
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年6月18日 22:23 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月19日 15:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月12日 09:37 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月22日 18:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月10日 02:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月11日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めまして。NV-GS50K(パナ)かDCR-PC101K(ソニー)で迷っています。女の私が持ちやすいパナも値段も希望範囲なので魅力があるのですが、画素がソニーのに比べて低いので静止画を写真にして残そうと思うと画質が悪いですよね?(量販店で店員に言われました)けれどソニーのも実際のところ、静止画を写真にしたら綺麗なのでしょうか?普段、定期券サイズにプリントアウトする事が多いです。ソニーのも結構画質が悪ければ止めようと思っています。で、写真に残すのは諦めてパナにしようと思うのですがどうなのでしょうか?
0点

GS50Kが、なぜ売上1位なのかな。
書込番号:1681014
0点





こんばんわ。初めて質問させて頂きます。
お聞きしたい事は、NV-GS50Kでデジタルカメラとしての機能です。
写真も動画も撮りたくただ今NV-GS50Kを検討中です。
仕事の際にいろいろ小さいな部品などを、写真として撮りたいのですが、どれ位の接写まで撮れますか?時計のような物でも秒針・メーカー名・数字までハッキリと撮れるでしょうか?
ご回答の方宜しくお願いします。
0点


2003/06/13 03:22(1年以上前)
時計は掛け時計ではなく、腕時計です。
宜しくお願いします。
書込番号:1666181
0点


2003/06/13 23:12(1年以上前)
>仕事の際にいろいろ小さいな部品などを、写真として撮りたいのですが
GS50Kのユーザーではありませんので間違っているかもしれませんが
迷い主!!さん の目的には向いていないように思います
まず、 ビデオカメラの デジカメ機能は あまり撮影レスポンスがよくない場合が多いです 撮影間隔 結構長かったりしますし(機種にもよりますが、この段階で すでに仕事に向いていないと思います)
また、静止画の画像も100万画素以上であっても きれいかどうかは かなり好みが別れると思います
(個人的には 細かい物をハッキリ撮影するには 向いていない と思います)
特に GS50Kは 静止画は VGAサイズ(640x480ドット)でしか 撮影できないようです。
テレビ画面で見るには 良いのですが プリントするには あまり向いていないです。
(名刺サイズぐらいなら OKかもしれないですが 目的とする小さな部品や数字をハッキリとは 見れないのではないかと思います)
別途 、デジカメを購入なさることをお勧めします
書込番号:1668375
0点


2003/06/15 14:59(1年以上前)
餅は餅屋、という言葉があるように、ビデオカメラは基本的に動画を撮影するための道具ですから、両立させようとするのは難しいですね。最近はデジカメの普及に伴い、CCDのメガピクセル化などの静止画機能をカタログに謳うビデオカメラが多いですが、その結果肝心の動画撮影性能がスポイルされている物も少なくありません。
私もこの機種を使用しましたが、静止画撮影機能は35万画素デジカメ(デジカメ初期のQV10などと同じレベル)ですから、時計の秒針のような細かい物を撮るのには全く向いていません。仮にデジカメを使用しても、これ位小さな物を拡大して撮影しようとするとマクロ撮影機能が充実していないと無理でしょう。
書込番号:1670490
0点

写真を撮るならデジカメを買えばいいだけのこと。
ビデオカメラの高級品が欲しければ、高級ビデオカメラをどうぞ。
■ビデオ近畿
http://www.videokinki.co.jp/
書込番号:1671465
0点


2003/06/15 21:07(1年以上前)
早速のご回答有難う御座います^^
やっぱり、デジカメとビデオカメラを別々に買わないといけないようですね^^;
デジカメでしたら、どのメーカーのどの型がお勧めですかね?
接写が鮮明なカメラがいいですね。
分かる範囲で宜しいので宜しくお願いします。
書込番号:1671554
0点


2003/06/19 15:33(1年以上前)
接写機能は 私は普段あまり使わないので いくつか思いつくものの ちょっと お勧めする自信がありません
デジカメの掲示板に移る事をお勧めします。
撮影目的(この場合 腕時計の接写)
おおまかな撮影環境(室内の明るさとか)
必要とする画像サイズ(LサイズにプリントとかA4サイズまで必要とか)
希望するだいたいの カメラのサイズ や予算等を記入すると かなり参考になる答え(スレ)が帰ってくると思います
また、デジカメの掲示板で 接写 とか マクロ とかで 過去ログを検索するのも良いと思います
書込番号:1682951
0点





同じDVテープを繰り返し録画したりすると、前回の絵が残ったり画質が落ちたりするものでしょうか?
デジタルというからにはそのあたり大丈夫かな?という気もするのですが、どなたかご存知の方教えて下さい。
0点

テープの使いまわしですが 重要でない撮影だったら良い
のではと思っています。
前回のが残っている時もありますが その時はきちんと録画
出来ない時に起きるようで 例えばチリや埃が入り込んで
ヘッドとテープの間に入って録画出来なかった時に起ると
思っています。ですから 起きる時は新品のテープでも障害
は起きると思います。新品の時は単色表示になると思いますが。
私の場合は使用する前に早送り、巻き戻しで1往復させて
1分ほど最初の部分にSMPTEカラーバーを入れてます。ですから
厳密には新品テープでは撮影しません。
書込番号:1660783
0点


2003/06/11 13:32(1年以上前)
編集に便利なように
全面わざとカラ録画する事もあります
そうしないと無録画部分でカウンタリセットになるので
書込番号:1660992
0点

DVテープを素材にノンリニア編集をする場合、一度キャップをしたまま全部録画して、タイムコードを打ち込んでから使うようなやり方もあります。
デジタルだから前回の絵が残ったり画質が落ちたりするものなら怖くてとてもそんなことはできませんね。心配な去る必要はないと思います。
(もちろん、録画が飛んだ部分でノイズが出たり、前の画が顔を出したりすることはありますよ)
書込番号:1661525
0点



2003/06/12 09:37(1年以上前)
了解いたしました。皆様有難うございました。参考にさせていただきます。
書込番号:1663519
0点





私は神奈川県横浜市中心部在住なんですが、急にモデルの仕事でサイパンに行くこととなり、どうせ行くならオフの時にビデオを担いで海に飛び込みたいと思い、そのためには防水ハウジングを急いで買わないといけません。「NV-GS50K」は既に持っています。どこか単品で安く売っているお店を知りませんか?(もちろん横浜市中心部限定です)お店を見て廻る時間がありません。皆さんのお力をどうかワガママな私にお貸し下さいませ・ませ!!
0点


2003/06/10 08:55(1年以上前)
アウトレットプラザの家電コーナーが\21,000で最安値かな?http://www.outletplaza.co.jp/shop/f.php3?shop=1
今のところ。
書込番号:1657449
0点



2003/06/10 17:14(1年以上前)
早速、ありがとうございます。でも、横浜市内でないかしら・・・?
書込番号:1658356
0点


2003/06/22 18:28(1年以上前)
モデル仲間に聞いたら?
ちなみに、雑誌とかに出てるのですか?
レースクイーン?
書込番号:1692211
0点





50Kか70Kかどっちを購入しようか迷ってます。個人的には小さい50Kを欲しいのですが画質どんな感じなのかが心配です。画質についてはあまり触れられてないようですが悪くは無いのでしょうか?使用されてる方教えてください!! ちなみに子供撮りがメインです
0点

大きさ(重さ)と画質は比例するって誰かが言ってたなあ。
そういうこと。
書込番号:1657108
0点





ソニーのDVカメラ総合カタログに、次の機能が乗っていますが、パナソニックの50Kや70Kにも同じ機能があるのでしょうか? 実際に手にしたフィット感ではパナソニックの方が断然良く、こちらにしようと思うのですが、せっかくなのでVHSテープからCDやDVDに保存し直せたらと思います。
アナログビデオ←→デジタル変換機能搭載ハンディーカム←→パソコン
「VHSなどの外部アナログビデオ信号を、リアルタイムでDV変換できます。・・・、撮りためたアナログの映像素材をパソコンで活用することが可能です。アナログビデオの映像をパソコンで編集できるようになります。」
0点



2003/06/10 22:12(1年以上前)
今日、買いました。GS−50K(ブルー)、バッテリーパックVBD140、オールウェザーパック、しめて99,600円+ミニDVテープ5本サービスでした。もちろん5年間保証付き、田舎町の○'s電気なので、大満足です。秋葉に出るだけで交通費が大変ですからね。
取扱説明書をみたらデジタル変換は大丈夫ですね。ソニーとの違いはわかりませんが。これからいろいろためしてみます。
書込番号:1659241
0点



2003/06/11 23:48(1年以上前)
今日、IEEE1394ケーブルを買ってきて、GS−50Kで撮影した画像をパソコンに取り込み、編集してみました。初めての経験でしたが、それほど難しくもなく、とてもおもしろかったです。とりあえず、MPEG−1にしてHDに保存しました。明日はCD−Rに焼いてから、家電のDVDプレーヤーで見てみようと思います。その後は、撮り貯めたVHSテープのデータをデジタル変換にトライです。
書込番号:1662733
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
