NV-GS5K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g NV-GS5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS5Kの価格比較
  • NV-GS5Kのスペック・仕様
  • NV-GS5Kのレビュー
  • NV-GS5Kのクチコミ
  • NV-GS5Kの画像・動画
  • NV-GS5Kのピックアップリスト
  • NV-GS5Kのオークション

NV-GS5Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月10日

  • NV-GS5Kの価格比較
  • NV-GS5Kのスペック・仕様
  • NV-GS5Kのレビュー
  • NV-GS5Kのクチコミ
  • NV-GS5Kの画像・動画
  • NV-GS5Kのピックアップリスト
  • NV-GS5Kのオークション

NV-GS5K のクチコミ掲示板

(2215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS5K」のクチコミ掲示板に
NV-GS5Kを新規書き込みNV-GS5Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Help

2003/01/14 16:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 yuanchenさん

中国人ですけど、姉が子供を産んだから、ビデオカメラがほしいだって、
私全然わからないが、ソニーのTRV18KとパナのNV-GS5kにすごく迷ってきました。信号システムの問題は別として、日本語の全然分からない姉にとっては、操作性は重要なポイントですよね?
この前、電気屋にいって、ソニーの方が一万ぐらい高い、(ここの値段は同じぐらいけど)、値下げって本当のことでしょうか。
ぜひ、ご意見を聞かせてください。ちなみにどこで買えば一番やすいでしょうか?
申し訳ないですけど、お願いいたします。

書込番号:1215959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/15 00:47(1年以上前)

東京の人でしょうか?

秋葉原(お店がたくさんありすぎて紹介しきれない・・・)、
新宿西口(ヨドバシカメラ、ビックカメラ)、
有楽町(ビックカメラ)など行ってみてください。

ヤマダ電機
http://www.yamada-denki.jp/stores/webshop/usr/new-tenpo/tokyo.htm

コジマ
http://www.kojima.net/

キタムラ
http://www.kitamura.co.jp/

書込番号:1217501

ナイスクチコミ!0


さくらともぞうさん

2003/01/18 00:32(1年以上前)

中国国籍の方なら免税店はどうですかね?
日本製の中国向け商品もあるでしょうから

書込番号:1225161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

後継機種は?

2003/01/12 21:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 ボビンさん
クチコミ投稿数:32件

今日、ビックカメラにNV-GS5Kを購入目的で見に行ったところ
店頭には出ていませんでした。店員さんに聞いたところ新機種がでるので
店頭にはもう並べていないそうです(在庫は3台あり、買うことはできる)。
どなたかご存知の方がいたら教えてほしいのですが、後継機種はいつごろでる
のでしょうか?


書込番号:1210479

ナイスクチコミ!0


返信する
tomorinrinさん

2003/01/12 23:35(1年以上前)

私も店頭で聞いたのですが、2月の半ば?位に、機能的は変わらないそうですが、デザインにカラーが入るそうです。色違いみたいな物なのでしょうか・・・。その点を考えると、原型機種も少し価格が下がる可能性があるのでは?

書込番号:1211057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/13 02:40(1年以上前)

ニュースリリースには、何も出ていません。
本当に新製品出るの?

http://matsushita.co.jp/corp/topics.html

書込番号:1211663

ナイスクチコミ!0


tomorinrinさん

2003/01/13 16:10(1年以上前)

ハッキリした事はわかりませんが、近くの電気屋さんはどこも在庫処分でセール中でした。間違っていたらごめんなさい!

書込番号:1212945

ナイスクチコミ!0


sineiscさん

2003/01/14 18:44(1年以上前)

年末に日立の社員から聞きました。
日立のOEMでNV-GS5Kと7kにDVDが乗るそうです。
社員の話通り5kの後継モデルは3月、7kは4月のようです。
この話を信じて待っていました。5k、7k、DVDデジカムを考えていた人は少し待った方が良いかも!?

下記のサイトを見て下さい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030113/zooma91.htm

書込番号:1216308

ナイスクチコミ!0


ケーエヌさん

2003/01/14 20:50(1年以上前)

PV-DV203
高さ3・3/8インチ、広さ2・5/8インチおよび長さ4・7/8インチ
SDスロットを通ってSDカードへのMPEG-4ビデオを記録することが可
10x、光学、700xディジタル・ズーム
599ドル
3月

PV-DV103
SDスロットなし
499ドル
2月

ソース
http://www.camcorderinfo.com/content/panasonic_minidv_camcorders_ces_pv_dv953_dv73_dv203.htm

書込番号:1216607

ナイスクチコミ!0


風見ちゃんさん

2003/01/14 22:56(1年以上前)

ちゅうことは、後続機はDVD使用のみ?
テープ使用はでないのかな?

書込番号:1217012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/15 00:52(1年以上前)

「メディアにちょっとした秘密」とは何でしょうか?

書込番号:1217512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/15 01:02(1年以上前)

>ちゅうことは、後続機はDVD使用のみ?
>テープ使用はでないのかな?

それはないでしょ。DVテープを捨てるなら、DVテープデザインを
募集したりしないでしょ。

http://www.club.sense.panasonic.co.jp/club/design/dvtape/

書込番号:1217555

ナイスクチコミ!0


海太郎さん

2003/01/16 16:02(1年以上前)

1月31日に出産予定日です。
NV-GS5Kを買おうか、新機種を買おうか?どうしよう。
新機種がでるという事は今の機種は在庫処分で少しは安くなるかな?

書込番号:1221321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/01/17 00:35(1年以上前)

さすがに発売は2月以降ですから、新機種は間に合いませんね。
元気なお子さんが生まれるとよいですね。

書込番号:1222715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MCプロテクター

2003/01/16 16:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 K-GOさん

MCプロテクターを着けるといいのはわかったのですが、
つけると出っぱったりしますかね。
出っ張ったらちょっとかっこわるいかなって思ったのですが?
つまらない質問ですみません。

書込番号:1221381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

明るすぎでは?

2003/01/11 21:45(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 迷いに迷い中さん

今度子供が生まれるのを機会にビデオカメラを検討してるんですが・・・ちょっと迷ってます。このGS5Kのサンプルを見て明るすぎかなと思うんですが、実際使ってみての感想とかお聞かせください。軽くって使いやすいかなと思って気に入ってたんですが、このサンプルを見たらちょっと不安になりました。
  http://www4.big.or.jp/~a_haru/exknow2002au/
 この屋外のサンプル画像は、AutoWBの機能(性能?)のせいなのでしょうか?マニュアルのときは普通に感じるんですが・・・もし、マニュアルで使うとなると、一回、一回合わせないといけないんでしょうか・・・いろいろ皆さんの意見を読んでみたんですが、よくわからなくなってしまいました。

書込番号:1207571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/11 23:03(1年以上前)

静止画の話でしょうか? 静止画は、デジカメの方が良いですよ。

ビデオカメラは、ビデオを撮影するためのカメラです。

書込番号:1207826

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/12 23:28(1年以上前)

http://www4.big.or.jp/~a_haru/exknow2002au/
↑ここで「被写体毎」の「晴天」「AWB」を選択すると、他機種と比べられますね。
動画の「コマ」の画像サンプルですね。
ご指摘の画像、WBのズレが大きいように思います。日中の画像にしては珍しいですね。

「DPEx」という画像関係のソフトで見たところ、「HSVモード」で「Hue/色相」の表示でAWBとMWBを比べると顕著な違いがわかります。
見た目のままで、青の分布が全く違います。

RGBモードでは判りにくいのですが、よく見ると少なくとも最高輝度部分についてMWBの時は、R(赤)とG(緑)のみ飽和(飛び)していました。
AWBではRGB全てが飽和(飛び)していました。飽和した部分については、「飽和した量が判らない」ために、AWBの適当な制御が出来なかったでは?と思われます。なんか、昔の某社製ビデオカメラのように青み寄りですね(^^;
しかし、日中のAWBにしてはかなり悪いので、本当にAWBなのか?という疑問も感じないわけではありません。さて、実際に使用している方はどうなのでしょう? これが個体差なのかどうか判りませんが・・・(^^;

書込番号:1211023

ナイスクチコミ!0


KAZMAZDAさん
クチコミ投稿数:74件

2003/01/13 08:37(1年以上前)

GS5Kユーザー(2002年11月購入)です。

問題の映像は、電源投入直後か、ふたを取った直後のような感じがします。自分は、子供の誕生日で、ロウソクの灯りだけの状態から、これを吹き消して、蛍光灯を点灯してしばらくの間を、続けてフルオートで撮影したことがあります。蛍光灯点灯直後は、明らかに青みがかった映像でしたが、だんだんと赤みがましてきて自然な映像になっています。比較したことがないのでわかりませんが、他に比べてAWBに時間がかかり気味なのかも知れません。

リンクが引用されている写真群を使って、「ビデオ倶楽部DELUXE」vol.5で「ビデオカメラベストバイ」という記事が特集されていますが、問題の写真は掲載されていませんでした。前述のような問題があったからでしょうか。

自分は携帯性で本機種を選んでおり、あまり画質にそれほどこだわりがないので、それも考慮して参考にしてください(参考にならない?)。

書込番号:1211968

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/13 09:57(1年以上前)

なるほど! 私もビデオ倶楽部DELUXEvol.5で確認してみました。
AWBの動作途上の可能性が高いようですね。
光源への追随性が良すぎてもヘンな感じになりますから、大部分のGS5Kユーザーが気にしていなければ、ある程度は適当なのかもしれませんね(^^;

書込番号:1212093

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷いに迷い中さん

2003/01/14 00:20(1年以上前)

皆さん、早速のご意見ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
ところで、今日13日に暖房器具を買うことになって地元のY電気に妻と出かけたのですが、妻の方からとにかく軽いのがいいという要望が出てV社のGD-DVP9が候補に急浮上・・・・さらに、店員のGS5Kの画像が今ひとつという意見もありC社のDVMも候補になってしまいました。(^_^;)ただでさえ迷っていたのに、さらに迷ってしまいました・・・(T_T)ただいま、それぞれの機種の掲示板を見て研究中。

書込番号:1214615

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/14 22:25(1年以上前)


望遠での静止画撮影を考えると、光学式手ぶれ補正付きの機種をお薦めします。効果は店内でも明らかでしょう(^^;

書込番号:1216902

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷いに迷い中さん

2003/01/15 00:27(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん いろいろアドバイスありがとうございます。
私もいろいろ調べて光学式の方がいいかなと思っています。また、知人にきてみたところ,やはり光学式の方を勧められました。一応、その方向でつめの作業中です(すでに予定日まで一ヶ月を過ぎ、妻に尻をたたかれているところです(^_^;))

書込番号:1217428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

PCでの編集

2003/01/03 12:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 せっかく買ったのにさん

NV-GS5K購入しました。ところが使用しているPC(EPSON DDi Cube MX1800HTV)の画像編集ソフト(Symphomovie)ではIEEE1394コネクタで接続してもカメラを認識してくれません。エプソンに確認したところ、NV-GS5Kは動作確認取れていないとの事。別の画像編集ソフトを入れるしかないのでしょうか?だとしたら、純正のソフト(VW-DTM2W)以外に何か安くて良いソフトはありますか?純正のソフト購入するならいっそのこと別のビデオ(動作確認済みの物)に買い替えようかとも考えてます。どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:1184757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/03 14:13(1年以上前)

純正を買いましょう。

書込番号:1184939

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/01/03 18:47(1年以上前)

体験版のソフトを試されてから購入されてはどうでしょうか。
私はサイバーリンクのパワーディレクター(スタンダード)を使ってますが。

書込番号:1185512

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/01/04 09:31(1年以上前)

OSでビデオカメラは認識されているのかな?認識されていないのなら編集ソフトを変更してもだめだと思いますが・・・

書込番号:1187062

ナイスクチコミ!0


スレ主 せっかく買ったのにさん

2003/01/04 13:31(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
fukufukuchanさん、OSで認識されているかどうかはどのようにチェックするのでしょか?(OSはXPです)
因みに、マイコンピュータのリムーバル記憶域があるデバイスのところにカメラが出ておりません。これは認識されていないという事でしょうか?

書込番号:1187618

ナイスクチコミ!0


スレ主 せっかく買ったのにさん

2003/01/04 13:39(1年以上前)

愛犬の友さん、パワーディレクターの動作確認リストにはNV-GS5Kが載ってませんが、問題無く作動してますか?

書込番号:1187649

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/01/04 14:58(1年以上前)

はい。問題なく動いてます。
しかし、体験版をダウンロードしてから確認してください。
他にも主な動画編集ソフトをダウンロードして確認しましたが、問題はなかったです。
ちなみにThinkPsd X22(W2000)+外付けHD(80G)で十分間くらいに収まるように編集し、書き戻しています。

書込番号:1187857

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/01/04 15:04(1年以上前)

追伸。
XPならXP標準のムービーメーカーで取り込み出来ると思います。
それで不都合がないか確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:1187873

ナイスクチコミ!0


スレ主 せっかく買ったのにさん

2003/01/04 20:57(1年以上前)

愛犬の友さん、色々アドバイスいただきありがとうございます。
ムービーメーカーも試してみましたが、やはりカメラが認識されません。
これでは、fukufukuchanさんがおっしゃる様にソフトを変更してもだめと言うことでしょうか?

書込番号:1188762

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/01/04 22:02(1年以上前)

DVカメラを接続し、電源を入れて起きます。そしてエクスプローラーを立ち上げてマイコンピューターを見ましょう。Aドライブ,Cドライブ、Dドライブ・・・コントロールパネル・・・DVカメラの表示が出ませんか?私の場合SONYのDVが表示されます。それが表示されないのならば何か別の原因があるのかもしれません。デバイスマネージャーを開いてIEEE1394を削除してみてはどうですか?(ただし自己責任で)削除しても通常は再立ち上げのときに自動でドライバがインストールされます。

書込番号:1189003

ナイスクチコミ!0


スレ主 せっかく買ったのにさん

2003/01/05 00:37(1年以上前)

fukufukuchanさん、やはりマイコンピュータにDVの表示はでません。
デバイスマネージャー上ではIEEE1394は正常に動作してるとの表示です。削除は不安なのでやっておりませんが、PC側で正常に動作しているとしたら、DV側の問題でしょうか?

書込番号:1189339

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/01/05 08:38(1年以上前)

私にはどちらがわるいかわかりません。ドライバを削除しなくてもドライバの更新ということができたかもしれないです。試してみてはどうですか?

書込番号:1190125

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/01/05 19:32(1年以上前)

GS5KではありませんがSP1をインストール後にパナソニック製DVCが正常に認識されなくなる現象があるようです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP436952
コンピュータに Panasonic 製 デジタル ビデオ カメラの以下の機種を接続している場合、Windows XP SP1 (Service Pack 1) のインストール後に、マルチメディア プログラムが正しく動作しないことがあります。
Panasonic NV-C3
Panasonic NV-C5
Panasonic NV-EX3

という事です。
エプソンのHPでは最新のドライバーはなく、Q&Aを見る限り「認識されない」といったものは無かったです。
一度、パナソニックに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:1191670

ナイスクチコミ!0


スレ主 せっかく買ったのにさん

2003/01/05 23:29(1年以上前)

愛犬の友さん、fukufukuchanさん色々ご親切にありがとうございました。種々試してみましたがいまだに解決できず、パナソニックとエプソンに問い合わせております。未だ回答はありませんが、後は他のDVもしくは他のPCを友人に借りる等してどちら側の問題か確認しようと思います。本当にありがとうございました。また他に何か情報ありましたら宜しくお願いします。

書込番号:1192303

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/01/07 11:53(1年以上前)

書込み番号693731が参考になるかもしれません。

書込番号:1195895

ナイスクチコミ!0


野風dさん

2003/01/08 13:45(1年以上前)

こんにちは。
私は前世代DVCのNV-DS88Kを持っています。
残念ながらパナソニックに問い合わせたところ
「XPでは認識されない」とのこと。
「マイクロソフトと協議中」とのこと。
MEでは認識されました。(MEからXPへのアップでも認識)
おそらく、製品XP(and SP1)は認識しないのだと思います。
弟のキャノンのDVはXPでは認識、XP SP1では認識しませんでした。

当時、10万して購入しましたので、
パナソニックのサポートが冷たいのにはキレそうでした。
ドライバでも開発してほしいものです。

書込番号:1198481

ナイスクチコミ!0


ki-furuさん

2003/01/11 00:39(1年以上前)

遅いフォローですみません。
私もEDiCube同型機+GS5Kユーザですが、まだデジタル接続したことがありません。(^^;

ただしEDiCubeのアナログ(S端子)でビデオから取り込んだことがありますので、GS5Kのアナログ出力からSymphovisionを使ってライン入力設定でキャプチャーしてはどうでしょうか。MPEG1かMPEG2になりますが。

デジタルの魅力半減(以下?)かも知れませんが、取り込んだ後でいちおう編集は出来るのではないかと...

