NV-GS100K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:650g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS100Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS100Kの価格比較
  • NV-GS100Kのスペック・仕様
  • NV-GS100Kのレビュー
  • NV-GS100Kのクチコミ
  • NV-GS100Kの画像・動画
  • NV-GS100Kのピックアップリスト
  • NV-GS100Kのオークション

NV-GS100Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • NV-GS100Kの価格比較
  • NV-GS100Kのスペック・仕様
  • NV-GS100Kのレビュー
  • NV-GS100Kのクチコミ
  • NV-GS100Kの画像・動画
  • NV-GS100Kのピックアップリスト
  • NV-GS100Kのオークション

NV-GS100K のクチコミ掲示板

(2964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS100K」のクチコミ掲示板に
NV-GS100Kを新規書き込みNV-GS100Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AG-DVC30が気にかかる

2004/03/21 10:10(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 ゴンド-ルの鴉さん

GS100K購入でほとんど決心していたのですが、DVC30が近日発売とのこと。仕事でも使うことを考えているのでちょっと迷っています。DVC30に関する情報通の方からのアドバイスいただけませんか?

書込番号:2610017

ナイスクチコミ!0


返信する
南乃しまさん

2004/03/23 00:34(1年以上前)

16:9ワイドモードかプロシネマモードで、日中屋外使用メインならGS100K(その代わり夜間・屋内は照明・レフ板必須か撮れなくてもいいと割り切ること)、屋内・屋外オールマイティならDVC30です。

つまりGS100Kの優位点はワイドモード時の解像度とDVC30より軽い事で、それ以外はDVC30の方が上です。

書込番号:2617350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

100Kと200K

2004/03/20 18:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 ぴっころぽろりさん

教えてください.
100Kか200Kか迷ってます.
撮影するのはメインが子供です.
静止画はデジカメで撮るので動画だけなんですが、
どちらがいいか教えてください.
なかなか決めれないので是非、アドバイスください.
デザインもコンパクト製もいい方がいいので、
トータルバランスでお願いします.
また、ムービーに関しては素人です.
お願いします.

書込番号:2607378

ナイスクチコミ!0


返信する
南の重戦車さん

2004/03/21 00:58(1年以上前)

私は100Kをお勧めします。100Kと200Kでは比較はできないとお店の人に言われました。車に例えるならカローラ(100K)とビッツ(200K)とグレードが違うそうです。私も素人で、初めてビデオの購入したのが100Kです。動画がメインなら100Kの方が手ぶれ補正が光学式で優れていると言うので決めました。ただ少し重たいですけど。値段は、\110,000税込み、5年保証、テープ3本、三脚、バック、標準のバッテリー付きでした。

書込番号:2609088

ナイスクチコミ!0


はんどるくんさん

2004/03/21 01:25(1年以上前)

>動画がメインなら100Kの方が手ぶれ補正が光学式で優れている

静止画の時は、電子式手ぶれ補正は機能しませんが、光学式なら高倍率の時でも効果があります。
動画がメインでなくても100Kの方が手ぶれ補正が光学式で優れています。

書込番号:2609182

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/03/21 07:49(1年以上前)

ハイビジョンのTVをお持ちか、近い将来購入予定ならば、GS100Kをお勧めします。
プロシネマモード、高画質ワイドモードは、垂直解像度が28%アップされています。

子供さんを野外で撮影する時などに、迫力ある映像が撮れると思います。

書込番号:2609737

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴっころぽろりさん

2004/03/21 20:27(1年以上前)

そうですか・・・
やっぱり100Kのほうが高級機種ということでいいんですよね。
でも本体がごついような…
それだけが悩みです.
ちなみに、電子式と光学式ってそこまで(素人でもわかるくらい)
違うのでしょうか?

書込番号:2611865

ナイスクチコミ!0


盛り合わせサーモンさん

2004/03/21 21:21(1年以上前)

>でも本体がごついような…
100Kユーザーですが、そこまで重くないですよ。
男の手では軽々と扱えるレベルです。疲れませんし。
200Kと重さを比較するのはいいですが、
トータルの性能の差は比べ物にならないと思いますが…
値段分ということで。

書込番号:2612110

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/03/22 12:33(1年以上前)

>電子式と光学式ってそこまで(素人でもわかるくらい)
違うのでしょうか?

手持ちで撮影することが多い人、手持ちで静止画も撮影したい人は、光学式手ぶれ補正をお勧めします。
GS100Kは光学ズーム10倍にした時でも、光学式手ぶれ補正がよく効きますよ。
電子式手ぶれ補正は、ズームアップした場合のブレが補正しきれません。

書込番号:2614396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

三脚

2004/03/15 01:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 ニボスキーさん

GS100K初心者ユーザーです。
今、三脚とバックを探しています。
バックは安くて使用しやすいものを探していますが適当なものがなかなか見つかりません。よろしければ、皆さんがお薦めするものや購入のポイントがあれば、教えてください。
三脚は以前の書き込みで見ましたが、C-400が安くてお薦めということでしたが、同じような価格で他のメーカーでありませんか?なかなかC-400を売ってるところがなく実物を見ることができません。
audio-technica製のビデオカメラトライポッド ATV-474も考えていますが、いかがでしょうか?
参考意見お聞かせ頂けたらありがたいのですが。

書込番号:2586793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:661件

2004/03/15 02:47(1年以上前)

ビデオ用で滑らかにヘッドが動けばOKだと思います。
店頭に色々展示されてると思うので
実際に操作から購入することをお勧めします。
リーベックにTH-650というのがあるのですが
これは、でかいためGS-100kには少しオーバースペックかもしれません
価格は17000円程です。

書込番号:2586898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

もっと深く教えて

2004/03/14 20:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 ベイルートさん

前回GS100KとデスクトップPCの相性に付いて質問しましたが(多くのご返事ありがとうございます)
FMVとVAIOですかね。
20万くらいで何が良いのか具体的に教えてください。たとえばFMV-C70G7とかどうですか。
私には何も解りません。教えてください。

書込番号:2585099

ナイスクチコミ!0


返信する
ロン太さん

2004/03/14 23:05(1年以上前)

基本的にはDVDレコーダと、IEEE端子と書き込みソフトがあれば大丈夫だと思います。
それだとたくさんありすぎるので、製品名を挙げられたFMVについて、私なりの意見をあげてみます。

FMV-C70G7 は大丈夫だと思います。
先ほど書き込んだように、標準でDVカメラから動画を取り込むソフト(パナソニック製)が付属しているという点と、DVD-RAM、DVD-R(RW)、DVD+R(RW)に対応するスーパーマルチドライブ搭載で、メディアの互換性が高いというのが、その理由です。

同じ富士通だと、スペックは下がりますが FMV-CE50G7も良さそうですね。ざっと見たところ、大きな違いはCPUとハードディスクの容量とメモリの容量で、値段の差ほど性能の差がない気がします。(間違っていたらごめんなさい)
私でしたら、FMV-CE50G7 のメモリを増設して、残りはビデオのアクセサリーや、撮る機会(交通費など)に回す気がします。貧乏症なので・・・

富士通のサイトにFMVでDVカメラからDVD-Videoを作成する方法が載っているので、一度参照されてはどうでしょうか?
http://azby.fmworld.net/usage/special/special5/step5/step5_1.html

それと、FMVでのDVD-Video作成で、私が困ったことをあげてみます。
DVD-R(RW)でDVD-Videoを作成する場合、標準では、MyDVDというソフトを使用するのですが、何故か1時間までしか作成することが出来ないようです。(RAMだと2時間録画できました)
今は改善されているかもしれませんが、私は結局 DVD MovieWriter Advance というソフトを別途購入しました(アマゾンで12000円)。

結構痛い出費だったので、そういう点も考慮されて、選ばれてはどうでしょうか?

