NV-GS70K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:170分 本体重量:490g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS70Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS70Kの価格比較
  • NV-GS70Kのスペック・仕様
  • NV-GS70Kのレビュー
  • NV-GS70Kのクチコミ
  • NV-GS70Kの画像・動画
  • NV-GS70Kのピックアップリスト
  • NV-GS70Kのオークション

NV-GS70Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • NV-GS70Kの価格比較
  • NV-GS70Kのスペック・仕様
  • NV-GS70Kのレビュー
  • NV-GS70Kのクチコミ
  • NV-GS70Kの画像・動画
  • NV-GS70Kのピックアップリスト
  • NV-GS70Kのオークション

NV-GS70K のクチコミ掲示板

(2263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS70K」のクチコミ掲示板に
NV-GS70Kを新規書き込みNV-GS70Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

体育館での使用は?

2003/10/15 22:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 ならグルメさん

パナのGS70Kの購入を検討しています。主に体育館内でのバドミントンの練習、試合を撮影したいと考えております。体育館内で動きの早いスポーツなどを撮影された方、おられましたら使用感を教えていただけないでしょうか?VictorのF1.2レンズの機種をお店で勧められたものですから・・・。

書込番号:2032516

ナイスクチコミ!0


返信する
エビ黒さん

2003/10/15 23:04(1年以上前)

「F1.2」で検索すれば評判が集まる。

書込番号:2032652

ナイスクチコミ!0


学生さんは強いさん

2003/10/16 00:10(1年以上前)

私も「ならグルメ」さんと同じ使用方法です。
今日も体育館でバドミントンを撮影してきました。
私が使用しているのはキヤノンのDVM2という機種なのですが
掲示板での皆さんの意見や製品のカタログ数値を見ると
低照度での撮影性能はNV-GS70Kより劣っていると考えられます。
あくまでも私個人の感想になりますが、撮影結果を見る限り
DVN2でも暗いということは無く十分に綺麗な映像が撮影できていますので
DVM2より低照度撮影性能の良いNV-GS70Kでしたら問題なく撮影できると考えます。
体育館といっても色々あると思いますので一概には言えませんが
極一般的な中学校の体育館で撮影しています。

明るさよりも気になるのがレンズの画角です。
NV-GS70Kはどう価格帯のカメラの中では画角(42mm)は一番広いのですが
撮影の仕方と体育館の大きさによっては
コート全体を撮影することが出来ないかもしれません。
その場合は別途「ワイドコンバージョンレンズ」を購入して
撮影できる範囲(画面に写る範囲)を広る必要があります。

書込番号:2032987

ナイスクチコミ!0


スレ主 ならグルメさん

2003/10/17 00:29(1年以上前)

「エビ黒」さん、「学生さんは強い」さん、ご返信ありがとうございました。「学生さんは強い」さんのように実際に同様の用途で使用されている方のご意見、大変参考になりました。また、友人の使っているビデオの場合もやはり映りこむ範囲が狭く2階席などからしか全面の様子が写らないのでご指摘のように広角レンズをあわせて購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:2035805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

イン点・アウト点

2003/10/14 21:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

初心者の質問で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスお願いします。
デジタルビデオカメラからDV接続をし、ワンタッチダビングをしようとしたら、
「イン点、アウト点がありません」と。
よく分からないまま今度はプログラムダビングでイン点とアウト点を付けて録画しようとしたところ、「イン点、アウト点がありません」と先程と同じメッセージがでて、出来ませんでした。
何度試してもダメで、結局デジタルビデオカメラを再生したままDVレコーダーを録画しましたが・・・。
どうすれば、ワンタッチダビング、プログラムダビングが出来るのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:2029158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/14 23:07(1年以上前)

どんなPCでどんなソフト使ってるかも書かずに、誰がわかるというのだ。

と言っておきながらあえて回答。
In Out 間でタイムコードが連続してないのでは。
分かりやすくいうと映像の切れ目(ブルー画面)が入っている。

コレを避けるには使用前にキャップでもしてカラ撮りする。

書込番号:2029682

ナイスクチコミ!0


ke-ab1さん

2003/10/15 12:15(1年以上前)

はなまがりさん、早速のアドバイス有り難うございます。
職場からですので、ハンドルネームが違いますが・・・
まず、言葉が足りなかったみたいですいません。
編集はPCは使用していません。
直接DVレコーダーにDV接続しているんですが・・・
又、ブルー画面が入っていることはないのですが、
「イン点・アウト点がありません」になります。

書込番号:2031054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/10/15 12:48(1年以上前)

そのDVDレコーダはなんですか?

別の撮影済みテープでも同様ですか?

そのレコーダメーカーに問い合わせするのが一番早いと思いますが。

書込番号:2031132

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2003/10/15 13:17(1年以上前)

DVDレコのほうに行って質問してください
勝手に推測するとソニーとパナでうまく動いてない

書込番号:2031195

ナイスクチコミ!0


スレ主 ke-abさん

2003/10/15 19:24(1年以上前)

皆様、返信有り難うございます。
使用しているDVDレコーダーはソニーのRDR-GX7です。
他のテープも同様に「イン点・アウト点が見つかりません」になります。
>勝手に推測するとソニーとパナでうまく動いてない
そんな事ってあるんですか?
ショックです。
明日、メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:2031874

ナイスクチコミ!0


スレ主 ke-abさん

2003/10/15 19:48(1年以上前)

いま、メーカーに問い合わせをしました。
結果、はなまさんの言う通りでした。
記録方式が違うため、「イン点・アウト点」を検出できないと・・・。
話し合いの末、DVDレコーダーを買った値段で買い取って貰う事にしました。
そこで、質問なんですが、
GS70との相性がいいレコーダー、悪いレコーダーがあれば教えて下さい。

書込番号:2031933

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2003/10/15 20:24(1年以上前)

だから、聞く場所が違うだろ

書込番号:2032012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/10/15 20:59(1年以上前)

↑そうですね。でも一応「パナと相性いいのは松下電器製品」ってことで。

書込番号:2032136

ナイスクチコミ!0


見物者さん

2003/10/15 21:55(1年以上前)

場所はここでもいいんじゃないの?
ビデオカメラ&DVDレコーダーの組み合わせの人は多いんじゃない?
であれば、自分が何を使ってるか教えればいいじゃない!
いちいち難癖付けて馬鹿みたい。

書込番号:2032350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/10/15 22:52(1年以上前)

↑?意味が?

書込番号:2032600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/15 23:41(1年以上前)

★傾向と対策★

DVDレコーダー掲示板
・ビデオカメラに比べ、市場も掲示板発言数も多い
 (女性の書き込みも少なくなく、広範囲を示すが、広いだけに荒れも散見する)
・購入前は当然として、購入後もROM・RAMが多い
・ビデオカメラとの接続ネタは何故か少ない

ビデオカメラ掲示板
・DVDレコーダーに比べ、市場も掲示板発言数も少ない
 (女性の書き込みは僅少で、昔のパソ通並みの範囲?)
・購入前は当然としても、購入後のROMも少なく、RAMは僅少
・DVDレコーダーとの接続ネタは少なく、むしろPC→DVDネタが多い
(ちなみに、私はXS40ユーザーなのでDV接続機能は無し(^^;)
 ↑
 要するに、DVDレコーダーは持っていないけど、PCを持っているので付属または新規購入のDVD記録機を使いたい人とか、GOPの制約などが嫌いでマトモに(あるいはDVDレコーダーではできないような)編集をしたい人とか、そんなケースが多いですね、今のところ。

書込番号:2032832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/15 23:49(1年以上前)

誤:DV接続機能
正:DV接続端子
・・・というわけでアナログ接続ですが、アナログ→デジタルの劣化よりも、リアルタイムMPEG2圧縮とビットレート制限による総合的な画質劣化の方が遥かに不満です(^^; 唯一の「マシ」は、記録レートをほぼ自由に選べることです。>RDシリーズ

書込番号:2032877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2003/10/11 19:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 手ぶれNOさん

パナのGS70Kを購入予定なんですが、ひとつ気になる事を聞きました。パナの手ぶれ機能はちょっと・・・と言う人が数人いて購入意欲が半減してしまい迷いだしてしまいました。本当にそうなんですか?また価格的に同等の他機種ではどんな機種がお勧めですか?撮影条件は主に子供の記録(室内)です。静止画は無視。皆さんよろしくお願いします。

書込番号:2019749

ナイスクチコミ!0


返信する
Asabさん

2003/10/12 01:51(1年以上前)

手ぶれ機能については良くわかりませんが、室内撮影での動画画質については
キャノンのM2が個人的には良い(記憶色に近い)感じがしました。いろいろ
比較してみましたので、良かったらご参考にどうぞ。(右上リンク)

書込番号:2020794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/12 02:38(1年以上前)

こういう比較はとても好きなんですが、
未加工(リサイズ含む)でお願いします。
もしくはオリジナルを入手できるようにしてください。
あとキャプチャ時のCODECは何を使ってますか?

それともう1点。
室内といっても電気屋の室内はメチャメチャ明るいです。

書込番号:2020881

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2003/10/12 08:18(1年以上前)

Asabさん、

ご苦労様でした。私もこういう具体的な比較、好きです。大変参考になると思います。

松下の2種は、上下帯になったワイドモードで撮って、更にアスペクト比16:9の画像をキャプチャーしていますね。だから、横にかなり伸びています。このキャプチャーでは画質の面で松下が不利です。実際、ワイドテレビで見るときは、300Kなどと同じ比で見ることができます。

松下の2機は、確かにフルオートでの室内撮影は暗いです。私も昨日、100Kでデパートを撮影したのですが、マニュアルでかなり露出を上げて撮って、丁度良かったです。それでも、暗い場面があったので、PCに入れてから、Aviutlの色調補正とYC伸張をかけて補正しました。

キャノンのM2やはり綺麗ですね。10万円以内なら、これがお勧め機種の筆頭に上がるかもしれません。私個人とすれば、70Kも室内ではマニュアル撮影に徹すれば、もう少しいけると思っています。

手ぶれNOさん、
手ぶれ機能についてですが、100Kの光学式を使っている方は、やはり70Kは不満があると思います。
また、70Kの手ぶれ補正機能は、補正後、動きがギクシャクすることはあります。しかし、これはどの機種にも多少は言える事ですので、できるだけ動かさないで撮影するに越したことはないでしょうね。
70Kは持ちやすいですし、私は縦型カメラよりも腕が震えないで撮影できます。

書込番号:2021163

ナイスクチコミ!0


スレ主 手ぶれNOさん

2003/10/12 12:40(1年以上前)

素人なのですいません。今、購入予定なのが、TRV70K・50・27、
パナのGS70K,を予定しています。他に同性能のお勧め機種ありますか?今はTR1000を使っています。手ぶれが壊れています。録画済のテープのことはおいといて、考えています。70kはレンズのごみの事が多数有り、パナは手ぶれが、あーまた分からなくなってきた?Asabさん、はなまがりさん、monster命さん宜しくお願いします。

書込番号:2021665

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2003/10/12 19:39(1年以上前)

手ぶれ補正機能に焦点を当てますと、パナが全て悪いということではないでしょうね。GS100Kは間違いなく手ぶれ機能が良く出来ています。これは、光学式の手ぶれ補正だからです。私はGS100Kを主に使用していますが、三脚を持ち歩かなくても、かなりいけますよ。

GS70Kのレンズが貧弱だというご意見は多いですね。でも、GS70Kでも工夫すればまともな撮影はできますよ。もちろん、満足できるレベルは人によって違うと思いますが、8万円前後でこれだけの機能が詰まっているGS70Kは、善戦していると思います。
あと、AsabさんのHPでも評価を受けていたCanonM2も10万円前後では有力候補ではないでしょうか。
SONYの70Kもプログレッシブモードが付いていますし、画素数は高いですが、1/3.6型のCCDを備えています。

今のDVビデオカメラは、20万円以上の機種を除いて、感度が落ちます。SONYのVX2000やCANONのXV2が、安心して撮影できるカメラです。
予算が25万以下でしたら、ある程度妥協するしかないのでは?
あとは、撮影に最善を尽くすしかありませんね。
そして、最後はPCに取り込んで、Aviutlなどで色調補正をかけるという手段が残されています。

書込番号:2022567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/12 22:18(1年以上前)

http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/index.html

私の答えはこれ。「カタログの見方」ってやつ

書込番号:2023032

ナイスクチコミ!0


あまおさん

2003/10/13 13:03(1年以上前)

カタログの見方ってやつ。
でもちょっと(特に画素数関係の解説)は、結論を急いだ
感があって、間違ってはいないけど、正解ではありませんね。

書込番号:2024877

ナイスクチコミ!0


スレ主 手ぶれNOさん

2003/10/13 20:33(1年以上前)

皆様、有難うございます。今週決めて来ますので又レポートしたいと思います。

書込番号:2026173

ナイスクチコミ!0


迷えるダンサーさん

2003/10/23 00:54(1年以上前)

結局如何なさいましたか?実は私も同じ理由で迷っております。最近浮上した候補が、これも同じく評価を受けているキャノンM2です。手ブレを取るか、バッテリーの長さを取るかと言ったところです。
驚いたのは固定したGS70Kで動いているものを取ると手ぶれと認識して背景が動いてしまう所でした。キャノンで驚いたのは100Kやソニーの光学補正はキャノンが供給しているそうです。これ石○電気で教えてもらったんですが、本当なんでしょうか?踊りの発表等を取るので手ぶれ、バッテリー、明るさはどれもはずせない・・・

書込番号:2054184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/24 00:21(1年以上前)

>100Kやソニーの光学補正はキャノンが供給しているそうです。

他に作っているメーカーって、ありましたっけ? >all

※光学式手ぶれ補正は、元々は空撮時の振動軽減の為に開発されたような記憶があります。空撮でも、ヘリコプターだったような? TVの報道等の空撮画面を見て、なぜ画面がメチャクチャに揺れないのか気になったことはありませんか?

書込番号:2056868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ソフトについて

2003/10/10 11:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

動画編集ソフトでお薦めがあれば教えて下さい。
使いやすさ重視です。よろしくお願いします。

書込番号:2015883

ナイスクチコミ!0


返信する
GXBさん

2003/10/10 19:21(1年以上前)

ユーリードのVideo Studio 7は、初めてビデオのノンリニア編集に挑戦する人に最適のソフトだと思いますヨ。但し、Version7は、昔の6、5、4、3と比べると機能が多くなりPCの能力が低いと辛いかも知れません。ノンリニア編集は、PCの能力の高いものでないとイライラして身体によくありません。

ユーリードのサイトから試用版が無料でダウンロードして使えますので、一度試してみたら如何でしょうか? 私は、3年間Video Studioシリーズを使い、今年9月にMedia Studio Pro7に乗り換えました。最初からMedia Studioにしていたら多分、複雑過ぎて挫折していたに違いありません。

Video Studioでも充分に「プロ的」な映画に編集出来ますヨ。是非、ダウンロードして試して見て下さい。

書込番号:2016777

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2003/10/10 20:17(1年以上前)

GXBさんと同じ様に、私もVideostudio7とMediastudioPro7でやっています。

Videostudio7は入門用でわかり易いソフトですが、DVカメラからのキャプチャーと編集には重宝します。DVキャプチャーはMediastudioPro7のキャプチャーを使わず、Videostudio7を使っています。シーンの自動検索、並び替え、カット編集はもちろんスムーズですし、エフェクトもかなり高画質になりました。

松下のDVカメラの編集はPanasonicDVCodecType2で行ないますので、、VideoStudio7は、さくさく動いてくれます。

書込番号:2016893

ナイスクチコミ!0


GXBさん

2003/10/10 20:58(1年以上前)

Monster命さん、Video StudioとMedia Studioの両方を同じPCに入れているのでしょうか? 私は、競合すると思い、今は、Video Studioは、削除しています。Monster命さんは競合していませんか? 私の思い過ごしかなあ・・・。

書込番号:2016999

ナイスクチコミ!0


GXBさん

2003/10/11 01:30(1年以上前)

今日、遅番で帰宅して、たった今、Video Studio7を再度インストールしました。競合しないですネ。なあんだ、取り越し苦労していました。あははは・・(*^_^*)

両方使えると便利ですネ。Monster命さん、どうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:2017963

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2003/10/11 05:40(1年以上前)

GXBさん、

競合しなくて良かったですね。
私も同じPCに入れて問題なく使っていますよ。MediastudioPro7は、使えば使うほど、いろいろなことができることに驚きます。以前のバージョンではトランジション効果が低品質でしたが、今回のVerUPで滑らかで高品質になりました。

書込番号:2018223

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuukuuさん

2003/10/11 13:58(1年以上前)

Monster命さん、GXBさん、丁寧なお返事ありがとうございます。
初心者なので、VideoStudioを試してみたいとおもいます。
ありがとうございました

書込番号:2018977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/10/09 22:02(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 suntyan99さん

子供の運動会や音楽会などを撮ろうと思うのですが、ソニーのTRV-22KとパナのGS70Kで迷っています。動画中心ですが静止画も時には撮りたいのでパナもいいかなと思うのです。3CCDは動画もきれいに撮れますか。過去ログは一応読んだのですが、二つの機種を直接比較したものはなかったようでした。宜しくお願いいたします。

書込番号:2014545

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster命さん

2003/10/10 10:47(1年以上前)

Sony22KとPana70Kは、どちらも魅力がありますね。
Suntyan99さんの、ご要望を総合しますと、70Kに軍配が上がるのではと思います。

>動画中心ですが静止画も時には撮りたいので

22Kにはフラッシュが付いていませんし、640*480の撮影しか出来ませんので、このカード静止画機能は役に立つことはほとんどないでしょう。
70Kはフラッシュ付きで123万画素ですから、Lサイズの写真用でしたら、なんとか撮れます。(ただし、メガピクセル以上のデジカメよりは少し画質が劣ります。)

>3CCDは動画もきれいに撮れますか。

私は綺麗だと思います。1CCD製品との色の差は感じられます。
22Kは暗所に比較的強いですし、そこそこ綺麗に撮れますが、70Kの3CCDが醸し出す画質には及ばないでしょう。花がいっぱい綺麗に咲いている場面を撮ってみれば違いがわかります。

書込番号:2015856

ナイスクチコミ!0


南乃しまさん

2003/10/10 18:46(1年以上前)

>Monster命さん

>22Kは暗所に比較的強いですし、そこそこ綺麗に撮れますが、70Kの3CCDが醸し出す画質には及ばないでしょう。花がいっぱい綺麗に咲いている場面を撮ってみれば違いがわかります。

これは本当に比較された上での発言でしょうか?3CCDの良さは確かに色再現性ですが、GS70Kは家庭用に派手めに演色されたり輪郭強調されています。果たして花畑の撮り比べで何がどこまでわかるかどうか・・・。3CCDのもう一つの良さはダイナミックレンジですが、これも小面積CCDのお陰でかなりスポイルされています。どちらかというと「え、こんなんで3CCD?(がっかり)」というレベルです。

また、こことは関係ありませんが下の方で、

>VictorのGR-DV3500やGR-DV5000も暗い場所の撮影には強いでしょう。

というのも気になります。確かにレンズは明るいですが中身は結局メガピクセルなので暗い場所で強いとはとても・・・。以前は別のハンドルネームで書いていらっしゃった方とお見受けしますが、これでは親切心の逆効果ではないでしょうか。

書込番号:2016714

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2003/10/10 20:27(1年以上前)

南乃しまさん、

貴方のような高いレベルの方の分析、私のような素人レベルの意見、いろいろあってよいのではないでしょうか。皆が同じ事を言うようになって、馴れ合いになったら掲示板は面白くありません。

書込番号:2016914

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2003/10/10 20:45(1年以上前)

あっ、もう一つ、

南乃しまさん、VictorのDV3500などの件、GS100Kのスレでしたよね。
そちらに投稿してくだされば、質問者の方の参考になると思います。

書込番号:2016968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/10 22:23(1年以上前)

IP7FANさん、ちょうど良い機会ですので「減光板」を使って「店内調査」をされてみてはどうでしょうか?
最新の過去ログ検索にて、東急ハンズでの商品名を更新しています。投資額は150円未満です(^o^)/

書込番号:2017266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/10 23:59(1年以上前)

それより2chの映像製作板もしくはビデオカメラスレ(デジタルモノ板)でしばらく打たれてくるといい

書込番号:2017683

ナイスクチコミ!0


この板を毎日見てる者さん

2003/10/11 02:04(1年以上前)

やはりIP7FAN君だったのですか?100Kの板のレスの時とは別人の様なレスですが、わざとなの?

書込番号:2018050

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2003/10/11 05:51(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですが さん

IPアドレスから、IP7FANと同じだとわかりますよね。
ご挨拶が遅れました。今後もよろしくご指導をお願いします。

IP7FAN時代は軽率な投稿がありましたので、Monster命にHN変更して、気持ち新たに出発しようと思っているところです。常連さんの方々は以前の私をご存知ですので、”何のうるさいやつがまた来たか”と思われているでしょう。
熟練された皆様から見まして、私の投稿の内容に不適切なことがありましたら、ご指摘・ご指導いただければありがたいです。

書込番号:2018228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/10/11 06:44(1年以上前)

>IP7FANさん

まだ理解されていないようですが、経験に基づく投稿なら誰も文句を言いません。
中途半端な知識で、誤解を与える内容が多すぎる。

書込番号:2018269

ナイスクチコミ!0


和風チャーハンさん

2003/10/11 10:25(1年以上前)

>経験に基づく投稿なら誰も文句を言いません。

それを言ってしまうと、常連で書き込みしてる人は、書き込みしてる機種を全て所有してることになりますね。
常連の人は、よほどお金があまってるひとですね。

書込番号:2018603

ナイスクチコミ!0


南乃しまさん

2003/10/11 10:50(1年以上前)

>Monster命さん

とりあえず今回の事で、別のところでのはなまがりさんに対するレスなども含めて、あなたの発言のスタンスはよくわかりました。恐らくほかの皆様にもようくわかった事と思います。誰もあなたにこの掲示板を面白くしてほしいと頼んではいませんが、それがしたいというのならご自由に。常連の方々の発言が同じになるのは別に馴れ合いでも申し合わせでもなく、

「いいビデオカメラが少ない(無い)」

という現実から来てるものです。一般家庭の屋内がまともに撮れないビデオカメラなど「家庭用ビデオカメラ」とは言えないのですが、数年前なら欠陥機と呼ばれて当然のカメラが堂々と販売され、またそれが売れているのですから。

また、素人レベルだから何を発言してもいいし、それが間違っていても良いわけでもありません。あなたがそういうスタンスを取るのは自由ですが、ただ誰からも相手にされなくなるだけです。HNという看板を付け替えても、中身が一緒であれば結果は同じです。

もう板違いですし、これ以上は何も申しますまい。ただ、別スレ(DV3500とDV5000)の訂正はわかっているならあなた自身がしなさい。何で私があなたの尻拭いまでしなければならないのでしょうか。

書込番号:2018661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/11 11:52(1年以上前)

伝聞・体験・感想・分析・憶測・願望
などなど
これらが書き分けられていないのだよ。2chでは電波と呼ばれる症状。

書き分けができていれば、お金が無くてもかまわない。
わかったかね>和風チャーハン

書込番号:2018776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/11 13:52(1年以上前)

多々の書き込みを見ると、意外と個性を感じると思います。文章の文字数に関わらず、雰囲気というか「ムー」的な表現で言えばオーラの個性を感じます。
小説などを読むとき、何となく声質や喋り方を無意識に想像しながら読むようなものです(^^;

私の場合、書き込みを読むけれども、HNはあんまり見ておらず、それでも長期に及ぶ常連さんで数人、最近発言の多い方など含めると十人以上の方は、HNを見なくても判ります。ちょうど、顔の知らない人々がラジオ番組で語らっているような感じで、イチイチ出演者リストを確認しないような感じです(^^;
(というわけで、IPアドレス等の確認はしていません。 というかする必要もありませんでした(^^;)

さて、前に横レスに書きましたのは、「近いうちに起こりうる事」を防止するためであって、HNを変えてOKとかそう言う問題では無く、前のHNのままでも良いことなのです。
あの横レスは、現・Monster命さん(旧・IP7FANさん)に起こりうるであろう精神的負担を未然に防止するためのものでしたが、その意図が伝わらなかったようですね。現実に、Monster命さんのHNのままの段階でも予期していた事が起こりました。

あんまりネット上で個人の域に立ち入るのはどうかとも思いますが、常連さんの中では、特にはなまがりさんが汚れ役を自ら買ってでてくれているので、たまには(はなまがりさんの)負担を減らしたいとも思ったりしたのです。

(実感があるかどうか知りませんが、はなまがりさんはかなり優しい人ですよ。見かけの言動の裏側の優しさを知るというのは、非常に大切です。・・・こんな事を書いたら、はなまがりさんに失礼なんですけど(^^; 深い感性を持つ女性のROMの方などは既に承知していると思います(^^;)

書込番号:2018962

ナイスクチコミ!0


和風チャーハンさん

2003/10/11 17:23(1年以上前)

>伝聞・体験・感想・分析・憶測・願望
>などなど

機種をもってなくとも、伝聞、憶測、願望については、書き込めますね。
体験と分析は、実際に機種を使わないと無理ですね。
書き込みの際にそのことをきちんと表示してある書き込みは、めったに見ないですけど。

書込番号:2019345

ナイスクチコミ!0


和風チャーハンさん

2003/10/11 17:58(1年以上前)

>書き分けができていれば、お金が無くてもかまわない。

書き分けができていなくとも、中身にうそや間違いが無ければよいと思います。
書き分けができていても、中身にうそや間違いがあると掲示板を訪れる人が迷惑します。

書込番号:2019444

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2003/10/11 19:03(1年以上前)

おおー

ずいぶん、たくさんのレスが付いていますね。毎度、お騒がせしていまーす。
Suntyan99さん、貴方の聞きたい22KとGS70Kの話題に戻らなければならないのに、私が入ったために、ごめんなさいね。

常連さんたちの書くことは、よく聞いた方が良いと思います。また、素人の方の感覚的な意見も参考にして、自分でいろいろ調べると良いと思います。

はなまがりさんに対しては、私は親しみを感じるので、失礼なことも書いたことがありましたし、はなまがりさんも私に直言してくださいます。ありがたいと思っています。
暗弱狭小画素化反対ですが さん からは、半年以上ROMでたくさんのことを勉強しました。私の頭の上がらない人です。

チャーハンさんの仰ることもよくわかります。素人が発言できなくなったら、間違いを指摘してくれる人もなくなります。ベテランの方からたくさんのことを学ぶためにも、素人の方にどんどん投稿してもらいたいと私は思います。

長くなってすみません。22Kと70Kのことに戻りましょう、皆さん。

書込番号:2019616

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2003/10/11 19:07(1年以上前)

南乃しま さん、

あのー、すみませんが、私はDV3500を借りて撮影したことがあるのですが、やはり露出は良かったですよ。F1.2というのはわかりますが、明るい撮影ができたことを書いただけです。貴方が異論があるならば、質問者の方のスレで書くことが親切ではないでしょうか。

書込番号:2019632

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2003/10/11 21:29(1年以上前)

南乃しま さん、

>「いいビデオカメラが少ない(無い)」
という現実から来てるものです。一般家庭の屋内がまともに撮れないビデオカメラなど「家庭用ビデオカメラ」とは言えないのですが、数年前なら欠陥機と呼ばれて当然のカメラが堂々と販売され、またそれが売れているのですから。

そのこと、私も1年以上掲示板をROMしてきましたし、いくつかのDVカメラを借りて使ってみて、よく理解できます。
でも、現実に販売されているわけですし、大部分の消費者のニーズが低価格・使いやすさ・携帯性・多機能に向いていますので、メーカーさんもそれに対応せざるを得ないのでしょう。その条件で生産して、価格競争に勝ち、売らなきゃいけないという中で、技術者の皆さんも努力されていることも評価してよいのではと私は思っています。たとえば、MX5000からGS100Kの改善は私も使用してみまして、素直に認めたいです。

これからは、多数派の消費者に迎合したものばかりでなく、特定の層をターゲットにした個性ある、多種多様のビデオカメラ製品がほしいですね。

書込番号:2019988

ナイスクチコミ!0


うみちちさん

2003/10/13 06:15(1年以上前)

↑Monster命さんの意見に一票。結局はそれらの機種から選ばなくてはいけないわけで、その中でどれがいいか助言するべきでは?玄人・素人どちらの意見も大切。「違う」と思ったらその旨レスしたら良いのでは?いろんな意見の交換が行えるのがこの掲示板の最大のメリットだと思うのだが。

書込番号:2024054

ナイスクチコミ!0


和風チャーハンさん

2003/10/13 09:19(1年以上前)

>その中でどれがいいか助言するべきでは

どれがいいか助言するには、その機種を持っているか、その機種を使用したことがあるのが前提になると思います。
雑誌の比較記事は、メーカーの広告費目当てになるので、評価は当てになりませんが。
どれがいいかの掲示板の書き込みも、実際の機種の使用に基づいたアドバイスか注意しないといけないですね。

書込番号:2024292

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2003/10/07 15:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 ユウタンパパさん

デジタルビデオ初購入検討中の初心者です。利用目的は子供の成長を撮る為です。その為屋内、屋外両方撮るケースがあります。今の所、ソニーのPC105Kと迷ってます。自分の中では画質が奇麗?なGS-70Kでほぼ決めようと思っていましたが、試しにヨドバシでナイトショットにしてレンズを手で隠して見た所、PC105Kの方が、指輪の彫刻までクッキリ写り、70Kでは少しぼやけてました。画質重視の場合どちらが良いか?若しくは他にお奨めの機種があったら教えて下さい。予算は10万です。お願いします。

書込番号:2008428

ナイスクチコミ!0


返信する
amiamiamiさん

2003/10/07 21:16(1年以上前)

私もPC105KとGS70Kで迷っていたのですが、PC105Kは映像が緑がかっていたので、GS70Kにしましたよ。10万円で余裕でいけました

書込番号:2009086

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2003/10/11 22:48(1年以上前)

>70Kでは少しぼやけてました。

70Kの方に少しズームかかっていませんでした?

書込番号:2020207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS70K」のクチコミ掲示板に
NV-GS70Kを新規書き込みNV-GS70Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS70K
パナソニック

NV-GS70K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

NV-GS70Kをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング