
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年3月25日 23:49 |
![]() |
0 | 10 | 2003年4月1日 06:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月23日 20:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月24日 00:59 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月23日 23:18 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月23日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




50Kの購入を検討しているのですが、付属のアダプターで電源供給しながら使用できるのでしょうか。
・・・VitorのDVを持っているのですが、充電器のみで本体にアダプター接続ができなかったので…。TVで再生したり、PCで編集していると、突然バッテリー切れ!!ということもあったもので。
0点


2003/03/24 00:53(1年以上前)
できまーす(゚◇゚)ノ
書込番号:1422925
0点



2003/03/24 09:33(1年以上前)
ありがとうございます。これで安心して購入することができます。
書込番号:1423449
0点


2003/03/25 22:49(1年以上前)
電源供給中は充電はされません。充電中に電源供給すると、自動的に充電は中止されます。ちなみにGS50Kは軽くて非常に使いやすいカメラだと思います。私にとってはじめてのカメラですが、買って良かったともっています。安心して購入してください。
書込番号:1428587
0点


2003/03/25 23:49(1年以上前)
rippa さん この度、ビクターのGR-DX95Kを購入しましたが、電源供給しながらTVで見ることできますよ!この機種なかなかきれいですよ。
書込番号:1428873
0点





70が出たら50と比較して、どっちかを買いたいと思っています。昨日、関西の量販店ニノ○ヤの郊外店で89800円「さらに値引き」と書いてあったので、いくらくらいと一声かけたら75000円といわれました。5年補償は3%必要とのこと。ねばれば、込みで行けそうな感じでした。大手電気店で5年補償付きでこの値段はいい条件なのですか。もっと下がっているのですか。近所のサティでも79800円(5年補償は未確認)なんですが。
0点


2003/03/23 21:12(1年以上前)
九州も高いです。ヨド○シはまだ94800円。ヤ○ダは86300円。コ○マは83800円。どーしても皆さんの購入価格に近い7万円代で買いたいのですが、どの店員さんと話しても値引きしそうにない。
皆さんは価格交渉どうやってされてますか。
書込番号:1421944
0点


2003/03/24 00:55(1年以上前)
価格コムの最安は68500円ですねー!(2003年3月23日現在)
書込番号:1422931
0点


2003/03/24 08:49(1年以上前)
私は東京です。 ネットで調べたら近所の普通のお店が68000円で受け付けていましたので注文を致し21日イエロ−を手渡しで購入をいたしました。どっかのネットと違い手数料 送料は一切掛からず+消費税のみで絶対安かった。
書込番号:1423387
0点


2003/03/25 00:26(1年以上前)
げげー 価格コムの最安より安いとはすごいですねー(゚◇゚)ノ
書込番号:1426037
0点


2003/03/26 00:47(1年以上前)
丸文さん!わたしも東京の住人です。本機を買いたいと思っているのですが、68000で売っている店はどこでしょうか?
伏せ字があっても構いませんので、是非教えていただきたいのですが?
書込番号:1429142
0点


2003/03/27 17:51(1年以上前)
迷公さんへ 大森の3店並んでいる電機屋さんのどれかです。
現在500円高くなっているようですが絶対安いです。
大森に来て探すだけの価値はありますよ。
書込番号:1433726
0点


2003/03/28 17:09(1年以上前)
文丸さんへ 大森の地理にあまり詳しくないのですが・・・
駅前OO方面とか、何か目印になる建物はありませんか?
教えていただけるととてもうれしいです。
書込番号:1436587
0点


2003/03/29 06:05(1年以上前)
さくらさきぬさんへ
大森駅は西口で目標は大森郵便局です
買えたら掲示板へ宜しく
50は口コミにあるように長所と欠点明確です
長所 小さい 使いやすい 機能が進んでいる
欠点 録画の画質が暗い 10年前のカメラと同じ
暗いは口コミでも多いのは納得できる
但し私は画質は良くなっていると思う
書込番号:1438281
0点


2003/03/31 19:27(1年以上前)
文丸さんへ 昨日ついに50を注文し今週中には手に入るとのこと。実は今週末に子供の行事で使うことになっているので、本当にギリギリセーフ!です。とりあえず軽さ、使い勝手(と価格も!)が気に入っていますから、満足できそうです。貴重な情報をどうもありがとうございました。
書込番号:1446369
0点


2003/04/01 06:09(1年以上前)
さくらさきぬさんへ
了解致しました
なんとか間に合いそうで良かったですね
書込番号:1447958
0点





初心者です、教えてください。50Kを購入し、別にUSBケーブルを購入しました。本体とパソコンをケーブルでつないだら、「認識できない」となりました。OSはXPです。やはり、別売りのUSB接続キットに入ってるドライバーソフトが無いと、カードの内容をPCに取り込むことは出来ないのでしょうか?ちなみにDVケーブルで動画はドライバーソフト無でも簡単に取り込めたのですが・・・
0点

SDカードリーダ買えば、速解決!
SD以外にも、MMC・スマメ・メモステを読み書きできるマルチな商品もあるヨ。
ワザワザ、汎用性の少ないソフト買う必要ないし。
書込番号:1420978
0点



2003/03/23 20:20(1年以上前)
ありがとうございます。やっぱり、あと少しの出費はしょうがないのですね・・・がんばります。
書込番号:1421752
0点







2003/03/22 18:53(1年以上前)
http://www.ksdenki.com/service/town_map.php?qzokusei_code=06
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
質問する前に
● 質問する際には回答する方のことを考えましょう。
まず質問する前に、ご自分で情報を探してみることが大切です。 特に質問の内容が以前掲示板で取り上げられている可能性も結構あります。 まずは今までのスレッドに同じ質問がないかどうか「検索」をしてみましょう。 また下記のサービスを使っても検索してみましょう。
それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、 ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。 また質問の際は「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「何がわからない」等、 ご自分の意思を簡潔に書き込むと良いでしょう。
書込番号:1417766
0点


2003/03/24 00:59(1年以上前)
K's(ケーズ)電器のことではないでしょうかねー!
ここは通常はあんまり安いとは思いませんがねー!(゚◇゚)ノ
書込番号:1422942
0点





来週、ソニーDCR-TRV22KかパナソニックNV-GS50Kのどちらかを買いたいと思っています。 そして撮った映像をパソコンを使って動画編集をしてみたいと思っているんですけど、動画編集ができるパソコン性能はどれくらいあればいいのでしょうか?どなたか教えていただけませんか
0点

この質問に答えるには前提としてキレイ好きさんがどの程度の動画編集をしたいのか、という情報が必要です。
いらない部分を切ったり、順番を入れ替えたりする程度のいわゆるカット編集程度を考えているのか
それとも、Premiereなどをつかってトランジション、合成、特殊効果なども用いた編集を考えているのか
それによって違います。
前者なら、今の市販デスクトップパソコンの性能なら困らないとおもいます。ただHDDはかなり必要です。DV-AVI変換してパソコンに取り込むと1時間で13G程度の容量になります。素材の半分が完成作品に使えると考えれば、作業領域も考えて完成作品の4倍程度のHDDを、できれば物理的にシステムのあるドライブとは別に用意したいところです。DVD化するならその分の容量も考えましょう。今は80Gも120Gもそんなに単価が違わないので120Gを映像用に確保するといいとおもいます。
OSはWindowsなら2000かXPでファイルシステムはNTFS。メモリは最低512M といったところだと思います。
後者になると、青天井です。やりたいこと、使いたいソフトとお財布との相談ですね。
書込番号:1415859
0点


2003/03/22 14:40(1年以上前)
>キレイ好きさん
ビデオ編集について、ウィンドウズに限定しなければアップルのe-Macもコストパフォーマンスが高いかもしれません。IEEE1394(FireWire)も標準装備ですし、簡単な編集ソフトとして評判のiMovie3もバンドルされています。G4プロッセッサーなので将来リアルタイムプレビュー機能のあるFinalcut Pro3やコストパフォーマンスに優れた編集ソフトであるFinal Cut Expressに移行して本格的な編集をするのにも対応できますしね。もちろんウィンドウズ自作機などにカノープス等のリアルタイムボードを組み込んでストレスのないリアルタイム編集環境で作業するのもお勧めです。
http://www.apple.co.jp/emac/index.html
http://www.canopus.co.jp/catalog/dvstorm/dvstorm2_index.htm
書込番号:1417103
0点



2003/03/22 21:41(1年以上前)
srapneelさん、ノリヤスさん、お答えいただきどうもありがとうございました。少しメモリが足らないみたいなのでメモリを増量してみます。編集ソフトも参考にさせていただきます。
書込番号:1418210
0点


2003/03/23 23:18(1年以上前)
SONYのPC120のタイマーが働き、修理に出そうかGS50Kを買おうか考えています。DV編集をお考えでしたら、カノープス社のEZDVシリーズがオススメです。
IEEE1394汎用よりもマシンスペックがシビアじゃないし。まぁ、ご存じだったかもしれませんがご参考まで。
書込番号:1422474
0点




2003/03/22 01:45(1年以上前)
購入はしていませんが、Yama○a電器でたずねたら、第一声\88,000のポイント18%との返事でした。
書込番号:1415772
0点


2003/03/22 11:33(1年以上前)
○'s電機で昨日購入しました。72,800円(税別)でバッグ、Pana
のテープ2巻付きでした。5年間保証もついているのでなかなかかと思います。イエローでとっても気に入っています。
書込番号:1416578
0点

kakaku.comの平均価格が73000円くらいなので、店頭ならポイント値引き込みで75000円は行きたいところですね(^^
書込番号:1417358
0点



2003/03/23 18:07(1年以上前)
情報ありがとうございました。
こちらが見たところでは、ヤ○ダではポイント20%の値引で66,240円
コ○マでは79,800円といったところでした。
書込番号:1421317
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
