NV-GS50K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:435g 撮像素子:CCD 1/6型 NV-GS50Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS50Kの価格比較
  • NV-GS50Kのスペック・仕様
  • NV-GS50Kのレビュー
  • NV-GS50Kのクチコミ
  • NV-GS50Kの画像・動画
  • NV-GS50Kのピックアップリスト
  • NV-GS50Kのオークション

NV-GS50Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • NV-GS50Kの価格比較
  • NV-GS50Kのスペック・仕様
  • NV-GS50Kのレビュー
  • NV-GS50Kのクチコミ
  • NV-GS50Kの画像・動画
  • NV-GS50Kのピックアップリスト
  • NV-GS50Kのオークション

NV-GS50K のクチコミ掲示板

(1301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS50K」のクチコミ掲示板に
NV-GS50Kを新規書き込みNV-GS50Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/12/05 23:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 ビデオカメラ欲しい者ですさん

私はソニーのデジカメ200万画素を3年ほど前に購入し、今度は動画をとりたいと思い、ビデオカメラに興味を抱いています。70Kと50kでは、画面の美しさに大きな違いがありますか。S端子経由でパソコンから20型テレビ画面や15型パソコンモニター画面に写してそれほどの違いでなければ、安いほうにしたいと考えています。どうぞ教えて下さい。

書込番号:2199265

ナイスクチコミ!0


返信する
シンシンと雪が降るさん

2003/12/06 14:56(1年以上前)

画面の美しさの感じ方は個人差があるから
自分で確認しないと他人の意見は参考になりませんよ。

ただ、20型テレビ画面や15型パソコンモニター画面なら
それほどの違いはないんじゃないかと推理はできます。

ちなみにGS50Kのユーザーで29型のTVで見てますが
画質に若干の不満はあります。
でもこれが70Kで解決できるとは思えないし
ビデオは実際撮ってナンボの世界ですから
価格差と大きさを考えると70Kは最初から候補にあがりませんでした。

むしろ実際取るとき手首が楽で撮りやすいシャープのZ5が候補でしたが
GS50にしたのは当地での価格差が1万円あったからです。

画質が気になるなら店で実際撮った画像をTVで見せてもらうのが一番です。

書込番号:2201321

ナイスクチコミ!0


ぴでくん2さん

2003/12/07 01:27(1年以上前)

70Kは知らないのですが、姉が50Kを持っているのでその感想。
姉は機動力があるのでポーチに入れて2歳の子供を撮りまくっています。
2週間に1本のペースです。画質は気にならないそうです。
その画像を見た私は、夏の日差しの強い芝生の庭で遊んでいる子供の周りの芝生が白飛びしてる!ってのが印象に残っています。

書込番号:2203538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音響

2003/12/05 11:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 hirokay2さん

DVを初めて買おうと思っています。
NV-GS50Kを値段携帯性からいいかな〜と思ってますが、使用目的が音楽のスタジオにいってフォームを取ることです。
音質ですが、大きすぎて割れてしまうとかってないのでしょうか?
特にAV機器ではないので録音レベルのコントロールが出来ないと懸念しているのですが。
何かよい方法はありませんか?

書込番号:2197536

ナイスクチコミ!0


返信する
さすがにおとまではねー。さん

2003/12/24 10:06(1年以上前)

音はオートだから、割れることは少ないと思いますが、あんまりでかい音が入力されるなら、割れることを防止する為、クリップが掛かって、
音が細くなりますよ。マイク入力を使ってミキサーをかまして音を
入れるという手もありますが、民生機なので、入力レベルが
−60か、+4か、それ以外かわからないのと、レベルメーターも
ついてないので、目検討でやるしかないという、職人技が必要となります。
また、瞬間的にでかい音が入ると、オートが付いていけずに、
一瞬だけレベルオーバーになり、デジタルの場合音が消えることも考えられます。(プロ用のdvcproや、betacamsxデモソウデスカラ)
まあ、音に関しては、sonyのPD150以上のカメラじゃないと、
どれもおなじなので、PD150を買うお金が無いないと人は、
どのカメラも同じと考えて良いでしょう。

書込番号:2266188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エッジどうですか?

2003/12/04 16:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 WIKIWIKIさん

GR-DX300Kを買ったばかりなのですが、エッジが強調されすぎていてとても耐えれません。そこで、小型のものが欲しいのでGS50Kに乗り換えようと思うのですが、どんな感じか教えてください。

書込番号:2194877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC接続

2003/12/03 14:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

本体を手に入れて・・・PCに接続しようとしてますが、本体別売の接続キットをケチり、USBケーブルを購入してきましたが〜デバイスがないと認識しない!(当然)で どこかで手にいれたいのですが〜ご存知のかたいますか?(OSは、XPです)

書込番号:2190977

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/12/03 17:39(1年以上前)

デバイス?ドライバのことでしょうか。

確認なんですが、GS50Kでの録画をPCにキャプチャしたいならUSBではなくてGS50KのDV端子→PCのIEEE1394でドライバも何もなしでの接続ですから、「USBケーブルでつないで」ということはGS50KをWebカメラとして、パソコンに認識させたいということですよね?さもなければ静止画を取り込みたいとか

書込番号:2191430

ナイスクチコミ!0


maimai878さん

2003/12/03 23:34(1年以上前)

usb接続の時はドライバが必要です
kitにはドライバとケーブルが付いてるんですよ
ケチれないんです

書込番号:2192853

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/12/04 10:19(1年以上前)

いや、だからWebカメラとして認識させたいのか?とお聞きしたのです。

マニュアルを見る限り、USB接続ではWebカメラとしての利用か、テープから静止画を取り込むことしかできそうにないので。
(マニュアルP79〜81「パソコンを利用する」)

見当違いでしたらユーザーでもないものがしゃしゃり出て申し訳ありません。

書込番号:2194068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってきました

2003/11/29 01:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 maimai878さん

HI8からの買い替えです
なんか今日までの値段ってことで62800円の15%引き(現金)
でシルバー購入 赤もいいかな?と思ったんですが在庫が無かった

ビクターのテープを3本おまけでくれて SDカードも付いていたので
一通りいじってみました

SONYの22k?が評判いいみたいですが 50kと比べると馬鹿でかくって
買う気が起きませんでした 33kの為のボディですね あれは

暗いとかノイズとか言われてましたが全然OK
カード記録もなかなか面白いです
何より小さくて軽いのでいろんなところに持っていけそうです
でかくて絵が良くても使わなければゴミですし

ところでビクターのテープっていいのでしょうか?
テープはsonyかpanasonicかな?と思ってたんですが
お姉さんが笑顔でくれたので・・
皆さんはどんなテープ使ってますか?

書込番号:2174499

ナイスクチコミ!0


返信する
M81さん

2003/12/01 00:44(1年以上前)

22kで馬鹿でかいといわれても・・・せめて馬鹿は、はずして^_^;

書込番号:2182420

ナイスクチコミ!0


スレ主 maimai878さん

2003/12/01 04:03(1年以上前)

あ、どうもすみません
22Kがでかいというか50Kが小さいのですかね?
重さもかなり違うので実際は予備バッテリーも持つから負担です
一番でかいバッテリーとあわせても50kの方が軽いのでは?

22Kを買っていたら家のこやしになっていたでしょう

書込番号:2182928

ナイスクチコミ!0


teku_1998さん

2003/12/02 01:12(1年以上前)

テープとメカとは相性があるみたいです。
うちのはPanasonicのテープが全然だめで、ほかのメーカのは
VICTOR製も含め問題なかったです。
いろいろ試してみるといいと思います。

書込番号:2186323

ナイスクチコミ!0


スレ主 maimai878さん

2003/12/02 01:28(1年以上前)

どうもです
panasonicのテープと相性悪いんですか?意外ですね
victorはよさそうですね 安心しました
今度はマクセルのカラーカセットが綺麗でいいな と思ってます
でもFUJIとかも同じようなのがありました 同じ物??

あとICメモリー付きとかスーパーがついて高いのがありますが
何が違うのでしょう??

書込番号:2186383

ナイスクチコミ!0


丸文さん

2003/12/06 19:07(1年以上前)

パナとビクターは磁気テープを生産しておりませんので?ここでの判断は
おかしいと思いますが。

書込番号:2202037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/06 21:38(1年以上前)

miniDVの製造メーカーは、パナ、TDK,ビクター、SONYの4社だと思いますが・・・ただし、TDKはminiDVの製造を少なくしているとの噂もあるようです。フジやマクセルは、パナかどこかの製品を自社ブランドで販売しているのだと思います・・・(^^;

書込番号:2202515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

わからない事ばかり・・・

2003/11/21 18:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 koube2000さん

すいません、たびたび質問です。
nv-ds5なんですが、ヤフオクで28000円(取説無し)で購入しました。
簡単な使い方はわかりました。
ただ・・・あまりに古すぎて、パンフもないしHPもない。

性能はNV-GS50kと比べてやはり画質・音質の面ではかなり落ちてしまうのでしょうか?
デジタル効果の中のワイプ・ミックスってなんですか?
あと、どういう部分が優れていてどういうところが劣っているのか、
わかるかた、教えて下さい。
といっても特に不満があるのではないのですが、ただ気になります。
宜しくお願いいたします。

書込番号:2148748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/21 23:37(1年以上前)

その危惧は逆になったりして・・・(^^;

むしろ、中古品ゆえの心配の方が大きいように思います。

書込番号:2149748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/11/22 01:14(1年以上前)

>HPもない。

あるぞ。flashか何かでできてて直リンクできない(気がする)けど。

書込番号:2150139

ナイスクチコミ!0


スレ主 koube2000さん

2003/11/22 11:43(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん、はなまがりさんレスありがとうございました。
暗弱狭小画素化反対ですがさん
多分大丈夫そうです!壊れたらその時考えます(運頼み)。
本当はDVDのビデオカメラが欲しかったのですが、
まだちょいと高いのと、DVDの規格がまだ統一されていないのでやめました。

はなまがりさんの言われるとおり、パナのサイトの中にありましたが・・・
なんか今一見方がわかりません。
はなまさんの、“DVカメラ知識おぼえがき”読ませていただきました。
非常にわかりやすかったのですが・・・
nv-dr5のスペック表と照らしあわせると・・ん?
1997年のモデルなので、当時とは表記の仕方が違うのでしょうか?
まず・・・総画素数の見方がわからない。
よって1画素辺りの面積もわかりません。
レンズの35mm換算というものもわかりません。
実際のレンズにはf=4.7〜47mm 1:1.4と表記されています・・・
見方を教えて下さい。

一応、取説請求しました。

宜しくお願いいたします。

書込番号:2151037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/22 13:03(1年以上前)

>f=4.7〜47mm

1/3型68万画素(有効34万画素)あたりでしょうか?
もしかしたら、46万画素(有効29万画素)あたりかもしれませんが。
35mm判換算の焦点距離が知りたいところです。
総画素数と有効画素数も。

>1:1.4

レンズは明るいようですね。F1.7に比べて、5割ぐらい明るいと思います。

※総合的に見て、夜間の室内照度以下の撮影でしたら、DS5の方が現行品の殆どよりも明るく(無理なく)撮影可能な性能でしょう。

この当時では、もしかしたら最低照度の値が、現状に比べて思ったよりもよくないかもしれませんが、その場合は増幅率が半分程度ですので、夜間の室内撮影において、現行の殆どの機種より明るさで劣る可能性は少ないと思います。
(逆に言えば、買い換えたら進歩しているどころか退化しているのを体験し、驚きとともに立腹するかも?)

>DVDの規格がまだ統一されていないので

統一される可能性は僅少でしょう。次世代型に変わっているか、メモリーカム?の類を検討することになるでしょう。
DS5の劣化などにより、買い換えざる得ないようになったとき、まだDVは平然と存在していると思います(MVは消えているかも?)。
おそらくHDVも登場していますが、記録画素数が下級ハイビジョン並になったにも関わらず、小型機のレンズでは規格に見合う光学性能が足らなくて、意外と消費者受けが悪いかもしれません(^^;

もっとも、DVM2の静止画からの印象では、ダイナミックレンジの向上次第では、一般への印象は及第点となるかもしれません。

8cmDVD機は、現状に比べて大きさがあまり変わらず、CCDとレンズを小型化=陳腐化した機種が登場しているかもしれません(DVD-RAMのメカ部分が致命的に小型化を阻む)。
あるいは、8cmDVD機にMPEG4などの高圧縮規格を採用し、見かけ上の録画時間を増やした機種が出たりしても、MPEG4は通常のDVD規格そのものではありませんので、互換性で泣くとか、変換時間で悲しむ可能性もあります。

DVDカムは、「その1枚のディスク内での簡易編集が可能」ですが、複数のディスク内容に対しては、PCかHDD付きDVDレコーダーが必要となりますので、それならばDVDカムにこだわる理由がなく、もっと小型のDVカムを選ぶとか、もっと高画質のDVカムを選んだ方が実益があるように思います

・・・現状までのDVDカムは、カメラ部分の画質が画素数以前のレベルです。現行品ではP社のカメラ部分を搭載?してマシになりましたが、光学機器の根本はカメラ部分にあるので要注意です(^^;

書込番号:2151217

ナイスクチコミ!0


スレ主 koube2000さん

2003/11/24 01:44(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん、ありがとうございました。
少しすっきりしました。
あとは壊れないように祈るのみです(笑
でわでわ。。

書込番号:2157012

ナイスクチコミ!0


teku_1998さん

2003/12/02 01:20(1年以上前)

その機種って・・・今修理に出してます。
走行系がだめになってしまったようです。
5年で2回の修理ですから、優秀な機種だったのかな。
画質は私レベルでは十分満足しています。
今度壊れたら新型に買い換えます。50kが第一候補。

書込番号:2186339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS50K」のクチコミ掲示板に
NV-GS50Kを新規書き込みNV-GS50Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS50K
パナソニック

NV-GS50K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

NV-GS50Kをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング