NV-GS70K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:170分 本体重量:490g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS70Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS70Kの価格比較
  • NV-GS70Kのスペック・仕様
  • NV-GS70Kのレビュー
  • NV-GS70Kのクチコミ
  • NV-GS70Kの画像・動画
  • NV-GS70Kのピックアップリスト
  • NV-GS70Kのオークション

NV-GS70Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • NV-GS70Kの価格比較
  • NV-GS70Kのスペック・仕様
  • NV-GS70Kのレビュー
  • NV-GS70Kのクチコミ
  • NV-GS70Kの画像・動画
  • NV-GS70Kのピックアップリスト
  • NV-GS70Kのオークション

NV-GS70K のクチコミ掲示板

(2263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS70K」のクチコミ掲示板に
NV-GS70Kを新規書き込みNV-GS70Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/10/01 14:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 まるまるまるおさん

GS70買いました!子供が生まれて値段無視の衝動買いでしたが大満足です。
しかし・・・おしえてくださーい!
カードモードでSDへMPEG4方式で録画してパソコンで再生できません!
友達のパソコン(私と同機種)では出来たのですが。
なにかダウンロードしなければいけないのでしょうか?
どなたか教えてくださいませ!

書込番号:1991700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PC取り込み後の画質について

2003/09/27 01:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

最近GS70Kを購入し、試し撮りをした後PCに取り込んでみたのですが
なぜか取り込み後の画質があまり良くありません。なぜなのでしょうか?
試したソフトはムービーメーカー2とMyDVDです。画質設定を720×480等その他いろいろ試しましたが、高画質にしても人物の顔や腕などの輪郭に横線が入って綺麗ではありません。それともパソコン上ではこのような画質になってしまうのでしょうか?一応、取り込んだ動画をDVDに記録したいと思っています。なにぶん初心者なのでよろしくお願い致します。ビデオカメラ上の画質は綺麗なのですが…

書込番号:1979810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2003/09/27 01:57(1年以上前)

それってコーミングノイズです。
メディアプレイヤーでは、綺麗に再生できません。
DVD再生ソフトをもっていれば、そのソフトで再生してください。
DVDにしてTVに映せば綺麗に見えます。手順さえ間違わなければ。

書込番号:1979861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/27 12:00(1年以上前)

(あれ?DVD再生ソフトってMPEG2以外でもインターレース解除再生できるんでしたっけ?)

CCSDSさんの言うとおり、横シマがあるのが正解。

編集はそのままやりましょう。

DVDにしてテレビ視聴するならそのままにしておくこと。
PCのみで見る(CD-Rに焼いて友達に配るとか)なら、DivXなりWMVにするときにインターレース解除という処理を間にかませる。

蛇足ですがムービーメーカー&myDVDはどちらも「できがよくないソフト」に分類されると思いますので、慣れてきたらステップアップしましょう。

書込番号:1980640

ナイスクチコミ!0


スレ主 kowkowさん

2003/09/27 12:23(1年以上前)

CCSDSさん、はなまがりさんありがとうございます。CCSDSさんの言うとおりメディアプレイヤーを使って再生したのが原因ですね、確かにDVD再生ソフトで再生したら綺麗でした。
DVDに記録してTVで見る場合、取り込むときのサイズはどのくらいがベストなのでしょうか?
また、はなまがりさんのお勧めビデオ編集ソフトってありますか?
編集ソフトによって画質が変わるのであれば、ソフト購入も検討します。
重なる質問で申しわけありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1980684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/27 12:42(1年以上前)

>取り込むときのサイズはどのくらいが

質問の意味がわかりませんが、一般的手順としては

1.カメラからDV形式で取り込み(1時間13GB)
2.DV形式のファイルを編集
(3.編集後のファイルをDV形式で書き出し)←ソフトによって省略
4.DV形式からMPEG2形式にエンコード
5.DVD-Video形式にオーサリング
6.DVDに書き込み

なので取り込むときはサイズもなんも無いです。
ソフトによっては取り込むときにいきなり4番をやってしまい
それから編集に入るものがあるそうですが、
メリットは何も無いのでやめましょう。

それからオススメ編集ソフトですが、
あくまで個人的なお気に入りとして挙げさせてもらうなら
EZDV系。処分価格で19800円とか9800円とかで。
こいつは「基本的にDV形式しか編集できない」ので
上記の間違いを犯すことがありません(できません)。
ただし、テロップが1系統しか入らないのは大きな弱点。

オーサリングは、MovieWriterかTMPGEnc DVD Autherという評価が定着しつつあり、私は後者を使っています。

書込番号:1980742

ナイスクチコミ!0


スレ主 kowkowさん

2003/09/27 22:37(1年以上前)

はなまがりさんありがとうございます。初心者なので「EZDV系」の
意味が分からなかったのですが、調べてみました。ネットで9,800円という値段では
見つかりませんでしたが、購入を検討したいと思います。
いろいろと詳しくご教授頂きありがとうございました。

書込番号:1982105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/09/27 23:29(1年以上前)

>(あれ?DVD再生ソフトってMPEG2以外でもインタレース解除再生できるんでしたっけ?)

良くわからないのですが、Win2000だった環境でDV-AVIをPowerDVDで再生すると
綺麗にインターレス解除してくれました。
でも、XpにしていろいろとアップデートしたらPowerDVDでもインタース解除しなくなりました。(MPEGは解除できます)
しかし、メディアプレーヤーでもコーミングノイズが発生しなくなりました?
どちらも画面は汚い。片側フィールドを切り捨てていると思われます。
インタレース解除できないのであれば、こちらの方がいいですが・・・?

ちなみに、huffyuvのAVIはどちらで再生してもコーミングノイズが出ます。
AVIのコーデックによって再生画面が違うのでしょうか?

EZDVが9800円なら、私も欲しい!

書込番号:1982279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/27 23:50(1年以上前)

EZDV2の白箱は9800円(この掲示板のどこかで見た)
EZDVsxの白箱は19800円(ビックカメラでこの目で見た)

書込番号:1982355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル設定

2003/09/26 22:10(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 明日運動会さん

悩みに悩んだ挙句70Kを購入しました。そこで質問です。デジタル設定のマルチ及びコガメンの機能はどのようなものなのでしょうか?マニュアルは読みましたがいまいち理解できません。どなたか宜しくお願い致します。

書込番号:1979077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/26 23:36(1年以上前)

明日が運動会ということで取り急ぎ。

「撮ったときだけ面白いかもしれませんが、
 後で見るとき単に見づらいだけですので
 使ってはいけない機能です。」

#試し撮りぐらいしないと痛い目にあうで

書込番号:1979404

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日運動会さん

2003/09/27 22:30(1年以上前)

すばやい返信をいただいたのにお礼遅れてすいません。なにしろ、朝5:00に並んで場所取りの予定だったもので、早く寝てしまいました。
なるほど、あまり有効ではない機能のようですね。なた何か分からないことがありましたら、質問させていただきます。

書込番号:1982083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機は・・・

2003/09/26 23:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 もみちゃんさん

今、70Kを購入するか後継機が出るのを待つか迷っています。
70Kは発売になって半年が経過しているので、そろそろ後継機が出るのではないかと思うのですが、私だけでしょうか?
パナソニックのHPには新情報がないので近々の70Kの後継機の発売はないのでしょうか?
DVがどの位の周期で新機種が発売になっているのかわからないので
どなたか教えて下さい。

書込番号:1979452

ナイスクチコミ!0


返信する
me8787さん

2003/09/27 04:51(1年以上前)

ビデオの後継機って1年ごとぐらいに出るのではないでしょうか。

書込番号:1980026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/09/27 09:29(1年以上前)

ビデオカメラに限っては新型ほど動画性能が低下しています。
おまけ機能が増えるだけ。
(ローコスト化で家電製品全体に言えるかもしれませんが。)
新型に期待しない方がいいかも?

書込番号:1980325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶モニター

2003/09/21 22:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 コジコージさん

カタログをいろいろ比較してGS70Kに決めてヤマダ電機に買いに行ったのですが実物の液晶モニターを見てがっかり。大きさは問題ないのですが少し角度がつくと反転してネガになってしまいます。隣りにおいてあったGS100Kの液晶モニターがきれいだったので余計にがっかりでした。大きさやモニター出力の画質、AFのスピードなど十分に満足いくものだったのですが。モニターは撮影時のフレームの確認だけでなく外出先での鑑賞にも使いたいので重視したい。カタログによるとGS70KとGS100Kではサイズが2.5/3.5インチの違いがありますがどちらもポリシリコン液晶となっています。どうしてこんなに違うのでしょうか。また他製品の2.5インチの液晶モニターと比べてGS70Kは劣っているものでしょうか?

書込番号:1964378

ナイスクチコミ!0


返信する
長瀬 源五郎さん

2003/09/22 07:00(1年以上前)

自分もそれ思いました。ほぼ70Kに決定してたけど
隣にあった100Kの液晶を見て買うのを再検討してます。
液晶さえよければ70Kすぐにでも買ったんだけどなぁ〜。
カタログ見ると70Kは11万画素、100Kは20万画素に
なってるからその違いかな。

書込番号:1965274

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2003/09/22 10:26(1年以上前)

液晶のダイナミズムは、撮影に影響します。
適度な光の当たり方の見極め、レンズを向ける角度による色相の調整は、フルオートモードでもマニュアルモードでも必要になります。この調整に優れた液晶AIを持つ機種が重宝することになります。
目の良い人ならば、2.5型液晶でも、判別が可能でしょうが、普通の人ならばGS100Kの3.5型液晶AIの方でないと、微妙な調整は難しいでしょう。

どこでもそこそこに撮れたHi8の時代と違い、現在のDVカメラは、どう調整するか、どう映っているかの意識は常に持たなければなりません。その判断をしてくれるのは液晶AIなのです。

書込番号:1965515

ナイスクチコミ!0


スレ主 コジコージさん

2003/09/26 00:33(1年以上前)

コメントありがとうございます。やっぱり、液晶の性能は大切ですよね。という訳でGS100Kを買いました。GS100Kの液晶AIはやっぱりきれいでした。ですが妙にコントラストが強調されてTVに再生するよりきれいに見えるので、バックライトを弱く、液晶AIをノーマルにして使おうと思ってます。

書込番号:1976985

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2003/09/26 21:57(1年以上前)

>バックライトを弱く、液晶AIをノーマルにして使おうと思ってます。

私もそうしています。その状態で、液晶にやや眩しく映るくらいでの撮影が、実際丁度良い明るさに撮影されています。
一般家庭の室内や暗天気の下では、フルオートモードではなく、マニュアルモードで撮影しています。液晶見ながら、ややオーバーにゲインを上げれば、結構いけますね。

書込番号:1979044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIOとGS-70K

2003/09/25 23:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 あずまっくすさん

今回、VAIOと一緒にこの機種を購入しようと思っています。
しかし書き込みを見ているとVAIOとの相性が話題に上がることが度々ありました。 これから買う自分にはとても心配な問題です。 編集等はできるかわかりませんが将来的にはしてみたいのですが、VAIOに取り込めないのでは論外です。  やはりVAIOを購入するのであればハンディーカムにするべきなのでしょうか? どなたかご教授ください。

書込番号:1976593

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2003/09/26 21:48(1年以上前)

SONYは特殊規格が多いですからね。私は個人的にVAIOは好きでありません。どうしても、VAIOがお好きなら、SONYのハンディカムの方が何かと便利でしょうね。VAIO付属のビデオ編集ソフトとの相性も良いでしょうし。

書込番号:1979014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS70K」のクチコミ掲示板に
NV-GS70Kを新規書き込みNV-GS70Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS70K
パナソニック

NV-GS70K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

NV-GS70Kをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング