
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年4月24日 02:07 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月22日 20:35 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月22日 20:49 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月20日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月20日 13:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月20日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私は今MX2500を所有していまして、個人的に画質などは十分満足していますが、3CCDで小さなGS70Kを見て購入しようか非常に迷っています。
有効画総数はMX2500に比べ低いみたいですが実際の画質はどの位違うものなのでしょうか?
また、手ぶれ補正が電子式となっていましたがどのような違いが有りますか?
MX2500とGS70Kを比べ、良い点、悪い点など
MX2500とGS70Kを両方所有していらっしゃる方や買い換えた方などのご意見をお待ちしております。
あまり差が無いのであればGS70Kを購入しようかと考えております。
よろしくお願い致します。
0点



2003/04/22 20:52(1年以上前)
やはりMX2500の方が上ですか。
有難う御座います。
GS70Kは考え直してみようかと思います。
書込番号:1513510
0点


2003/04/24 02:07(1年以上前)
> MX2500の方が上でしょう。
Panasonicfanさん、MX2500 vs GS70Kで比較して、GS70Kのどのあたりが劣る(もしくは優れる)のか、具体的に教えて頂けませんでしょうか。
(解像感、色乗り、色再現、ノイズ感、ダイナミックレンジ、などなど)
GS70Kユーザとして、MXシリーズとの比較は非常に興味がありますので。
Panasonicfanさんは「MX2500の方が上」と明確な回答をされているので、おそらく実機比較された上でのご回答と推察します。
恐れ入りますが両者の比較結果を教えて頂けませんでしょうか。
(GS70K買い替え希望者です。さんもこういった具体的な回答を希望されていると思いますので)
書込番号:1517679
0点






MPEG4の動画なら出来るんじゃないかな?
DVのほうはiLinkじゃないとだめだろうね。
書込番号:1511730
0点



2003/04/22 19:46(1年以上前)
ありがとうございます。このカメラの購入を考えていたのですが、
カタログは、ないので相談したのですが・・・・
でも、わかりました。SONYやビクターならできるんで
書込番号:1513323
0点

(;゚Д゚)ガーン
まてまて
はやまるな
もう一度ネットでよく調べれ
後悔してもしらんぞ
書込番号:1513461
0点





私は外国人ですが、PANASONIC NV-GS70Kを購入したいと思ってます。
海外用のNTSC方式で英語の説明書がついてるビデオカメラはどこで売ってますでしょうか?できれば価格もなるべく安いところがいいです。
0点


2003/04/21 18:02(1年以上前)
秋葉原へ行けば、輸出仕様のビデオカメラが購入できます。
ただし、NV-GS70Kがあるかは、判りません。
私は、先日NV-GS50Kを購入し、パナソニックに問い合わせし、英語の簡易マニュアルを購入しました。(315円)
NV-GS70Kも英語版簡易マニュアルがあるかもしれません、問い合わせしてみては、いかがでしょうか。
書込番号:1510235
0点


2003/04/21 20:51(1年以上前)
地方でも買える可能性があるのは、家電を置いている「免税店」に行く事ですね。とりあえず、「免税店」を検索してみてください。
しかし、日本で買うよりも高いと思います。
普及機クラスの場合、そんなに大した機能が無いので、普通に使うならマニュアル無しでもなんとかなると思います。
(この機種などの場合、ゲインとか露出(≒見た目の明るさ)補正の方法は覚えておいた方が良いかもしれません(^^;)
書込番号:1510705
0点

秋葉原でしたら 有名なのは宝田無線ですね またLAOXでも専門店がある
ようです、高けくてもよければ成田空港内にもあります。
書込番号:1513498
0点





PV130とNV-GS70Kで購入検討しています。用途は赤ちゃんの撮影ですので、小型軽量で出来れば少し暗めの所でも写せるものを探しています。近所の電気店でキャノンのPV130の新品を発見し、古いけど明るいレンズの高級機と3CCDの最新機ではどちらが自分の用途に向いているのでしょうか?
0点

大きさ、重さにガマンできるなら確実にPV130。
ガマンったってタカが知れてますけどね。
GS70は3CCDのくせに感度はいまいちのようです。
書込番号:1505609
0点



2003/04/20 17:11(1年以上前)
はなまがりさんお返事有難うございます。やはりちょっと大きめですがPV130ですか。妻はどうせ買うなら最新型が良いと言って聞きませんが、古くても良いものは良いと説得します。
書込番号:1507123
0点


2003/04/20 18:26(1年以上前)
わたしはMX3000と迷って70Kを購入しました。用途は同じくこれから生まれてくる子供の撮影です。男としては性能にこだわりたかったのですが、かみさんが手軽に撮れて、持ち歩けることを重視しました。残業がちの私なので、撮影はかみさんの方が多くなるかもしれないですし。MX3000の性能を知っていただけに、安く売ってたので後ろ髪引かれる思いでしたが、かみさんも喜んでるし、職場、実家とカメラ各種5台いじってますが、一般レベルではなんら問題ないと思いますよ。
書込番号:1507376
0点


2003/04/20 20:53(1年以上前)
あんまり書かれていませんけど、和室で寝転んでいる赤ちゃんを撮るのには、縦型の方が便利だったり「も」します。
手首の角度が全く違いますから。PV130はグリップが少し可変するので、それを見たとき、赤ちゃんやペット撮りに便利かな?と思いました。
縦型では大きい事が気になると思いますけど(^^;
また、先年、展示室の暗い「恐竜博」に行った時、PV130を使っている人がいましたが、少なくとも私の使っている15ルクス機よりは明るく撮れていました。ローライトモードでは無く、通常モードだと思われます。
画素面積が私の機種よりも狭いクセに、ちょっとムカッとしました(^^;
(ウチの子の場合、ベビーベットで寝かせていると、淋しくて泣き止まないので、夜間は並列に寝ていました。親の横に来るとピタッと泣き止む事を「発見」したとき、寂しかったのだと確信しました(^^;)
撮影の仕方にもよりますけど、横型で液晶モニターの無い機種のとき、両手で捧げ持つ姿勢が面倒でした。
書込番号:1507841
0点

駄レスです。>ウチの子の場合、ベビーベットで寝かせていると、淋しくて泣き止まないので、夜間は並列に寝ていました。
↑全く同じです。(3人の子供授かって全員ベビーベッドで寝たことなんてありません。オムツ&着替え置き場でした。)
狭小画素化反対ですがさんも仰っておられますが、ローアングルで赤ちゃんを撮影するのなら縦型のほうが撮りやすいそうです。
ウチのヨメはんは、PC9の方が寝そべって撮る場合はラクだと言ってました。(TRV900は寝そべっての撮影は”持ちにくい”と言っとりました。)
考えてみるとPV130は絞りが6枚羽なんですね〜。最近のコストダウン命の機種から見るとかなり贅沢!!
ソニーTRV950も2枚羽絞りになったし。
書込番号:1507943
0点


2003/04/20 22:20(1年以上前)
>オムツ&着替え置き場でした
ウチも同じでした(^^;
書込番号:1508201
0点





GS70Kが小さくて気に入っているのですが、購入の最低条件としてアナログ>デジタル変換ができるかどうかにかかっています。
Sonyとかビクターとかはリアルタイム変換とカタログに書いてあるのにパナは「アナログ入出力」「iLink」の機能しか乗ってません!?
アナログ入力をテープに撮ることなくDV出力できるのでしょうか
どなたか出来るかどうか知ってる方は教えてください!
0点


2003/04/20 02:36(1年以上前)
手持ちのGS70Kの取扱説明書には「AD変換機能」として、「DV端子で他のデジタルビデオ機器とも接続したときは、外部機器からアナログ入力した映像をDV端子を通して他のデジタルビデオ機器にも出力することができます。」
とありますので大丈夫だと思います。
詳細は以下の松下サイトでGS70Kの取り説をダウンロードしてから確認されるといいと思います。79ページに記載されています。
http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2003/video/nv_gs70k.pdf
ただ、これは私がこの通りに試してみたわけではありませんので、ご心配ならパナソニックのお客様相談センターに問い合わせをされることをおすすめします。
0120−878−365で、365日/9〜20時受付だそうです。
書込番号:1505449
0点



2003/04/20 13:17(1年以上前)
大変貴重なご意見ありがとうございました。
「買ってから出来ない!!」なんてことだったら目も当てれませんからね。なおトリセツもダウンロードします
書込番号:1506492
0点





パナソニックのNV-GS70KとソニーのTRV-50はどちらが画質が上なのでしょう?やはり3CCDのNV-GS70Kなのでしょうか?ご存知の方はお教え願えませんでしょうか?
0点


2003/04/20 00:01(1年以上前)
DV初購入検討中 さん
画素数が高ければ画質が必ずしも良いと限らないようです。
3CCDの方が画質が良いとも言い切れません。
モニタ接続可能な店で、実際の画質を機種比較されるのが一番良いと思います。
書込番号:1504957
0点

高画質化で
3CCDは 必要条件であるが充分条件ではないのかもしれません。
このままで行くと かえって松下は消費者から不信をかうかも
しれないと思うのですが。
特に色の正確さでSONYの1CCDはかなり良いと思いますので
今の松下は年々応援出来ない傾向が出てきていると思います。
それとTRV50は1CCDでも小さいCCDの割に白とびが少ないようで
並べて比較はしてませんが 答えに詰まる「比較」だと思います。
安心のTRV50とは言えると思います。
書込番号:1506557
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
