
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年10月7日 23:36 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月7日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月7日 00:29 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月5日 00:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月2日 19:59 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月2日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今月初めにGS70を買いました。
デジタルビデオカメラは初めて使用するので、よく分かっていません。
そこでひとつ素朴な疑問なんですが、
撮影する際、テープは毎回毎回変えないとならないのでしょうか?
重ね取りすれば、画質は落ちるとは思いますが、
何回程度までなら見れた画像が撮れるのでしょうか?
0点


2003/10/06 20:37(1年以上前)
基本的に重ね撮りしても問題ないのですが・・・
しかし、信頼性の面において劣ります。
ブロックノイズが出たりと(結構稀ですけど)
重要な撮影などは新品を使ってください。
前までDVテープは1本1000円ぐらいしたのに。
それとデジタルビデオはアナロビデオのような
重ね撮りの画質劣化はありません。
書込番号:2006412
0点


2003/10/06 20:38(1年以上前)
画質が落ちるって言うより、記録の信頼性がガタ落ちになる。試し撮りくらいにしましょう。テープ代も下がりました。
書込番号:2006416
0点


2003/10/06 21:30(1年以上前)
以前雑誌で「(理論的には)100回は大丈夫」
みたいなこと読んだ記憶があるけど絶対試したくない(笑
あと、何かのはずみで一瞬前の映像が残ったりするみたいです。
重ね撮りは数回が限度、大事な記録は新しいテープって感じですかね。
書込番号:2006576
0点


2003/10/07 23:36(1年以上前)
本当に重要な撮影は新品テープを使うべきです。
たかが千円程度で大切な映像を台無しにしたくはありませんね。
単なる記録とかの場合(重要でない撮影)は中古テープでも
構わないと思います。
書込番号:2009638
0点





光学ズームが10倍では、物足りないと思っています。
デジタル25倍で撮影した場合、画質的にはどんなものでしょうか?
60%劣化と書いてあったのですが、見るに耐えないくらい粗いですか?
CANONの16倍ズーム(FV M10)と迷っているのですが、画質がこちらの方が
若干(?)きれいなようなので、デジタルズームの場合の質を個人的な意見で
いいので、聞かせてください。
0点


2003/10/06 20:41(1年以上前)
画質が気になる人は、光学ズームしかつかいません。デジタルズームは画面を虫メガネで拡大するようなもん。
書込番号:2006425
0点

何でもいいから手持ちのソフトでそこらへんの画像を拡大してください。
だいたいそんな感じです。
書込番号:2006507
0点


2003/10/07 01:41(1年以上前)
デジタルズームは緊急用というか、どうしても超望遠が欲しい時のための
ものでしょう。10倍でもテレ端で35mmカメラ換算で430mmもあるので十分
だと思うけど。キヤノンの16倍は35mm換算で824mm。ここまでくると使い
こなしがかなり難しいんじゃないかなぁ。
書込番号:2007421
0点



2003/10/07 21:52(1年以上前)
マヌケな質問かもしれませんが、お許しください。
テレ端ってなんでしょうか??
書込番号:2009179
0点


2003/10/07 22:37(1年以上前)
↑テレ端ってなんでしょうか?
一番望遠側にした時のことです。
書込番号:2009363
0点





PCに取り込む時の動画からチャプター編集できるソフトありますか?現在ソニーの既存のソフト『DVgate』でiリンクでの接続はできますが、相性が悪くPCがエラーになってしまいます。詳しい方教えてください。
0点


2003/10/07 00:29(1年以上前)
最近、ユーリードから新発売になったDVD Moview Writer Advanceを使っています。通常は、編集ソフトであるMedia Studio Pro7を使って編集していますが、DVテープからDVDへの簡単作成が出来るので、最近は、Advanceを良く使っています。チャプター編集も音楽も入れられます。実に簡単です。(^o^)
試用版がユーリードのサイトから無料でダウンロード出来ます。(^_^)
只、癪なのは、今までMoview Writer2を使っていたのですが、Version Up版が発売されていないことです。ユーザー登録したらVersion2.5に登録されましたが・・・。まあ、そんなに高いソフトではないから良いけれど・・・。(*^_^*)
書込番号:2007234
0点





70kをかっちゃったものですが、、、これにWEBカメラ機能がついているというのも魅力のひとつでした。
早速ヤフーメッセで試したところカメラを認識せず使用不可能でした。パナソニックに問い合わせたところ
ヤフーには動作保証はないのいってんばり、、、★誰かヤフーメッセでWEBカメラとして使っている人が
いましたら使用方法をおしえてください。ちなみにOSはWinXPProです。よろしくおねがいしまぁす。
0点


2003/10/05 00:34(1年以上前)
最初俺も駄目だったけど、いろいろいじったら出来たよ。どこいじったか忘れたけど。
書込番号:2001295
0点





GR-D200とこの商品とどちらを買おうか迷っています。2台の予算はさほど気になりません。子供の運動会などをメインにとる予定ですが、どちらがどのようによいのでしょうか?ビデオカメラは初心者なので…
0点


2003/09/30 23:50(1年以上前)
我が家もGR-D200とNV-GS70Kとで悩みましたが、NV-GS70Kに決めました。
決めた理由としては、
@液晶で見たとき色の違いがハッキリしている。
A録画して再生した時若干綺麗だった。
B三脚を使っている時にテープの交換が楽。
(D-200は、三脚を外さないと交換できません。)
以上が、実際にお店で比べてみて良かった点です。
操作のし易さの点ではD-200の方が、いいかなー。
ちなみに、価格は
NV-GS70Kは、
ヤ〇ダ電機 ¥97800の20%還元(税別)
K'〇電器 ¥90000(i.LINKケーブルを付けて、消費税込みで)
GR-D200は
ヤ〇ダ電機 ¥78000の12%還元(税別)
K'〇電器 ¥78000で¥6300のバッテリーを付けて
あとどちらも、三脚、バック、テープ3本 つきでした。
我が家は、K'〇電器で買いました。
参考までに…
書込番号:1990512
0点



2003/10/02 19:59(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございます。
三脚のつけたままで交換できるのは魅力ですね。
ただパナの手ぶれが気になっていて・・・
書込番号:1994837
0点




2003/09/29 22:38(1年以上前)
迷わすかな?僕は、GS70KとキャノンDVM2と迷いました。結局静止画(200万画素)がきれいと思い、原色フィルターが付いてるから、GS70Kの3CCDに近い色合いと思い、キャノンにしました。静止画は凄くきれいですよ、びっくりしました!デジカメ+ビデオの一石二鳥で持てますよ。・・・70Kは横型で持ちやすい、キャノンは縦型で少々違和感が?でもコンパクトですからOKかな?画像では・・少し肌色が濃いみたい!!70Kだと3CCDだから原色に近いかな?色々書きましたが・・・70Kは今年最も売れたカメラだそうです!!・・・僕も悩みました凄く!でも結果!良かったです、満足です!迷わしたかな??
書込番号:1987594
0点


2003/09/30 08:50(1年以上前)
GS70Kを買いました。私もいろいろ迷いましたが、初心者なので見た目と持ちやすさ重視で決めました。結構気に入ってます!
知識のある方や目の肥えてる方の意見を聞くのもいいけども、自分の気に入ったものを買うのが一番やと思いますよ。
書込番号:1988633
0点


2003/09/30 14:58(1年以上前)
色々悩んで一ヶ月。今朝しげまんさんのコメント見て、即決めました。会社の昼休みに買いに行きました。体育館全体の人の動きを撮りたいのでワイコンレンズをつけましたが必要無かったでしょうか。
書込番号:1989259
0点


2003/09/30 23:30(1年以上前)
私も、キャノンM2と迷ったけどGS70Kにしました。
検討材料としましては、なにを撮影したいかだと思います。
明るい室外で、景色などを撮影するならM2の方が良いと思います。
本掲示板などのも記載されていたと思いますが、M2は画質が良好な反面、撮影には最低光度が必要と思われます。
よって、室内撮影(子供の成長記録,幼稚園等の発表会)においては、M2は少し画質が暗く撮影される、と言った記事が多数の方々のご意見のようです。
撮影される対象物が、静止画で明るい場所であれば、M2が良いと思いますが、動画を中心に撮影し、TVで動画を見るのであれば、SG70の方が、価格的メリットが大きいと思います。
小生も、本掲示場に質問していますが、静止画をプリント出力した場合、デジカメの1.5Mクラスより画質は劣ります。動画を静止画にキャプチャすると、もっと画質は悪くなります。
要は、静止画の画質を求めるならM2。(撮影場所が明るい場合)
動画を家族で楽しむのならGS70かな。
てなところでしょうか。
参考:M2て、標準バッテリの撮影時間30分とカタログ記載。
書込番号:1990446
0点


2003/10/02 09:27(1年以上前)
いろいろな意見ありがとうございます。
カメラの使い方ですが、子供が空手をしているので室内での使用が多いです。
良かったよさんと同じくキャノンのM2と迷ってます。
購入予定は、11月ですからどしどし意見してください。
書込番号:1993790
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
