NV-GS100K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:650g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS100Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS100Kの価格比較
  • NV-GS100Kのスペック・仕様
  • NV-GS100Kのレビュー
  • NV-GS100Kのクチコミ
  • NV-GS100Kの画像・動画
  • NV-GS100Kのピックアップリスト
  • NV-GS100Kのオークション

NV-GS100Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • NV-GS100Kの価格比較
  • NV-GS100Kのスペック・仕様
  • NV-GS100Kのレビュー
  • NV-GS100Kのクチコミ
  • NV-GS100Kの画像・動画
  • NV-GS100Kのピックアップリスト
  • NV-GS100Kのオークション

NV-GS100K のクチコミ掲示板

(2964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS100K」のクチコミ掲示板に
NV-GS100Kを新規書き込みNV-GS100Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

PCに映像取り込む

2004/01/24 22:51(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

いつもお世話になります!今日はDVカメラから撮った画像をPCに取り込む時、以下の問題が起こりました。どうしたら良いか教えていただきませんか?


-----------------------------------------------------------------
■操作手順
取り込む:DVケーブル経由 DVカメラ→PC
使用カメラ:松下製 NV-DJ100 DVカメラ
使用PC:Vaio PCG-U3
使用ソフト:DVgate Motion2.6
テープ記録形式:SPモード 音声12Bit(32Hz)
取り込む方法:再生しながらキャプチャ

問題現象:
@取り込む時、音声聞こえない。
A取り込んだファイルを再生すると、映像が映るが、音声が聞こえない。
B音声16Bit(48Hz)で記録したテープなら、問題が起こらない。
------------------------------------------------------------------
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:2383589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2004/01/25 08:22(1年以上前)

ソニーのDCR−TRV20とバイオRX72KのDVゲート2.6の組み合わせだと、音声12ビットでも普通に取り込めます。

バイオはソニー製のDVカメラしか相性は保障してませんが、とりあえず、バイオのサポートは土日もやってますので、問い合わせたらどうでしょうが。

書込番号:2384888

ナイスクチコミ!0


スレ主 ^o^さん

2004/01/25 12:05(1年以上前)

高画質動画さん 情報ありがとうございます。
いまサポートに電話をかけましたが、やはりソニー製のカメラしか保障しないということで、別に文句を言えないですけど、ただ心配するのは、これからのPanasonic製のカメラもVaioソフト使えないか、次カメラ買う時、選択が難しくなります。誰か、DVgateを使用してPanasonic製カメラからうまく取り込む人いないか?

書込番号:2385598

ナイスクチコミ!0


ウォレス_SOさん

2004/01/26 16:01(1年以上前)

^o^ さん
私は、使いづらいDV

書込番号:2390440

ナイスクチコミ!0


ウォレス_SHOさん

2004/01/26 16:08(1年以上前)

^o^ さん
私は、使いづらいDVgateではなくWindows ムービー メーカーを使っています。
OSがWinーXPでしたらお勧めします。パナでの動作確認はできています。

書込番号:2390458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2004/01/26 22:00(1年以上前)

バソピという季刊誌の8号24ページに、ソニーのDVコーデックとウインドウズのDVコーデックのを比較記事が出ています。
オリジナル映像に対して、それぞれ5回の編集、レンダリングを繰り返すと、ソニーの画質は変化なしですが、ウインドウズの方は格子状の模様が浮き出ると、写真入りで説明しています。
ウインドウのDVソフトは画質に問題があるようです。
自分で確認していませんけど。
カメラと、パソコン(あるいはソフト)は、メーカーを一致させたほうが良いと思います。

書込番号:2391745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2004/01/26 22:03(1年以上前)

>バソピ
   ↓
  パソビ

書込番号:2391769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/01/27 00:19(1年以上前)

最後の3行が意味不明

書込番号:2392753

ナイスクチコミ!0


スレ主 ^o^さん

2004/01/27 01:31(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございます。
Windows ムービー メーカーでためしました、問題なく取り込むことができる。ただ、PCが遅いせいかな、画像落ちの現象が発生します。
確かに、PCとカメラを同じメーカーに合わせたほうが良いですね。PanasonicからあまりPCをだしていないな、特にビデオ編集用なもの。

書込番号:2393080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2004/01/27 07:02(1年以上前)

http://panasonic.jp/dvc/gs100k/accessory.html
取り込みができるかはわかりませんが、下のほうに出ているソフトだったら、サポートは受けられそうです。

