NV-GS50K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:435g 撮像素子:CCD 1/6型 NV-GS50Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS50Kの価格比較
  • NV-GS50Kのスペック・仕様
  • NV-GS50Kのレビュー
  • NV-GS50Kのクチコミ
  • NV-GS50Kの画像・動画
  • NV-GS50Kのピックアップリスト
  • NV-GS50Kのオークション

NV-GS50Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • NV-GS50Kの価格比較
  • NV-GS50Kのスペック・仕様
  • NV-GS50Kのレビュー
  • NV-GS50Kのクチコミ
  • NV-GS50Kの画像・動画
  • NV-GS50Kのピックアップリスト
  • NV-GS50Kのオークション

NV-GS50K のクチコミ掲示板

(1301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS50K」のクチコミ掲示板に
NV-GS50Kを新規書き込みNV-GS50Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームレバーの操作性について

2003/03/19 15:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 フィアットさん

○ニーのTRVー22Kと悩んでいます。小ささで言えばGS-50Kがいいのですが…。標準バッテリーを装着した時の小ささや重さは抜きん出ている戸思いました。でも一番引っ掛かるのはズームレバーの操作性です。TRVー22Kが「ジョイスティック」タイプでとても扱いやすいのに比べ、GS-50K
は「スライド」タイプでとても扱いずらかったです。『よし、ズームアップだ!』というときに一気にアップになってしまったり、ゆっくりズームアップしようとしたりすると上手くスライド出来ずアップに出来なかったり…。
 大手家電売り場でそのようにカンジましたが使用されているみなさんはいかがですか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1408190

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃんどもさん

2003/03/19 23:58(1年以上前)

自分の場合ですが、デジカメやその前につかっていたビデオ
などもスライド式であるためか全然問題ないですがねー(゜◇゜)

書込番号:1409513

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィアットさん

2003/03/20 10:17(1年以上前)

きゃんどもさん御返信ありがとうございました。
 たとえば「ズームアップ」後にすぐに「ズームダウン」する時などにはかなりテクニックがいるように感じましたがいかがでしょうか?手が固定されていて指だけ動かしてレバーを「ずらす」というのはやはりやりずらいとカンジました。手の大きさは力仕事などをしているわけではないので標準だと思いますが、やはりちょっと…。
 今日もこれから電気店にいってチェックしてきますが「TRVー22K」にしてしまいそうです。ゆっくりズームしたいのに一気にズームしたりしては大切な映像が台無しな気がしますので…。
 他にもGS-50Kをお使いの方でコツや同じく困っている方がいらっしゃいましたら御回答くださいませ。よろしくお願いします。

書込番号:1410291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ズーム機能について教えてください。

2003/03/13 17:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 さきぴんさん

50Kで最大ズームで撮影して、それをテレビで再生すると明らかにズーム前より画質がおちるのでしょうか?お店の方は画質が落ちるとおっしゃってたのですが・・・50Kお持ちの方、どなたか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:1389015

ナイスクチコミ!0


返信する
亜意宇江尾さん

2003/03/19 23:59(1年以上前)

デジカメ,ビデオカメラともメーカ機種を問わず、デジタルズームを使用すれば画質が落ちます。画素データの一部を切り出すことで拡大しているので、基本的には、画面を2倍すれば、半分のデータを捨てることになります。画素数が半分のものと同等の性能になるということ。光学ズームであれば、前記の原理による画質低下はないはずです。(とりあえず基本レベルとしての回答です。)

書込番号:1409521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて下さい・・・Macは?

2003/03/16 00:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

Mac愛用者です。本機をPCに接いで使う場合、Win.に限られるようですが、
Mac.で使う方法があれば、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:1396626

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/16 01:03(1年以上前)

付属のソフトウェアが対応していないだけで、市販のビデオ編集ソフトやiMovieなどで編集作業もカメラコントロールも可能だと思いますけど、、、(^^;

書込番号:1396788

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2003/03/16 10:12(1年以上前)

本機に限らず松下のビデオカメラをMacで使用している人は多いですよ。むしろソニーのVAIOより相性は良いのでは。VAIOは自社製カメラ以外は不具合がでる場合もあるようです。
松下の付属ソフトはWin用しかないので「Winにしか対応していません」といっているだけです。

書込番号:1397544

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/03/16 10:14(1年以上前)

ぼくはNV-C5という古いDVつかっていますがDV端子があるので
FireWire接続でiMovieを使って編集してますよ。

ケーブルについては販売店で相談して下さい。

書込番号:1397545

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/16 16:08(1年以上前)

>VAIOは自社製カメラ以外は不具合がでる場合もあるようです。

ちなみにソニーのビデオカメラはMacで問題なく使えます(^^

書込番号:1398454

ナイスクチコミ!0


スレ主 ai60jpさん

2003/03/16 20:55(1年以上前)

ご丁寧に教えていただき、皆さん有難うございます。
各社のカタログを見ると、Canonを除いてMacについては一言も触れて
いないので、不安になって、教えを乞った次第です。

他のことでも、Macユーザーはいつも滅びゆく少数民族のように、
無視され差別されているようで残念です。WinよりMacが好きで、
長年愛用してきたので、六十路に入った今となってはWin派に
寝返りたくもないですが、便利、コストを考えると、「やっぱり、
そろそろWinかな」と悩みます。

老いの繰り言まで書いてしまいましたが、ご親切に教えていただいた
皆さんにお礼申し上げます。

書込番号:1399328

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2003/03/16 23:02(1年以上前)

「やっぱり、そろそろWinかな」ということですが(僕は両方使っています)Macのほうがいろいろな意味で楽しく使えます。これは映像編集等クリエイティブな作業になればなるほど実感しますよ。
WInはとにかく安い事が取り柄で5万円から買えますから(eMachineとか)興味があれば用意してもいいでしょう。両方使ってみると「自分にとって」どちらが使えるか、使いたいか、とても良く分ります。

書込番号:1399904

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/17 04:09(1年以上前)

>Macユーザーはいつも滅びゆく少数民族のように、
無視され差別されているようで残念です。


はは、オーバーな(^^;
世の中のPCのDVカメラとDV編集を目的にしたPCが装備するIEEE1394(FireWire,,iLink)はアップルの特許ですよ。
まぁ、下記のHPへ行かれてみてください。
ビデオカメラとの相性などが書かれているページがありますよ。
Macユーザーは結束が堅い(笑)から、いろんなサイトで助けを乞えば、自ずと道は開けますよ。
なお、私はMacユーザーでしたが、仕事でMacを使うようになったため自宅はWinです(^^<しかも自作。
それでは、頑張ってください。

http://www.macdtv.com/

書込番号:1400805

ナイスクチコミ!0


スレ主 ai60jpさん

2003/03/17 20:50(1年以上前)

以前の会社でWinを使い、転職後、公私ともにMacを使っているので両方の特質は一応理解しております。

Macが映像の処理に強いことは分かっておりますが、Mac対応のソフトが
少ないことや公的機関、たとえば住宅金公庫の繰り上げ返済や国税局の
確定申告のサイトがMacに対応していないために、わざわざ出かけなければならなかったことは納得できません。

公共の機関が一方式だけに対応ということで、いいのでしょうか?
Macユーザーもtax payerだ!と言いたくなります。

GS50Kからtoo remoteになりましたが、言いたいことを言わせていただきました。悪しからず。

書込番号:1402649

ナイスクチコミ!0


Maccさん

2003/03/19 16:51(1年以上前)

ai60jp へ

ごめんなさい よけいなことかもしれませんが、私もMac使いなものでちょっと言っておきます。

>国税局の
>確定申告のサイトがMacに対応していないために、
>わざわざ出かけなければならなかったことは納得できません。

国税局のページをよく読むと完全に対応していない訳ではなく、うまく表示されない可能性があるとのことで、要は用紙のサイズが規定どうりに印刷されれば、Okみたいです。(計算は問題無し)実際、私はMacですませました。郵送して数週間で口座に入ってました。

