
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パナの動画編集ソフトは「"モーション"DV Studio」で付属の「DV Studio」はDVカメラから静止画を取込むためのソフトのようです。
別途編集ソフトを入手しないとだめみたいですね。
書込番号:2773521
0点



2004/05/07 09:07(1年以上前)
srapneel さん ありがとうございます、やっぱりだめなんですね
それからアイコン間違えました。
書込番号:2779444
0点


2004/05/08 16:39(1年以上前)
WindowsXP使っておられるならWindows Movie Maker 2ってフリーソフトがマイクロソフトのホームページからダウンロードできますよ。無料の割には結構高機能で使い方も簡単です。持っておられるパソコンにIEEE1394(iLink)端子が付いていないと取り込みできませんので確認してください。
書込番号:2784618
0点







DVカメラの機種選択で迷っています。
条件は、
・動画の画角が広い(0.7倍ワイコンを装着して35mm判で24mm相当が望ましい)
・標準の電池が長持ちする
・なるべく小型軽量
・手ぶれ補正が強力
・静止画は不要
・値段は10万以下(もちろん安ければ安いほど助かる)
・メーカー問わず
NV-GS70Kあたりどうかなと思いましたが、
生産中止なんですね。
よきアドバイスをお願いします。
0点





NV-GS70Kを買って、もうすぐ1年になろうとしているんですが。
最近、パナソニック製のテープで録画して再生してみると、最初1〜2分位の間
映像に黒い横縞が何本も入っているのです。
他社のテープは大丈夫なのですが、これはテープが悪いのでしょうか?
それとも本体にも何かトラブルが発生しているのでしょうか?
あと、5年位前のテープを再生して巻戻ししたら、テープがグチャグチャになって、1部切れたりとかしたんですけど、クレームでテープの修理も頼めるんでしょうか?
何せ、子供の成長記録で本人にとっては宝物なので。
どうぞ、よろしくお願い致します。
0点


2004/04/05 20:35(1年以上前)
やっぱりそーですか・・・。
先日、知人からサブカメとしてGS70Kを借りたとき早送りでテープの最後のほうヤってしまいました。
「クシャクシャ」と固体から聞こえてきたた為、テープを取り出してみたらみごとにテープの上部がクシャクシャになっていました。
私の場合、撮影前に新品テープを早送り&巻き戻し・その後ためし撮り
のプロセスを必ず行いますがこの時は固体の不具合だろうということであまり気にしていませんでした。
撮影に使用しなかったのは言うまでもありません。
書込番号:2669984
0点


2004/04/05 23:05(1年以上前)
クリーニングテープを使ってますか?
それでもまたそうなるなら修理だと思います。テープは直してくれます。といっても無事な部分を別のテープにデジタルコピーするだけですけど。
書込番号:2670711
0点



2004/04/06 09:13(1年以上前)
レスありがとうございます。
念には念を入れて本番前に動作確認をしないとだめですね。
今週末には修理に出そうと考えていますが。
クリーニングテープは使った事はありませんが、クリーニングしてみたほうが
良いですかね?
ありがとうございました。
これからも、よろしくお願い致します。
書込番号:2671811
0点





ビデオカメラの購入を考えています。
スキー場での撮影・屋内(照明が暗めです)での撮影が目的なのですが
どのカメラがいいのか迷っています。
今のところ
Panasonic NV-GS120K Panasonic NV-GS70K
Panasonic NV-GS55K Sony DCR-TRV33K
Sony DCR-TRV22K
が気になっています。
アドバイスをお願いしますm(._.*)mペコッ
0点


2004/03/30 18:38(1年以上前)
ところで、Panasonic NV-GS70KとSony DCR-TRV33KとSony DCR-TRV22Kは
すでに生産完了品で 在庫も無くなっているようですが
購入可能か確認してますか?
たいしたアドバイス出来ませんが 売ってない機種を検討するのは悲しいと思ったもので…
書込番号:2647530
0点


2004/03/30 18:53(1年以上前)
はじめまして。私も悩んでいました。最初70を探しwebを探索していました。ところが、生産終了しており、在庫が少なくなっています。金額も63000円前後でした。カタログで見ましたら、120とあまり変わらないことが判明しました。クリスタルエンジンがついて、金額が65000円程度でした。迷った挙句、私は120に決めました。室内がくらめとありましたが、基本的にはどうしようもないことです。あえて気にするなら、F1.2レンズを採用した、Victor製ならあうでしょう。F値も大切で、数字が小さければ小さいほど、人間の目に近いのです。120は暗いところでもきれいに取れるOluxeナイトビュアーがついていますので、いいと思います。55、33は画素数がたしか31万画素でです。手軽なのはいいですが、かなりだ質的に厳しいと思います。画素数が大きければ大きいほど、光が必要なので、本来は暗いところには向きません。それゆえ、暗いところ用の機能が必要で各社ついているのです。結論としましては、120を購入されたほうが、後々後悔が少ないと思います。
書込番号:2647587
0点



2004/03/30 19:40(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
在庫は近くのお店で在庫は確認済みです。
室内の撮影では120がきれいに撮れるんですね!
十分参考にして検討したいと思います。
Maldives_sailingさん、でんえもんさんありがとうございます。
書込番号:2647722
0点


2004/03/30 21:30(1年以上前)
失礼しました
在庫確認済みだったんですね
お詫びついでに 私の意見を書かせて頂くと
ここの掲示板の評価を参考にすると
マロンbさんの候補に上げた機種だと
スキー場だと 3CCDの120Kか70Kが有利
室内撮影だと 22Kが有利だと考えられます
各機種それぞれ 利点、欠点がありますので 過去ログを参考にしてよく検討することをおすすめします(スキー場 室内撮影 等のキーワードで検索してみてください)
書込番号:2648140
0点

>スキー場だと
結露センサーが敏感過ぎると撮影できなくなって困るかもしれません。
他社他機種が問題無く撮影できている程度の湿度でも、撮影不能になりやすい機種がありました。
「過保護」「結露」などで「ビデオカメラ」全体を検索してみてください(^^;
書込番号:2648400
0点


2004/03/30 22:53(1年以上前)
全然関係ないけど、6万チョット・・・はぁ〜・・・ そりゃ買ったのは1年前だけど14万も出して、ポイントなし・・・おまけにおまけなし・・・はぁ〜・・・
書込番号:2648609
0点


2004/03/30 22:58(1年以上前)
再度すいません。はぁ〜・・・とため息ばかりで大変申し訳ございませんでした。上の暗弱狭小画素化反対ですが さんには購入時には非常にお世話になりました。ちなみに以前は'暗弱'は無かったと思いますがなにか意味はあるのでしょうか?全然関係ない内容でみなさんすいません(__)
書込番号:2648647
0点


2004/03/31 00:52(1年以上前)
>マロンb さん
Sony DCR-TRV22Kが可も無く不可も無く撮影できると思います。
パナ機は結露センサーが過敏に反応して、しばらく撮影出来ないことも考えられます(私のGS5Kではバッテリーを一度外すと復活しますが)。
書込番号:2649308
0点

スキー場だと22Kの液晶は見えないよ
液晶にかぎって言えば
ソニーならHCシリーズ以降、
最強はシャープ
あくまで液晶にかぎって・・・
書込番号:2649381
0点


2004/03/31 01:31(1年以上前)
>はなまがりさん
そうでした。22Kの液晶はショボイんでしたよね。
>マロンbさん
野外ではファインダーを使うのが基本ですが、女性はファインダーを使わない率が高いそうで液晶の明るさも重要かもしれません。
撮れる画像には全く関係ないですが。
書込番号:2649431
0点


2004/03/31 18:47(1年以上前)
>暗弱狭小画素化反対ですが さん
ご指摘有り難うございます
スキー場での使用を考える場合、重要な項目ですよね
失礼しました
書込番号:2651440
0点

>噂の達人さん
御丁寧にありがとうございます(^^)
HNですが、パスワードを失念して前のHNが使えなくなり、結果的に今のようになりました。語感が悪いのでどうにかしたいのですが、「狭小画素=暗弱」とダイレクトに受け取れるようで、とりあえずこのままにしています(^^;
書込番号:2652132
0点





撮った映像をテレビで再生するときにビデオカメラ本体からの音が大きく、夜中に見るときにはスピーカー口にふたをしています。
説明書を読んでみたのですがそれらしき項目を見つけることができませんでした。
再生時の本体のボリューム調整はできるのでしょうか?
0点


2004/03/22 00:19(1年以上前)
取説41ページですね♪
書込番号:2613079
0点



2004/03/22 00:27(1年以上前)
ぷっちょx4さん、早速のレス有難うございました。
説明書にちゃんと書いていたんですね。申し訳ありませんでした。
助かりました!
書込番号:2613118
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
