NV-GS70K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:170分 本体重量:490g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS70Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS70Kの価格比較
  • NV-GS70Kのスペック・仕様
  • NV-GS70Kのレビュー
  • NV-GS70Kのクチコミ
  • NV-GS70Kの画像・動画
  • NV-GS70Kのピックアップリスト
  • NV-GS70Kのオークション

NV-GS70Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • NV-GS70Kの価格比較
  • NV-GS70Kのスペック・仕様
  • NV-GS70Kのレビュー
  • NV-GS70Kのクチコミ
  • NV-GS70Kの画像・動画
  • NV-GS70Kのピックアップリスト
  • NV-GS70Kのオークション

NV-GS70K のクチコミ掲示板

(2263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS70K」のクチコミ掲示板に
NV-GS70Kを新規書き込みNV-GS70Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テープへの書き出し

2004/02/22 02:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 ぷっちょx4さん

こんにちは、初めての書き込みです。
WindowsのPremiere6.5を使ってカット編集をしているのですが、
編集後70Kのテープへ書き出し、その書き出したテープを使って
もう一度Premiereでキャプチャしようとすると音声が出ません。絵は写ります。

何故なのでしょうか?そういうものなのでしょうか?教えてください。

書込番号:2499089

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/02/22 02:28(1年以上前)

そういうものではありません。
やり方(設定)がおかしいか、機械、ソフトの不調かでしょう。

編集したものをプレビューしたときには音は出ているか、書き出したテープを再生すると音は出るのか、書き出しは「ビデオに書き出し」ではなく「テープに書き出し」でやっているのか、プロジェクトファイルの段階で書き出しているのか、プロジェクトファイルを一旦AVIファイルとしてHDに書き出したものをテープに書き出しているのか

その辺も教えてください。

書込番号:2499160

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷっちょx4さん

2004/02/22 03:20(1年以上前)

srapneelさん お返事ありがとうございます。

>>編集したものをプレビューしたときには音は出ているか、
出ています。

>>書き出したテープを再生すると音は出るのか、
出ています。

>>書き出しは「ビデオに書き出し」ではなく「テープに書き出し」で
>>やっているのか、
テープに書き出しです。

>>プロジェクトファイルの段階で書き出しているのか、プロジェクトファイルを
>>一旦AVIファイルとしてHDに書き出したものをテープに書き出しているのか
両方ともだめでした。

明日、別のカメラが借りれるのでそれで試そうと思っています。
コーデックのインストールとか関係あるのでしょうか?
Software DV Codec "Iris" Version 1.00 β6.3をインストールしています。
http://www.ops.dti.ne.jp/%7Evsync/index2.html

書込番号:2499258

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/02/22 08:03(1年以上前)

単純にキャプチャー設定の間違いでは?
Irisはコーデックだから関係ないです。

書込番号:2499517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2004/02/22 09:20(1年以上前)

最初のキャプチャーの方法が書いてないですけど、
プレミア6.5でキャプチャーしてカット編集、そのままテープに書き出しなら、再度プレミアでキャプチャーすると音も映像も出ます。

書込番号:2499676

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷっちょx4さん

2004/02/22 11:56(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。
DVX100を借りてやってみたのですがDVX100では現象は起こりませんでした。
キャプチャはすべてPremiereでしています。
プレミアでの70Kのキャプチャ設定がおかしいのでしょうか?
設定を見直してみます。
ありがとうございます。

書込番号:2500201

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷっちょx4さん

2004/02/22 12:13(1年以上前)

追伸です。

すべてPremiereでの作業です。
70KでキャプチャしたものをDVX100でテープに書き出したものは
70K、DVX100で再びキャプチャしても何も問題ありませんでした。
70kでテープに書き出したときのみに問題が起きるようです。
書き出しの設定をあたってみます。

書込番号:2500269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

室内撮影は?

2004/02/21 09:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 ねこくらげさん

現在、このカメラを買おうか迷っています。
掲示板を見る限り、室内撮影はあまり期待できないようですね…。

ところで、室外での夕方の撮影はどうなのでしょうか?
そこそこ期待できますか?それとも真っ黒になってしまうとか・・・?
どなたかお使いの方、教えていただければ幸いです。

書込番号:2495332

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV900さん

2004/02/21 10:13(1年以上前)

室内撮影において、現行機種の中では、マシな部類に入ると思いますが。他の機種がひどいんですがね。お薦めはしませんが。

書込番号:2495442

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこくらげさん

2004/02/22 21:20(1年以上前)

やはり値段上仕方がないのでしょうか…。
即レス、ありがとうございますm(__)m

書込番号:2502586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MX1000 問題

2004/02/15 04:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 BobSapuさん

MX5000の掲示板にも乗せましたが。私はMX1000を2年間ぐらい使用したのですが、最近汚れがひどくて、クリーニングを行っても残ります。とても大変です。何十回しても、しばらくしたら(1回撮影ぐらい)またもとの病状に戻ります。誰かアドバイスをください。宜しくお願いします。

書込番号:2471052

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV900さん

2004/02/15 11:57(1年以上前)

修理に出しては?へッド交換しほうがいいかも。

書込番号:2471923

ナイスクチコミ!0


TRV900さん

2004/02/15 12:00(1年以上前)

訂正。したほうがいいかも。

書込番号:2471933

ナイスクチコミ!0


スレ主 BobSapuさん

2004/02/15 23:23(1年以上前)

迅速なレスありがとうございました。修理・交換コストは高いのかな?

書込番号:2474766

ナイスクチコミ!0


TRV900さん

2004/02/16 21:15(1年以上前)

まず、見積もりを出してもらっては?それから、修理するか、買い換えか検討されては?

書込番号:2478067

ナイスクチコミ!0


スレ主 BobSapuさん

2004/02/18 09:34(1年以上前)

TRV900さん、レスありがとうございました。昨日近くの修理屋に持っていった。ちょって店員さんに診断してもらって、かなり珍しい病状だと言いました。撮影した前の画像が残って、次別の場面あるいは別のテープを再生すると出ている。彼によるとデジタル基板がおかしくなってきているみたい、ヘッドの問題じゃない。でも何回もクリーニングしちゃったから、ヘッドがかなり減ってる可能性もある。見積もり出してもらって、18,000円ぐらいをかかるだそうです。処分するのも、まだ使えるし、画像もきれいだし、一応、修理をすることに決めました。
 修理した後に、多分友人に安く売るかもしれない。もちろんこの状況を説明します。その時は、GS70Kにするかな。評判も良いし、安価なのです。

書込番号:2484008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NV-GS70とHDD付きDVD RECの相性について

2004/02/13 14:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 DV初体験さん

今回初めてビデオカメラの購入を検討していますが、
まるで素人なのでご教示いただきたくお願いします。

NV-GS70または-GS55のどちらか迷っているのですが、
室内での性能と、録画した後のDVD-Rや-RAMへの編集機能で
悩んでおります。

HDD付きのDVD RECはPanasonicのDMR-E80Hです。
このDVD RECを使って簡単にDVD-Rや-RAMへの編集が
可能なのでしょうか。

PanasonicのDMR-E100H以上の機種だと
DV端子やらが付いていて、ビデオカメラからの編集が
簡単にできそうに記載されているのを、見受けるのですが、
DMR-E80HにはDV端子というものが無い(ことに気付いた)ので、
初歩的な心配をしてしまったのです。

どなたか、ご教示のほど宜しくお願い致します。

書込番号:2463819

ナイスクチコミ!0


返信する
メランコリックさん

2004/02/13 15:23(1年以上前)

DV端子とかなくても、コンポジットorS端子&音声(黄、赤、白)の端子を使用してmpeg録画(コピー)できます。
たとえばGS55kの映像出力端子に付属のケーブルを使ってDMR-E80Hの外部入力用端子につないで録画すれば録画できます。
ただ、編集に関してはDMR-E80Hだけでどこまでできるのかは知りません。私はPCで編集していますので。
ただ、DVでの入力ではないので、録画する際のビットレートは自分で設定しなければなりません。高画質で録画することをお勧めします。

書込番号:2463890

ナイスクチコミ!0


とんびがさん

2004/02/13 15:24(1年以上前)

赤白とS端子で簡単に接続できます。DV端子使うと日付がはいらないし
画質的にも目で見る限り一緒だからDV端子付きでも使わない人もいます。

書込番号:2463894

ナイスクチコミ!0


とんびがさん

2004/02/13 15:30(1年以上前)

すいません、かぶってしまいました。

書込番号:2463911

ナイスクチコミ!0


スレ主 DV初体験さん

2004/02/13 15:41(1年以上前)

メランコリックさん、とんびがさん
レス有難うございます。

DV端子がMUSTでないことが理解できました。

書込番号:2463939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

室内撮影の綺麗なものは?

2004/02/11 11:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 ガッカリおじちゃんさん

先日NV-GS70Kをヤマダ電機にて75000円ポイント還元15%にて購入しました。
こちらの掲示板でしばしば話題にのぼる狭小画素化が気になりましたが、子供の
撮影に使うだけだし、予算もあるので購入しちゃいました。

購入後、早速撮影してみたところ、液晶画面で見るかぎり綺麗な画像に見えましたが
モニターに接続してみると、ドヨ〜ンと気持ちまで暗くなるような画像でした。
取説をみながら、いろいろチャレンジしてみましたが、室内での撮影は良い結果が
でませんでした。
そこで本機は室外用の予備機にして、新たにもう1台購入を検討してるのですが
お勧めの機種などご教授いただきたいのですが、宜しくお願いします。

サイズは、大きくてもかまいません。総予算40万以下で揃えたいのですが、今回と
おなじ轍を踏みたくないので、多少の予算オーバーはかまいません。
以上、宜しくお願いします。

書込番号:2454583

ナイスクチコミ!0


返信する
ミズノノノさん

2004/02/11 11:53(1年以上前)

すみません、ヤマダ電機のどちらで購入されましたか?

書込番号:2454630

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2004/02/11 12:05(1年以上前)

>ドヨ〜ンと気持ちまで暗くなるような画像でした。
NV-GS70Kはまだマシなほうですが仰ってることは良く分かります。
15万以下の家庭用機種はぶっ壊したくなるくらいに粗悪な画像のオンパレードですからね。
私などわざわざ被写体を蛍光灯の下斜め45度にもっていって、ゲインアップをそんなにしなくて良い位置まで持ち上げて…
あるいは投光機を使ったりと虚しいことをしています。
室内で役立たずの機種を「高画質」などと称して販売している各メーカーはほとんど詐欺ではないのか?と思います。

本題
業務用になりますがDVX100が一番良い結果になると思います。
民生機ではVX2100か、それより安い旧機種のVX2000です。
性能はほぼ変わらないので旧機種でも良いかと思います。

書込番号:2454683

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガッカリおじちゃんさん

2004/02/11 16:47(1年以上前)

迅速なレスありがとうございました。

ミズノノノ 様
当方、田舎住まいなもので、お役にたたないとはおもいますが・・・
仙台店です。"広告の品86800円+現金値引き特典あり"でした。
店頭で確認したところ75000円+ポイント15%還元でした。
過去ログにも同様の価格がありましたので、どこの店舗でも可能な
額なのではないでしょうか?

