
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年6月8日 09:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月7日 23:14 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月4日 13:51 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月7日 22:36 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月5日 21:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月31日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




未だかつてビデオカメラなるものを買ったことがないのですが、子供を撮りたいので購入を考えています。
大きさと値段、色なんかでこの機種にしようかなぁと思っていますが、なにぶん初めてなので、一緒に何を買えばいいのか分かりません。
CCDカメラは仕事で作っているので技術的な事は判るのですが、こういう製品はさっぱり判りません。
このカメラを買うにあたって、これだけは一緒に買っておくのが良いという物がありますでしょうか?
また初めてならこんな機種は贅沢だとかありましたら教えてください。
0点

この一つ前の機種使ってます、オールインワンですのでとりあえずは予備バッテリーを1つ買ってそんなに困ることはないです、
まだ子供も小さく、3脚などは必要と思ったことないですし
(小学校とかいくと、必要になるかもしれませんが)
撮る時は、常に首からぶら下げてますのでケースなども要らないですね。
予備バッテリーとテープをポケットの中に入れて追い掛け回してますよ。
書込番号:1643184
0点



2003/06/06 09:26(1年以上前)
早速のご返信ありがとうございます。
>この一つ前の機種使ってます、オールインワンですのでとりあえずは予備バッテリーを1つ買ってそんなに困ることはないです、
予備バッテリーさえあれば、普通に使うには問題ないという事ですね。
私は特に1394で動画を取り込むつもりはありませんので、予備バッテリだけ買うことにします。
>撮る時は、常に首からぶら下げてますのでケースなども要らないですね。
首からぶら下げて、壊れたりしないものなのでしょうか?
書込番号:1645005
0点


2003/06/08 09:55(1年以上前)
>コスモノートさん
一緒に買っておくと便利な物は
予備バッテリー、ワイドコンバージョンレンズ、三脚
等だと思います。これらは使用目的によって異なりますが、画角の狭い現在のビデオカメラでは0.6〜0.7倍のワイドコンバージョンレンズは、あるとかなり重宝します。特に室内撮影では便利です。私の場合はワイドコンバージョンレンズは常に付けっぱなしです。
このカメラは小型であることが一番の特徴なので、ケースなどに入れて持ち歩くより、首や肩からぶら下げているほうが撮影チャンスを逃しません。予備バッテリーを購入して撮影時間を気にしなくて良いなら、クイックモードにしたまま、首から下げておくと小型カメラの利点を最大限に生かせますよ。
書込番号:1651233
0点




2003/06/05 15:18(1年以上前)
私も同感です
すぐ取れてなんのためのカバーかわかりませんー
保護カバーのレンズを付けようかと思っております。
それから最初スイッチONの時画面が青ぽっくなりますが
はなしまさんはなりませんか?
書込番号:1642563
0点


2003/06/07 13:03(1年以上前)
3日前に購入して今日始めて子供の運動会で撮影しました。
レンズカバーは取れないですが、確かにゆるい気がしますね。
それより気になるのが、まるふみさんも書き込んでいるPW/ON時に液晶表示が青っぽくなるのが「なぜ?」って感じですね。
省エネモードで起動させるのに立ち上がりの電圧供給が弱いのかな〜って考えてます???
その他は相対的に使い易くて、なによりズームがゆっくり動くのが有り難いですね。ズームはいつも行き過ぎるので・・・
液晶表示の件、その他の方もご意見願います。
書込番号:1648325
0点


2003/06/07 23:14(1年以上前)
購入当初からプロテクトフィルターを付けていて、レンズカバーを装着していないので取れやすいかどうかは分かりませんが、プロテクトフィルターを付けると、フィルター枠からレンズまでの距離が浅い為にレンズカバーが装着できないのでご注意ください。
私のはレイノックスですが、純正品でも装着できないようです。
また、液晶画面については青っぽくなりません。
電源オンすると、テープの送り動作の後に液晶の電源が入り(一瞬白っぽい感じ)直ぐに通常の色で画像が表示されます。
ちなみに、モニター購入の初期ロット製品です。
書込番号:1650054
0点





よく質問にあるように私もソニーのTRV22kとパナのNV‐GS50kでまよっています。パナの方はバッテリーに問題があるようですがどういうことなのでしょうか?超初心者ですので宜しく御願い致します
0点


2003/06/04 13:51(1年以上前)
>パナの方はバッテリーに問題があるようですがどういうことなのでしょうか?
KITに最初から含まれているバッテリーが、従来のものより小型化されて「40分程度しかもたなくなった」ってことでしょう。
ソニー機種の付属バッテリーはもともと同じぐらいしかもちません。
使い方によりますが、どちらの機種を購入しても、お出かけの際には予備バッテリーが必要になるでしょうね。
書込番号:1639107
0点




2003/06/01 17:30(1年以上前)
カードリーダーで出来るはずですが。
書込番号:1630119
0点


2003/06/01 20:48(1年以上前)
「カードリーダーライター機能」と書いてあるので
OSにもよりますがケーブルだけでできるでしょう。
書込番号:1630712
0点



2003/06/01 21:13(1年以上前)
ありがとうございます。
USBケーブルでつなぎましたがダメみたいです・・(OSはXP)
カードリーダーでやってみます。
書込番号:1630814
0点


2003/06/02 20:44(1年以上前)
あれま。できませんでしたか。適当なこと書いて申し訳ありません。
じゃあ、あの文言は何なんだろう。
書込番号:1633718
0点



2003/06/07 22:35(1年以上前)
カードリーダーで出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:1649890
0点





GS50Kにするか、SONYのTRV22Kにするかで悩んでいます。海が好きなので防水ハウジングも購入するつもりです。価格、耐水深で気持ちはGS50Kに傾いているのですが、パナの防水ハウジングは液晶モニターが使えないと聞いています。それって使いにくくないでしょうか、ちょっぴり不安です。使用している人がいれば教えて下さい。
0点


2003/05/31 19:13(1年以上前)
1週間ほど前に50AWKを購入しました。本当は70Kが欲しかったのですが、価格といつウエザーパックが出るか待てずに、、、
余談でしたね、本題に入ります!!ファインダーでの使用になりますが、問題ないと思います。私はダイビングはしませんが、子供のプールや海辺やスキー場で使用を考えて購入しました。お風呂で試しましたが、熱気で曇りましたが問題ないと思います。
書込番号:1626981
0点


2003/06/03 12:22(1年以上前)
私も本当は70Kの方がよいかなぁとは思いますが、防水ハウジングが
欲しいので、50Kにしようと思っています。ソニーの22Kと迷って
いますが、ハウジングの使い勝手で決めようと思っております。
ファインダーでの使用との事ですが、取り説には書いてないかも
知れませんが、液晶を反転させて閉じてハウジングにセットすれば、
左横部分は透明で(文字も書いてないので)、横から見れば、液晶で
見ながら撮影もできるのではないでしょうか?
ソニーの22Kのハウジングは、従来のハウジングと同様に、
液晶を反転させてセットし、左横の鏡の着いた黒いカバーを
開くとその液晶画面が見れるようになっており、後ろからでも
撮影画面を大きい画面で確認しながら撮影できると思います。
でも、50Kのハウジングより、大きい。
50Kのハウジングで、ファインダー覗いてでは、非常に
撮影画面の確認がしにくいのではありませんか?
50Kのハウジングのファインダー部分に拡大レンズでも
付いていて大きくみれるようにとか工夫がされているのでしょうか?
気持ちとしては50Kに傾いているのですが、ハウジングの使い勝手は
22Kの方が良いような気もします。その点、使用されている方、
教えて下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:1635678
0点



2003/06/05 21:58(1年以上前)
私は、ダイビング等はしないので解りませんが、液晶画面を付けて撮影するのであれば標準バッテリーをしようしないで、長時間バッテリーをお勧めします。
書込番号:1643645
0点





パナのTRX22KとソニーのTRV22Kで悩んでいます。
小型で、画質もそこそこというのが条件です。
パナのTRX22Kは小型ですが、画質がいまいちという書き込みをよく目にしますが、実際はどうなのでしょうか。私は、8ミリビデオ(普及型のハンディタイプ)からの乗り換えですが、8ミリビデオと比較して、素人目からもわかるほど画質は悪いのでしょうか。
同じ乗り換え組の方がいらしたら、ご意見をお聞かせください。
0点


2003/05/31 11:04(1年以上前)
お持ちなのは、普及型の8ミリでもいつ頃のですか?
昔のはなかなかのものもありましたが 近年のSONYの廉価
8ミリは?なものがありますので 一言では比較出来ないように
思います。
書込番号:1625670
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
