NV-GS50K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:435g 撮像素子:CCD 1/6型 NV-GS50Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS50Kの価格比較
  • NV-GS50Kのスペック・仕様
  • NV-GS50Kのレビュー
  • NV-GS50Kのクチコミ
  • NV-GS50Kの画像・動画
  • NV-GS50Kのピックアップリスト
  • NV-GS50Kのオークション

NV-GS50Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • NV-GS50Kの価格比較
  • NV-GS50Kのスペック・仕様
  • NV-GS50Kのレビュー
  • NV-GS50Kのクチコミ
  • NV-GS50Kの画像・動画
  • NV-GS50Kのピックアップリスト
  • NV-GS50Kのオークション

NV-GS50K のクチコミ掲示板

(1301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS50K」のクチコミ掲示板に
NV-GS50Kを新規書き込みNV-GS50Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GS50K買いました

2003/05/11 21:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 ひょーーさん

とうとうソニー22Kと迷った末、パナの50Kを購入しました。
初歩的な質問ですが、PCとの接続には専用の接続キットが必要になるのでしょうか?WEBカメラや動画の取り込みをするにはUSBケーブルさえあれば可能なのでしょうか?

書込番号:1569011

ナイスクチコミ!0


返信する
EJA110さん

2003/05/12 08:24(1年以上前)

困った時はまずは取説で調べよう。次にメーカーHPを見る。この程度の事は大抵書いてある。

書込番号:1570328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5Kor50K

2003/05/10 23:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 ketaさん

初めてビデオカメラを買う気になっております。
とりあえず魅力的な価格の、5Kか50Kか、で迷ってます。
やはり、後発の50Kの方を選ぶべきでしょうか??
(5Kの方にもダブりで質問してます)

書込番号:1566071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

基本的なこと教えてください

2003/05/10 11:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 はみゅさん

このたび初めてビデオカメラ(NV-GS50K)を買おうと思ってます。
このカメラで撮った映像って、最近のDVD−RWのついたパソコン
(NECの機種みたいなやつ)に接続してDVDにダビングするこっとって
可能なんですか?
USBポートで接続するとかってやつですか?
何も知らないので教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1564445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/10 12:06(1年以上前)

SDカードにとったMPEG4ならUSB経由でパソコンに転送できるでしょうけど
このことじゃなくテープにとった動画のことでしょうから、それは出来ないですね。
パソコンのIEEE1394端子とDVをつないで、ソフトでAVIファイルとして取り込めます。
そのAVIファイルをそのままDVD−RWに書き込めますが、それではDVDプレーヤーでは読めません。
AVI→MPEG2としてそれをまたオーサリングしてDVDに書き込みすれば、DVDプレーヤーで再生できます。
1.AVIにて取り込み
2.MPEG2にエンコード
3.オーサリング
4.DVDに書き込み
ソフトによってはこれらを一つでできるものもあります
それぞれを別々のソフトによってする場合もあります。

書込番号:1564543

ナイスクチコミ!0


Nicolさん

2003/05/24 09:04(1年以上前)

たかろうさん
『AVI→MPEG2としてそれをまたオーサリングしてDVDに書き込みすれば、DVDプレーヤーで再生できます。
1.AVIにて取り込み
2.MPEG2にエンコード
3.オーサリング
4.DVDに書き込み
ソフトによってはこれらを一つでできるものもあります』
そのソフト教えてください。

書込番号:1603948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VL-Z5 と迷ってます。

2003/05/06 19:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 ジャイアント猪木さん

夜景や花火を撮る機会がちょくちょくあるので、VL-Z5 のイルミネーションモードが気になっています。
NV-GS50Kも防水パックがあったりして決めかねてます。
使ってられる方で夜景も綺麗に撮れるよっていうレポートあったら教えてください。お願いします。

書込番号:1554611

ナイスクチコミ!0


返信する
DAISAさん

2003/06/12 00:17(1年以上前)

Z5のほうが使い勝手はいいと思います液晶も見やすいですし
手首部分も回れるのがいい

書込番号:1662856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB2.0外付けHDD

2003/05/05 16:22(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 ぽっぽっぽ。さん

編集をノートPCにて行おうと思っていますが、
HDDが少ないので、USB2.0外付けHDD(120G)を増設しようと考えております。

CPU:セレロン1.6GHz
メモリ:512MB
HDD:30G
OS:Win XP

==HDBENCH Ver 3.30==

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
23844 36349 61169 48685 28969 54971 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
20314 3161 108718 492 14731 17537 1257 C:\100MB

上記のスペックなのですが、
転送速度的にUSB2.0(約60MB/秒)外付けHDDは十分なものなのでしょうか?

現在、短い素材をいじっていますが、若干、スペック的(CPU)にきついかな?と感じます。
このくらいのスペックで作業している方、いかがでしょうか?

書込番号:1551706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/05 16:39(1年以上前)

おそらく、USB2.0でつないだHDDが一番速くなると思います
ということで、できるでしょうけど個人的にはIEEE1394の方がいいと思いますよ、デイジーちぇんー

書込番号:1551749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/05 16:40(1年以上前)

デイジーチェーンでね。(汗

書込番号:1551752

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2003/05/07 11:25(1年以上前)

転送速度的にUSB2.0>IEEE1394>USB1.0です。
USB1.0では転送速度が間に合いません。
うちは、デスクPW1.5G512Mにメルコの5400ppm120GHDをIEEE1394で外付けしていますが、長時間物(1時間以上)でたまに画像が飛ぶことがあります。
内蔵ではそのようなことは起こったことがないので、書き出しの際は気をつけています。取り込みは特別問題ないようです。参考までに・・・・

書込番号:1556548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 わかばのころ。さん

すみません、困っています・・・お詳しい方お助け頂きたいです!DVRaptorにDVビデオカメラをRaptor BayからIEEE1394に挿しアドビプレミア6.5でムービーキャプチャーした時プレビュー画面に画面が表示されません、音声とDVカメラの再生・停止・巻き戻し・早送り・一時停止・録画などはプレミアのムービーキャプチャーの画面で操作出来ますのでプラグイン出来ていると思うのですがなぜかプレビュー画面に画面が表示されません。キャプチャー後は編集時には当然HDDにデータファイルとして保存していれば編集時にはプレビューは見れます。ただ、ムービーキャプチャーして素材をHDDに入れる時だけプレビュー画面に画面が表示されないのです。原因がわかりません、どうかアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:1550223

ナイスクチコミ!0


返信する
kuni1さん

2003/05/07 00:34(1年以上前)

的外れかもしれませんが...
DV−RAPTORのプレビューはiEEE1394からの画像ではなく
アナログ端子からオーバーレイで表示されます。
そちらのほうのコードの接続か、もしくはraptorTESTで
オーバーレイが表示できるか確認してはどうでしょうか

書込番号:1555671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS50K」のクチコミ掲示板に
NV-GS50Kを新規書き込みNV-GS50Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS50K
パナソニック

NV-GS50K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

NV-GS50Kをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る