
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月5日 17:24 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月4日 11:30 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月3日 21:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月29日 00:19 |
![]() |
0 | 12 | 2003年11月28日 11:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月26日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




50Kのところにも同じ質問をさせていただいております、初めてビデオカメラを買おうとしている者です。
使用目的は、趣味のダーツのフォームチェック(主に腕の振り)です。
ということで、室内での人物の撮影になります。
価格、大きさ、あと、「静止画を連続記録連写カードショット」という
機能に惹かれ、50Kと70Kを候補として考えています。
予算の関係もあり、50Kが魅力的なのですが、私のような使用目的の場合
両機で、画質の差というのはかなりあるものなのでしょうか?
(特にスロー再生を多用すると思います。)
どなたか、アドバイスをお願いいたします。
0点


2003/12/05 13:40(1年以上前)
以前にどこかでゴルフのフォームチェックで質問していた方がいましたが、結局レスが付かなかったと記憶してます。
あまり詳しくないのですが、自分の勉強も兼ねてマニュアル片手にやってみました。
あくまでも「試しにちょっとやってみました」の報告です。
機種は100kです。
結論から言うと、多分その(ダーツ)使い方では「静止画連続記録連写カードショット」は使い物になりそうにありません。
テープ録画のほうが使えそうです。
室内でタオルを放り投げて揺れながら落下する所を数パターン試しましたが、タオルはぶれぶれに写っていました。
0.07秒間隔で連写はしても、シャッタースピードは上がっていないようです。
光量がもっとあった時どこまでシャッタースピードが上がるか分りませんが、少なくともマニュアルで設定はできないようです。(詳しく調べてませんが、マニュアル上になし)
テープ録画のほうで、プログレッシブ撮影(シャッター1/500まで)でシャッタースピードを上げたら(タオルが)ぶれなくなりました。
ただし、画面が暗くなって色が悪くなるので照明を用意、それもできれば
ちらつかないインバーターや白熱系、DC系が必要となると思います。
ただのフォームチェックなら何とか対応しそうですが。
でも暗いお店で仲間と一緒に なんて場合は多分だめでしょうね。
つまり、マニュアルでシャッタースピードを変更できるDVであれば良い、モニターに写さないなら液晶が大きくきれいなほうが良い、画質と言うか、どうしても暗くなってしまうので感度の良い物が良い と言うことでしょうか?
こういった使い方で機種ごとの画質の違いのレベルを正確に把握して説明できる人っていないのでは?
感度そのものについては過去ログを見れば見当は付くと思います。
後はお店で自分で確認するしかないですね。
私も勉強になりました。 間違ってたらどなたか修正してください。
書込番号:2197829
0点


2003/12/05 16:34(1年以上前)
訂正します!!
カード記録静止画のシャッタースピードもマニュアルで設定できました。
どちらでもOKですね。
使用に耐えられる画質になるかどうかは確認してください。
見た目よりかなり暗くてノイズも出てます。
書込番号:2198147
0点



2003/12/05 17:24(1年以上前)
レレレのレ〜?様、さっそくのアドバイスありがとうございます。
自宅での撮影を考えていますので、夜に蛍光灯ですとつらそうですね。
他にも詳細に教えてくださり、大変参考になりました。
書込番号:2198260
0点



はじめまして、GS70Kから画像を取り込もうと思いまして、過去の書き込みをいろいろ拝見しました。
メルコと玄人志向のボードの相性が悪そうですね。IODATAのはいかがでしょうか?でも、チップ自体も玄人志向と同じくVIAを使っていて、何かうまくいけそう氣もしませんが?
どなたが実績のある1394のボードをご存知ないでしょうか?
個人のPC:P42.6、ASUS P4P800
以上、よろしくお願いします。
0点


2003/12/03 00:17(1年以上前)
Premiere Pro なら、マザボ標準の 1394 でも十分使えます。
書込番号:2189537
0点


2003/12/04 11:30(1年以上前)
腐ったIEEE1394でもプレミアなら使えますか
(・∀・)つ〃∩ヘェー
書込番号:2194200
0点





昨日、念願のデジタルビデオカメラ購入しました。
早速封を開けて使い始めたんですが、ちょっと教えてください。
動画は、テープに記録させたほうが綺麗なんでしょうか?
私は、付属の8Mのメモリーカードで撮影し、TVに接続して見たんですが、
ちょっと酷かったです。兄のVICTOR製(2年前に購入)で撮ってもらった
もののほうが断然綺麗です。それとも不良品なのかなあ?
0点


2003/12/03 12:34(1年以上前)
こんなの書く前にテープ買ってきて試せよ
君は初心者ではなく(略
書込番号:2190693
0点


2003/12/03 21:18(1年以上前)
はなま さんに1票
書込番号:2192147
0点




2003/11/29 00:19(1年以上前)
どこで小さくなったか判らないと。
カメラをTVに繋いだ時の音は?
書込番号:2174222
0点





こんにちわ^^
武装戦線と申します。
私の家庭ではもうすぐ出産を控えておりまして、人生で初めてのビデオカメラを考えております。
いろいろ検討してみたのですが、3CCDのビデオカメラにしようと思っているのですが、GS70KとGS100Kで悩んでいます。
重要視したいのは、
1 画質(室内・屋外)
2 コンパクト(気軽に持ち運びをして、撮影したいため)
3 望遠(運動会で撮影できる程度)
の順番で考えています。
基本的に、子供の成長を記録するツールにと考えております。
なんせ、ビデオカメラが初めてなので、どれがいいのかわかりません。
皆様のおすすめなど、よろしければお教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2003/11/10 15:41(1年以上前)
70Kで良いんじゃないでしょうか。
書込番号:2112377
0点


2003/11/10 16:58(1年以上前)
クローズ?ワースト?
私は100K
書込番号:2112530
0点


2003/11/11 13:07(1年以上前)
GS70KとGS100Kは価格差が約4万円あります。ビデオカメラの買い替えは5年が目安といわれています。この5年間にプラズマテレビ等を買う予定はありますか?それならばGS100Kをお勧めします。プラズマテレビ等の高解像度テレビをお持ちでないor買わないのであればGS70Kで十分です。さほど差はありません。
書込番号:2115254
0点


2003/11/11 13:08(1年以上前)
性能面では確かに100Kが優れておりますが3CCDでコンパクトそしてリーズナブルな価格で70Kです。被写体が子供中心ならなおさらです。それとなるべくきれいに撮るためにはデジタルズームは使用しない事をおススメします。
書込番号:2115257
0点



2003/11/11 14:51(1年以上前)
レスありがとうございます^^
そうなんですか。GS70Kで十分なんですね。
でも、ビデオカメラの買い替えが5年というのにはびっくりしました。
やはり、普通のビデオカメラと3CCDビデオカメラではかなり違うのでしょうか??
書込番号:2115490
0点


2003/11/11 15:27(1年以上前)
一般的に色乗りとダイナミックレンジが違いますが、単純に単版と比較するのもどうかと思います。
家庭用には使用目的に合った多様な機種があっても良いと思いますから「3CCDだから良い」「1CCDだから悪い」ということではないでしょう。
ただ『普通の生活の一部をストレス無く撮影出来る機種が見当たらない』ことは問題だと思いますが。
書込番号:2115568
0点



2003/11/23 14:38(1年以上前)
そうなんですか^^;
3CCDはかなりいいって聞いたんですけど。
書込番号:2154789
0点

3CCDはかなりいいって言う時代(過去)もありましたね・・・(遠い目になってしまう(^^;)
『普通の生活の一部をストレス無く撮影出来る機種が見当たらない』との愛犬の友さんの意見が、現状を的確に示しています・・・(TT)
書込番号:2155063
0点



2003/11/23 17:03(1年以上前)
勉強になります。
やっぱ、10万ぐらいの予算じゃ、満足のいくビデオカメラって買えないかな^^:
書込番号:2155137
0点



2003/11/24 20:17(1年以上前)
今日、GS70KとGS100Kを比較してきました。
感想としては、GS100Kのほうが断然画像がいいと感じました。
10万以内クラスのビデオは、どれもコマ送りのようなぎこちない動きに見え、某ビデオはとても画像が暗く感じました。
やはり実際に現物をみてみるものですよね。
書込番号:2159576
0点

>どれもコマ送りのようなぎこちない動きに見え
???
どのような比較をされたのでしょうか?
通常の店内の明るさでは疑問です(^^;
書込番号:2159607
0点


2003/11/28 11:08(1年以上前)
見る。
書込番号:2171928
0点





ビデオを買い換えようと思っています。
色々とこの板でもやりとりは拝見しましたが、今一度最低照度についてお伺いします。
現在ビクターのGR-DVL700を使っており、暗いところでは全く使えないといった状況です。ですので暗いところでも今よりも撮影できるというのは私なりには機能アップなのです。GR-DVL700の最低照度はカタログでは25ルクスです。
現在、買い替え機種に候補が挙がっているのは「Canon IXY DV M2 KIT」、「Panasonic NV-GS70K」、「Sony DCR-TRV22K」です。
この中であえて言うならどれが暗所で優れ、どれが劣っているのでしょうか?
どんぐりの背比べ状態かもしれませんが、どなたかアドバイスお願いします。
0点


2003/11/26 23:52(1年以上前)
機種別でなく「すべて」で一度見てみてください。
書込番号:2167635
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