愛犬の友 様
おすすめの機種のトビ見てきました。
新型のDVC30も大変気になるので、発売を待って比較購入したいとおもいます。
それまで、愛犬(黒柴)でも撮影しながら、トレーニングしたいとおもいます。
この度は、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:2455683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVで再生できない(映らない)

2004/02/10 12:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 高丸1号さん

NV-GS70Kを2/7(土)に買ったばかりなのですが、TV再生(TVに映す)が
できません。(そんな、馬鹿な?!! (~Q~;) )
Sケーブルが無かったので、添付のAVケーブルだけで繋ぎましたが、こんな
ことが・・・?
販売店に持ち込む前に何か確認できることなど教えて戴けるとありがたい
のですが。

<現象>
付属の映像/ 音声コード( ミニジャック対応)のみで接続。
取扱説明書のP.44を見てその通りにやっている。(つもり)

@他のビデオを同様に接続したら同じTVの同じ端子で再生できた。
Aビデオ本体液晶では再生表示可能。
Bケーブルはしっかり(奥まで刺して)接続している。
C音声はTVから出ているが、TV画面の方はちらちらと白黒の縞状ノイズ
 が出るのみで、撮影した画像らしきものは表示されない。

TVで見るだけなら、何も設定って必要ないですよね?
本体かケーブルかが、不良品?

書込番号:2450360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/10 22:08(1年以上前)

>TV画面の方はちらちらと白黒の縞状ノイズ

TV側の外部入力設定に、S端子とAVケーブルの切り替え設定はありませんか?

そこを確認してもダメならば、どこかが断線しているのかも? ケーブルを替えただけで解決すると良いのですが、アナログ映像出力のトラブル例としては、(私にとっては)初めてのケースですので、もう少し根の深いトラブル(本体?)かもしれません。
ビデオカメラとTVとの接続は、かなり簡単なものなので、説明書を熟読する必要は無いように思います。

冒頭の処置をしてもダメなら、取り急ぎ販売店などで確認してもらう方が良いかと思います(^^;
※もし初期不良ならば、もう流通在庫は減ってきていると思うので、極力新品交換にしてもらった方が良いと思います。修理を重ねてもダメならば、そのときには新品交換できなくなっているかもしれませんので(^^;

書込番号:2452230

ナイスクチコミ!0


スレ主 高丸1号さん

2004/02/12 11:37(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですが さん、ありがとうございます。
昨日、販売店に持っていって見せたところ、あえなく「ほら、映りますけど・・・。TVと相性が悪い可能性も考えられますが。」と店員に白い目で見られ逃げ帰りましたが、帰宅してやったところやはりダメ。
TV側の他の入力端子でやってもやはりダメで、仕方ないな、とSケーブルを引っ張り出してきてAVケーブルに追加してみると、見事!?映りました。
古いTVのAV端子と今のTVのAV端子って規格(インピーダンスとか)が違うなんて事でもあるの??? 状態です。

AVケーブルだけでは映らない状態は変わりませんので、ムービー側が潰れていないか念のため確認する意味でも、
「TV側の外部入力設定に、S端子とAVケーブルの切り替え設定はありませんか?」を確認してみます。
かなり昔のTV(90年前半のPana製。でも当時は最新の高級大型ブラウン管BS内蔵TV!!)なんですが、その様な設定があったか・・・

ちなみに、予め”お店で故障が再現できた場合は、新品と交換”を約束して在庫確認もして行ったのに、「交換するにも在庫切れで...」と言われ、2/7に買った時の価格より1万円以上も高い金額が店頭に張ってありました。もうさすがに品切れ?!ですね。

書込番号:2459079

ナイスクチコミ!0


スレ主 高丸1号さん

2004/02/12 11:42(1年以上前)

追記です。
別のムービー(なんとHi-8)をAVケーブルだけで繋いだ時には映りました。
また、今回Sケーブルも追加してやったところ、TV側に”S外部入力”と自動的に表示されていました。

なんだか、本機(ムービー)の問題とは脱線しているのかも知れませんが。参った参った。(~Q~;)

書込番号:2459089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS70K」のクチコミ掲示板に
NV-GS70Kを新規書き込みNV-GS70Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS70K
パナソニック

NV-GS70K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

NV-GS70Kをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング