
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年5月19日 03:09 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月14日 10:12 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月10日 21:24 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月5日 02:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月28日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月22日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日、奈良県桜井市のマ○ヤデンキで、NV−GS70Kを購入しました。(^_^)
購入機種に悩み迷走しましたが、なんとか購入に至りました。
みなさんには沢山のアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。(m_m)
購入価格は、
NV-GS70K本体 + 追加バッテリーVWVBD140 + 三脚 + キャリングバック + ナショナル60分ビデオテープ5本(AYDVM60DB5) + SDカード(32M) + 5年保証(明らかに落として壊した時や、水に沈めてしまった時以外なら、ヘッダやモーターの故障も含む)
消費税込み 13万円。(税込みが嬉しい。)
で、以前見積もりを貰っていたのですが、これに加え、USBカードリーダー(MCR-SD)、IEEE1394ケーブル(DVケーブル) 4ピン-6ピンを付けて貰いました。
価格は同価格で、クレジットカードで購入しました。
店が家から近く、故障時すぐに持って行け安心だし、カードのポイントも付いて満足のいく買い物となりました。(^_^)
そして何より嬉しいのが、店員の対応がものすごく良かった事です。
やはり店員の対応が良いというのは気持ちが良いですね。(^_^)
この店で一つ残念だったのは、現品が店に置いておらず、取り寄せなければいけなかった事です。
店に入荷するまで3日程かかるそうです。
それ以外はお薦めの店なので、この近辺に住んでいる方で購入を考えている方は一見の価値有りです。(^_^)
0点





先週末、伊勢崎市のケーズ電気で、税込み12万、5年保証、ケース・三脚・テープ3本付き、アクセサリー5000円引きと提示され、ちょっと手が出ないなと思っていたところ・・・。
今日、高崎市のビックカメラでは、11万強(税別)、ポイント10%、ケース・テープ2本付き、下取りサービス(1万円)と提示されました。
思わず、妻に内緒で、義父に貸してあるTR3000をぶんどってきて、定額貯金を下ろして買ってしまおうと本気で考えてしまいました。サービス、保証を考えると、ネットで買うより全然安い?
店員の話では、下取りサービスは5月いっぱいやる予定だが、値段は下げすぎてしまったので上がるかもしれないとのことでした(おかげで現在売れ筋ナンバー1だとか)。
妻を説得して買ったら、誰もTDLレポートをしてくれないので、自分で行って撮って来てみたいと思います。
0点


2003/05/12 22:39(1年以上前)
老婆心ながら・・・
(TR3000が勿体無いような気がしましたもので)
有楽町のビックカメラでは、「ジャンク屋で売っているポンコツでも1万円で
下取りします」と言われましたよ。
同じビックでも店が違うと対応が異なるのかもしれませんが、確認されてみる
のも一興かと。
ジャンク屋のポンコツもタダではないのでキャッシュアウトにはなってしまい
ますが。
書込番号:1572058
0点


2003/05/12 23:25(1年以上前)
私も?TDRのためにこの機種を購入しました。機種選びした訳ではなく衝動買いでした。
4月末に、栃木県のサトーカメラという店で112,000円(税別)ポイント20%3年保証、
3年保険(水没、盗難、破損などを補償)、おまけのカメラバッグで購入しました。
さっそく、先週の金、土とTDLに行って、マルディグラ、ワンスアポンアマウス、昼のパレード、ギフトオブドリームス、エレクトリカルパレードを撮ってきました。
以前は、友人に2年位前のDV(パナので機種は忘れました)を借りて撮っていたのですが、
それよりもはるかに画質がよく(色のりがよい)、とても満足しています。
昼間明るい空がバックになるパレードは人物が暗くなりがちなのでマニュアルで絞りを明るめに調節しました。逆光補正でもいけるのかな?
夜のエレクトリカルパレードは、マニュアルで、ゲイン10db前後で私の観賞用としては十分でした。
その他は、オートで撮影しましたが満足できるレベルでした。
内蔵マイクは、若干しゃりしゃりした感じがありますが、不満はないです。
それでも、本格的に保存用にするのであれば、マイクは必要かと思います。
三脚使用時のフリースタイルリモコンは使い勝手が非常によいです。
バッテリーは液晶モニタを常に使って、間欠使用で1時間40分は持ちました。
持ち運びは軽くて小さく本当に楽でした。TDLに一日いると相当歩くと思いますので、こういう時に小型・軽量というのは本当に助かります。
一素人のTDLで撮った感想でした。
一つ気になったのが、ズームをテレ側から最大ワイド(x1)にした時に必ずと言っていいほどピントが合わずにぼけまくりました。ズームを少し動かすとピントが合うのですが、ものすごく気になります。
ということで、本日店に見てもらい、不良ということで新品に交換してもらいました。
製造番号は、VC3210688で、交換後はVC3231955です。交換後はまだ使ってません。
TDL20周年で、年パスを購入したので、懲りずに撮りまくります。
書込番号:1572256
0点



2003/05/13 22:17(1年以上前)
南田香奈 さん、お心遣いありがとうございます。
>TR3000が勿体無いような気がしましたもので
個人的に、TR3000は自分で始めて購入したビデオカメラでもあり、光学式手ブレ補正・16倍ズーム・6枚絞りと当時としてはハイスペックでもあったので、私としても愛着があり、今までとっておいてありました。
が、ほかにTRV900も所有しているので、ここ2年間は私も義父も全く使用せず、外見上の傷みも激しいので、手放すことにしてしまいました。(TRV900も最近使ってないなあ。パソコンへの送り出しと、三脚使用の行事撮影用と化しそうです。)
evoer さん、貴重なTDLリポート、ありがとうございます。
大変参考になりました。
エレクトリカルパレードでは、オートで暗くてゲインアップをしたものと思われますが、できれば、撮れた映像(ノイズ・明るさなど)のオートとの比較なども教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
TRV900では、パレードが遠くのときは逆光補正を入れ、近くに来てオートという使い方で、見た目と同じような明るさで?撮れていた記憶があるのですが...(もっとゲインアップしてたかな?)
書込番号:1574754
0点


2003/05/14 02:34(1年以上前)
エレクトリカルパレードですが、明るい暗いの差が激しかったり急激に明るさが変わるところがあったりと、オートではちょっとつらいです。
明るさで、電球の輝きはエレクトリカルな雰囲気が出てて十分ですが、ちょっと暗いフロート(7人のコビトやウッディ)なんかはキャラクターが暗く感じました。
ゲインアップによるノイズですが、結構ざらざらした感じが見て分かります。
特にズームした時なんかは、画面が荒いなと感じました。
不良交換前のカメラで撮っていたのが悪いのか、暗いところが苦手なのか分かりませんがピントが合わないことが多かったです。
場所によっては、ぼけっぱなしで、ピントが動きっぱなしなんてとこもありました。
夜の撮影はマニュアルフォーカスじゃないとだめなのかな?
書込番号:1575521
0点



2003/05/14 06:20(1年以上前)
evoer さん、さっそくの返信、ありがとうございました。
購入したら、レスを参考にして、いろいろいじって撮ってこようと思います。
書込番号:1575664
0点


2003/05/14 10:12(1年以上前)
小遣い1万減さん(それにしても「染みる」ハンドルネームですね)
そうでしたか。詳しい事情も知らず、失礼致しました。
ご不要と判断されているなら、下取りはとても有効な活用法ですよね。
因みに、私はTR1000を所有しています。つい最近GS50Kを購入した
ので今は押入れのコヤシですが、愛着があって暫く手離せそうにありません。
両機の画質を比較すると、私にはTR1000の方が勝っているように感じ
られ、ちょっと残念に思っています。
そんなわけで、両機それぞれの上位機に位置するGS70KとTR3000の
画質の優劣には、個人的に非常に興味があります。
もし70Kを購入されたら、そのあたりを教えていただけると嬉しいです。
書込番号:1575917
0点





今日、奈良県桜井市のマ○ヤデンキで、まだ購入しないと言ってたのですが「見積もりだけでも」と店員が言うのでNV-GS70Kの見積もりを取って貰いました。
価格は、
NV-GS70K本体 + 追加バッテリーVWVBD140 + 三脚 + キャリングバック + ナショナル60分ビデオテープ(AYDVM60DB5) + SDカード(32M) + 5年保証(明らかに落として壊した時や、水に沈めてしまった時以外なら、ヘッダやモーターの故障も含む)
で、消費税込み 13万円でした。
(見積もり有効期間H15.5.24日まで。それ以後は電話により延長可能。場合によって延長不可能な場合有り。)
ここで何より嬉しかったのは、店員の対応がものすごく良かった事です。
この店近辺に数店電気店がありますが、どこも対応が悪く「やはり大阪まで買いに行くべきか。」とカリカリしていた所だったので、本当に救われました。
もう少し購入機種を検討してから、購入に踏み切ろうと思います。
0点





本日NV-GS70Kを購入いたしました。
本体+純正ポーチ(VW-SCGS5)+バッテリー(VW-VBD140)
+SDカード(32MB)+三脚+ソフトケース(ノーブランド)
+DVテープ5本(60分)で115000円(税込み)でした。
さあ今日からバシバシつかうぞー!
商品選定や、価格等ここのレスを参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
0点


2003/05/01 21:51(1年以上前)
すいません、どこのお店ですか?地区は?
書込番号:1540707
0点



2003/05/02 00:12(1年以上前)
ええと、大阪の日本橋です。
その店の回し者と思われたくないので
申し訳ないですがお店の名前は…。
書込番号:1541223
0点


2003/05/02 22:36(1年以上前)
このての板は、読む側も半分信用、半分嘘と思って読んでいます。まわし者と思われても良いじゃないですか。今まで世話になって、情報を欲しがっている人には答えない。そっちの方がずるいと感じますが。
書込番号:1543597
0点


2003/05/03 23:03(1年以上前)
答えないんだぁ〜
ずるいよっ!
書込番号:1546573
0点



2003/05/04 03:27(1年以上前)
なんか 皆さんからのレスが多かったので
白状いたします。
買った店ですが●ョーシ●です。しかし!
何店も店舗があるのですが、
全て値段が違っていました。そのなかでも安かったところで
買ったのが 上記の¥115000でした。
がんばって交渉してくださーーい。
以上
書込番号:1547284
0点


2003/05/05 02:02(1年以上前)
他のものにも見受けられますが、どうしてスパッと店名を言い切れないのでしょうね、不思議です。
書込番号:1550238
0点





間違えました。つづきです。
本体&バッグ&三脚&テープ(2本)&バッテリー(vw-vbd140)で11,600(税込)でした。北関東御三家の他2件より全然条件が良かったです。
0点

確かに安いけど、この値段の訂正で、更に新スレを立てないようにしてね。
書込番号:1531247
0点





この掲示板を参考にさせてもらい、昨日ついに購入いたしました。
大阪のニ○ミヤにて本体¥106000+消費税です。おまけに三脚、バッグ、折りたたみいす×2(これがセットになってキャリーバッグに入ってました)、それにパナのポーチ、テープ×6本、それに¥1000分のポイントです。この掲示板での皆様の情報のおかげでいい買い物が出来たと思います、ありがとう御座いました。
0点


2003/05/22 23:22(1年以上前)
私も先日、大阪日本橋のニノミヤで70K買いました。
本体103100円+バッテリー140+SD128M+MCプロテクター+S端子ケーブル+テープ3本に三脚、バッグ、折りたたみいす×2が入ったキャリーバッグ+パナのポーチで、3年保証(5%の価格)をつけました。
税込み総額、133000円でした。このHPを参考にし、何軒か周ったらマツヤデンキとニノミヤが安かったです。最初ニノミヤは14万でしたが、マツヤの価格を言ったらあっさり、下げてくれました。
このHPのみなさん、ありがとうございます。これからバンバン撮りたいと思います。また、70kに関するみなさんの情報を参考に楽しみたいと思います。
書込番号:1600314
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
