NV-GS50K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:435g 撮像素子:CCD 1/6型 NV-GS50Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS50Kの価格比較
  • NV-GS50Kのスペック・仕様
  • NV-GS50Kのレビュー
  • NV-GS50Kのクチコミ
  • NV-GS50Kの画像・動画
  • NV-GS50Kのピックアップリスト
  • NV-GS50Kのオークション

NV-GS50Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • NV-GS50Kの価格比較
  • NV-GS50Kのスペック・仕様
  • NV-GS50Kのレビュー
  • NV-GS50Kのクチコミ
  • NV-GS50Kの画像・動画
  • NV-GS50Kのピックアップリスト
  • NV-GS50Kのオークション

NV-GS50K のクチコミ掲示板

(1301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS50K」のクチコミ掲示板に
NV-GS50Kを新規書き込みNV-GS50Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2003/04/19 09:47(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 tamaos777さん

初めてビデオカメラを購入するにあたって、大分悩んでいます。
当初光学22倍ズーム・canonレンズなどに惹かれcanonFV40KIT
コンパクトさやデザインに惹かれpanasonicNV-GS50Kと
それらに加えツァイスレンズでsonyDCR-TRV22K
と絞った中、NV-GS50KとDCR-TRV22Kのどちらかかなぁ
と言う感じです。
チラシの売れ筋やこのサイトの人気ランキングを観るとGS50Kがトップになってますが、「画質にがっかり」とのコメントが目立ちます。
TRV22Kの方はランキングは譲っていますが、コメントや評価に気になるところは無いように見受けられます。
皆様ならばどちらをオススメになりますでしょうか?

書込番号:1502865

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZZZZさん

2003/04/20 02:22(1年以上前)

私も初めてビデオカメラを購入しました。
機種はpanasonicNV-GS50Kです。

過去のスレッドはあまり見ていないのですが、
「ブルーに変色して画質が低下する」様なことは使い始めて1ヶ月の今のところはありません。
この現象は初期不良ではないでしょうか。。。

(余談ですが、
新製品が発売して3ヶ月は買わない方が無難です。
市場に出た後、クレームをあがって来て、
そのクレームをその製品にフィードバックし、安定するまでに
だいたい3ヶ月かかるからです。
私の場合、息子が生まれたのでその3ヶ月を待てませんでした。。。^^;;)

さらに、画質ですが、他機種と比べなければ、
「こんなもんかな。」と思えるレベルだと思います。
ちなみにDCR-TRV7のほうが間違いなく画質はキレイだそうです。
「このサイズのビデオカメラに画質は求めてはいけない。携帯性が一番の特徴だ。」と店員に言われました。
高画質を求めるので有れば、別サイズを検討に入れてもイイかもしれません。


実は私もすごく悩み、以下のことを考えてpanasonicNV-GS50Kにしました。

■sonyDCR-TRV22K
ご存じとは思いますが、基本的に操作をタッチパネルで行います。
メリットとして、スポット測量ができ、スポットフォーカスができます。
デメリットとして、液晶を開かないと使えない。
液晶を触るので汚れる。

■canonFV40KIT
これまた店員の受け売りですが、
「22倍ズームをするとちょっとの手振れでもすごくぶれるので、使用する時は三脚が必要。」とのことでした。

■panasonicNV-GS50K
携帯性がよく、平均的な優等生という感じです。
デメリットとしてはボタンが回しづらかったり、押しづらかったりします。慣れればそんなに苦になりませんが。
メリットとしては付属品が多いことぐらいです。


これがいい!というところがあって購入はしてませんが、
今は大変気に入っています。

乱筆になりましたが、参考になればと思います。














書込番号:1505418

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaos777さん

2003/04/20 09:50(1年以上前)

ZZZZZさん、ご返答有り難うございます。
単に「どれを勧めますか?」という質問は良くないかな?
と思っていたので、ご丁寧なお答えに感謝いたします。
どちらも一長一短な感があって、
パナに7,8割決めたとこで、SONYも良いかなと思ったり
今度はその逆であったり、グルグルしてます。
明日休みなので、電気屋でさらに検討しようと思っています。

書込番号:1505976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/04/18 17:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

GS50KとSONYのDCR-TRV22Kのどちらを買うか迷っています。
あと、ネットで買うのと電気店などに行って買うのとどちらが良いですか?

書込番号:1500821

ナイスクチコミ!0


返信する
かばっちさん

2003/04/19 11:13(1年以上前)

こういう質問は、皆さん食傷気味でレスがつかないと思うのでお答えします。

@「アフター」を考えたら断然電気店です。
A「実際に」電気店に行って自分の「手に持って」考えましょう。そして、自分の感性・趣味・「手」にぴったりくるものを選びましょう。

自分の買い物ですから、ご自身で満足されるものを買うのが一番!です。

書込番号:1503069

ナイスクチコミ!0


kirinjiさん

2003/04/23 22:07(1年以上前)

私も迷ったけどGS50Kを買いました。
DCR-TRV22Kより1割程度画質画質が落ちると言われたけど私は主にパソコン上で使うのであまり気にしませんでした。
DCR-TRV22Kの方はカセット口が下についているので三脚などを使っているときは一度三脚を外さないとテープの出し入れが出来ないのでめんどうだと思いました。
タッチパネルも女の人なら爪を伸ばしていたりするとあの小さな画面を押すのは結構大変だと思います。
GS50Kの方はリモコンマイクで手を伸ばして取っていても手もとで録画、静止画の操作も出来てマイクに向かってナレーションも入れられるので便利かと思いました。
付属でついていたバッテリーの事しか今の所はわからないんですけど、
GS50Kの方がほんの数十分ですけど長持ちするらしいです。
おそらくどっちが優れているという事はないと思うのでやっぱり手に持ったときの感触とか、機能性より使いたくなる方を選ぶのがいいと思います。

書込番号:1516743

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/04/23 22:39(1年以上前)

>タッチパネルも女の人なら爪を伸ばしていたりするとあの小さな画面を押すのは結構大変だと思います。

なるほど、それは想像しなかったです(^^;
メーカー系では爪を長くしていて全く何もないケースは少ないので、そこまでの考慮は軽視されているのでしょうね(^^;
「爪で押せ!」と言っても、「付け爪」なら剥がれちゃうかもしれませんしね(^^;

書込番号:1516871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 ジッター777さん

お願いします。今、ムービーメーカー2を友達のビデオを使って編集してるのですが、シャープのビデオのため画質がうまく取り込めません。
パナソニックのこの商品の購入を考えているんですが、ムービーメーカーは対応していますでしょうか?教えてください。

書込番号:1481279

ナイスクチコミ!0


返信する
ピピピのピさん

2003/04/12 10:27(1年以上前)

前モデルのGS5Kでは使用できました。
(WinXP・DV端子接続)

書込番号:1481418

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2003/04/12 11:28(1年以上前)

つか違うソフト使えば良いじゃないですか。
試しに使ってみましたけれど『編集』以前のソフトだと思いました。
あえてムービーメーカーを好き好んで選ぶ必要無いと思います。

このソフトの存在意義は、ファイル形式や著作権使用も絡ませた、マイクロソフトにとって都合の良い物を普及させる為に有るような気がします。

わざわざ膨大な時間をかけ、大幅に画質を落として全部ウィンドウズメディアに変換するだけのソフトなんて何で使うんでしょう?ただでも要らないとはこのソフトのために有る言葉のような気がします。

書込番号:1481548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/04/12 17:54(1年以上前)

そうです。時間とHDDの無駄です。>ムービーメーカー
画質は変わるし、エンコードに時間掛かるし。
ただでも要らんどころか、逆にカネよこせ!使っちゃるけん。
つか、使えんソフトにコスト割くよりOSまともにせい!>MS

書込番号:1482565

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジッター777さん

2003/04/12 22:09(1年以上前)

ありがとうございました。大変参考になりました。何せ初心者なもので
初めて教わったのがムービーメーカーでしたのでほかのものを知りません。大変申し訳ございませんが初心者でもわかりやすいお勧めの編集ソフトを教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:1483506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/04/12 23:51(1年以上前)

今日、某キャンペーンのおまけとして配布されたCDに収録された映像を見て知ったのですが、カノープス以外のソフトは「完成品(のAVI)をディスクに保存」しないとDVカメラに書き戻しできないのですか?

今使っているEzEditだと、編集中のものをプレビューするときも完成品(のAVI)と同じクオリティです。それをDVカメラにスルーして録画したり、さらにTVにつないで映り具合を確認とかしてるんですが。他のソフトではできませんか?プレミアは?

試しにムービーメーカー2でプレビューして見るとガクガク(10fpsぐらい?)ですね(笑)

書込番号:1483932

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2003/04/14 18:07(1年以上前)

>はなまがりさん

プレミアはエフェクトかけなければリアルタイムでDV出力されます。
基本的にDV機器を挿せば、映像と音声はDV側へ出力され、エフェクト部は暗転します。

また6.5ではエフェクトもリアルタイムプレビューできますが、それはPC側でギコチナク再生されるだけです(ないよりずっと楽ですが)またそれはスペックに依存します。

EzEditは何度か使ったことがありますが、いつもPC内、ディスプレイ内での作業でした。
EzEditはエフェクト等を使用してもリアルタイムでDV出力できるのでしょうか?
いや、それではプレミアブースターやストームの存在意義が無くなるし、演算が行えるはずが無いので無理ですね。
そもそもソフトウェアの話ではなくなってしまいますね。

ほかのソフトではどうでしょう?基本的にDV編集をうたっている物は出来るのでしょうか?
つか、エフェクトかけなければ結局生のDVaviなんで、難無く出力出来るはずですから。

ハードウェアの宣伝ならともかく、ソフトウェアの宣伝でそう言った文句が有ったとしたら、少々誇大広告気味ですね…
ちょっとカノープスの宣伝は浅ましい表現を多く感じます。

書込番号:1489219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/04/14 22:47(1年以上前)

>はなまがりさん

カノープスは完成品をディスクに保存しなくてもDVカメラに書き戻しできたのですか?
それでディスク空き容量の計算で食い違っていたんですね。

私の使っている安物ソフトでは、プレビューが汚く(コーミングだらけ)、
DV書き戻しも一端ディスク保存しないと出来ません。

>PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

真実はどうなんでしょうか?

書込番号:1490241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/04/15 01:29(1年以上前)

>それでディスク空き容量の計算で食い違っていたんですね

そのようです。

あと私の書き方が悪かったのですが、EZDVだとトランジションとかタイトル入れたところとかは、ソフトウェアレンダリングが必要になります。(「レンダリングする」というコマンドがある。)どうもその範囲だけ新たにAVIを作成してどこかに保存しているようです。

↓これの赤い所は未レンダリング、紺色のところはレンダリング済です。
http://www.canopus.co.jp/photo/ezdv/ezedit.jpg

とはいえ大部分はレンダリング不要ですから快適といえば快適。
なお、全域レンダリングが必要な「ビデオフィルタ」「Pictuire_in_Picture」、計算が膨大になる「多数のタイムライン」はEZDVにはありません(w

私が見た宣伝映像でもその旨断りはしてあって、その直後に「DV Storm」のプロモーションが始まりました(w

EZDV(EzEdit)のいいところは、クリッピングの楽さですね。タイムラインに並べた後に in out をいじるのがサクサクできます。

書込番号:1490916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アメリカからですが。。。

2003/04/10 12:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 ゾロいぬくんさん

みなさん詳しい方が多いので、ご存知なら教えてください。
今日カメラやを見に行きました。まずソニーですが、最新の型というのにフェードアウト、インの操作がついていない。日本で売られているものもそうですか?店員いわく、日本で買ったものはアメリカのテレビに映らない、アメリカのものは日本では見れないって言っていましたが本当ですか?
DVははじめてで、買うのは日本でと考えているのでそれでは困るのですが。。。
パナソニックのものは小型で手のひらサイズなのですが、デジカメ用のスティックがついていない。フォットショットはあるのですが、やはりスティックのついているものがいいですよね?価格は税込みで64000円くらいです。
多分ほとんどGS50Kと同じだとおもうのですが。
ご意見をお聞かせください。

書込番号:1475952

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゾロいぬくんさん

2003/04/10 13:01(1年以上前)

ステックとはメモリーカードのことです。

ご意見お願いします!

書込番号:1475983

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/04/10 20:07(1年以上前)

アメリカと日本は共に、NTSC方式ですからテレビで見れますよ。

書込番号:1476809

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/04/10 20:30(1年以上前)

NTSC方式についてはデルタ16さんに同じ

>やはりスティックのついているものがいいですよね?

は、あなたの環境に左右される話です。ほかにメモリスティックを使う機器をもっていらっしゃる、あるいは購入予定ならそのほうが良いでしょう。メモリを使う製品をはじめて買われるならどちらでも一緒でカメラ自体の比較で決めたほうが良いです。もしこれからデジカメを買われるおつもりならパナで使っているSDカードのほうが共有できる可能性は高いです。(ソニーのデジカメに決めているなら話は別です)
 もっとも、パソコンで読み込むことに限れば4,000円もだせばxDカード以外は何でも読み込めるカードリーダーが買えますので、どっちでも問題ありません。

書込番号:1476873

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゾロいぬくんさん

2003/04/11 03:41(1年以上前)

レスありがとうございました。日本のものも使えるそうで安心しました。

きのうパナソニックの小さな型と3年ぐらい前のものの画像を比べてみました。どちらもテレビでは変りませんが、ビデオについている画面は古いほうが断然見やすかったです。画面の大きさは同じくらいでした。日本の物も同じでしょうか?(見ないで比較はできないでしょうが。。。)
でも画像自体には少々不満が。GS50KとGS70Kでは見た目の画像もずいぶんちがうのでしょうね。

皆さんの書き込みよ読んでいると走ってでも日本に買いに行きたくなります。

書込番号:1478184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バイクに搭載したいのですが

2003/04/07 14:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 サンデーレーサーさん

オートバイでサーキットを走るレースに出場しています。
ヘッドライトを外すので、そのスペースに搭載したいのですが、振動の影響については問題ないと思いますか?
風圧も心配です。
最高時速は270km/h程度になるので、風圧でレンズが割れたりしないでしょうか?

また、電源電圧の変動範囲は何Vでしょうか?
オートバイのバッテリーに接続すると、エンジン回転数によって
DC12〜15Vになりますが、その電圧を直接入力しても大丈夫でしょうか?

書込番号:1467475

ナイスクチコミ!0


返信する
まさやんでーすさん

2003/04/07 14:44(1年以上前)

メーカーへ問い合わせたほうがよいかと・・・。

書込番号:1467532

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/07 15:28(1年以上前)

電源はカーアダプターなどで供給するのが普通ですけど カタログを
見る限り 50kはそれらのオプションが見当たりません。
もし本当に無いなら 他社のアダプターで7.2Vを供給するように
なると思います。頑張って改造とか・・・・ 
電源電圧は多分 6から8Vぐらいだと思います。

書込番号:1467612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/04/07 23:07(1年以上前)

サーキットとはいえ、走行中のサスの動きは相当なモノだと思います。
精密機械ゆえ、走行中に故障するかも。
転倒すれば、たぶんオシャカ。
小型カメラをUHFトランスミッターで飛ばす製品もあります。

書込番号:1468856

ナイスクチコミ!0


TRX850さん

2003/04/07 23:23(1年以上前)

以前、サーキットでバイクにSONYの豆カム(CCD+レンズ部分)+ビデオウォークマン装着で走ったことがあります。振動の影響もそれほどなく、それなりにきれいに撮れました。230km程度でしたが特に問題はありませんでしたよ。ただしノンカウルだったので風切り音が大きく、ストレートは「ゴー」という音しか取れてませんでした。
万一ということもあるので、取り付けはしっかり行ってくださいね。

書込番号:1468906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

下取りについて

2003/04/07 10:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 ゾロいぬくんさん

値引きについてお聞きします。ちらしでカメラのき0らは古いカメラを下取りし、さらに一万円値引きしてくれるとありましたが利用なさった方いらっしゃいますか?
ということは交渉値引きはいっさいないということでしょうか?

少しでも安く購入したいのでご存知の方がいらしたらおしえてください。

書込番号:1466972

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/07 11:54(1年以上前)

カメラのきむらですがいつも利用してますが 値引き交渉ok
です。担当者次第だと思います。また下取りですが きむらで
聞いても「単なる名目」である事がビデオカメラの場合 多い
ようです。銀塩の一眼レフなどはきちんと中古市場があるので
下取り品を売るというシステムになっていますがビデオは形だけ
という事がほとんどのようです。たまにはメーカーから下取りした
ら補助金が出るという制度が少しはあるのかもしれませんので
確定的には言えませんけど。

それからカメラのきむらでは大きな値引きは無理のように思います。
今は3年自然故障の補償、自己破損で半分の補償が目につく所で
しょうか?

書込番号:1467120

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゾロいぬくんさん

2003/04/08 10:15(1年以上前)

もう少しお聞きしてもよいでしょうか?
実は今海外に住んでいます。6月に実家に行った折に買おうと思っていました。99年に日本に帰ったときに持ち帰った広告には下取り価格プラス10000円値引きと書いてあり、どんなに古くとも壊れていてもよいと書いてあります。このことについてき0らにEメールを送って訪ねたのですが返事がありません。この掲示版でも下取りを利用した話を聞かないので不信に思っていました。わざわざ使わないカメラを持っていくところでした。結局下取りは当てにならないということですよね?
実はこちらでDVを購入したのですが、日本で作られているのに日本向けのものと少し違います。パナソニックの3年ぐらい前の型と似ています。(友人のものとよく似ていました。)価格は日本円で5万円以下です。
以前はソニーの8ミリを使っていたのでこれでも十分軽くてよいです。5年ぐらいで買えかえるものだったらこれでもいいかと思えるし、使いやすさでやっぱり日本で買おうか本当は迷っています。高いものを買っても持ちは同じですよね?
パナソニックの50K,70Kにもミラー機能とかついていますか?
撮影中に遊びの機能がついているとよいのですが。。。

書込番号:1469925

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/08 11:25(1年以上前)

きむらさんはいつも 下取りやっていますから・・・・
でも 特価品などはよく「除く」と書いてあります。
店員と懇意になれば 下取りは意味は無いと思います。

海外在住で日本で購入となるとそれなりに保証の事も
考慮された方が良いかと思います。
あるいは保証はいらないから安くして欲しいと交渉して
みるとか・・・・

書込番号:1470049

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゾロいぬくんさん

2003/04/09 02:02(1年以上前)

W_Melon_Jさん

ご親切にありがとうございました。

書込番号:1472560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS50K」のクチコミ掲示板に
NV-GS50Kを新規書き込みNV-GS50Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS50K
パナソニック

NV-GS50K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

NV-GS50Kをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る