NV-GS70K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:170分 本体重量:490g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS70Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS70Kの価格比較
  • NV-GS70Kのスペック・仕様
  • NV-GS70Kのレビュー
  • NV-GS70Kのクチコミ
  • NV-GS70Kの画像・動画
  • NV-GS70Kのピックアップリスト
  • NV-GS70Kのオークション

NV-GS70Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • NV-GS70Kの価格比較
  • NV-GS70Kのスペック・仕様
  • NV-GS70Kのレビュー
  • NV-GS70Kのクチコミ
  • NV-GS70Kの画像・動画
  • NV-GS70Kのピックアップリスト
  • NV-GS70Kのオークション

NV-GS70K のクチコミ掲示板

(2263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS70K」のクチコミ掲示板に
NV-GS70Kを新規書き込みNV-GS70Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GS70KとGS100K

2003/12/21 19:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 もういくつ寝るとお正月さん

予算が8万でデジタルビデオカメラの購入を検討していますが、
GS70KとGS100Kでは、手ぶれ補正が電子式と光学式となってますが、
やはりかなり違うのでしょうか?

後、HPでスペックを見るとMPEG4動画と書かれてますが、
これはSDにMPEG4で録画出来ると言う解釈で良いのでしょうか?

書込番号:2256222

ナイスクチコミ!0


返信する
使わなきゃいいんだよ。さん

2003/12/23 21:34(1年以上前)

手ぶれ補正なんて使いませんよ。さらに、今はメガピクセルなので、
電子式でも画素に余裕があるから関係ないと思います。
脇を締めて、映像に集中して、息を殺して慎重に撮影すれば、手ぶれ補正は必要ありませんし、
そのほうが手ぶれ補正をオンにしたときより、
きれいな映像が撮れますよ。手ぶれ補正は、非常用と考えましょう。
ズームで近づくより、自分が近寄って撮ったほうが迫力ある映像に
なるし。でも、手ぶれ補正は、背景をぼかして、被写体を浮き立たせたいとき(ポートレート)なんかには効果があるかもしれませんね。

書込番号:2264337

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2003/12/25 10:04(1年以上前)

>HPでスペックを見るとMPEG4動画と書かれてますが、
これはSDにMPEG4で録画出来ると言う解釈で良いのでしょうか?

その通りです。

>脇を締めて、映像に集中して、息を殺して慎重に撮影すれば、手ぶれ補正は必要ありません
>そのほうが手ぶれ補正をオンにしたときより、きれいな映像が撮れますよ。手ぶれ補正は、非常用と考えましょう。
>ズームで近づくより、自分が近寄って撮ったほうが迫力ある映像に

全く同感です。

書込番号:2269745

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2003/12/25 22:54(1年以上前)

GS100Kは、光学ズームで10倍にズームアップした場合は、光学式手ぶれ補正はかなり効きます。
手持ちでも、微動だにしません。

書込番号:2271805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

恋のハニカミに使ってる?

2003/12/20 19:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 vrs40さん

GS70を購入しようと思っていますが、TBSの恋のハニカミという番組に使用しているビデオカメラの型式がわかる方がいましたら、お教え願います。番組内の画質程度で写れば私としては満足です。よろしくお願いします。

書込番号:2252339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GS70K、DVM2と3年前のパナソニックNV-DS200

2003/12/14 23:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 やえぴよさん

こんにちは!兄が3年前に買ったパナソニックのNV-DS200より、もう少し映像がきめこまやかなDVを捜しています。さきほどまでの候補はGS70KかDVM2だったのですが皆様のご意見を拝見したところ、今は買い時ではないような気がします。店頭で倍率ズーム8倍ぐらいで比べたところ、ぶれ、画像のちらつきともDVM2の方がよかった気がしました。1週間ほど前にシャープのMZ7をかいましたが、室内を撮影したところ、めちゃめちゃ暗くてまた画像も3年前のパナソニックの方が断然良かったので店員さんに泣きついて返品させてもらいました。それから、DVを選ぶ自信をすっかり無くしてしまいました。どうかアドバイスをお願いします。

書込番号:2232379

ナイスクチコミ!0


返信する
愛犬の友さん

2003/12/15 10:50(1年以上前)

動画に関してはNV-DS200以上のものはありません(高級機を除く)。
しかしどうしても今の機種がいいのであればNV-DS200を下取りにだされては?
ちゃんと動くのであれば買取りますよ(笑

書込番号:2233802

ナイスクチコミ!0


スレ主 やえぴよさん

2003/12/16 20:18(1年以上前)

愛犬の友様、早速のアドバイスありがとうございます。兄とは別居なため、もう一つDVが欲しいっと探していた次第です。画素数競争が終わるまで購入するのを見送ります。しばらくは兄に借りることにします。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:2238213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/16 22:03(1年以上前)

画素数競争はHDVに絡んで激化する可能性もあります。
画素数競争での一番の問題は、画素が小さくなり過ぎて、画素への受光量が激減したことです。
この画素の狭小化は、すでに更に小さい画素の開発計画も進んでいるようなので、今以上に多くの人がガマンできないレベルになるかも・・・(TT)

書込番号:2238494

ナイスクチコミ!0


スレ主 やえぴよさん

2003/12/17 20:15(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですが様、ご意見ありがとうございます☆
NV-DS200は、ライカのレンズでもなく、また有効画素数も34万ぐらいだったと思います。ただ、最低照度は7ルクスでした。GS70Kは12ルクス。DVM2は20以上かな。最低照度が、画素が小さくなり過ぎて画素への受光量が激減したことを示しているのでしょうか。GS70Kはバッテリーが3年前とあまり変わらず少し残念でしたが、そのぶんまだDVM2よりは、明るく撮れるということなんですかね〜。パナソニックのお客様相談室は、とてもていねいに応対してくれたので、NVーDSは良かったともう一度アピールしておこうと思います。
教えてください!NV-DSの画像を知っていたらやっぱりGS70K、DVM2の画像では満足できないでしょうか??

書込番号:2241720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/17 22:33(1年以上前)

>ライカのレンズ

ライカのチェックの入ったレンズ・・・かも(^^;
「宇治茶」と銘打ちながら、宇治で栽培した茶葉を使っていないのと同様かも?

>最低照度が、画素が小さくなり過ぎて画素への受光量が激減したことを示しているのでしょうか

基本的にはその通りです。ただし、画素の大きさと質が同じなら、補色・原色・3CCDで感度が違ってきます。感度だけなら補色が最も有利のようです。
(メーカーによっては、サバ読みしているような「数値」もありますが(^^;)

また、フルオートでは最低照度の数値に至らない機種(メーカー)もあります。恐らくノイズ軽減を重視しての施策だと思いますが、現実には室内で暗く写る機種もあります。
このような方法は、本来は十分な感度を持った機種で行うべきと思いますが・・・(^^;

>NV-DSの画像を知っていたらやっぱりGS70K、DVM2の画像では満足できないでしょうか??

明るい所では、好みの要素が大きくなるように思いますが、夜間の室内などの低照度では、おそらくDS200では「低照度と感じなかった」かもしれません。しかし、最近の機種の大部分は、「低照度と感じる」かもしれません。
(この感覚の差は、意外に重要です)
最低照度7ルクスとは、現在の殆どの機種の2倍〜3倍もの高感度です。
(当時は「当たり前の感度」だったかもしれませんけど(^^;)

現状で最低照度の値が(サバ読み無しで)近い機種といえば、6ルクスのXV2になるわけで、その現状で比べるとDS200は「高感度機」ですね(^^;

書込番号:2242354

ナイスクチコミ!0


スレ主 やえぴよさん

2003/12/18 20:59(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対さま、返信ありがとうございます。
ほんの少し前までは、画素数に惹かれてしまう、どしろうとでしたが、おかげさまで、少しかしこくなることができました!

>(メーカーによっては、サバ読みしているような「数値」もありますが(^^;)

そうですよね〜。パンフレット上では同じ数値でもメーカーによっては、えっこれで一緒って思うことがありますね。

>夜間の室内などの低照度では、おそらくDS200では「低照度と感じなかった」かもしれません。

はい、そのとおりです。夜間の部屋の中は低照度だったんですね。
きづきませんでした。どこかのHPで1ルクスはマッチ1本分の明るさぐらい
と書かれていたので、12ルクスも7ルクスもそんなに大差ないと思っていたのですが、そうではないんですね。うるうる、かなし〜。

 パンフレットの数字だけだと、シャープのMZ5が9ルクスなんですけど
MZ7が期待はずれだったので、ちょっと挑戦する勇気がないですね。

>6ルクスのXV2になるわけで、

ここまでとなると、値段的にやっぱりちょっと手が出ない・・
やはり、今回は買うのを見送りたいと思います。いろいろと教えていただき
ありがとうございました。


書込番号:2245402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

けられ

2003/12/05 13:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 rufurufuさん

以前SONY製のHi8を使っていた時に室内では広角レンズを多様して
いたことから、ケンコー製のレンズ(1.5倍望遠&0.65倍広角のセット、
KDV-1565CS)を購入しました。

早速広角の方を使ったところ、最広角にした時に、TVとかカメラの液
晶では問題無かったのですが、パソコンで見ると「けられ」って言う
んでしょうか、四隅に黒いものが表示されてしまうことが判りま
した。多分テレビのブラウン管とかカメラの液晶の場合、最上下左右まで
表示されないので表に出てこないのですが、パソコンだと最上下左右
まで表示されてしまうので、表面化してしまったんでしょうね。

この現象はどうしようもないことなのでしょうか?
また他にも各メーカから各種広角レンズが出ていますが本現象が起き
ない広角レンズがあれば買い換えようと思っているので教えて下さ
い。

書込番号:2197871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/12/06 01:23(1年以上前)

ワイドコンバージョンレンズ VW-LW3707M3
0.7倍 定価15,000円

書込番号:2199813

ナイスクチコミ!0


スレ主 rufurufuさん

2003/12/07 21:16(1年以上前)

Panasonicfanさん
早速のご回答ありがとうございます。

VW-LW3707M3であれば「けられ」は起きないということですね?

一応、選択肢の中に、純正品も入っていました。
しかし私が買った方は希望小売価格(税別) \8,500と安価であった
こと、0,7と0.65ではそれ程見た目の差は無いと思ったこと、等に
よりケンコーの本型番のものにしてしまいました。

でも金額の差なのか、倍率の差なのか、結果的の裏目に出てしま
いました。

純正品以外のものは如何でしょうか?

書込番号:2206480

ナイスクチコミ!0


スレ主 rufurufuさん

2003/12/18 14:36(1年以上前)

購入したお店で「ビデオテープを購入するのでVW-LW3707M3を付けて試し撮りさせて欲しい」とお願いしたところ、快く了解してくれました。

家に帰ってパソコンで確認したところ、確かに「けられ」は起きませんでした。

私が購入したケンコー製レンズと比較すると純正品は入光側のレンズの径がかなり大きいんですね。この違いでけられが起きる起きないの差が出たんでしょうね。

近々に純正品を購入しようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:2244504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ初めて買いそう

2003/12/03 23:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 吉祥寺関係者さん

親切な方におたずねします。これを購入して、良かったと思えるでしょうか。後悔するでしょうか。7万円前後で他に1台だけ候補として何を挙げますか。どうぞお教えください。前もって感謝をお伝えいたします。

書込番号:2192889

ナイスクチコミ!0


返信する
シンシンと雪が降るさん

2003/12/04 00:20(1年以上前)

使い方とビデオカメラに何を求めてるのかが分からないと
後悔するか満足するかは神のみぞ知る・・という結論です

書込番号:2193083

ナイスクチコミ!0


GXBさん

2003/12/04 08:57(1年以上前)

そのとおりです。何を求めているのかが分からないと基準が分かりません。例えば、私が今使っているGS100Kは、購入した時は、12万円以上支払いましたが、今は、10万円ちょっとで購入出来ます。
「私は、後悔しています」(-_-;)

7万円に3万円を足して、上のクラスのGS100Kが買えるのですが、GS70Kを購入してから、GS100Kの性能と比べると後悔するかも知れません。(^^)

しかし、ハンドリングの良さは、画質や性能の貧弱さと比べてそちらを優先させるなら3万円の安さは、「良かった」と思うのではないでしょうか?(^_^)

書込番号:2193898

ナイスクチコミ!0


シンシンと雪が降るさん

2003/12/04 12:44(1年以上前)

GS70Kの更に下位グレードのGS50Kを¥53000で
買ったんですが満足してます。

今まではS−VHS−CとHi−8使ってました。
GS50Kはこの2機種の新品時の画質にはかなわないけど
最近、この2機種の画質が落ちてきたのと大きさ、
バッテリーのもちの悪さ等から1年以上ビデオ撮影してませんでした。
最近ビデオテープをDVDにダビング保存してて気づいたんですけど
家族のビデオでの撮影記録にぽっかり空白期間があるんです。

最初のS−VHS−Cカメラは20万くらいだったし大きかったので
悪天候とか自分が動きながら(運動しながらとか)は使わなかったんですが
GS50Kは画質の面では不満があるけど、手軽(大きさ、価格)に
撮れるようになって大満足です。

両極端で言うと
家族の記録みたいに画質が落ちても無いよりはあったほうがいい映像なのか?
結婚式の映像みたいにプロにビデオカメラが買える位の
お金を出しても綺麗に撮りたい画像なのか?
そのへん考えてバランスとったらいいんじゃないですか?

書込番号:2194360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/12/04 21:47(1年以上前)

>7万円に3万円を足して、上のクラスのGS100Kが買えるのですが、GS70Kを購入してから、GS100Kの性能と比べると後悔するかも知れません。(^^)

後悔するほどの性能差があるとは思えないのですが・・・
私が今買うとしたら、コストパフォーマンス重視で
旧型の激安DVかデジタル8を探すでしょう。
人それぞれ価値観がちがいますので。(笑)

書込番号:2195783

ナイスクチコミ!0


レレレのレ〜?さん

2003/12/05 00:50(1年以上前)

他人の評判だけで現物を確認せずに過大な期待を
膨らませてしまったら・・ 何を買っても後悔すると思います。
あまりこだわらず と言うか、しっかり割り切れれば
もっと安いものでも満足できると思います。
ここだけはゆずれないとか、こんな欠点は許容できないとか、
7万円の予算にデジカメ機能は含まれないのか否か、
同じく予備バッテリーその他は別なのか総額なのか、
他にも視点はあると思いますが、それを知らない人から
これがお勧め! なんて言われても信用できます?
逆に、せっかく思い入れたっぷりに こうだからこれがお勧めって
書いてくれた人に、そういった使い方はしないのでパス!
なんて場合もありえますよね。
機種選定をしっかり楽しんで希望のものにめぐり逢ってほしいです。
20万以上の高級機でもサイズや機動性、予算で妥協が必要ですから、
7万円と言っても何を重視して何を妥協するかがポイントです。

書込番号:2196611

ナイスクチコミ!0


リセールバリューさん

2003/12/10 10:58(1年以上前)

後、4ヶ月待てば新製品出るし結論から言えば待ちでしょう

書込番号:2215676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCにDVのデータの取り込めない

2003/11/30 23:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 ビギナーファイターさん

すいません ビギナーの者ですが教えてください
友人の結婚式を撮影して、ムービーメーカー2で編集しようと考えてます 
しかし、友人がPCもDVDももっていないので、編集してVHSのテープにデータを落とそうと考えてます。
方法は下記のように考えていました

1.DVからPCにDV-AVI方式でデータを落とす
2.ムービーメーカー2で編集する
3.PCからDVのミニDVテープにデータを落とす
4.DVのミニDVテープから、VHSテープにデータを落とす

以上のような感じで作業したのですが、1番の時点で引っかかってしまいました
DV-AVI方式でDVのデータを落とそうとしたら[指定されたビデオデバイスが応答されません]と表示してしまいました
なぜでしょうか?ちなみにコンピュータの推奨のほうで取り込む時はなにも問題ありませんでした
ホント初心者の質問で申し訳ないのですが教えてください

また、ほかの方法でミニDVテープを編集してVHSのテープが落とす方法があれば教えてください
ちなみに環境は

PC DVD/CDRW(DVD読み込みのみ)
こんな感じです
再生ソフトはメディアプレイヤー
編集ソフトはムービーメーカー2です

よろしくお願いします

書込番号:2182013

ナイスクチコミ!0


返信する
突破するのに18年もさん

2003/12/01 01:15(1年以上前)

>ほかの方法でミニDVテープを編集してVHSのテープが落とす

画質が劣化しますし疲れませんか?
(画質の劣化については検索で調べてね!)
直接VHSに編集して落としたらダメなんですか?
普通はそのようにやると思いますが、

書込番号:2182527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2003/12/01 07:15(1年以上前)

>>直接VHSに編集して落としたらダメなんですか?
>>普通はそのようにやると思いますが、

普通はそうなんですか?。

自分もDVDを持っていない人への配布は、ビギナーファイター
さんの方法です。

直接VHSだと、単純なカット編集は出来てもテロップの挿入
が出来ませんし、微妙な編集はやはりPCで行う方手間がかかっても
ラクです。

今回「コンピュータ推薦」が出来てDV-AVI不可は原因分かりません。
DVカメラの電源を入れるタイミングを変えてもダメでしょうか?。

書込番号:2183048

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2003/12/02 23:47(1年以上前)

接続に使用したケーブルはIEEE1394?USB?
念の為

書込番号:2189367

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギナーファイターさん

2003/12/06 22:10(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございます

クモハ42さん電源の入れるタイミング変えてやってみたけどだめでした

エビ黒さん使用してるケーブルはIEEE1394です

もう少し勉強してみます

原因がわかったらまたカキコします

みなさんサンキューでした

書込番号:2202635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS70K」のクチコミ掲示板に
NV-GS70Kを新規書き込みNV-GS70Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS70K
パナソニック

NV-GS70K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

NV-GS70Kをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング