NV-GS70K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:170分 本体重量:490g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS70Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS70Kの価格比較
  • NV-GS70Kのスペック・仕様
  • NV-GS70Kのレビュー
  • NV-GS70Kのクチコミ
  • NV-GS70Kの画像・動画
  • NV-GS70Kのピックアップリスト
  • NV-GS70Kのオークション

NV-GS70Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • NV-GS70Kの価格比較
  • NV-GS70Kのスペック・仕様
  • NV-GS70Kのレビュー
  • NV-GS70Kのクチコミ
  • NV-GS70Kの画像・動画
  • NV-GS70Kのピックアップリスト
  • NV-GS70Kのオークション

NV-GS70K のクチコミ掲示板

(2263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS70K」のクチコミ掲示板に
NV-GS70Kを新規書き込みNV-GS70Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バイオとの互換性について

2003/04/09 12:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 ぺこちゃん2さん

初心者なので教えて下さい。私はバイオJ21を使用しているのですが、GS−70かソニー製品の購入を検討しています。パソコンとはDV端子で接続が可能だと思うのですが、例えばバイオのギガポケットで録画した映像をAVIファイルに変換し、DV端子で接続したら、デジタルビデオで録画はできるのでしょうか?そもそもソニー製品はソニーのデジタルビデオしか認識しない(ソフトだけ?)と店員に言われたので、どなたかそのような使い方をしている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。パソコンのハードディスク容量が足らないので、デジタルビデオカメラに録画が出来ればいいな〜と思っています。ソニー製品なら可能なのか、どこのメーカーでも可能なのかわかりません。
宜しくお願い致します。

書込番号:1473239

ナイスクチコミ!0


返信する
かばっちさん

2003/04/09 15:54(1年以上前)

目的が「保存」ということなら、素直に「外付けドライブ(HDDorDVD-R等)」を買われたらいかがですか?
DVテープに保存したいという目的があるのですか?
例・・外出先で保存していた番組を見たい。とか・・。

書込番号:1473596

ナイスクチコミ!0


ぶぁぶさん

2003/04/09 19:53(1年以上前)

こんばんわ。

参考になるかどうかわかりませんが、私はバイオR53(2000年・夏モデル)
にOSはXPで使用していますが、パナソニック製業務用VCR(ビデオカメラ)
DVC200という機種からDV端子接続でDVゲート(バイオ専用DVキャプチャー、書き出し、ファイル変換等の総合ソフト)で読み込み、または書き出しをしていますが、問題なく使用できてます。

もちろん、DVコントロールもすべて動作OKですので民生機(家庭用)でも大丈夫かと思いますが、現時点では直接確認してませんので確約はできません。

しかし、バイオに使用されているiLINKキャプチャーボードはOHCI準拠のはずですからDVコントロールが最悪の場合、コントロールできなくても手動でVCRを動作させれば、読み書きできると思うのですが。

完全な答えにならなくてスミマセンが、参考情報として解釈してください。

書込番号:1474061

ナイスクチコミ!0


ぶぁぶさん

2003/04/09 20:34(1年以上前)

上記レスの補足です。

DVゲートのバージョンは「2.5.01」にアップして使用してます。

書込番号:1474153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/04/09 21:06(1年以上前)

RX65ユーザーですが、ギガポケ録画のファイル出力をI.Linkで出力しDVカメラで記録できます。
多分メーカーは問わないでしょう。

わたしの場合ですが、
・ギガポケ録画のTV番組をギガポケエクスプローラの「表示」→「ILINK出力」にチェックします。

・カメラとPCを1394ケーブルで接続し、録画内容を再生しながら、カメラの録画を開始します。
(カメラのモードは”ビデオ”側です。ソニー製品は。)

概ね、これでイケます。

書込番号:1474267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/04/09 21:09(1年以上前)

追記です。

上記のやり方、カメラのコントロールは手動でします。
なので、双方に不具合ないなら大丈夫でしょう。
カメラの液晶でモニタできるのですぐ判ります。

書込番号:1474276

ナイスクチコミ!0


ぶぁぶさん

2003/04/09 22:56(1年以上前)

RX65ではすでにギガポケから直接iLINKでDV書き出し出来るのですね。

羨ましい限りです!

書込番号:1474670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/04/09 23:09(1年以上前)

いえいえ、光陰矢のごとし。
すでに、「旧製品」もいいところです。まあ、以前のメインマシンPCV−S600よりすごく快適なので満足してますが。(今のところ)
ビデオカメラよりも陳腐化が激しくイヤになりますね。

書込番号:1474725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画から静止画を取り込みたいのですが...

2003/04/07 17:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 アスフォデルさん

GS70Kを購入しようと思っております。今回DVが初めてなのですが、
録画済動画の一部を静止画としてカード等に取り出すことは可能でしょうか?
それとも最初から静止画として記録したものしか駄目なのでしょうか?
恐れ入りますが、お手隙のときにでも教えて頂ければと思います。

書込番号:1467879

ナイスクチコミ!0


返信する
彩.さん
クチコミ投稿数:164件

2003/04/07 17:59(1年以上前)

http://fairyland.cside.com/caplabo/capture/capture.html
のページなど参考にしてみてはどうでしょうか。
他には以下の検索結果から見つけてみましょう。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%93%ae%89%e6%81@%90%c3%8e%7e%89%e6%83L%83%83%83v%83%60%83%83%81%5b

書込番号:1467894

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスフォデルさん

2003/04/07 22:15(1年以上前)

彩.さん、ありがとうございます。
キャプチャボードを使う方法については前機種でもやっていたのですが、
本体にカードスロットも有るようですのでムービー内で出来るのではと思い、
質問させて頂きました。言葉足らずになってしまい申し訳ございません。

DVムービー内部では基本的に出来ないと考えたほうが妥当でしょうか?
もしこの機種なら出来るという情報等もありましたらどうぞお教え下さい。

書込番号:1468613

ナイスクチコミ!0


のらしろさん

2003/04/08 02:31(1年以上前)

MX5000はカードモードにしてからテープ再生してフォトショットボタンを押すとカードに記録されると思います(VGAですが)。GS70も出来ないとは無いので多分出来ると思われます。

書込番号:1469469

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスフォデルさん

2003/04/09 22:59(1年以上前)

のらしろさん、ありがとうございます。
デモ機で試してもらったところ、教えて頂いたとおり取り出すことが出来ました。
解像度はともかく出来るか出来ないかが気になっていましたのでとても助かりました。
疑問も解決したところでやはりGS70Kに決めることにします。どうもありがとうございました。

書込番号:1474681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

よろしければ教えて下さい。

2003/04/08 13:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 もうすぐDVオーナーさん

子供の成長記録にと初めてDVを購入する事になりました。この掲示板を読ませてもらっていろいろ検討した結果このNV-GS70K とVL-Z7(SHARP)の2機種に絞りました。使用は動画のみで考えています。質問なのですがCCDの1/4、1/6等の数字の意味がよくわかりません。どちらがキレイに撮れるのか教えてもらえませんか?70Kは(1/6?)CCDで動画29万画素×3、Z7は1/4CCDで動画69万画素となっていて、数字ではZ7のほうがたぶん良いと思うのですが、70Kの小さい3CCDで画素は落ちても見た目に色合いの美しさは実感できるのでしょうか?いつでもどこでもパッと撮りたくてMX5000等のすこし大きめのDVは候補から外しましたのであまり画質の事は言えないのですが、できれば少しでも良いほうをと思っています。素人質問で申し訳ないのですが、簡単に違いを教えて頂けると助かります。(掲示板の小型DVの書き込みはほとんど読んで勉強したつもりですが、わからない用語が多くて・・すみません。)よろしくお願いします。

書込番号:1470390

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁぶさん

2003/04/08 21:11(1年以上前)

こんばんわ。

私は近日中にGS70Kを購入予定ですが、CCDは画素数が多ければ高画質とは必ずしも言い切れません。

それは映像を電気信号に変えて磁気テープに記録されるまでのプロセスにさまざまな要因があるからです。
詳しく書くとわかりにくいと思いますので簡単な表現で書きますと、1CCDはレンズから入ってきた映像を電気信号に変える時、色信号も合わせて一緒に処理します。

わかりやすく表現しますと、赤、青、緑の各色の絵の具を混ぜると思って
下さい。
それを今度は又、もとの色に分離させてテレビで再現するわけです。
もちろん一度混ぜた絵の具の色は分離させることはムリですが、電気信号ではそれが可能です。

しかし、それが可能でも一度混ぜたものを分離するわけですからレンズから入ってきた映像とまったく同じ色は再現されません。
「その色に似た色」として再現されるわけです。
つまり1CCDでは光の3原色を一緒に処理するわけですから多くの色彩情報量は確保出来ないということです。

それに比べて3CCDは各色につき1枚、レンズから入ってきた映像をプリズムにより3っつに分けて赤、青、緑のフィルターのついたCCDで色分解され、信号処理をされます。
したがって各色の情報量が多く、レンズから入ってきた映像の色は「近い色」と再現されるわけです。

その他、映像にザラツキが1CCDと比べると極めて少なく、再現される映像全体の情報量がなめらかに高い解像力で表現される等のメリットがあります。

色合いの美しさを求めるのであれば3CCD方式のGS70Kの方がおすすめです。

私も実際に店頭のデモ機をテープ持込で試し撮りさせてもらい、業務用のモニター(ソニーPVM1454Q)で視聴しましたが、この小ささでここまで撮れれば満足です。







書込番号:1471444

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/04/08 22:07(1年以上前)

一番簡単な事は「自ら見比べる事」ですね(^^;

光学機器の場合、数字で判る部分と判らない部分があります。
CCD以外では、純光学的な部分(光の回折現象などに起因する部分やレンズ性能)と、CCD以後の画像処理系です。

光の回折現象などに起因する部分は、有効撮像面が広い程有利になります。
APSが35mmフィルムに勝てない原因の一つでもあり、集合写真では35mmフィルムでもキツクて中判や大判フィルムを使ったり、ビデオカメラなら、放送局用やそれに順ずるレベルの業務用カメラが、家庭用に比べてあまりにも大きい事の理由の一つだと思っています。
(しかしながら、2/3型全有効面でも小指の爪程度の狭さ、1/3型全有効面ではアズキぐらい、1/6型の動画有効部分なら米粒よりも狭い)

レンズ性能も、CCDの画素が小さくなる程高性能である事を要求し、同じ画素数でもCCD有効面が広ければ相対的にレンズ性能が出しやすくなります。
3CCDの場合、「画素ずらし」で実態画素数以上の解像力を得ることが可能ですが、それもレンズ性能がついてきた場合に可能となるような気がします(^^;

CCD以後の画像処理系の原理的な部分の一部は↑で書かれていますが、色再現性に関してはいろいろと複雑な背景があって、3CCDと言えども業務用の3CCDとは格違いですし、色再現性に関してはマトモなデジカメに劣るようにも思います。画像処理回路に対する技術もさることながら、どれだけの「コスト」をかけているか?と言う事も重要に思います。

また、3CCDが単板に比べて(原理的には)明らかに有利となるには、必要な画素数と十分な画素サイズがある場合でしょう。残念ながら、低照度などでは昔のイメージの3CCD=高画質の図式が成り立たない場合もあります。

・・・と言うわけで、「自ら見比べる」方が簡単で有意義です。
※今回の比較に限定した場合、70Kの方が有利と思いますが、レンズ性能がかなり悪くなければ、70Kの方が良くないとヘンで、70Kの方が悪い場合は、ビデオカメラとしての基本的な部分に難があることになるでしょう(^^;

ただし、静止画の場合は逆転しても仕方がありません。画素ずらしは動画には結構効く可能性が高いのですが、何故か静止画の場合は記録画素数の額面ほどの性能は得られません。1板あたりの有効画素数の2〜4倍程度が実態画素数に近しいように感じます。一度、単焦点レンズで極限までにレンズ性能を出したものでの画像を見てみたいものです>画素ずらし

しかしながら、多画素機(メガピクセル以上)の静止画は同じ画素数のマトモなデジカメに及ばず、実態画素数は額面よりも少なく見えるでしょう。
同程度の画素サイズでも、マトモなデジカメ画像からビデオカメラの静止画相当部分をトリミングすると、あきらかに解像力が低い事が判ります。
(主原因はレンズ性能かな、と思っていますが・・・さて?)

書込番号:1471649

ナイスクチコミ!0


☆ひろ(*^o^*さん

2003/04/09 02:09(1年以上前)

もうすぐDVオーナー さん

3CCDの原理等は、ぶぁぶ さん や狭小画素化反対ですが さん がお答えになってますので、非常に参考になると思いますが、NV-GS70K とVL-Z7(SHARP)の2機種に絞っているなら、両機種を試用できる店で比較されれば一番手っ取り早いと思います。
私は、いち早く近所のLAOXで購入しましたが、子供の成長記録の動画撮影メインで使っていまして、今までにビデオカメラを所有したことがないので画質については、特に不満には思っておりません。
購入前にはGS50KやMX5000や他社製品なども候補にしていましたが、超コンパクトスタンダード3CCDなDVという位置付けと、ライカレンズということの自己満足感を味わっております。
PCに接続してのWEBカメラとしての使用も可能ですから、自分の用途に合わせて、最後は財布の中身と相談と言うことではないでしょうか。
それと、子供の成長に合わせて野外撮影の頻度が高くなると思いますので、持ちの良いバッテリーも選択肢の一つにもなるかもしれませんね。

書込番号:1472576

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐDVオーナーさん

2003/04/09 12:38(1年以上前)

ぶぁぶさん・狭小画素化反対ですがさん・☆ひろ(*^o^*さんありがとうございました!わかりやすいご説明からやっぱりちょっと難しい用語もありましたがとても参考になりました!大感謝です!この掲示板って素晴らしいですね!
違いがわかるかどうかは??ですが近所の電機店にテープを持ち込んで録画させてもらって確認してみます。(友人のDVで再生ですけどね・・)
みなさんのご意見でだいぶ70Kに傾いてきました。
バッテリーの持ちや、ズームマイクなんかも考慮に入れて近日中に決断したいと思います。
購入した暁には上の桜満開さんのように使用レポートを書き込んでみたいと思っています。本当にありがとうございました!

書込番号:1473272

ナイスクチコミ!0


ぶぁぶさん

2003/04/09 21:11(1年以上前)

使用レポートと差し支えなければ購入エリア、価格等もレポートして頂けたら幸いです。

書込番号:1474287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PLフィルター&ワイコン!

2003/04/07 22:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 だ・かーぽさん

先日、念願の初ビデオカメラGS70K購入しました!同時にRAYNOXのワイコンもあわせて購入したのですが、友人からPLフィルターをつけると色合いがしっかりしていいよと教えられ、早速買いに。しかし店の店員さんは「うちにはPLとワイコンを一緒に付けられるタイプは置いてないし、普通無理なんじゃないの?」と言われてしまいました。その時にもらったソニーのアクセサリーカタログにも注意書きで「フィルターにはコンバージョンレンズは付けられません」と書いてありました。ここのサイトの常連さんの方で、このメーカーの製品ならつけられるよ!というものがあれば、ぜひ教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1468648

ナイスクチコミ!0


返信する
だ・かーぽ2さん

2003/04/08 11:29(1年以上前)

自己レスです。入力がうまく反映できず2回のせてしまいました。すみませんです。今後気をつけます!!

書込番号:1470058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2003/04/03 09:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 0歳児パパさん

非常に悩んでます。
あるお店で、GS50Kの値段とGS70Kの値段を出してもらったのですが、5万円ぐらいの差がありました。
この両機種で5万円以上の性能の差がありますでしょうか?
ご意見をお聞かせください。

書込番号:1454119

ナイスクチコミ!0


返信する
超初心者ですが、さん

2003/04/04 19:58(1年以上前)

あると思います。
もし悩むなら22Kと70Kで迷った方が良いかも。

書込番号:1458420

ナイスクチコミ!0


風見ちゃんさん

2003/04/05 01:30(1年以上前)

5万円の差ですか、わたしも悩みましたが50Kが安いのか70K高いのか
わからないですが、5万の差はありすぎじゃないですか、別のお店で価格交渉
したほうがよいのでは?

書込番号:1459645

ナイスクチコミ!0


DV初めてままさん

2003/04/06 08:13(1年以上前)

0歳児パパさんって事は子供さんを中心に撮影するって事ですよね。我が家にも10歳、6歳の子供がいてその撮影用に70K購入しました。この書き込みで常連さんが書いているように、用途によって違うと思います。あちこち動く我が家の子供を撮るには、撮影スタートも早めだし
女の手にも持ちやすく使いかっても簡単でよかっやですよ。1歳、2歳と歳が上がるほど追いかけるのも大変になりますよね。後は5万円の差を良かったと思えるほどつかってみたらどうでしょう。50Kの書き込みも参考に!!

書込番号:1463522

ナイスクチコミ!0


スレ主 0歳児パパさん

2003/04/07 11:51(1年以上前)

ついに買いました!少々値が張りましたが、税込み11万円。テープ三本、5間保証付きです。
子供の寝顔を少しとって、テレビにつなぎました。
マクロでとってみたのですが、子供の頭皮までしっかり写っていてビックリしました!
とても満足してます。

書込番号:1467118

ナイスクチコミ!0


DV初めてままさん

2003/04/07 13:36(1年以上前)

パパさんおめでとう!!
仲間になったね。子供がんがん撮りましょう。なかなか安く買えたようだし・・・・暖かくなって外での子供もよく映るよ!!

書込番号:1467364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2003/04/07 09:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 0歳児パパさん

近くのカメラ屋さんにて、税込み11万円で買いました!おまけはテープ三本のみですが、5年間保証が無料で付いてくるので文句なしです。
早速質問なのですが、PCにて動画を編集する際MACでも可能でしょうか?
WindowsPCも持っていますが、せっかくMACを持っていますのでそっちで編集しようかと思ってます。
DV入出力端子(IEEE1394準拠)がありますが、こちらとMACのFireWireとの接続は可能でしょうか?
よろしければ教えてください。

書込番号:1466892

ナイスクチコミ!0


返信する
EJA110さん

2003/04/07 10:24(1年以上前)

繋いで確認。

書込番号:1466957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS70K」のクチコミ掲示板に
NV-GS70Kを新規書き込みNV-GS70Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS70K
パナソニック

NV-GS70K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

NV-GS70Kをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング