
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめてビデオカメラを買おうと思っております。秋葉原に住んでいながら機械音痴なもので、GS70Kを買おうと思っていますが、近くのレーダーは95500円プラス消費税だけど、たぶんビデオカメラだけだと思います。
多慶屋だとアクセサリーキッド付きで128000円です。
アクセサリーキッドの中身って全部必要なんですか?それとも単品で必要な物だけ買ったほうがいいのですか。
まったく分からないくて変な質問だったらごめんなさい。
0点


2003/05/27 18:39(1年以上前)
70Kの「K」はKITの「K」です。
どちらも、KIT込みの値段ですよ。
>アクセサリーキッドの中身って全部必要なんですか?
使わないモノもあります。
でも、最初から付属してるモノなんで、「いらないから安くして」とは言えないと思います(^^
書込番号:1614806
0点

ACアダプター、電源コード、DCコード、バッテリーパック、
ワイヤレスリモコン、マイク付きフリースタイルリモコン、
映像/音声コード(ミニジャック対応)、SDメモリーカード(8MB)、
ショルダーベルト、レンズキャップ
USB接続キットとしてのCD-ROM、USBケーブル
確かに全部付ですね。後買うなら予備バッテリーぐらいかな。
書込番号:1614820
0点



2003/05/28 10:34(1年以上前)
ありがとうございます!まったく良く分かっていないダメダメ主婦です。
70KのKってキッドの事なんですね。本当に恥ずかしい!
こんな主婦にお返事ありがとうございました。<m(__)m>
書込番号:1616855
0点





GS70Kは、NetMeetingでWEBカメラとしても使えると
知人から聞きました。そこで質問なんですが、ヤフーのメッセンジャー
でもWEBカメラとして使用することが出来るのでしょうか?
どうぞご教授のほど宜しくお願いします。
0点


2003/05/28 23:18(1年以上前)
問題なく繋げましたよ。当方、パソコンはDELL、OSはXPプロフェッショナルです。付属CDのドライバインストールも無事でした。
書込番号:1618634
0点


2003/05/30 20:45(1年以上前)
ヤフーメッセンジャーでWEBカメラとして使いたいのですが、特別な設定とかは、必要なのですか?なかなかうまくできないんですけど・・・詳しく教えてください
書込番号:1623926
0点




2003/05/30 13:43(1年以上前)
どちらの選択も間違いないと思います。
私にも2歳の子供がいるのですが、子供と出かけると着替えやミルクなどでリュックサック1つ分にもなります。
余談ですが子供の成長記録をとる為に一眼レフを買ったのですが、
なんせ荷物が多すぎて、バカチョンカメラに‥
あまりにうろちょろしてピンボケ‥
フィルムが勿体無いのでコンパクトデジカメに移行した経緯があります。
結局、大きすぎると使わなくなる傾向になりマメに記録するならコンパクト!
これが一番と思います。
長くなりましたが、子供のおもちゃは原色系が多く70Kのほうが
発色が良く楽しいビデオになったと記憶しています。
書込番号:1622953
0点







2003/05/25 15:15(1年以上前)
テレビで見る限りにおいての画素数は34万画素程度しか関係ないという話を聞いたことがあります。211万画素が生かされるのは静止画においてではないでしょうか。
GS70Kに限らずビデオカメラの静止画はパソコン上で見るには問題ありませんが,同じ211万画素のデジカメにかなう画質ではありません。
テレビで見た動画の画質を判断するのであれば自分の目で比べられるのが一番だと思います。ちなみに私はGS70Kの携帯性と画質のバランスには満足しています。
書込番号:1608048
0点



2003/05/31 21:49(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:1627487
0点





はじめまして。
機械音痴の私が、初めてビデオカメラを買うことになりました。
メーカーは特に決めていないのですが、パナソニックが好きなので、
3CCDが気に入ってる70Kか、DVD編集が魅力的なVDR−M30K
にしようと検討中です。
ビデオカメラを使ったことのない私からみたら、M30Kは使いやすそう
なのですが、70Kの画像も捨て難いです。
そこで質問なんですが、私のように初めて購入する際の決め手というか
何を基準にして選ぶかを教えていただけないでしょうか。
店員の方に聞いたら、DVDの編集は便利と言っていたのですが
70Kの方は、操作、編集などが面倒なのでしょうか?
ご教授の程お願い致します。
0点


2003/05/24 09:11(1年以上前)
M30Kはディスクメディアを使用しているため、ディスク内での並べ替え、不要部分の削除といった編集が出来ます。一方、70kはテープメディアのためこういった編集は出来ません。編集するためにはパソコンに取り込んで編集するか、DVDレコーダーを購入してダビング後編集することになります。
M30KではMPEG2で録画しているので録画レートを落とすとブロックノイズが出やすくなります。また、最高画質での録画は片面18分しかありません。また、複数のディスクを1枚に編集したいと思っても他にDVD再生機器がないと出来ません。DVカメラで撮ってDVDレコーダーで簡易編集するという方法もありますよ。
書込番号:1603963
0点





子供が生まれるので、初めてのビデオカメラをpanaのNV-GS70KとSONYのTRV33Kで検討しています。(TRV70Kはちょっと大きいので)
先日ビデオカメラを見に、量販店に行ってきました。
panaとSONYの色合いはpanaは赤ぎみ、SONYは青ぎみとの話を以前聞いたことがありますが、液晶モニタで見た限りそのとおりでした。
テレビで実際に映した場合もそうなのでしょうか?
どちらが自然な色に近いのでしょうか?
また、液晶モニタではTRV33Kの方が細かいところまで見える気がしました。(液晶モニタのせいかと思いますが)
panaとSONYの違いをご教示願います。
0点


2003/05/23 10:55(1年以上前)
モニターにつないでもらって、比較して好みの方を選べば良いと思います。
書込番号:1601377
0点


2003/05/23 14:33(1年以上前)
はじめましてinadaさん、モニターでの色合いについてですが、
私もメーカーでの色味の違いが本当なのか確かめたいと思っていたところ、
最近発売されている機種が全てテレビモニターで確認出来る店があったので、
勝手にいろいろ試してみたのですが、確かにDVの液晶ではメーカーごとに色味が違うのですが、
出力されている映像には、違いがほとんどないです。
そこには10万前後から20万前後のカメラがいろいろあったのですが、
私の見解からすれば全部似たりよったりで、後はDVの個々での画質や色味調整、
編集時にソフトでの色味補正等で、なんとでもなるなぁという感じでした。
もちろん業務用目的であれば、もっと高い機種でマスモニ等で色味を確認すべきですが
個人使用のレベルであれば、どの機種もちゃんと使いこなせば、どれも同じでは?と思います、
後はinadaさんの理想とする使用目的に1番良いと思う物を選択すれば良いと思いますよ
後は、絶対に自分の目で納得いくまで確認してください。
書込番号:1601762
0点


2003/05/29 18:35(1年以上前)
液晶の色合いについては、メーカーさんの好みで液晶メーカーが設定しているはずです。これは、ノートPCも液晶テレビもおなじです。テレビに映したときの好みで決める方がよいと思います。
私は、inadaさんと同じ機種で迷ってます。ビデオカメラは初めてなので何を基準にすればよいかわかりません。今年生まれてくる子供をとりたいのですが誰か教えてください。色合いはそれほどこだわりが無いのですが、あまりいろいろオプションを買い足さずにPC編集(タイトルをつけたり、並べ替えたり位で高度な編集はするつもりはありませんが)しやすいものがよいです。ちなみにわたしのPCはUSBくらいしかついてません。
書込番号:1620541
0点


2003/06/02 19:05(1年以上前)
私もPanaのNV-GS70KとSONYのDCR-TRV33Kのどちらかを、
購入しようと思ってますが、実際撮影した時の明るさって、
どんなもんでしょう?
子供の寝顔など、暗い所でも撮影したいのですが…。
レンズの明るさはどちらも変わらないようでわかりません。
量販店で見た限り、SONYの方が多少明るく見えました。
ただ、Panaの方が持った時、手に馴染むので悩んでます。
書込番号:1633463
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
