事は無いと思いますが...
でも再生だけの為にカメラを買うのも.....う〜ん!(+_+)

書込番号:662233

ナイスクチコミ!0


chinnparaさん

2002/04/18 19:06(1年以上前)

うみぃ〜!さんへ
返信ありがとうございます。
前回使っていたのも実は同じ、パナソニック製でした。
今回、再生のためだけに新しいのを買ったわけではないんですが・・・。
再生専用のDV再生機なるものはないんでしょうか。

書込番号:663459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いましたが・・・・・

2002/04/14 21:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

私は旅行によく行くので小さいからというだけで買いましたが、機能的にはどうなんでしょう?初心者で全然分かりません

書込番号:656572

ナイスクチコミ!0


返信する
sapapaさん

2002/04/14 22:18(1年以上前)

はじめましてpapaです。
あまり考えるといつまでも買えなくなるので、それで良いと思います。
僕も色々迷っていましたが、買うことにします。

書込番号:656739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS5K」のクチコミ掲示板に
NV-GS5Kを新規書き込みNV-GS5Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS5K
パナソニック

NV-GS5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月10日

NV-GS5Kをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る