
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月27日 15:37 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月26日 22:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月26日 10:05 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月25日 23:49 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月25日 00:47 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月24日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入された方に質問なんですが、音声にモーター音などのノイズがまじったりしませんか?
いま使っているのはSonyのDCR PC-7です。筐体上部にマイクがついているため、あまり綺麗に音声はとれませんし、モーター音がまじるので音声をしっかり録る時には外部マイクを装着して使っています。
GS50Kはズームマイクなのと、正面に付いているので音声の部分で期待しているんですがどうでしょうか?
自主製作映画を撮っているんですが、その映画のメイキングカメラとして使う予定です。リモコンマイクと併用すればいろいろとカバーできそうですが、できれば本体内蔵のマイクも音声が綺麗に録れていればいいな。と思いまして。
0点


2003/03/26 21:43(1年以上前)
ド素人なもんで全然きになりませーん(゚◇゚)ノ
書込番号:1431332
0点



2003/03/27 15:37(1年以上前)
自己レスです。
展示機にイヤホンをつないで試してみました。まあ普通かなぁ。やっぱりテープを入れて撮影すると、本体内蔵なのでどうしても微かにモーター音がしますね。「広く録る」というのが基本なので、周りの音がうるさいと、狙った音は録りにくいように感じました。音声のズームは…効いてるのかなぁ。わかりませんでした。
でも、リモコンマイクとの併用は思ったよりスムーズで感心しました。切り替え時に「ぶつっ」とノイズが入らないかなぁ。と心配していたんですが、結構スムーズに切り替わるし、ボタンを押している間だけリモコンマイクがONになるという仕様はとても使いやすく感じました。
本当はGS70Kを待とうかと思ったのですが、地方なので入荷は「4/10以降」と言われ、あっさりGS50Kに決めようと思います。
書込番号:1433481
0点







2003/03/26 21:35(1年以上前)
過去ログ読め
書込番号:1431288
0点


2003/03/26 21:42(1年以上前)
写真(静止画)はやっぱりデジカメのほうがいいですねー!(゚◇゚)ノ
書込番号:1431329
0点



2003/03/26 21:42(1年以上前)
結構呼んだんですけど、見つかりません。だいたい、いつぐらいの話しですか?
書込番号:1431330
0点


2003/03/26 22:48(1年以上前)
この価格帯の、ビデオカメラで静止画を考えない方が良いと思います。
現時点での、静止画はやはりデジタルカメラに及びません。
平均でも、250〜350万画素近い将来1Gも出るでしょう、CCDも限りなく1に近くなっています。
これだけでもお解りかと思いますが、この機種のスペックは、1/6CCDで68万画素です。
私も、50Kを愛用していますが、動画を撮るための携帯性につきます。
私は、静止がは、デジタルカメラを使用しています。
用途が違うと考えています。
近い将来、双方が使え小型な物がきっとでるでしょうが。。。。。現時点では。
書込番号:1431572
0点

アチヤカさん
>結構呼んだんですけど、見つかりません。だいたい、いつぐらいの話しですか?
例えば
[1393868]デジカメ機能に期待して購入したのですが・・・。
とか如何でしょうか。
書込番号:1431593
0点




2003/03/25 00:18(1年以上前)
付属の電源は電圧100−240V対応なので220Vの中国でも
電源アダプターはオッケーでーす(゚◇゚)ノただしコンセントとプラグ
の形状が日本と異なりますのでプラグアダプターを準備する必要が
ありまーす。中国にはいくつも形状があるのですがセットでこんなの
が便利そうでーす(゚◇゚)ノ
https://dnetstore.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/state/chn.html
書込番号:1425996
0点



2003/03/25 02:30(1年以上前)
きゃんどもさん 早速のご教示ありがとうございます。
コンセントの形状も違うのですか、それは知りませんでした。
助かります。
有り難うございました。
書込番号:1426422
0点

桂林へ行かれるようですが 多分観光ですとホテルを利用すると
思うのですが洗面所にシェーバー用100Vのコンセントがありますが
これは容量が充電器に必要な容量を下まわっている事がほとんど
ですので 使用されない事を御薦めします。ヒューズが飛んだり
全く動作しないなら 簡単にわかりますが一部の充電器は暫くしてから
動作しなくなるものもあります。220Vのコンセントを使って下さい。
一路平安
書込番号:1429887
0点





50Kの購入を検討しているのですが、付属のアダプターで電源供給しながら使用できるのでしょうか。
・・・VitorのDVを持っているのですが、充電器のみで本体にアダプター接続ができなかったので…。TVで再生したり、PCで編集していると、突然バッテリー切れ!!ということもあったもので。
0点


2003/03/24 00:53(1年以上前)
できまーす(゚◇゚)ノ
書込番号:1422925
0点



2003/03/24 09:33(1年以上前)
ありがとうございます。これで安心して購入することができます。
書込番号:1423449
0点


2003/03/25 22:49(1年以上前)
電源供給中は充電はされません。充電中に電源供給すると、自動的に充電は中止されます。ちなみにGS50Kは軽くて非常に使いやすいカメラだと思います。私にとってはじめてのカメラですが、買って良かったともっています。安心して購入してください。
書込番号:1428587
0点


2003/03/25 23:49(1年以上前)
rippa さん この度、ビクターのGR-DX95Kを購入しましたが、電源供給しながらTVで見ることできますよ!この機種なかなかきれいですよ。
書込番号:1428873
0点





今50Kか70Kにするか迷っています。
カタログや店員さんの話しでは3CCD方式で
画質が綺麗な70Kに惹かれていますが
超コンパクトな50Kも気になってます。
3CCDと普通のCCDを比べた場合、一目で分かるくらいの差は
あるのでしょうか?
またどこかでサンプルを見る事ができるのでしょうか?
画質に関して50Kを使った感想も教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点


2003/03/17 16:54(1年以上前)
3CCDは色再現性に優れています。
書込番号:1401964
0点


2003/03/17 23:46(1年以上前)
私も散々迷いました、sony 22k,33k pana70k 50k でも結局50kを買いました、以前はsony DCR-TRV7 1/3CCD 68万画素を使用していましたがタイマーが働き買い換えました。購入の基準は、以前が重かった為、とにかく重さでした。
50kは前機種の半分以下の重量ですから。
自宅にて撮影した画像をテレビで見ましたが、何ら変わりありませんでした。
私も70kが発売されるのを待っていましたが、デジタルカメラのマニアの方に動画を見るだけなら、CCDの性能上34万画素あれば十二分と言われ、実際に店頭にてsony22k,33k pana50kをテレビに映し見ましたが差が解りませんでした。(ここにこういう事書くといろいろ言われると思いますが)結果、子供の運動会やお遊戯会等に使用するに当たって、重さが基準になりました。そのデジタルカメラマニア話では、大画面(プラズマテレビの31以上)で見れば差が解るかもと言っていました。
参考になれば良いのですが。
私は50Kで結果満足していますし、不満もありません。
書込番号:1403534
0点



2003/03/18 09:49(1年以上前)
レスありがとうございます、870です。
マニアレベルの違いなら、ビデオカメラ初号機となる私には差は分かりませんね。
私も電気屋さんで試させてもらいたいと思います。
書込番号:1404490
0点

870さん ビデオカメラって懲りはじめるとかなり費用が掛かります。
趣味で千万円単位で使う人もいます。費用が2倍になって画質が1割り
良くなるなら良い方がかもしれません。
やはり安いモデルを購入して 満足出来ないなら上を狙うという事だと
思います。ただ この金額の違いは 安いモデルに安いテレビと高い
モデルにまともなテレビ(プラズマ不可)解像度 700本ぐらいがベター
を並べて映すと だれが見てもはっきり判る程度の差はあります。
しかし同時に比べなければ満足される方は多いと思います。
「差はわからない」というのはあると思いますが同時に比較した場合は
「差はわからない」という事はありません。だれでも大概判ります。
それと 量販店の店頭の大部分のテレビと一般家庭のかなりの確率の
テレビは性能に問題があるか調整不良です。そんな環境でビデオカメラ
を評価しても意味が無いかもしれません。特に店頭のテレビは酷いものが
多いと思います。
書込番号:1404572
0点


2003/03/25 00:48(1年以上前)
竜太さんに1票! 確かに書かれちゃいますね(笑)
私も差が解らない一人です。だれでも解るそうなのでつらい〜
書込番号:1426130
0点







2003/03/22 18:53(1年以上前)
http://www.ksdenki.com/service/town_map.php?qzokusei_code=06
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
質問する前に
● 質問する際には回答する方のことを考えましょう。
まず質問する前に、ご自分で情報を探してみることが大切です。 特に質問の内容が以前掲示板で取り上げられている可能性も結構あります。 まずは今までのスレッドに同じ質問がないかどうか「検索」をしてみましょう。 また下記のサービスを使っても検索してみましょう。
それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、 ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。 また質問の際は「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「何がわからない」等、 ご自分の意思を簡潔に書き込むと良いでしょう。
書込番号:1417766
0点


2003/03/24 00:59(1年以上前)
K's(ケーズ)電器のことではないでしょうかねー!
ここは通常はあんまり安いとは思いませんがねー!(゚◇゚)ノ
書込番号:1422942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
