

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちわ。先日GS5Kを購入し張り切って撮影。それを編集しようとIEEE1394ケーブルを買ってきてパソコンに入っていたUlead video 5.0を使って編集しようと思ったらキャプチャプレビューモード設定時エラー・・・が出てしまいます。ビデオカメラと編集ソフトの互換性ってあるのでしょうか。ほんとパソコンやデジカメラには初心者の私にとっては何が何だかわからず・・・途方に暮れています。
0点


2002/12/18 16:52(1年以上前)
詳しく書かれていないので答えようがないのですが・・・
とりあえずビデオスタジオのFAQを貼っておきます。
http://www.ulead.co.jp/tech/uvs/vs50faq.htm
書込番号:1142295
0点



2002/12/19 16:39(1年以上前)
Fukufukuchanありがとうございました・・問題は解決しました。
書込番号:1144661
0点






新製品が来月位に発表されると思います。
書込番号:1142847
0点


2002/12/19 12:20(1年以上前)
たしかにNV-GS5Kは 今年の1月早々に発表されてますよね。
私も来年2月に子供が産まれる予定なので、NV-GS5Kを購入しようと
考えていましたが、新製品情報が気になっていました。
電気屋のベータローさん、来月ぐらいに葉発表とありますが、
それはどの程度信用できる情報なのでしょうか。
すみませんが宜しくお願い致します
書込番号:1144276
0点



本体のレンズを保護する目的で取りつけておいた方が良いと思います。
プロテクターの方はゴシゴシ掃除出来ます。銀塩の方ではプロテクター
を取りつけるデメリットもあるようですがビデオカメラの画質を考えると
そんな心配はあまり必要ないでしょう。個人的には必須だと思います。
結局 レンズキャップは製品の入っていた箱に入れてあります。
松下の一部の機種には初めからプロテクターが入っていましたよ
書込番号:1142090
0点





PanasonicのNV-GS5KとCanonのFV200KitとFV30Kitの間で迷っています。
機能的には、パンフなどを見てある程度は把握していますが、実際に使用してみないと分からない部分もあるので、質問です。
GS5Kは有効画素が34万、FV200KitとFV30Kitは29万だと思いますが、それぞれ撮影した画像をTVで見た場合、その違いは目に見えて違うものでしょうか?TVは35万画素程度しか能力がないと聞いていますが。
違いがなければ、GS5Kの携帯性も捨てがたいですが、Canonの光学18倍、22倍は魅力的なので、そちらにしようかと思っています。
宜しくお願いします。
0点


2002/12/17 01:32(1年以上前)
こんにちは。
以前Hi8機を使用していたとき、画素数の違いは顕著でした。
有効38万と30万では、S端子経由では明らかに38万のほうがシャキッとした画像でした。
逆に、ビデオ端子経由ではあまり差が無かったように思います。
何でつなぐか、にもよると思いますよ。
# アナログだからかな?
ただ、私はGS5Kを購入しましたが、親戚でFV30を買った人がいまして、運動会で子供がちゃんと撮れた(=高倍率ズーム)と言って喜んでいました。光学10倍では不足していたかも。
なんか、迷わしてごめんなさい。
結局は、主に何に使われるかによるように思います。
書込番号:1138810
0点



2002/12/18 12:19(1年以上前)
ありがとうございます! 参考になりました。
画素の34万と29万と光学の10倍と18倍(22倍)のトレードオフ状態でしたが、TV映像にそんなに差がないのであれば、光学の方を取りたいと思うようになりました。 これ以外にも、性能的には、色々な要素があるかと思いますが、素人には、ぶっちゃけよくわからないところが多いので、とりあえず使ってみよう!って感じです。
なお、この件に関して、Canonの方にも同じような質問を投げてしまい、マルチキャストということで不快に思われた方がいらっしゃいました。この場でもお詫びいたします。
書込番号:1141894
0点





始めまして♪ この度NV-GS5Kを購入しました。
早速色々と撮影していますが、なかなかイイ感じですね!(^◇^)ノ
一つ質問があるのですが、ビデオ撮影した映像をPCに取り込みDVD−Rに焼きたいのですが、PCへの取り込みはオプションのUSB接続キット「SD Viewer」 というのを買わないとできないのでしょうか?(9800円は高いよー(T_T)泣。。)
私のPCはIEEE1394というのが付いていてOSはWinXPです。
IEEE1394のコード?だけ買って接続しても取り込みはできないのでしょうか?
取り込むのに専用のソフトとかドライバとか無いとできないのですかね?
PCには編集ソフト「TideoDV」というのが始めから付いていたのでそれを使おうと思っているので、新たにソフト購入というのは勿体無い気がしまして。。。
接続コードだけ購入すれば良いのであれば、そうしたいと考えています。
どなたかご存知の方、是非教えてください。
0点


2002/12/18 01:54(1年以上前)
PCに取り込みソフトが付いていればIEEE1394コードだけでOKです。多分「TideoDV」で取り込めると思います。
書込番号:1141183
0点


2002/12/18 09:30(1年以上前)
関係ないことかもしれませんが、TideoDVを使ったことが有ります。自分が持っているバージョン1.5では、アナログ入力できませんでした。つまり、ビデオデッキとDVカメラとPCを繋いでも、ビデオの映像はPCには取り込めません。もちろんDVカメラからは取り込めます。
書込番号:1141591
0点





今、ビデオカメラの購入を考えてますが、出産の予定日まであと2週間なので、あせってます。
初めてのビデオカメラ選びなので何がいいのかさっぱりわからず、とりあえずベスト電器に行ってみました。
そしたら、PanasonicのNV-GS5KとVictorのGR-DVX6Kを勧められました。
店員さんはVictorのほうが電源の切り替えなどが使いやすく、室内でもきれいにとれるけど、Panasonicは使いやすさが劣るから、Victorの方がおすすめ!!と言っていました。
ただ、自分で持ってみたところVictorはズームがしずらかったのですが、Panasonicは手にしっくりなじみ、まあ使いやすそうでした。
あと、気になるのはこの2つを比べたときのバッテリーの持ちの点と、パソコンに静止画を取り込めるのかどうかという点です。
こういったことは、今まで人まかせだったので、いざ自分で買おうと思っても何がなんやらわからない状態です。
どなたか参考意見を聞かせて下さい。
0点


2002/12/17 17:24(1年以上前)
バッテリーはGS5Kが135分、DVX6Kが50分と1年近く前の雑誌にありました。
どちらの機種もパソコンに静止画を取り込めます。
書込番号:1140057
0点


2002/12/17 17:52(1年以上前)
GR-DVX6Kは使ったことが無いので比較は出来ないですが…
昨日、コーギーの子犬が産まれたので本日からGS5Kで撮影開始です。
普通の部屋の明かりで撮影は出来ますが、もっと綺麗に撮りたいのであれば明るい部屋に移動して撮影するか、明かりを足してください(私はそうしてます)。
バッテリーは付属の物でいけると思います。
静止画はオプションの物を買ったら取り込みできますが、デジカメを使われることをおすすめします。
参考になるか分からないですが、今日はこんな感じで撮りました。
昼間の六畳の部屋で30w×2の明るさ、子犬を人に持ってもらって光が一番当たる場所に立ってもらってオートで撮りました。
授乳しているところも撮りたかったので、マニュアルで明るく写るようにして撮影しました(明かりを足そうかと思ったのですがチョット可哀想なのでやめました)。
出産時は真っ暗にしているので撮影は出来ませんでしたが(そんな余裕ないですし)、陣痛が始まる前に出産前の母犬を撮影しておきました。
基本的に陣痛が始まる12〜24時間前から母犬の落ち着きがなくなり巣づくりをはじめますので、それ以前に撮影されることをおすすめします。
それと子犬を撮るときは事故が多いので一人ではしない方が良いと思います。子犬の動きは予測できませんから…
ちなみに今日は三脚(手ぶれOFFにしてます)と、フリースタイルリモコン(コレ便利でした。付属品です)を使っての撮影で、まずまず満足出来るものが撮影できました。
そのまま三脚にデジカメつけて静止画を撮って、一旦終了です(フラッシュ使用は厳禁みたいなので使ってません)。
犬のことは詳しいのですが、DVCは最近GS5Kを買ったばかりなんで、これぐらいのことしか分かりません。
その他にアドバイス出来るとしたら「早く買ってその機種に慣れてください」という事ぐらいです。
書込番号:1140097
0点



2002/12/18 00:18(1年以上前)
守里さん、愛犬の友さん、さっそくのレスどうもありがとうございます。
いろいろ参考になりました。
多分、NV-GS5Kにすると思います。後は使って慣れていくしかないですね。
書込番号:1140909
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