書込番号:2393444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/01/27 22:23(1年以上前)

>Windows ムービー メーカーでためしました、問題なく取り込むことができる。ただ、PCが遅いせいかな、画像落ちの現象が発生します。

取り込むときにフレーム落ちしていれば、メッセージがでなかったかな?
プレビュー画面がカクカクだからフレーム落ちしたと勘違いする人もいるみたいですが、
保存したDV-AVIは正しく再生できているのでしょうか?
マイクロソフトのDVコーデックには問題がありますが、気にするレベルではないと思います。
何度も編集を繰り返すと違いがハッキリしてきますが、
スマートレンダリングを多用して、1回で終わらせるのがDV編集の基本?

書込番号:2395872

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/01/28 15:07(1年以上前)

DVキャプチャーの問題を解決するためには、DVgate Motion2.6やWindowsMovieMakerだけでなく、次のソフトを使うと音声も出る可能性はでてくるかもしれません。

”ふぬああ”というフリーソフトご存知ですか?このソフトでは、12Bit(32Hz)音声のものも、取り込める可能性があります。色々設定機能があって、難しいけど、試してみる価値はあります。

書込番号:2398338

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/01/28 15:18(1年以上前)

高画質動画さんが、書かれた様に、ムービーメーカーで取り込むためのMicrosoftのDVコーデックは、劣化が激しいです。私も実験しました。

PanasonicのDVコーデックType2は、高画質ですが、レンダリングには弱いです。SONYのコーデックはレンダリングに強いと言われます。

もし、SONYのコーデックがなければ、フリーのコーデックの”Iris”をお試しください。Irisは、編集に強いコーデックです。レンダリングしても劣化が少ないです。
”ふぬああ”というソフトで、”Irisコーデック”を使ってキャプチャーという動画マニアも多いです。

書込番号:2398352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/01/29 00:00(1年以上前)

基本がわかってないのに、応用編を教えても混乱するだけです。

書込番号:2400321

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/01/29 11:40(1年以上前)

なるほど、スレ主さんに理解していただきたいポイントはスマートレンダリングですね!
これができる編集ソフトを選ぶ必要ありますね。
レンダリング1回なら、動画再生ではMicrosoftDVコーデックでも劣化は見分けれないかもしれませんね。(2回やればわかりますけど。)

書込番号:2401487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/01/29 22:03(1年以上前)

画質云々を語る人が、不可逆圧縮を2回もかけてはいけません。
(PC編集の意味がない。)

書込番号:2403440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/01/30 01:03(1年以上前)

質問者、このスレ理解してるかな
私にはまったく理解不能。

私からのアドバイスは
「バイオユーザはソニー様の言うとおりにしてください。」

書込番号:2404459

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/01/30 08:42(1年以上前)

>画質云々を語る人が、不可逆圧縮を2回もかけてはいけません。

その通りですね。私もDVコーデックでは1度だけのスマートレンダリングで編集しています。(最近は非可逆圧縮でしか編集していません。)

書込番号:2405025

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/01/30 09:01(1年以上前)

スレ主さん

本題にもどります。
ムービーメーカーで映像と音声が取りこめ(もう一度確認して下さい)、DVgate Motion2.6で、音声が取り込めたということは、VAIOにDJ100から取り込みが可能だということになると思います。
あとは、ソフトが正しい取り込みをする設定ができるかどうかにかかっていると思います。

CCSDSさんの2395872レスにありました
>プレビュー画面がカクカクだからフレーム落ちしたと勘違いする人もいるみたいですが、
保存したDV-AVIは正しく再生できているのでしょうか?

これがポイントですので、スレ主さん、まずお答えください。

取り込んだDV-DVIをWindowsMediaVideoの最高画質に変換して正しく再生されるか確認して下さい。もし、正しく再生されない時は、取り込み異常の可能性が高いですので、また考えましょう。

書込番号:2405052

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/01/30 09:08(1年以上前)

訂正

誤・・・DVgate Motion2.6で、音声が取り込めたということは、
正・・・DVgate Motion2.6で、映像が取り込めたということは、

基本は、音声12Bitの取り込みに対応したソフトで取り込むこと、映像がきちんとキャプチャーできるソフトを選ぶことがまず第一です。その次に、できるだけ劣化の少ないコーデックを選ぶことになります。

書込番号:2405061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2004/01/31 04:37(1年以上前)

>バイオユーザはソニー様の言うとおりにしてください。

バイオRZ71Pで、ハイパースレッティング3.06ギガヘルツCPU+プレミア6.5の組み合わせになったので、リアルタイムプレビューができるようになっていくらかまともになりましたが、バイオだけでDV編集をするのは、画質はともかく、操作性に問題があります。

タイトル入力やテロップ入力など、画面の中にあとから手を加えようとすると、レンダリングをしなければ、位置やタイミングなどの出来上がりがしっかり確認できないことなどです。

RX72Kは、マザーにインテルのチップセットを使ってますから、DVストームRTが動きます。
タイトルやテロップ入力などのややこしい編集は、DVストームを使うほうが簡単です。
カット編集なら、DVゲートやプレミアで十分ですけど。

書込番号:2408449

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

待ちが正解?

2004/01/24 18:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 とても悩みますねさん

6年近く前、長男の誕生に会わせ、sonyTRV9を購入し使用しています。最近録画しているときに音声がとぎれとぎれにしか録音されない症状がでて買い換えを検討していたのですが、色々書き込みを見ると、修理して使った方がいいんですかね。何よりお遊戯会が心配です。100kや300kもしくは70kか105kでもお遊戯会がきれいにとれるならそれでもいいのですが,hdv規格のビデオが出るまでじっと我慢した方が良い判断なのでしょうか。いぜんTRV9を購入してわりとすぐにDJ1やTRV900がでて悲しかった記憶があるので、購入に臆病になってしまいます。良いアドバイスをいただければと思います。

書込番号:2382549

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV900さん

2004/01/24 18:56(1年以上前)

クリーニングテープは使われましたか?でも、駄目なら、修理に出されては?修理が、一番確実かと。

書込番号:2382682

ナイスクチコミ!0


六角レンチさん

2004/01/25 02:37(1年以上前)

再生したセットは、記録したセットと同じですか?
記録したセットで再生するのが確実です。

確かにクリーニングするのが一番です。が、
LP モードで使われている場合、記録セットで再生するのが
間違いないかと思います。

書込番号:2384527

ナイスクチコミ!0


スレ主 とても悩みますねさん

2004/01/25 09:40(1年以上前)

お返事ありがとうございます。早速クリーニングを行ったのですが、改善できませんでした。やはりヘッド自体がかなりへ立っているのかもしれません。思えば、8ミリのときも、なけなしのお金をはたき、VHF−Cよりも8ミリの方が将来性があると色々調べて購入したらすぐHI8がでて、それがだめになったとき、色々調べてこれからはDVCの時代だと考えて買ったらすぐ3CCDがでて、・・・という具合に、大きな技術の転換期の直前に購入の必要性が生じるという、実に間の悪い事を繰り返してきました。同じ事を繰り返すのを避けるのであれば、上の他の人のにもあるように、「5月」まで待った方がよいのでしょうか。ちなみに5月とはやはりHDV規格対応製品ということでしょうか?(規格が決まったばかりで少し早いきもしますが・・・

書込番号:2385053

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/25 11:13(1年以上前)

なんか変ですよ

>色々調べてこれからはDVCの時代だと考えて買ったらすぐ3CCDがでて、・・・

DVは最初のモデルが3CCD のVX1000,NV-DJ1でしたよ 1CCDの
VX700もありました
今はこういう所もありますから多少は情報収集はできますね
そして「時代に流されない目」も書けますし、読めます

書込番号:2385353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NEWモデル

2004/01/24 01:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 NEWモデルさん

いつも勉強させていただいています。
皆さんのご意見をいただきたいのですが、
2004年春モデルの発表がだんだんと出てきていますが、
今掲示板で言われています室内などで暗く映ってしまうことに関して、
少しでも明るく映りそうなお勧めのものはありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2380477

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster命さん

2004/01/24 07:55(1年以上前)

昨年の機種より小型化したり、操作性や使いやすさが向上しているものが多いですね。カタログ上のスペックからだけ判断しますと、松下・ソニー新機種は昨年の機種(TRV22Kを除く)と比べて暗い場所での感度にほとんど差はないと考えられます。
実物を手にして比較して見てみないと本当の所は誰にもわかりません。2.3月頃の評価を待ちましょう。微々たるものあっても改善していることを期待したいですね。

書込番号:2380920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDとテープどどっちが綺麗に撮れるの?

2004/01/21 17:47(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 アイザイアトーマスさん

SDカードに録画(一番綺麗に取れるモード)とテープ録画と2つ機能がありますが、どちらが綺麗に録画できるのでしょうか?それとも同じなのでしょうか?

書込番号:2371577

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster命さん

2004/01/21 20:09(1年以上前)

テープ動画の方が、遥かに綺麗に撮影できます。

GS100KのスーパーファインモードのSDカード動画は、430kbpsのMPEG4です。
MicrosoftMPEG4コーデックVersion1を使っています。このコーデックは、最新のWindowsMediaVideo9よりも、同ビットレートあたりの画質が劣ります。

テープ動画はDV規格で25000kbpsで記録されます。これは、高画質のDVDよりも画質が上です。

書込番号:2372007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新製品

2004/01/21 01:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 アジアン太郎さん

これを買おうと考えていたのですが
松下のホームページを見たら
後継機らしいNV-GS200Kというのが載っていました。
しかし、性能が落ちる気がします。
性能落ちていますか?どこが良くなっているのですか?
教えてください。

書込番号:2369744

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster命さん

2004/01/21 13:32(1年以上前)

http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040113-1/jn040113-1.html

GS200KはGS100Kと比べて180g軽くなったことが大きいですね。GS120KはGS70Kを抜いて、世界最小の3CCDのDVカメラになります。
GS200KはGS100Kより少し静止画画素数がすくないですし、液晶画面も小さくなっていますが、基本性能はほとんど違いないでしょう。

今回の新機種は、3CCDをもっと手軽に多くの人に楽しんでもらおう、どこにでも気軽に持ち歩ける3CCDカメラですというスタンスだと思います。

書込番号:2370908

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2004/01/21 14:01(1年以上前)

>後継機らしいNV-GS200Kというのが載っていました。
別物と考えたほうが良いでしょう。

書込番号:2370995

ナイスクチコミ!0


前向き2004さん

2004/01/22 04:19(1年以上前)

[2342175] を読んでください。その前後も読めばよく理解できると思います。携帯性が良くなった製品みたいです。

書込番号:2373817

ナイスクチコミ!0


だみさんさん

2004/01/22 21:25(1年以上前)

こんどの200は動画録画中にでも静止画記録できるようになったようです。
これってかなり便利と思います。デジカメと両刀使いしなくて済みそうで・・・

書込番号:2375887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/22 22:28(1年以上前)

>動画録画中にでも静止画記録できるようになったようです

従来通り、VGA(640x480ドット・約34万画素)ですね?

書込番号:2376131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/22 22:28(1年以上前)

正:約31万画素)ですね?

書込番号:2376138

ナイスクチコミ!0


便乗質問で申し訳ないのですがさん

2004/01/23 03:05(1年以上前)

新製品が3月くらいにでる予定みたいですが、
でたらGS100Kもっと安くなりますかね?
それともその前に在庫がなくなりますかね?

書込番号:2377154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2004/01/20 10:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

初めて書き込みさせていただきます。
早速ですが、60分テープには90分撮影もできますが、説明文を読む限り60分も90分も画質に差はなく90分撮影の場合はアフレコができなくなるだけとの解釈ができます。この解釈で宜しいのでしょうか?TV録画のテープのように標準・三倍速とは違うのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:2366661

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/01/20 10:34(1年以上前)

デジタルですから、アナログのようにテープの走行速度を落とすと画質が落ちるということはありません。
ただ、データ密度があがるのは同じことですから、読み出し条件がシビアになって、ドロップノイズがおきる(モザイク上のノイズですがDVDのブロックノイズのようなかわいいものではなく、CSの受信不良時のようにくっきりはっきり)原因になったり、他機種との互換性もかなり怪しくなったりしますので、非常時以外は避けたほうが無難だろうと思います。

試したのはDVが出だしたころで、それ以来LPモードは使っていませんのでいまは改良されているかもしれませんね。それでもこれは原理的なものですから程度はともかく傾向的には替わらないと思います。

書込番号:2366703

ナイスクチコミ!0


スレ主 通天さん

2004/01/20 17:29(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございました。
実体験からのアドバイス、大変参考になりました。以降、参考にさせていただきたいと思います。
今んところ保存は専らDVDレコーダーでDVD−RAMにしております。マスターテープも大切に保管することを心がけようと思ってます。
みなさん、これからもよろしくお願いします^^

書込番号:2367638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS100K」のクチコミ掲示板に
NV-GS100Kを新規書き込みNV-GS100Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS100K
パナソニック

NV-GS100K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

NV-GS100Kをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング