NV-GS70K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:170分 本体重量:490g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS70Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS70Kの価格比較
  • NV-GS70Kのスペック・仕様
  • NV-GS70Kのレビュー
  • NV-GS70Kのクチコミ
  • NV-GS70Kの画像・動画
  • NV-GS70Kのピックアップリスト
  • NV-GS70Kのオークション

NV-GS70Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • NV-GS70Kの価格比較
  • NV-GS70Kのスペック・仕様
  • NV-GS70Kのレビュー
  • NV-GS70Kのクチコミ
  • NV-GS70Kの画像・動画
  • NV-GS70Kのピックアップリスト
  • NV-GS70Kのオークション

NV-GS70K のクチコミ掲示板

(2263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS70K」のクチコミ掲示板に
NV-GS70Kを新規書き込みNV-GS70Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静止画のキャプチャー機能について

2003/10/29 20:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 ししゃも3さん

現在、こちらの機種とSONYのDCR−TRV70Kとどちらを購入するか悩んでいます。
どちらも優劣つけがたいのですが、最終的に決めかねている点は、静止画の画像の良さです。テープにとった動画から静止画をキャプチャーした場合、どちらの方が鮮明な画質なのでしょうか?
ご存知の方が見えましたら教えて下さい。お願い致します。

書込番号:2074190

ナイスクチコミ!0


返信する
エビ黒さん

2003/10/31 01:33(1年以上前)

> 動画から静止画をキャプチャー
動画からではどうあがいても720×480どまり。静止画モードでも実売3万のデジカメにかなわない。どっちがマシかは?

書込番号:2078360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

古いDVからの買い換え

2003/10/27 22:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 そーそー2さん

TRV9という古いビデオカメラを使っています。今度子供が生まれたのを機会に新しいデオカメラを買うことになりました。今のところNV-GS70Kの購入を考えています。子供の荷物が多いので、出来るだけ小型の機種が良いのかなという理由と横型のビデオに慣れていると理由からです。ただ、この場合「はた」と考えたのですが、いざ買い換えて画質はいったいどうなのかなということが気になりだしました。前のビデオカメラは確か20万円ほどしましたので、当時では決して安物ではありませんでした。そこで、1)そのままのビデオカメラを使い続けるべきか、2)GS70Kを買うべきか、3)もっと上位機種をねらうべきか?

お詳しい皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:2068428

ナイスクチコミ!0


返信する
100K所有者さん

2003/10/28 03:05(1年以上前)

買い換えるにしても、TRV9は手放さない方がいいでしょう。最近のDVCは感度が悪いですから。

書込番号:2069428

ナイスクチコミ!0


sottaさん

2003/10/30 15:41(1年以上前)

人肌の色は TRV9より良くなっているかもしれません (好みの問題ですが)
私の父が TRV9を使っていて 以前なんどか 借りたことがあるのですが
屋内では(照明にもよると思いますが)TRV9はなんか 顔色が不健康そうに見える場面が多い気がしますので 買い増しする価値はあるかも。

よりコンパクト機種にするか 上位機種にするかは そーそー2 さん の想定される撮影環境によると思います
ちなみに私は TRV10をつかっていて 買い増しでXV2を 購入し 携帯性重視の時と画質重視の時と必要によって使い分けています。

書込番号:2076610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S映像コードについて

2003/10/26 01:42(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 ザクレロさん

皆さんこんにちは
S2映像入出力端子についてお伺いしたいのですが
GS70Kで撮影した画像をS映像コードを使用してみた場合
音声についてはGS70K本体からしか出ないものでしょうか?
(TVから音声は出ないのでしょうか?)
※S2(S1)映像入出力と書いてあるからには、あくまでも
 映像だけの出力端子と言うことになるのでしょうかね?
 説明書にはこの辺の記載は無かったため ご教授願います。

書込番号:2063018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:383件

2003/10/26 02:29(1年以上前)

S端子は映像のみです。
音声は別途接続して下さい。

書込番号:2063116

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/26 08:13(1年以上前)

D*端子も映像だけでつないでから知りました

書込番号:2063388

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザクレロさん

2003/10/26 23:57(1年以上前)

クモハ42さん、W_Melon_Jさん

お返事ありがとうございます。
やっぱり映像のみなんですね。
そうすると、S2端子を使用する場合は、別途 音声はAV入出力端子
に接続する付属のコードの左音声(白)と右音声(赤)も同時に接続
しないとダメなんですね。
※この場合 当然 黄色の映像端子は差さないんですよね。
了解しました。

書込番号:2066000

ナイスクチコミ!0


100K所有者さん

2003/10/27 01:49(1年以上前)

その通りです!

書込番号:2066357

ナイスクチコミ!0


子供が生まれたさん

2003/10/29 14:10(1年以上前)

あれ?確か黄色(映像)コードさしてもS端子がつながっていれば黄色コードは無視されS端子を優先するんじゃなかったっけ?

書込番号:2073345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シネマモードについて

2003/10/27 19:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 いしいせんせいさん

初めまして。シネマモードで撮影した場合ですが、説明書にはPCで、編集する場合、画質が低下してしまう場合があると記載されていますが、
やはり、PCで編集するつもりなら、シネマモードでは撮影しない方が良いのでしょうか?また、もしシネマモードで撮影した映像を上手くDVDに編集出来るソフトがあればご教授下さい。

書込番号:2067947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCへの動画入力

2003/10/23 17:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 ぽくぽくぽくちゃんさん

購入して使用し数ケ月です。PCに動画を入力したいのでケーブルを購入しようと思い、メーカーに問い合わせましたら、担当の方もいまいち理解していないようでした。説明書も曖昧です。誰か教えてください。
メールなどに添付する動画が取り込めますか。

書込番号:2055584

ナイスクチコミ!0


返信する
エビ黒さん

2003/10/26 10:52(1年以上前)

PCへ転送したい動画による。
テープ→IEEE1394接続
メモリーカード→USB接続
後は過去ログ。それでもわからなければ本屋でビデオ編集入門書探す。

書込番号:2063672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2003/10/11 19:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 手ぶれNOさん

パナのGS70Kを購入予定なんですが、ひとつ気になる事を聞きました。パナの手ぶれ機能はちょっと・・・と言う人が数人いて購入意欲が半減してしまい迷いだしてしまいました。本当にそうなんですか?また価格的に同等の他機種ではどんな機種がお勧めですか?撮影条件は主に子供の記録(室内)です。静止画は無視。皆さんよろしくお願いします。

書込番号:2019749

ナイスクチコミ!0


返信する
Asabさん

2003/10/12 01:51(1年以上前)

手ぶれ機能については良くわかりませんが、室内撮影での動画画質については
キャノンのM2が個人的には良い(記憶色に近い)感じがしました。いろいろ
比較してみましたので、良かったらご参考にどうぞ。(右上リンク)

書込番号:2020794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/12 02:38(1年以上前)

こういう比較はとても好きなんですが、
未加工(リサイズ含む)でお願いします。
もしくはオリジナルを入手できるようにしてください。
あとキャプチャ時のCODECは何を使ってますか?

それともう1点。
室内といっても電気屋の室内はメチャメチャ明るいです。

書込番号:2020881

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2003/10/12 08:18(1年以上前)

Asabさん、

ご苦労様でした。私もこういう具体的な比較、好きです。大変参考になると思います。

松下の2種は、上下帯になったワイドモードで撮って、更にアスペクト比16:9の画像をキャプチャーしていますね。だから、横にかなり伸びています。このキャプチャーでは画質の面で松下が不利です。実際、ワイドテレビで見るときは、300Kなどと同じ比で見ることができます。

松下の2機は、確かにフルオートでの室内撮影は暗いです。私も昨日、100Kでデパートを撮影したのですが、マニュアルでかなり露出を上げて撮って、丁度良かったです。それでも、暗い場面があったので、PCに入れてから、Aviutlの色調補正とYC伸張をかけて補正しました。

キャノンのM2やはり綺麗ですね。10万円以内なら、これがお勧め機種の筆頭に上がるかもしれません。私個人とすれば、70Kも室内ではマニュアル撮影に徹すれば、もう少しいけると思っています。

手ぶれNOさん、
手ぶれ機能についてですが、100Kの光学式を使っている方は、やはり70Kは不満があると思います。
また、70Kの手ぶれ補正機能は、補正後、動きがギクシャクすることはあります。しかし、これはどの機種にも多少は言える事ですので、できるだけ動かさないで撮影するに越したことはないでしょうね。
70Kは持ちやすいですし、私は縦型カメラよりも腕が震えないで撮影できます。

書込番号:2021163

ナイスクチコミ!0


スレ主 手ぶれNOさん

2003/10/12 12:40(1年以上前)

素人なのですいません。今、購入予定なのが、TRV70K・50・27、
パナのGS70K,を予定しています。他に同性能のお勧め機種ありますか?今はTR1000を使っています。手ぶれが壊れています。録画済のテープのことはおいといて、考えています。70kはレンズのごみの事が多数有り、パナは手ぶれが、あーまた分からなくなってきた?Asabさん、はなまがりさん、monster命さん宜しくお願いします。

書込番号:2021665

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2003/10/12 19:39(1年以上前)

手ぶれ補正機能に焦点を当てますと、パナが全て悪いということではないでしょうね。GS100Kは間違いなく手ぶれ機能が良く出来ています。これは、光学式の手ぶれ補正だからです。私はGS100Kを主に使用していますが、三脚を持ち歩かなくても、かなりいけますよ。

GS70Kのレンズが貧弱だというご意見は多いですね。でも、GS70Kでも工夫すればまともな撮影はできますよ。もちろん、満足できるレベルは人によって違うと思いますが、8万円前後でこれだけの機能が詰まっているGS70Kは、善戦していると思います。
あと、AsabさんのHPでも評価を受けていたCanonM2も10万円前後では有力候補ではないでしょうか。
SONYの70Kもプログレッシブモードが付いていますし、画素数は高いですが、1/3.6型のCCDを備えています。

今のDVビデオカメラは、20万円以上の機種を除いて、感度が落ちます。SONYのVX2000やCANONのXV2が、安心して撮影できるカメラです。
予算が25万以下でしたら、ある程度妥協するしかないのでは?
あとは、撮影に最善を尽くすしかありませんね。
そして、最後はPCに取り込んで、Aviutlなどで色調補正をかけるという手段が残されています。

書込番号:2022567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/12 22:18(1年以上前)

http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/index.html

私の答えはこれ。「カタログの見方」ってやつ

書込番号:2023032

ナイスクチコミ!0


あまおさん

2003/10/13 13:03(1年以上前)

カタログの見方ってやつ。
でもちょっと(特に画素数関係の解説)は、結論を急いだ
感があって、間違ってはいないけど、正解ではありませんね。

書込番号:2024877

ナイスクチコミ!0


スレ主 手ぶれNOさん

2003/10/13 20:33(1年以上前)

皆様、有難うございます。今週決めて来ますので又レポートしたいと思います。

書込番号:2026173

ナイスクチコミ!0


迷えるダンサーさん

2003/10/23 00:54(1年以上前)

結局如何なさいましたか?実は私も同じ理由で迷っております。最近浮上した候補が、これも同じく評価を受けているキャノンM2です。手ブレを取るか、バッテリーの長さを取るかと言ったところです。
驚いたのは固定したGS70Kで動いているものを取ると手ぶれと認識して背景が動いてしまう所でした。キャノンで驚いたのは100Kやソニーの光学補正はキャノンが供給しているそうです。これ石○電気で教えてもらったんですが、本当なんでしょうか?踊りの発表等を取るので手ぶれ、バッテリー、明るさはどれもはずせない・・・

書込番号:2054184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/24 00:21(1年以上前)

>100Kやソニーの光学補正はキャノンが供給しているそうです。

他に作っているメーカーって、ありましたっけ? >all

※光学式手ぶれ補正は、元々は空撮時の振動軽減の為に開発されたような記憶があります。空撮でも、ヘリコプターだったような? TVの報道等の空撮画面を見て、なぜ画面がメチャクチャに揺れないのか気になったことはありませんか?

書込番号:2056868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS70K」のクチコミ掲示板に
NV-GS70Kを新規書き込みNV-GS70Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS70K
パナソニック

NV-GS70K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

NV-GS70Kをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング