NV-GS5K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g NV-GS5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS5Kの価格比較
  • NV-GS5Kのスペック・仕様
  • NV-GS5Kのレビュー
  • NV-GS5Kのクチコミ
  • NV-GS5Kの画像・動画
  • NV-GS5Kのピックアップリスト
  • NV-GS5Kのオークション

NV-GS5Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月10日

  • NV-GS5Kの価格比較
  • NV-GS5Kのスペック・仕様
  • NV-GS5Kのレビュー
  • NV-GS5Kのクチコミ
  • NV-GS5Kの画像・動画
  • NV-GS5Kのピックアップリスト
  • NV-GS5Kのオークション

NV-GS5K のクチコミ掲示板

(2215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS5K」のクチコミ掲示板に
NV-GS5Kを新規書き込みNV-GS5Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GS5Kの価格

2003/02/19 17:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 くーちゃん2003さん

GS50Kと迷っています。
50Kが発売されたら、5Kの価格も下がるかと思ってもう少し待ってみようかと思っていたところ、50Kのほうが下がってきているようなのですが、どちらの方が性能はいいのでしょうか?
5000円程度アップで新しい機種にしたほうがいいのか、
新機種よりも長時間バッテリーが持つ5Kにした方がいいのか・・・。
初めての書き込みですが、返信いただければ幸いです。

書込番号:1322373

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くーちゃん2003さん

2003/02/19 17:09(1年以上前)

追記ですが、使用用途は、ハイキングなどが好きなので、そのときに持っていきたいと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:1322377

ナイスクチコミ!0


好きなほうさん

2003/02/19 18:08(1年以上前)

もちろん、持ってみて手になじむ方ね。
ハイキングだと、手に持って歩いてる時間長いと思うんで。
人の意見より、まず量販店で手にもっていじくり倒しましょう。
あと、価格による縛りがないんであれば、他の選択もあるとは
思います。

書込番号:1322488

ナイスクチコミ!0


スレ主 くーちゃん2003さん

2003/02/19 21:17(1年以上前)

こんなに早くレスありがとうございます。
ハイキングなので、小さい方がいいなぁ。と思って、価格的には7万円前後のこの機種にしようと考えたのですが、そうですね。実際に触ってみるのが一番ですね。
今度の休みにでも触りに行ってきます。

書込番号:1322979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコン編集

2003/02/11 22:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

SONY VAIO RX65 に付属のDVgateMotionでNV-GS5Kで撮影した動画を編集できるでしょうか?SONYのデジタルビデオカメラなら確実なのでしょうが、NV-GS5Kの購入を考えています。

書込番号:1299942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/11 23:06(1年以上前)

DVgateMotionのページに行ってみたしたが、
動作確認機種が公開されていませんでした。
どこかに公開されているのかな?

http://www3.plala.or.jp/matiden/vaio_world/vaio_soft/vaio_soft.htm

書込番号:1300093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/02/12 00:02(1年以上前)

同じくRX65ユーザーです。
ソニーのDVカメラならVX1000(700も?)以外のカメラは問題なく動作します。
5年前のPC7でも問題なくDVゲートでキャプチャ出来ます。
松下のカメラでなければ買いませんというので無ければソニーの新型も発表されましたしどうですか?
後々、余分なソフトも買わずに済みますし。

GS5kで、読み書きが正常に動作する「保証」があれば良いですが。
安全パイならソニーってことで・・・・。


書込番号:1300295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/15 23:56(1年以上前)

>ソニーのDVカメラならVX1000(700も?)以外のカメラは
>問題なく動作します。

メーカーで保証されているという意味ですか?
それとも個人的に動作確認したという意味でしょうか。

書込番号:1311507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/02/19 00:06(1年以上前)

保証されてます。RX65購入時ソニースタイルに方に確認していただきました。
バイオならソニー製カメラは、動作するとのことです。(前出VX1000・700は保証外らしい)

んなこと、いちいちツッコミいれんなよ!
松下バカ!

書込番号:1320802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハンドストラップが

2003/02/16 07:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 クロードチラリさん

同じP社のDJ100(約5年使用)から昨日買い換えました。
ビデオカメラも安くなりましたね。5年前当時、17万ぐらいで購入したのに、GS5Kは69800円(ポイント15%)でした。
画質よりコンパクトを第一(本当は価格)に考え、デジカメと両方持ち歩いて子供を撮るには、これかなと。
さて、今早速箱から出していじってたところ、マジックストラップが説明書21ページの様にうまくいきません。というかグリップベルトが外れません。(レンズキャップを取り付けるグレー色のアダプターが邪魔みたい。)
ワンタッチ感覚でグリップからハンドストラップになると思っていましたが、そういう仕様なのでしょうか。いまいちやり方がわかりません。どなたか教えてください。
新型の方がよかったかな、、、、、、。

書込番号:1312211

ナイスクチコミ!0


返信する
愛犬の友さん

2003/02/16 22:51(1年以上前)

クロードチラリ さん はじめまして。
マジックテープになってるところがスムースに抜けないかもしれませんが、レンズキャップは邪魔にはなりませんよ??
もしかしてレンズキャップを取り付け部に通してないとか?(レンズキャップをマジックストラップに取り付けてませんか?)
もしそうでしたらレンズキャップを先に取り付け部に通してください。

書込番号:1314737

ナイスクチコミ!0


ぼんじゅさん

2003/02/17 12:58(1年以上前)

【結論】「ワンタッチ」からはほど遠い使い勝手。

クロードチラリさんが書いておられるのは、「レンズキャップが邪魔」
なのではなくて、「レンズキャップを取り付けるグレー色のアダプター
が邪魔」ということですね。

それはそうとして、確かにカタログではワンタッチでカチャッと付け替え
られそうなイメージを受けました。しかし実際はマジックテープを外して
穴から抜いてまた止めて、と実に面倒。実際にこれを使っている方がいる
とは絶対に信じられないほどです。そんな機能を持たせて結果的にストラ
ップ部分が厚くなるくらいなら、無いほうが良いです。

ちなみに、オプションのレンズカバー(MCプロテクター)を付けて、付属の
レンズカバーを外しっぱなしで使うと使い勝手が良いですよ。

書込番号:1316144

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロードチラリさん

2003/02/18 07:06(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
やはり、次機種では、このへんが多少改良されてるのかな。
とりあえず、レンズカバー買ってきます。在庫あるかなー。

書込番号:1318592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PCで編集したいのですが

2003/02/05 17:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 ひこたろうさん

sotec pc360使用してます。
HDDの増設が必要ですが、そのほかお勧めのそろえるもの
なるべく安く済む組み合わせなど教えていただけないでしょうか?

書込番号:1279771

ナイスクチコミ!0


返信する
ブローノ・ブチャラティさん

2003/02/05 23:54(1年以上前)

みなさんソーテックHPまで
その機種の詳細を
見に行くのが大変です。
PCのスペックを教えて頂けると
沢山レスつくと思いますよ。
ARI ARI ARI ARI ARI ARI!

書込番号:1280912

ナイスクチコミ!0


M360さん

2003/02/06 21:10(1年以上前)

http://www.sotec.co.jp/News/2000/0218_m360.html  かな?
私もこれつかってます。ちなみに同じ質問(笑)です。
確かにHDDは増設(~~; IEEE1394が付いているのが良いのですね。
それと、IEEE1394のボード。 メモリのアップも大事ですね。
 実際に取り付けられて動くのでしょうか?M360に・・・?不安
各パーツのお薦め品、メーカーなどご存じでしたら、どうか教えて下さい。

書込番号:1283140

ナイスクチコミ!0


ブローノ・ブチャラティさん

2003/02/06 22:48(1年以上前)

HDD20GBは少なすぎですね^^;
60GBか80GBが手ごろな値段ですね。
私なら3,4千円しかかわらないので120GB買いますけど。
7200回転、ATA133(100でもOK)のHDDがお勧めです。
IEEE1394ボードなんですが
PCIスロットは2つ占有していますね。
ISAと共用のが1つあいてるのでそこへ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-ilp4dv/index.html
(ケースの大きさをしりませんが
ドライブ類に干渉されないよう取付可能なPCIボードのサイズに注意)
でいいのではないでしょうか。編集ソフトもついてます。
4000円前後で。高いのは最初いらないと思います。
また、メモリは最大で256MBのようですから
OSは98SEそのままでいいかもしれません。
4GB規制ありますけど。
CPUがPen3 600MHzなので少しつらいかも^^;

お金をかけないのであれば
SDRメモリ128MB+HDD80GB+1394ボード、
全部で予算は2万もあれば十分OKですね^^

書込番号:1283510

ナイスクチコミ!0


ブローノ・ブチャラティさん

2003/02/06 22:57(1年以上前)

intel440

書込番号:1283545

ナイスクチコミ!0


ブローノ・ブチャラティさん

2003/02/06 23:03(1年以上前)

intel440ZX AGPsetはSDR100まで対応ですので
メモリはhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vsj/index.html
なんてどうでしょうか。定価5800円
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/sotec_desktop.html
で動作確認されているようです。
メルコの回し者ではないですw
もちろんIO-DATAとかでも。
安く済ますならバルクですけどね。

書込番号:1283564

ナイスクチコミ!0


M360さん

2003/02/06 23:51(1年以上前)

ブローノ・ブチャラティさん親切に有り難うございます。嬉しいです。
>IEEE1394ボードなんですがPCIスロットは2つ占有していますね。
ISAと共用のが1つあいてるのでそこへ。
ちょっと不安なのですが、ぱかっとふた開ければ案外解るもんでしょうか? IEEEボードはIOデータの1394PCI3/DV6もありますが、どちらも差は無いのでしょうか? HDDはお薦め通り120の外付けを検討していきたいです。 素人で恥ずかしいですが・・・。よろしくお願いします。
 メモリは今256にアップしてあります。 とにかくあまりお金をかけてしまうと「新しいPC買えば?」ってことになりそうなので、なんとかがんばりたいです。御指導願います。

書込番号:1283782

ナイスクチコミ!0


ブローノ・ブチャラティさん

2003/02/07 01:53(1年以上前)

HDDベイは空きが無いようですので
換装(要データ移動)やPCIボードによる増設以外でしたら
外付けですね。
PCからの転送速度的にIEEE1394かUSB2.0接続が絶対条件です。
(外付けは高そうなので80GBでも良いかもしれませんね)

1394増設ですが、私は説明が下手なのですが、、
※まずこの位の作業で心配ないですが
不安なら重要なデータのバックアップを。
※内部作業は必ずコンセントから抜いた状態で行ってください
(電源スイッチだけだと通電しています)
ケース左側面から開けられると思うのですが、
(背面や側面にネジでとまってると思います)
開けてみると基盤のマザーボード上にいろいろ機器がついています。
下のほうに地面と水平に
2枚、モデム・LANのボードがついていると思います。
その下にISA・PCI共用スロットの空きがあると思います。
(通常はISAは一番下にあるはずです、
もしかしたら差込口の色が他のPCI口と違うかも)
@背面のボード用のフェースカバー(ブラケット)を取り外し
(内側のネジを取る)
A1394ボードを差し込みます
B1394フェースの金具をネジでとめます
C元通りに組みます。
ドライバー1本でできますのでまずは開けて観察してみて下さい。
メーカーPCの中にはドライバレスのPCもあるようです。(デル等)
IOとメルコの大きな差はあまりないと思います。
詳しくはスペック表でご確認下さい。
(載ってるチップは同じだったとおもいます)
ただ、パーツというのは相性というものがありますから
確約はできませんが。
恐らくM360のマザーボードは
チップセットはintelでもソーテック自社製ですよね?
その辺は私にはわかりかねます。
まずは大丈夫だと思いますので頑張ってください、ARI!

書込番号:1284167

ナイスクチコミ!0


M360さん

2003/02/07 23:53(1年以上前)

ブローノ・ブチャラティさん
 HDDは、外付けで行こうと思います。 後に、ノートPCなど買ったときにも付けられるかなと?思いますし。80or120はふところ次第で (~~;
 まず、IEEEボードの取り付けから始めようと思います。本当に親切な説明有り難うございます。 商品を取り寄せて実行します!
 今現在HDDの空きはカツカツに切りつめて9G。これで動画編集!なんて云ったら笑われるんでしょうが、まずそれで5分程度のものをtest編集できたら嬉しいです。後はHDDの増設に取りかかろうと思います。
どうか見放さずしばらくお見届け頂けると幸いです・・・。

書込番号:1286401

ナイスクチコミ!0


M360さん

2003/02/10 23:37(1年以上前)

動画編集に当たってHDDの増設。120Gの外付けHDDを検討してますが、
回転数?7200回転になるととたんに値段が高くなります。
5千回転のものでは厳しいのでしょうか?

書込番号:1296543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/02/11 05:48(1年以上前)

DV取り込むだけなら問題ないと思いますよ。
もっと強烈なデータ転送をすると、問題がでるかもしれません。
一般に回転数が早いと、読み書きが速いかわりに、熱くてうるさいです。
ですので人によってはあえて5400rpmを選んだりします。
ま、詳しくはHDDカテゴリで質問してください。

書込番号:1297366

ナイスクチコミ!0


M360さん

2003/02/11 13:25(1年以上前)

はなまがりさん 有り難うございます。
とにかくお金もかけられませんので身長になってしまいまして。
外付けHDD5000回転値段も最近こなれてきた120GBを検討してみます。

書込番号:1298257

ナイスクチコミ!0


M360さん

2003/02/16 15:30(1年以上前)

IEEEボード無事取り付けました。ちなみにI社の「1394-PCI3/DV6」(店頭:税込み\4千)ちゃんと動作します。が、添付ソフトのビデオスタジオ使い方がサッパリ解りません。後はHDDです。がんばります。

書込番号:1313328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2003/02/15 22:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 フラメンコさん

出産にあわせて7万円程度でビデオ購入を検討中です。現在の候補としては、GS5KとビクターのGR-DVP3と迷ってます。その2つのどちらが良いか教えて下さい。それ以外にお勧めのものがあれば教えて下さい。
素人なので分かり易く教えていただけると幸いです。

書込番号:1311238

ナイスクチコミ!0


返信する
店長@ざっくざくドットコムさん

2003/02/16 13:16(1年以上前)

機能、ハードウェアスペックは見比べてもらうとして大きな違いは縦型と横型というところにあります。
 うちでは個人的にビクターの前の機種を使っていました、確かに小さく持ち歩きには便利ではありますが撮影の際どうしても手首が振れてしまい易くなりますし、以外に疲れます・・・っで、壊れたタイミングもありGS5Kに買い換えました。
 家内も手が小さいのですがコンパクトなので気に入ってます。参考になれば。

書込番号:1312963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おすすめのバッグ

2003/02/14 02:45(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 ミルキーうぇるさん

今日ついに念願のビデオカメラを買いました!もちろんGS5Kです。
今日余りのうれしさにバッグを買い忘れたんですよ。それでみなさんにお聞きしたいんですが、何かGS5Kを入れるのにおすすめのバッグって有りますか?パナソニックさんからもたくさん出てるのでどれがいいのか困ってます。よろしければみなさんのご意見を参考にしたいと思っています。お願いいたします。

書込番号:1306194

ナイスクチコミ!0


返信する
100円玉さん

2003/02/14 07:25(1年以上前)

100均に行きなさい。
「目からコンタクト」、ならぬ「目からウロコ」のジャストフィットの
(の、が大杉漣)丁度いい(ジャストフィット重複)のが見つかります。
感動で、貴方は思わず声を上げるでしょう!
「100均漫才!!」
もとい、
「100均万歳!!」

書込番号:1306371

ナイスクチコミ!0


クリエさん

2003/02/14 12:40(1年以上前)

こんにちは。もし旅行の機会が多いなら、セミハードタイプのベルトポーチ型が便利ですよ。旅行の荷物といっしょくたにカバンに詰め込むとせっかくのチャンスを逃したり、置き引きに警戒したりと煩わしいです。ポーチなら手も空き、利き手側の腰にやや上気味に着けると、撮影時に肘を乗せてカメラホールディングの助けにもなります。
参考意見の一つとしてみて下さい。

クリエ

書込番号:1306790

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/02/14 13:44(1年以上前)

私も100円ショップをお薦めします。GS5Kを持って実際に入れてみるのが
良いと思います。キンチャク袋などいろいろあります。
この頃は「これが100円」と思うものが沢山あります。

書込番号:1306920

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミルキーうぇるさん

2003/02/14 21:06(1年以上前)

100円均一ですか!!おもってもみませんでした。で、早速今日いってきました〜。いいですね!100均!思わずライらないものまで買ってしまいましたw
最後に 100円玉さん、クリエさん、W_Melon_Jさん返信ありがとうございました!大変参考になりました。

書込番号:1307766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS5K」のクチコミ掲示板に
NV-GS5Kを新規書き込みNV-GS5Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS5K
パナソニック

NV-GS5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月10日

NV-GS5Kをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る