書込番号:1205381

ナイスクチコミ!0


ハリアさん

2003/01/14 15:10(1年以上前)

ちょうど2日前にNV-GS5Kを購入したので
EPSON製のAT-900C+WindowsXP Pro+IEEE1394+Symphomovie(DV Symphomovie)
で確認しましたがNV-GS5Kでの映像の取り込みも編集も録画(書き戻し)も
問題ありませんでしたよ。

やはりOSかドライバーの動作不良ではないでしょうか?
ドライバーのプロパティの「正常に動作してます」とか「認識してます」という文言は完全には信用できません。

既に終わっている話題なら済みません。

書込番号:1215843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

今後の動向

2003/01/09 22:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 yasuu2002さん

最近HDDレコーダーを購入してふと感じたのですがカーナビにもHDDが使われ始め、ビデオカメラに搭載してくることは考えられますか。買い替えを考えていますがなんかHDD搭載型が出てきそうな気がしてなりません。私は期待しているのですが皆さんどう思います?素人的な質問ですいません。

書込番号:1202219

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/01/09 22:41(1年以上前)

出るかも知れませんが、バッテリーの問題が一番のネックかも(^^;
所詮はHDDゆえの耐久性の限界があるので、通常の家電メーカーから現行のDVカムなどと置換できるカテゴリーにはならないかも? 出すなら今年から2年以内かなと。それは商品としての寿命は大容量メモリーの容量と価格次第で一過性の商品に過ぎないかもしれないからです。
かつてのMPEG1ビデオは、HDD込みでの高価格、低画質、短記録時間、低認知度で商品的な魅力は少なかったのですが、今ならそれらの弱点はカバーされているでしょう。個人的にはマイクロドライブやPCMCIA系HDDなら魅力があると思います。
伏兵としては、青(青紫)色レーザー系のMDサイズのディスクメディアを使った機種が出たら状況は変わるかも(ただし、5GB以上必要)? もし、現行8cmDVD-RAMの大きさなら普及するのは困難でしょう。少なくともGS5Kの体積の内蔵されるほど超小型であることが確実に要求されると思います(^^;

書込番号:1202283

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/09 22:43(1年以上前)

PCMCIA系HDDといっても、TYPE2の5mm厚以下のものです。TYPE3の1cm?厚のものなら、確実に失敗に終わるような気がします(^^;

書込番号:1202292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/01/10 00:37(1年以上前)

リムーバブルHDDをガッチャンガッチャンとバッグに入れて歩くのイヤだなあ。
テープ10本買いだめするのは何ということもないけど、HDDはちょっとね。
というわけで、当分HDDの時代は来ないと思います。

書込番号:1202760

ナイスクチコミ!0


さん

2003/01/10 01:22(1年以上前)

書き込み途中で電源が切れても、そこまでのデータがきちんと保存されている物でなければあまり売れないと思います。だって、せっかく撮ったのに再生できないなんてことがあり得るでしょ。場合によっては。
テープなら、まずたいていは大丈夫ですけど。

書込番号:1202897

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasuu2002さん

2003/01/10 06:46(1年以上前)

私の思いつきに対して貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:1203198

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/10 21:01(1年以上前)

>書き込み途中で電源が切れても、そこまでのデータがきちんと保存されている物でなければ

これは非常に重要な事ですね。テープメディアであれば当然のことなので見落としがちですが、根本的な要素だと思います(^^)

また、HDDカム?が出たとしても、普通の場合は、HDDそのものは最終記録媒体とはならないでしょうね(^^;

・・・sonyから8cmDVDカムが出ましたね。米国向けのようですが。
向こうでは大きな筐体自体のマイナス要因は国内よりも少ないようですが、売れゆきは果たして?

書込番号:1204659

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasuu2002さん

2003/01/10 21:38(1年以上前)

確かに電源が突然切れた際のHDDの信頼性の低さは考えものですね。あと大きな問題がありました。映像はMPEG2で記録されるのでしょうけどHDDレコーダーを使用していて分かるのがある特定の映像で発生するブロックノイズですね。これはビットレートをいくら上げてもクリアできません。撮影条件によっては発生する可能性ありますよね。現行モデルのDVDカムってこの辺りクリアしているのでしょうか。

書込番号:1204749

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/10 23:40(1年以上前)

ブロックノイズを大きな問題と言っていただいて、大変安堵しました。
私としては、VHSのちょっとしたドロップアウトによるノイズよりも大嫌いなんです>ブロックノイズ

MPEGの特性上、画面全体が動くようなシーンには頻出しやすいのですが、低ビットレートのCBRでは付き物のようです・・・10Mbpsぐらいになれば随分とマシになるようですが、リアルタイムのビデオ撮影の場合は、VBRの最高ビットレートを10Mbpsぐらいにしても、ブロックノイズは避けられないかもしれませんね・・・(^^;

書込番号:1205154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/01/11 01:02(1年以上前)

大容量HDDが搭載されたと仮定すれば、
フォーマットがMPEGである必要はありません。DVでもJPEG2000でも可能です。(カメラが対応してくれれば)

追加。ビットレートと画質は必ずしも一致しません。あのMicroDVは22Mbpsとかそんなんじゃなかったっけ。

書込番号:1205474

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/11 11:02(1年以上前)

なるほど。DVデータは負担が大きいですから、個人的にはMotionJPEG2000以上を希望します・・・データ形式の一般性では当面キツイですけど(^^;。
できれば下品なブロックノイズの発生しないフラクタル圧縮系を強く希望します(^^; せいぜいPCMCIAtype2までの大きさでしたら、当面は数十MBまでですから、MPEG2が最有力になるでしょうね。D−VHSやDVD系レコーダーへのデジタルコピー(デジタルと言っても変換ロスがあったりしますが)のできる記録形式の方が何かと便利かもしれませんけど(^^;
3.5インチHDD以上では消費電力の問題で可能性は低いような・・・(^^;

MVは12Mbpsだったように思います。どうせならD−VHSやDVD系レコーダーにデジタルコピーできる約14Mbpsにした方が普及の弾みになったと思うのですが、(払い必要があるなら)ライセンス料を(規格が)死んでも払いたくないのでしょうか(^^; 得したつもりで損していると思います(^^;
2割にも満たない転送速度をケチったツケは意外に大きいかも>MV

書込番号:1206198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/01/11 21:06(1年以上前)

おっしゃるとおりMICRODVは約12Mbpsでした。
失礼しました。

書込番号:1207464

ナイスクチコミ!0


ふじじさん

2003/01/12 10:12(1年以上前)

サムスンから、1.5ギガのHDDビデオが発表されましたね。

書込番号:1209027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/12 18:14(1年以上前)

サムスンが、HDD内蔵のMPEG-4カメラ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030112/ces09.htm

書込番号:1210035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/12 18:15(1年以上前)


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/12 22:55(1年以上前)


デザイン的には「IP7」みたいな感じですね。意匠的に大丈夫なのかな?
本来、このようなものはSONYから真っ先に出てきて然るべき、という先入観があるのですが、ここ数年の動向を見ていると、平均的な家電メーカーに毛が生えた程度に思えます(^^;

(訂正)
当面は数十MBまでですから、MPEG2が最有力
     ↓
当面は数十GBまでですから、MPEG2が最有力

・・・ちなみに、現状のMPEG4ではビデオカメラというよりも、「動画ツール」という位置付けをしたいなと(^^; もっと画質が良くなれば別ですけど。
まあ、業務メモ撮りみたいな用途には良いかもしれませんね>MPEG4ビデオ

書込番号:1210876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS5K」のクチコミ掲示板に
NV-GS5Kを新規書き込みNV-GS5Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS5K
パナソニック

NV-GS5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月10日

NV-GS5Kをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング