
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






はじめまして、とぅーたと申します。ばかデカいNV-DJ1のサブ機として12月26日に石川の○マダ電機野々市店にて56,800円にて購入しました。展示品限りでポイント10%還元でした。早速家でおばあちゃんに(!)孫を撮ってもらうつもりでレクチャーを。おばあちゃんが蛍光灯下で撮ったのを、TVで再生したところDJ1と比べるのは酷ですが「そこそこ」といった感じで、お値段なりの画質でした。「この小ささに、オート/マニュアル操作性との兼ね合いがポイントだい」と納得は十分にできました。ところが、残念な事に・・・画面の右下ギリギリの部分に、水平な黒い細い線がチラチラ動いているのです。(手ぶれ補正をOFFにすると消えるので、ひょっとして手ぶれ補正時の画像切り出しに関係あるのでしょうか)これって初期不良ですよね?まさか仕様じゃないですよね。明日お店に持ち込みますが、もう店頭に無いので、交換にしても修理にしても、お正月には間に合いそうにありません。トホホ。
0点



2003/12/31 16:57(1年以上前)
(GS50K続きです)初期不良で交換になりました。偶然、お店に1台ありまして、その場で交換出来ました。で使用感を報告します。液晶がウィークポイントですね。適度な蛍光灯下での撮影でしたが、ほぼ正対した状態でしか使えません。可視角度を外すと、何が映ってるのかさえ判別できなくなります。同時に使ってみたSonyのPC100の液晶と比較してみましたが、勝負になりませんでした。くくぅ…この分ではピーカンの屋外ではどうなることやら。とはいえ、やはりコンパクトなのは圧倒的に有利ですし、ズームボタンの大きさやタッチも程良いので「コイツに決めて良かった」とは思っています。あと、バッテリーは標準のもので、液晶モニタ+電源On,Offスタートストップ頻繁4時間で、テープ45分回りました。(ここで空になったわけではありません。撮影終了でした)ご参考までに。
書込番号:2291881
0点





GS50Kをカメラのナ〇ワ梅田北店で、60000円(税別)+ポイント15%+テープ3本付で買いました(日本シリーズ応援感謝セールなのかどうかわかりませんが、先週聞いた時より2000円ほど安くなっていました)。ポイントで予備バッテリー(VBD140)を買い、別料金で5年保証を付けました(5%)。私にとって、ビデオカメラは3台目(最初は旧パスポートサイズ以前の大きなエイト、次は数年前に購入のハイエイト)ですが、今回の選定のポイントは以下の通りでした。
1)安いこと(子供も大きくなり、使用頻度が低いので)
2)軽くてコンパクトなこと(かさばると、持ち歩くのが面倒で、ますます使用頻度が減る)
3)バッテリーが、比較的長時間もつこと
4)画質はそこそこでよい
ということで、迷わずGS50Kを選択しました。
早速、夜間蛍光灯下の室内でフルオート撮影し、テレビで再生してみました。この掲示板では、夜間の室内撮影に難ありとのコメントが多く、心配していましたが、実際に再生画像を見てみると、きれいじゃないですか!ざらつき感もほとんどなく、明るさも十分です。観葉植物は、実物よりきれいに見えました!この値段で、この大きさ、この画質なら十分満足です。こんなコストパフォーマンスの良い機種は他にないと思います。今後、旅行などに大いに利用していきたいと思います。
0点


2003/11/02 21:14(1年以上前)
安いですね。自分は、ビッグカメラ新宿西店で、66320円(税別)−5000円(下取り)+ポイント(15%)+テープ3本付けで購入しました。前の機種が3回ほど修理に出して故障しましたので、5年保証(ポイント5%)もつけました。自分も3台目(1代目フジフィルムの縦型、2代目ハンディカム)ですが、相当ビデオカメラも進化しています。当初、IXY VM2を買って、デジカメを処分しようと思いましたが、まだサイズが大きく、軽いデジカメとビデオカメラの2台を持ち運ぶのとそれほど重さが変わらないと考え、デジカメ機能は重視せず、小型でデザインもシャープな本機を購入しました。ほかのひとも書いていましたが、色は無難なシルバーでなく、レッドが気に入り、レッドにしました。
書込番号:2086094
0点





ソニーの22Kにしようとも思いましたが、この機種にしました。もしも、小生の意見が皆さんのご参考になれば、幸いです。
機種選択にあたり、私は店頭に出向き、特に電源や、録画開始ボタンの使い勝手等、常時使用しそうなスイッチ類の使い勝手を調べました。22Kと比べ、当50Kは、あらゆる操作が簡単そうな気がしました。
ただ、購入して気になる点は、ハンドストラップのレンズ側の付け根が、構造上弱くて、何かにぶつけたら簡単に壊れそうな気がしました。この手のカメラは、当トスラップを使うことが前提になっているようなのWで、心配です。
画質は、そこそこ満足です。ハイエイトからの買い替えですが、目だって良いということもありませんが、値段相応ということで、納得してしまってます。
まあ、この機種にせよ、22Kにせよ、いろんな面でどっちもどっちではないでしょうか?特に片方が目立って悪いということはないのでは?
めくじら立てることもないと思いますよ。
みなさん、画質があーだこーだとか言われる方が多そうですが、あくまで人それぞれ、価値観が違うわけですから、もしも些細なことと思われるのであれば、そんなに神経質になることも無いかも知れませんよ。
最後に、色々と好き勝手言ってしまい申し訳ございませんでした。
0点





本日購入しました。
メインカメラのVX2000のサブ機としてスナップ撮りや記録用として
割り切って使う目的で・・・。
選んだ理由としては、小型機にしてはマニュアル操作が充実していて
操作がし易いから。マニュアルを多用する私にとっては、撮影中に
人差し指一本で、ジョグダイヤルをクルクル回してホワイトバランス、シャッター速度、アイリス、フォーカスが操作できるのは重宝しており
ます。TRV22Kにはとてもまねの出来ない操作性です。オート撮影中心
の人にとってはどうでもいいことかも知れませんが。
画質の方は、メモ用と割り切れば十分です。
買ってから気が付いたことは、録画中の動作音は問題ありませんが、
テープの出し入れ、再生、早送りなどの時の動作音が異常にうるさい。
静かなところでの使用には気を遣いそうです。
小型なのでいろいろと活躍しそうです。
余談ですが、業務用規格のDVCAMフォーマットも再生出来ますね。
0点





初めてのビデオカメラだったのですが、サイズと価格でコレに決めました。
地元の電気店で\61,000+税でした。
三脚+テープ5本+バック+DVケーブル+5年保証をオマケしてもらいました。
やはりこのサイズだと持ち歩く事が多くなると思いますので、
長期保証は必須と判断しました。
・サイズ
これは購入前からわかっていた事ですが、ホント小さくて軽いです!
数年前に購入したデジカメより軽いです(乾電池4本式)
結構付属品が多いので、今はオマケして頂いたバックに入れているのですが、
持ち歩く時はは100円ショップで買ったソフトケースに入れて
ガンガン撮影したいと思います。
やはりこういう使い方がこのカメラを活かせると思います。
・画質
すでに書き込まれている事ですが、夜間の室内での撮影ではかなり暗くなってしまいます。
マニュアルにしてゲインを上げると幾分良くなりましたが、
今度はノイズがチラホラと・・・。
日中なら室内でも問題ありませんでした。
・PCへの取り込み
IEEE1394ケーブル(DVケーブル)のみでOKでした。
繋げるだけで問題なく認識します。
OSはWinXP、ソフトはUleadVideoStudio6を使っています。
PC側でカメラを制御できるのに感動しました(笑)
50KはUSB接続キットがオプションなのですが、
別にWebカメラとして使うわけではないので、購入しませんでした。
以上使用レポートでした。
購入するに当たって、この掲示板が非常に役に立ちました、
これからも使っていて気づいた事を書き込みたいと思います。
0点


2003/08/08 22:27(1年以上前)
NV-DJ100が急遽入院してしまってサブ機として
本機を購入しました。
確かに、部屋の中の撮影ではDJ100比較でもとっても暗く
なります。室内はDJ100、アウトドアは本機と使い分ける
予定です。
書込番号:1837873
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



