
このページのスレッド一覧(全31スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日(3/29)購入しました。
とりあえず蛍光灯のついた部屋の中でDJ1と比較して撮ってみましたので報告。
...あ、これがこの掲示板でよく書いてあるCCDが小さいから
ダイナミックレンジがなんたら..って奴で暗いところの撮影
がいまいちって奴。というのがよくわかりました。
でもズームが早くて気持ちよかった。
明日は快晴みたい。昼間の太陽光の下で撮ってみます。
でもDJ1がバズーカーみたいなのに対し70Kのあの小ささ。
なんか両者の画質を比較するとかではなく、70Kのあの小ささを生かし
た色々な所に気軽に連れて行けるという使い方をしたらなんか、すぐに元とれそう。DJ1は結構持っていくのに気合が入った。
DJ1との画質比較からは文面が離れましたが私は70Kで十分満足できそうな一人になりそう。ってことはもしかして50Kでも満足できてしてしまったのか?とは考えないでおきます。
ちなみに税込み12万円でカメラバッグ、好きに選んだ三脚、MCプロテクター、テープ3本、5年保証をつけてもらい購入。DJ1購入時の半額以下で至れり尽せりでした。
0点

たこまんじろうさん なんだか初めてではないように思います。
GS70Kを購入されたようですが 是非逆光でDJ1と比べてみて下さい。
DJ1は 今まで売られた民生機で一部例外があるかもしれませんが
ダイナミックレンジは VX2000>NV-DJ1>NV-DJ100>DCR-VX1000と
いう 比較結果なので是非 壊れるまで使って下さい。私のDJ1は
バズーカの先に更に X0.5のワイコンがついていて重装備バズーカ
です。
書込番号:1441964
0点



2003/03/30 17:54(1年以上前)
W_Melon_Jさんこんにちは。
そうですね。どこかの掲示板でも大変お世話になりましたよ〜(^_^)/
前に聞いた「1CCD機で3CCD機に勝るものは無い」を伺って結局3CCD機
ということで70Kを購入してみました。今日は晴天野外での絵を撮って
みましたよ。
やっぱDJ1より木なんかを撮ってみると葉っぱが潰れたりしましたねー♪
逆光!W_Melon_Jさんの言いたいことがわかりますね〜♪
でも...いいですよ〜小さいの!
スイッチ入れたら即動いてくれるっての!
ズームが早すぎてDJ1の気分で操作するとグヮーとくるの!
なんか気のせいか今時のデジタル処理でごまかしているのか知らないけど
デジタルズーム時の画質がDJ1より綺麗なんではないかな?目の錯覚かな?
ま、100倍とかそんなのは使わないとして10-25倍までの間は使えそうかも。
ってことでデメリットよりメリットの方が多いかもしれません。
DJ1、壊れるまで使った方がいいのかなぁ?
というかアイツは壊れるのだろうか?すごく丈夫ですよね。
結構これ、かなり使い込んで元とった感じがあるので「ご苦労さま」
というふうに思っていたのだけど、さらに重装備バズーカで現役利用の
お方もいたとなると、結構貴重なカメラなのかな?
70Kも丈夫な奴であって欲しいところです。
書込番号:1442988
0点

たこまんじろうさん たらーっ そうなんですか?
「1CCD機で3CCD機に勝るものは無い」と私が言ったのはある程度
昔だと思います。この頃は 「松下の小面積CCDモデルは除く」
というのを追加させてもらいたいと思います。先日MX2500を
購入したら なんじゃこりゃー の画質でした。
いつ書いたんだろう・・・・・
ちなみに私はDJ1を99800で購入しました。
DJ1の画質でダイナミックレンジは特筆ものなんですが、その他の
性能は果たして今でも通用するかどうかは疑問だと思います。
ただ やはりダイナミックレンジと感度は特筆ものですから 70K
と共に 大事にお使い下さい。適材適所だと思います。
書込番号:1443103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