ちなみに50kと70k 未だに迷ってます。

書込番号:1408294

ナイスクチコミ!0


bumkouheiさん

2003/03/19 21:40(1年以上前)

50KをiMacにつないで、iMovieで編集しています。全然問題ありませんよ。

書込番号:1409016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

旅行に適したビデオを探しています

2003/03/10 01:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 旅行予定者さん

こんばんわ。
今までビデオカメラなんて持ったことがなかったのですが、今回2週間ほどスペインへ旅行に行くために購入しようと考えています。ですが、むこうはすり等危険だという話だし、目立たず、小さく、かつ長時間持つものを探しているのですが、パナソニックNV−GS50Kって旅行に適しているのでしょうか?また、もっと適したビデオカメラがありましたらどなたか教えていただけませんか?予算的には10万円未満だとうれしいですが、少しくらいならオーバーしてもかまいません。よろしくお願いします。

書込番号:1378565

ナイスクチコミ!0


返信する
はま まさるさん

2003/03/10 18:40(1年以上前)

スペインに2週間ですか、いいですね〜。私の経験からお話しすると、スペイン
はそんなに危険な国ではなかった覚えがあります。(10年以上前の話しです)
もちろん場所にも依るでしょうし、日本から見れば犯罪は多いかもしれません
が、イタリアなどに比べれば比較的安全(安心)だったような…。

で、肝心の GS50Kの話しですが、
・目立たず、小さく → 女性の掌に納まるくらいなので、これはクリア
・長時間 → これは使用環境/頻度にも依りますが、ちょっと苦しいかも。
標準添付のバッテリーで断続撮影すると1時間もちません
(製品スペックより)。大容量バッテリーというテもあります
が、せっかくの小型・軽量を犠牲にしてしまいますし…。
個人的には予備バッテリーで補うのが良いかと思います。

あとこれが結構大事なんじゃないかと思うのですが、バッグに頻繁に出し入れ
しますよね? このとき掌サイズは重宝するんじゃないかと思います。底の方に入っていても出しやすいし、上の方に置いておいても邪魔になりにくい、と。
道の真中でバッグの中身をぶちまける訳にいかないですもんね。それこそ盗っ
てくれと言っているようなものです。
※バッグのファスナーは必ず閉めておくよう気を付けて下さい。今思い出しま
したが、一緒に旅行した人がウィンドショッピングに熱中している間に後ろ
から財布を掏られました。よくあるテだそうです。

で、長々と書いてしまいましたが、

> 旅行に適しているのでしょうか?

携帯性を重視する人にとっては「最適」(私見です、あくまで)と言っていい
んじゃないでしょうか。

> 予算的には10万円未満

ばっちりじゃないですか。私は 7万円くらいで購入しました。
余った 3万円で遊ぶなり、お土産を買うなり…。予備バッテリーとかテープ
とかアクセサリを買うとそんなに余らないかもしれませんが(^^;

では良いご旅行を!

あ、そうそう。帰国後に「この点が良かった」とか「ここが悪かった」とかを
この「口コミ情報」に投稿してもらえれば、同じような悩みを持っている人に
喜ばれますよ、きっと。(もちろんこのカメラに限ったことではありません)
では、行ってらっしゃ〜い。

書込番号:1380111

ナイスクチコミ!0


はま まさるさん

2003/03/10 18:47(1年以上前)

↑男です。35歳以下です。アイコン間違えました。それだけです。すみません。

書込番号:1380124

ナイスクチコミ!0


スレ主 旅行予定者さん

2003/03/10 20:59(1年以上前)

ありがとうございます。イタリアよりあぶなくないときいて少々安心しました。昨年フィレンチェで散々すりに狙われたので、あれ以上だったらどうしようと心配していたんです。
今日、店頭で実際に見てきましたがすごく持ちやすいですね。出し入れまでは考えていなかったけど、確かに細長いよりつかみやすいし出しやすそうだなぁと納得しちゃいました。たぶんこれをお供に選ぶ事になりそうです。帰ってきたら使い勝手についてまた投稿したいと思います。
ほんと、ありがとうございました!!!

書込番号:1380454

ナイスクチコミ!0


いいなぁ…すぺいんさん

2003/03/17 17:10(1年以上前)

ちょっと気になったので、老婆心ながら。(といって、見てないかもね)
平成14年7月15日から2週間、家内がスペインに行ったときに調べた情報です。

「マドリッド、バルセロナ」は「日本人に限り」要注意だそうです。
俗称「首締め強盗」(気絶させてゆっくり奪う。だそうです)
目標物は「金品」と「パスポート」
(パスポート売買の市場があり、日本人は信用度が高く高値で売買されているそうです。)
対応策:
 バックはたすきがけしない。(かえってけがをする。かなり強引。)
 パスポートはコピーを所持、本物は貴重品ボックス(金庫)へ
 (今はどうか知りませんが当時は日本人のみ集中的にあったため現地警察への申し入れ  があり特認されていたそうです。)
 所持品(貴重品以外)はコンビニの袋に入れて移動。
 (ペットボトル、コスメポーチ等)
 被害は空港からのバス降り場で多発(コロン広場など)。ツアーなら心配ないが、
 個人だったらタクシーを使えとのこと。
 (タクシーはそんなにひどいボッタクリはないそうだ。安全料としての相場範囲?)
 シエスタの時間に出歩くのは実は危険。まっとうな現地人は本当に寝てるらしい。
 (家内の感想:「みんないつ仕事してるんだ…ほんと働いてねー…)らしい)

以上、下記HPより。参考までにどうぞ。

外務省海外現地情報
http://61.117.201.21/info/info4.asp?id=161
現地在住数十年のスタッフによる情報誌
http://www.spainnews.com/chian/chianmain.html
(ここは現地での心構えなど大変参考になりました。)

 ツアーの場合、旅行社の現地ガイド以外に警察官も密かにツアーに張り付いており対策が採られているため最近は安全になってきたそうです。
絶対的な危険度はパリやローマなどの方が結構ひどいそうです。

 上記のHPにもあるように、「手口」と「対策」を知って準備万端で挑んだ人たちは被害に遭うことも少なく、「陽気なラテンの国」を満喫できたそうです。

 なお、家内はピレネー山中にあるプッチェルダ(Puigcerda)という「ど田舎」に行って来たので、地元の人々はとても「陽気」で、「フレンドリー」で、そして、「過剰なほど親切」だったそうです。

では、気を付けて、「満喫」してきてください。

しかし、「GS50K」と「DCR-TRV22K」は悩むなー。
何か決定的な違いはないのかな? まぁ価格なら 「GS50K」になりそう…

書込番号:1402001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶画面について

2003/03/14 20:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 はりやあさん

5年ほど使っていたパナのビデオカメラが壊れたため50K買いました!
非常に小さく、携帯に便利なので気軽に撮影できて楽しいです!

ただ性能的には5年前とほぼ変わらなかったので少し残念です。
液晶にいたってはナナメ角度からみると写真のネガのような写りになってしましますが、これはこういうものなのでしょうか?

以前つかっていたものはナナメ角度から見ても少し白っぽくなるだけでネガみたいにはならなかったのでびっくり&がっかりです。

書込番号:1392392

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/03/15 21:09(1年以上前)

液晶自体が「広視野角」に対応しているかどうかの問題だと思います。
これにはコストがかかるので、低価格機で採用されていないのかも知れません。数年前では「低温ポリシリコン液晶」などが広視野角・高コントラスト仕様の代名詞になっていた事があります(現在では判りません(^^;)

液晶は光学干渉などを使って表示していますので、視野角には限界があります。
いずれ「有機ELディスプレイ」が携帯電話を始め、いろいろな機器に搭載されていきますので、ビデオカメラにも搭載されてくれば、ブラウン管のように広い視野角を得る事もできます。有機ELディスプレイは現在のところ液晶よりも短寿命のようですが、毎日何時間もビデオカメラを使う人は極めて稀ですから、コストや表示画素数そして量産性などが現行液晶と張り合えるレベルになれば、短期間で(ビデオカメラは)液晶からの移行が進むと思われます(^^;
これもコスト次第ですが、次に買い換える時は搭載されている可能性もありますね(^^;

書込番号:1395929

ナイスクチコミ!0


スレ主 はりやあさん

2003/03/16 10:43(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん、返信ありがとうございます!
5年で内容的に進化はしてないですが、あの小ささはやっぱりすごいです!
どこへでも持っていこうという気になれるので思い出も増えそうです!
そんなに画像にこだわらず、いろんな所で撮りたい人には買いですね!

書込番号:1397613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画撮影中に静止画撮影ってできるの?

2003/03/13 01:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 のもくんさん

GS50Kに限った話ではないのですが,DVで撮影中,静止画撮影ってできるのでしょうか?
DVの動画から,静止画を切り出してもまともな写真にはならないですよね?
で,DV撮影中に,写真として残したいものは,そのままSDメモリとかに,記録できたら良いなー,とか思うのですが.
もしGS50Kで出来ないとしたら,他にできる機種ってご存知のかた,いませんか?

書込番号:1387592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/03/13 01:29(1年以上前)

キヤノン FV M10 はできる。ただし100万画素。

>静止画を切り出してもまともな写真にはならないですよね

普通に静止画撮影で記録してもまともな写真にはならない。

書込番号:1387612

ナイスクチコミ!0


アントニー堺さん

2003/03/13 12:36(1年以上前)

静止画は、デジカメで撮るとして動画のためだけのビデオカメラでお勧めはなんでしょう?悩みすぎて困っています。お助けを!

書込番号:1388358

ナイスクチコミ!0


sottaさん

2003/03/13 14:45(1年以上前)

確か ソニーのTRV50にも テープ記録中に撮影できる機能があったと思いますただ、動画・静止画同時撮影時には静止画の解像度はVGA(640×480ドット)
サイズですので 写真としてプリントするには不向きだと思います。

書込番号:1388641

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/03/13 21:23(1年以上前)

FVMでも、動画撮影中中の静止画はVGAのようですが?
http://cweb.canon.jp/dv/lineup/fvm10kit/index-j.html
↑こちらから「テープ/カード同時記録」の説明を見てみてください。

http://cweb.canon.jp/dv/lineup/fvm10kit/point.html
↑こちらで、

>鮮明さが違う、色再現が違う。新カメラ信号処理LSI 「MACS」。
>テープ記録時とメモリーカード記録時で、別々の色系信号処理を使い分ける新カメラ信号処理LSI 「MACS」(マックス=Multi Architecture Camera System)を搭載。

との説明がありますが、これを同時記録と混同されたのでしょうか?
(それとも、本当に動画撮影中にメガピクセル静止画が得られるのでしょうか?)

書込番号:1389558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/03/14 03:05(1年以上前)

はいまちがえました
しかし、VGAとは!いみねーぞこの機能

書込番号:1390668

ナイスクチコミ!0


ものぐさ姫さん

2003/03/14 09:21(1年以上前)

Victor DVP-9 ができるらしい。
でも、高いので、こっちを検討中。

書込番号:1390954

ナイスクチコミ!0


民民さん

2003/03/15 19:51(1年以上前)

5〜6年前に購入したNV-5でも可能で、今もよく使っています。
だから心配ないんじゃない?

書込番号:1395691

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/03/15 19:59(1年以上前)

VGA出力については、技術的な問題よりも、「付けるか付けないか」程度の問題のようです。ビデオへ記録するのは720x480の約34万画素、しかもインターレースですから、画素数変換などの機能を追加する事になるのでしょう(^^;

書込番号:1395712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS50K」のクチコミ掲示板に
NV-GS50Kを新規書き込みNV-GS50Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS50K
パナソニック

NV-GS50K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

NV-GS50Kをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング