
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年7月6日 18:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月2日 01:31 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月28日 01:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月24日 14:09 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月22日 18:28 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月21日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




なんで皆さんはここで(ネットで)5万円台の物を
わざわざコジ○やヤマ○電気等で交渉して6万〜7万円台で
買うのでしょうか?
長期保障+オマケだけで2万の差は痛いでしょう?
と思うのは私だけでしょうか?
0点


2003/06/19 15:23(1年以上前)
貴方だけでは無いだろう。トラブルに関してすべて自分で対処できるスキルをお持ちの方なら
当然感じる疑問だと思うぞ。
ただそういう方ならなぜ高い価格を払って近所で購入するか?その意味もわかると思うが?
書込番号:1682934
0点


2003/07/06 18:32(1年以上前)
ポイント分考えると
かえって安かったりするんだよね。
書込番号:1735126
0点





ワイドコンバーションレンズについてですが、純正は少し価格が高めなのでレイノックスの DVM-700を購入しようと考え中ですが、NV-GS50Kに DVM-700を常時付けっぱなしでも最大ズームから最大広角まで問題無く撮影できるのでしょうか?またその時のメリット・デメリットはどのようなものがありますか? DVM-700以外にもNV-GS50Kに対応したコンバーションレンズはありますか?ご存知の方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?
0点


2003/06/30 22:01(1年以上前)
やはり、純正が高かったのでDVM-700を買って使っています。
装着時の広角から望遠まで問題なく撮影できます。
私が気づかないだけかもしれませんが、特に外側のケラレも無いように思います。
ただ、NV-GS50Kのフィルター径が27mmでDVM-700が30mmなので、変換アダプターの装着がちょっとめんどくさいような気がします。
でも、価格の割には十分使えます。
メリット:広角側がよりワイドになる。
ディズニーシーのディズニー・シンフォニーがほぼ1画面で撮影で きた。(未装着では全体撮影不可)
デメリット:当然のことながら、望遠側の倍率が低くなる。
広角時に多少画像全体が湾曲する。
レンズ取り付けの分コンパクト感が無くなる。
書込番号:1717385
0点



2003/07/02 01:31(1年以上前)
早速の返信ありがとう御座います。明日にでも購入するつもりです。狭い部屋でも広く撮影できそうで期待しています。コンパクト性が損なわれるのは辛いですが、ここは仕方ありませんね!
書込番号:1720906
0点





ビデオは初体験で、パンフ見てもいまいちです。
パナかソニーがいいのでしょうか?
12月に2人目が生まれるのですが、ちょうど出産時期にお遊戯会があり
見に行けないかもしれないのでビデオに撮りたいのですが、
室内撮りでも綺麗に取れる機種はなんでしょうか?
運動会なんかも綺麗に取れますか?ちなみにデジカメはあるので静止画は使わないに等しいです。
それから普段は私が使うと思いますので、軽く使いやすいのが条件です。
よろしくお願いしますm(__)m
0点


2003/06/26 15:59(1年以上前)
>それから普段は私が使うと思いますので、軽く使いやすいのが条件です。
という使用目的がはっきりしているなら、それを条件としてお気に入りのビデオカメラを探されると良いでしょう。サイズならGS50KやソニーTRV22、あるいはビクターやキャノンの縦型機が良いのでは?
小型のカメラで室内撮影に向いているのは無いですね〜、と思います。ただ、これはどのレベルを持ってして綺麗、綺麗でない、と判断するか個人レベルの感想によるところも大きいです。私は先代のGS5Kを使っていますが、屋内アミューズメント(池袋のナンジャタウン)で撮影をしたところ、感度が低く、ノイズだらけのうえ暗く映ってしまって「う〜ん」と思ってしまいましたが、同じカメラを購入した知人は「室内でも綺麗に映っている!」と感激していました。
佑樹のままさんが、どちらのタイプかは分からないので、ご自身で何を優先させるかを決めてから判断されると良いでしょう。ちなみに室内撮影に強い(暗い場面に強い)カメラをお勧めすると、それは30万円コースのハイアマチュア機材となってしまい『軽く使いやすいのが条件です』という条件を満たせなくなってしまいます。
書込番号:1704301
0点

この手の質問にはレスが少ないですが、
>室内撮りでも綺麗に取れる機種はなんでしょうか?
「綺麗」の基準が人によって違いますが、8割以上の人は小型普及機でも不満は感じないのでは?
ほとんどの人がこんなものだろうと諦めているかもしれませんが。
不満を感じる人は、ビデオカメラを良く知っている人か、何かを勘違いしている人です。
ホームビデオにTV放送並みの画質を期待しているとか・・・
>ノリヤスさん
私もGS5Kを持っていますが、暗い室内でのオート撮影は辛いです。
このあたりは「パナは何を考えているんだ?」と思ってます。
マニュアル撮影するとオートより明るく撮せますので、私にとっては「いいおもちゃ?」ですけど。(笑)
書込番号:1708218
0点


2003/06/28 01:49(1年以上前)
>CCSDさん
同感です。このジャンルのカメラはビデオのレンズ付きフィルムのようなものだと思います。6万円ほどの価格帯でこれほどの携帯性を達成しているわけですから、ユーザーはその携帯性を生かして活用するのが一番だと思っています。レンズ付きフィルムに一眼レフの画質を求める人もいないでしょうし。また、高性能なものを求めたければ、高級機から業務機まで選択肢があるわけですから、画質追求志向の人はそちらを選択すれば良いだけのことかと。
書込番号:1708933
0点







私は神奈川県横浜市中心部在住なんですが、急にモデルの仕事でサイパンに行くこととなり、どうせ行くならオフの時にビデオを担いで海に飛び込みたいと思い、そのためには防水ハウジングを急いで買わないといけません。「NV-GS50K」は既に持っています。どこか単品で安く売っているお店を知りませんか?(もちろん横浜市中心部限定です)お店を見て廻る時間がありません。皆さんのお力をどうかワガママな私にお貸し下さいませ・ませ!!
0点


2003/06/10 08:55(1年以上前)
アウトレットプラザの家電コーナーが\21,000で最安値かな?http://www.outletplaza.co.jp/shop/f.php3?shop=1
今のところ。
書込番号:1657449
0点



2003/06/10 17:14(1年以上前)
早速、ありがとうございます。でも、横浜市内でないかしら・・・?
書込番号:1658356
0点


2003/06/22 18:28(1年以上前)
モデル仲間に聞いたら?
ちなみに、雑誌とかに出てるのですか?
レースクイーン?
書込番号:1692211
0点





この度赤ちゃんの誕生に向けて、初めてビデオカメラを購入しようと検討中のものです。
ビクターのGR-DX95Kか、パナソニックのNV-GS50Kで悩んでいたのですが、
購入後の編集をどうしようか、そっちの方を考えた方がいい事に今更ながら気付いた次第です。
現在使用しているパソコンはノートで、WIN98SE、PENVの約500MHzで、12GB、192MB程度の能力しかない2000年夏モデルPCです。
IEEE1394の端子はついていて、『MotionDV STUDIO Ver.1』のソフトがPC購入時に入っていました。
DVDレコーダーも持っていません。購入も考えていたのですが、地上波デジタル対応のものが出てから様子を見て購入しようかと考えている感じです。
こんな環境の我が家で、DVカメラを買っても編集は無理というものなのでしょうか?
編集といっても、高度なものはするつもりはなく、いらない部分をカットする程度でいいのですが・・・
ビデオデッキでVHSテープに編集することは可能だと聞きましたが、
編集に耐えうるパソコンかDVDレコーダーを購入までは、未編集かVHSで辛抱するしかないのでしょうか?
DVDカムなどの方が良いのでしょうか?
みなさんはどのような環境でDVカメラを活用していらっしゃるのでしょうか?
長くなってしまいましたが、皆様アドバイスをお願いします。
0点


2003/06/20 00:54(1年以上前)
うちの例で言うと、Cerelon366MHz,WinXP,HDD30GB,メモリ128MBの
ノートといった感じですが、編集はできますよ。
さすがにちょっと辛いですけどね。
ただ、面倒くさがりな性格と、子供が小さいうちはなかなか時間が
取れないという理由から、凝ったのは最初だけで、ほとんどは全く
編集などせず、ただただ録画するのみになりました(苦笑)
ということで、(GS50Kを選択肢として考えていることから想像して)
もし手軽に数多く記録することを優先されるのでしたら、編集のこと
など気にせず、そういう用途に最も合った機種を選択されるのが、
結局は後悔も少ないのではないかと思いますね。
(いずれにしても、編集目的でDVDカムにされるというのは、あまり
お薦めはできないと個人的には思います。持ってる方スミマセン。)
ということで我が家では、「結局ほとんど見ないのでは?」などと
後のことは気にせず、手軽に記録することを優先して購入した機種
(70Kですが)で細かいことは考えずにバシバシ記録しています(笑)
子供の成長は早いですから....
(ちなみに、印刷したりベストショット(?)を保存するような用途には、
デジカメを使っています。)
こんな人もいるということで、何かのご参考になれば
書込番号:1684441
0点



2003/06/21 00:19(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
hidechiさんのおっしゃることに納得です。
我が家では、デジカメの編集も主人でなく私が担当のような感じです。
でも、きっと出産してしばらくは編集をしている暇なんてないでしょうね。
とりあえず、いろんなショットを撮りだめして、後々PCかDVDレコーダーを購入後に編集していこうと決意しました。
さっそく土曜にでも、買いに行ってみます。
店頭で70Kと迷ってしまうかも知れませんが・・・
ありがとうございました。
書込番号:1687049
0点


2003/06/21 14:53(1年以上前)
元気な赤ちゃんが生まれるといいですね。
ところで最初の頃(お約束?の沐浴や授乳、オムツ換えなど)は、
手が足りなかったりしたので、三脚が役に立ちました。
(これもピンキリですが、うちのは折りたためる小さいやつです)
まだ日にちがあるようなので、購入されてある程度使われてから
必要に応じて買われたら良いかとは思いますが、ご参考までに。
では良い買い物ができることを祈ってます。
書込番号:1688483
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