ただ、ソフトを別途購入するとなると、富士通を選択する意味がかなり薄れるような気がします。

書込番号:2586074

ナイスクチコミ!0


ロン太さん

2004/03/15 00:32(1年以上前)

少し訂正させていただきます。
FMV付属のソフトMyDVDで1時間のDVD-Videoしか作成できなかったと書き込みしましたが、私の使い方が間違っていた可能性もあると思いますので、そのように認識していただきたいと思います。

MyDVDの製作元であるSonic社のHPからそのように判断したのですが、どうなのでしょう?書き込みに答えている私が聞くのもなんですが、
教えていただけると幸いです。

【MyDVDのFAQ】
Q 2-3-2.ファイルフォーマット変換時 (AVI ファイル等を MPEG-2 に変換する場合) のビットレートはどのような設定になりますか

A: プロジェクト内で AVI ファイル等を MPEG-2 に変換する場合、ビデオデータは CBR/8Mbps で変換されます。

書込番号:2586583

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベイルートさん

2004/03/20 01:37(1年以上前)

ありがとうございます
休みの日にしか書き込みが出来ません
ごめんなさい
で、話はPCなんですけどCE70G7って良いかな

書込番号:2605000

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/03/20 11:29(1年以上前)

蛇足ですが、
パソコンにお詳しい方であれば、自作した方が安くて、パワフルなDV編集ができると思います。

もし、自作されるなら、
Intelのマザーボードと、GS100Kの相性が良いですよ。

書込番号:2606076

ナイスクチコミ!0


ロン太さん

2004/03/25 01:37(1年以上前)

最近忙しくて書き込みが遅れました。
パソコンは種類が多くて、選ぶのが大変ですね。
相性問題が実際にあると書き込みがあって少しびっくりしています。富士通のパソコンはパナソニックのソフトを使ってDVカメラから動画を取り込むことが出来るので、その点はおそらく問題がないと思います。
予算が20万くらいとのことですから、富士通の中では、CE70G7は丁度いいと思います。DV編集に必要なスペックは満たしていると思います。
以前、CE50G7をお勧めしましたが、CE50G7Sの間違いでした。
メモリの量が少ないのでDV編集がやや辛いかもしれませんが、こちらもお勧めです。(私が所有しているパソコンとほぼ同じスペックです。また、メモリは増設できます)
違いを大まかに挙げますと、パソコンとしての機能は、CE70G7 が勝っていますが、テレビ録画の機能という点では、CE50G7S が勝っています。
快適にDV編集をしたいのなら、CE70G7を選ばれるといいと思います。
パソコンでテレビ録画をしながら他の作業も快適に行いたいというのなら、CE50G7S がいいと思います(DV編集から話がそれますが、これがCE50G7Sの長所です)。
大まかでありますが、上記の点を考慮されて、選ばれてはどうでしょうか?
※私が以前挙げていたソフトの問題(1時間しかDVDに録画できない)というのは改善され、現在は1時間以上のDVDも作成できるようです。

書込番号:2625525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/03/25 02:54(1年以上前)

AVIをMPEGに変換する際MyDVD内臓のMPEGエンコーダが
8Mbpsに自動で(勝手にとも言う)変換する。
----------
DVD-Rの容量(4.7GB表示のもの)は
4.37GByte=34.96Gbit=37.6*1024Mbit=35799Mbit
音声がリニアPCM音源を使うとして1.5Mbps
映像が8Mbpsなので合わせて9.5Mbpsの帯域が必要。
DVD-Rの容量35799Mbitを必要帯域9.5Mbpsで割ると
収録できる容量が計算できて
35799÷9.5=3768.3(秒)
3768.3÷60.0=62.8(分)
とゆうことで自動で8MbpsでMPEG変換されてしまうと
約1時間しか録画できないのでありました。
-------------
ただ、ソフト自体は8Mbps以外のビットレートのMPEGの読込には
対応しているので、別のソフトでMpegファイルを作ってあげれば
1時間以上のDVDを作ることはできるのです。

また、DVカメラからのキャプチャでは6Mbps、4Mbps、2Mbpsで取込む
ことができるらしい。
それぞれ上と同じ計算をしてあげると
79.5分、108分、170.5分の映像をDVDに収録できることになります。
当然収録時間が長くなれば品質は落ちます。

書込番号:2625670

ナイスクチコミ!0


ロン太さん

2004/03/25 13:17(1年以上前)

りーまん2さん。ありがとうございます!

FMV付属のパナソニック製 Motion DV Studio で MPEG2 化すれば、1時間以上のDVDも作成できるということですよね?
もう少し早く調べていたら、余分な出費が抑えられたと思うと残念です。

FMVに付属の MyDVD では、
録画したTVデーターについても強制的に再エンコード(8Mbps)されるようになっていて、そのため MyDVDは1時間しか録画できないと思い込んでいました。
私の勉強不足ですね。

そのバグは、最近訂正されたようです。Sonic社のHPより

富士通製品に付属のMyDVDをお使いのお客様へ
無償:アップデート・プログラム(対象:MyDVD4.0/4.5 → MyDVD LE 5.2)
●ニケ国語音声(バイリンガル)サポート
●ハードエンコード付きTVソフトデータの再エンコード抑制
●チャプター機能(ビデオクリップの任意の位置にチャプター追加)

ベイルートさんへ
掲示板を勝手に拝借して、自分の質問をしたことを深くお詫びいたします。
これからDV編集やDVD作成など、パソコンを利用した新たなビデオ生活を楽しんでください。

書込番号:2626630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NV-GS100買いました

2004/03/14 09:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 島田子作さん

ズーとソニー党できていましたが、ついに昨日(3/13)パナソニックのカメラを買ってしまいました。それもこの掲示板を見て決めました。DCR-VX1000とDCR-TRV30を使っていましたが、VX1000は8年使っていて、レンズにカビが発生したこともあり、VX2100に更新しようと思っていたのですが、どうせなら次はハイビジョンカメラにしたく、ビクターの次に出てくるカメラ待ちです。そこで3CCDの小さなカメラを探していたわけで、私も光学式手ぶれ修正がNV-GS100に決めた大きな理由でしたね。EIDENで黒ボディーの在庫があり、税込みで11万円ジャストでした。
さあ次はソニーからハイビジョンカメラの登場を待ちます。新しい情報があったら教えてください。

書込番号:2582921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/13 22:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 ベイルートさん

始めめて書き込みます
NV-GGS100K買いました。3年程前買ったノートPCなんですがそろそろ調子が悪くデスクトップPCを購入したいのですが、このDVCの編集とか相性の良いものを教えてください。DVCは始めて買いましたPCもほとんど解りません。易しく教えてください。

書込番号:2581322

ナイスクチコミ!0


返信する
ワイドで編集かも?さん

2004/03/14 08:19(1年以上前)

IEEE1394端子(DV端子)がついているパソコンならどのパソコンでもGS100Kはつながります。相性はないと思います。
Windowsならムービーメーカーというソフトがついているため、
ソフトのいうとおりにすれば、パソコンに取り込み編集ができます。
書き出しはDVテープに行います。
ワイド画面での編集がムービーメーカーでは可能のため、GS100Kに相性のいいソフトといえます。

DVD化についてはひと工夫もふた工夫も必要なため、お金と努力に見合った結果が得られると思います。
過去ログで、「DIGAを買いなさい」とか「VAIOの一番いいやつを買いなさい」とか乱暴に思える書き込みありますが、ある意味真実で最短距離なのは事実です。

書込番号:2582815

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/14 08:41(1年以上前)

>EEE1394端子(DV端子)がついているパソコンならどのパソコンでもGS100Kはつながります。相性はないと思います。

本当ですか? IEEE1394ではビデオカメラのメカ制御がモデル
毎に異なりますから基本的に相性 大有りでしょう

書込番号:2582861

ナイスクチコミ!0


今日からGS100Kfanさん

2004/03/14 09:45(1年以上前)

とりあえず私のPC環境(自作)では問題なく取り込み、書き込みやれました。
デスクトップPC購入されなら予算の許す限り
CPUの速いやつPentium4 HT 2.8G以上とか。。
HDDの容量の大きいやつ 120G以上とか。。
選択されるとストレスなく作業できます。


書込番号:2582995

ナイスクチコミ!0


ロン太さん

2004/03/14 10:06(1年以上前)

私も最近GS100Kを購入しました。かなり気に入っています。
私の場合は、逆にパソコンとの相性でDVカメラを選択しました。参考にしていただけると幸いです。

パソコンは富士通のFMVを使用しています。FMVはパナソニック製のDVD-マルチドライブが内蔵されていて、パナソニック製の動画編集ソフト MotionDV STUDIOや、DVD-RAM書き込みソフト DVD-MovieAlbum が付属しているので、相性が良さそうだと思ったのが、GS100Kを選んだ理由の一つです。決め手は光学式手ぶれ補正ですが。
何度かパソコンに取り込んで、DVD-Videoを作成しましたが、問題なくDVDデッキ(パナソニック製)で再生できました。
ちなみにマルチドライブ内臓なので、DVD-R,DVD-RW,DVD-RAMに焼くことができ、人にビデオを渡すときに便利だと思います。

DVD-R,DVD-RWに焼くときは、付属のMyDVDだと1時間しか作成できないので(間違っていたらごめんなさい)、私は別にソフトを購入しました。Ulead社のDVD MovieWriter Advanceというものです。編集を行わないのでしたら、手軽にDVDにすることができます。
画質も結構いいですよ。
私の環境(32型のテレビ)で、DVD-MovieAlbum,DVD MovieWriter Advance,掲示板でよく出てくる Cinema Craft Encorder(体験版)の画像を比較しましたが、違いはほとんど分かりませんでした。私の見る目がないだけかもしれませんが・・・

話がそれましたが、富士通のパソコンは初心者にも扱いやすくてお勧めだと思います。
パソコン暦が長く、サポートや親切な付属ソフトが必要ないのでしたら、IEEE1394端子(DV端子)付いているパソコンなら、どれを選んでも基本的には大丈夫だと思います。
内臓型の場合、DVDレコーダーの種類に気を付けた方がいいと思います。

書込番号:2583073

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/03/14 10:41(1年以上前)

私のセカンドPCも富士通ですが、MotionDVDtudioも付いており、GS100Kとの相性もバッチリGOODです。
富士通PCとPanaのDVCは、相性が良いですね。

書込番号:2583189

ナイスクチコミ!0


ロン太さん

2004/03/14 10:49(1年以上前)

大事なことを忘れていました。
FMVではDVカメラからの動画の取り込みを、パナソニック製のMotionDV STUDIO というソフトで取り込むことができます。この点で、相性が良いといえると思いました。
今日からGS100Kfan さんが言われるように、パソコンのスペックが高いほうが有利だと思います。
私もスペックを重視して自作したかったのですが、キムタクには勝てませんでした。

書込番号:2583219

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/03/14 10:49(1年以上前)

訂正します。
×MotionDVDtudio
○MotionDVStudio

書込番号:2583220

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベイルートさん

2004/03/15 20:40(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
たいへん参考になりました

書込番号:2588923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS100K」のクチコミ掲示板に
NV-GS100Kを新規書き込みNV-GS100Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS100K
パナソニック

NV-GS100K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

NV-GS100Kをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る