NV-GS100K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:650g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS100Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS100Kの価格比較
  • NV-GS100Kのスペック・仕様
  • NV-GS100Kのレビュー
  • NV-GS100Kのクチコミ
  • NV-GS100Kの画像・動画
  • NV-GS100Kのピックアップリスト
  • NV-GS100Kのオークション

NV-GS100Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • NV-GS100Kの価格比較
  • NV-GS100Kのスペック・仕様
  • NV-GS100Kのレビュー
  • NV-GS100Kのクチコミ
  • NV-GS100Kの画像・動画
  • NV-GS100Kのピックアップリスト
  • NV-GS100Kのオークション

NV-GS100K のクチコミ掲示板

(2964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS100K」のクチコミ掲示板に
NV-GS100Kを新規書き込みNV-GS100Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードの、IGBは使用している人?

2004/11/15 07:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 SDカード2さん

題名の通りですが、SDカードの1GBを使用している人いますか? マニュアルをみても、512までの枚数などの資料しかありません。

書込番号:3502771

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SDカード2さん

2004/11/18 17:06(1年以上前)

解決しました。パナソニックお客様ご相談センターに聞きました。
回答は、「日本製で、1Gbは対応しています。」との回答でした。

書込番号:3515915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画時にきしみ音が入ります。

2004/11/15 00:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 とすよすさん

教えて下さい。
この機種を昨年8月に購入しました。
あるとき再生しているときに、「カキッ、カキッ」という音が録音されていることに気が付きました。最初はズームレバーの操作音かと思い、丁寧にズーム操作をするようにしていましたが、そうではないようです。色々触っているうちに、本体を握っているときにその力加減できしみ音が鳴ることが判りました。おそらくその音が録音されているのかと思います。今年の5月に買ったお店に持っていき握る部分の部品を交換してもらいました。しばらくは良かったのですが、今現在はまた発生してしまっています。皆さんはこのようなことはないのでしょうか。またご経験されている方はどのようにして解決されていますか?教えて下さい。

書込番号:3502060

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/11/29 16:17(1年以上前)

亀レス、失礼します。
ぼくのも、キシミ音が入ります。強く握った時や、ズームレバー操作のために指を伸ばすとよく発生します。
どうしようもない時もありますが、僕は次のような対策をしています。
1.撮影前に、強く握ったりして、キシミ音を意図的に出してしまってから、撮影ボタンを押す。
2.持っている右手や指をできるだけ動かさないようにして撮影する。
3.もし、キシミ音が入った場合は、編集時にWAVEソフトで消したり、軽減したりする。

書込番号:3563217

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/11/29 22:12(1年以上前)

きしみ音対策
1.三脚使って撮る(本体を強く握らない)
2.(手持ち時)録画開始,終了とも
画面が揺れるので 編集時 カット
私の場合 100% PCで編集後保存するので
これでほぼ問題なし.

書込番号:3564611

ナイスクチコミ!0


スレ主 とすよすさん

2005/01/04 17:12(1年以上前)

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
IP7FANさん、研究中さん、ご返信ありがとうございました。

教えていただいた対策でやってみます。
PCで編集するということは私はできないので、
撮影時にきしまない方法でやってみます。

書込番号:3728214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

GS400K

2004/11/08 02:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 Filmerさん

ってどうなんでしょう?100Kより優れてる点はあるんでしょうか?
皆さんは次にステップアップするビデオとしてどの機種を考えていらっしゃいますか?

書込番号:3474533

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/11/08 21:30(1年以上前)

>ステップアップ
あなたの腕の上達具合と同程度でしょうね

書込番号:3477036

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/05 11:46(1年以上前)

400KもSDDVカメラ時代末期の汎用名機として、歴史に残ると思いますが、100Kを持っていれば敢えて買うことはないと思います。
100Kのオートフォーカス性能は大変評価できますし、ダイナミックレンジもそこそこ良いですし、一般家庭の室内撮影も何とかできます。

次は、ハイビジョンDVカメラでしょうね。20万円以下の重量1KG以下の製品ができるのを待っています。
来年から再来年にかけて、各社HDVカメラの発表の年になるようです。
世界のSONY
外人から人気のJVC
技術のPanasonicとキャノン

楽しみです。

書込番号:3588066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/12/05 12:03(1年以上前)

また、適当なことを。。。

書込番号:3588137

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/05 19:46(1年以上前)

さすが、りーまん2さん、チェック早いですね。
お久しぶりです。ご無沙汰してました。

これから購入するなら、HDVカメラしかないと僕は思っているんですが、
こういう考えって、一部の常連さんの気に障ることなんでしょうか?

りーまん2さんは、PC350を買われたのでしたよね。(違っていたらすみません。)
一番人気のPC350のスレが最近、静かなのが気になっています。FX-1に投稿数で追い越されるのも時間の問題なような気がします。

書込番号:3590037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/12/05 20:22(1年以上前)

panaはいつからHDV陣営に寝返ったのか気になっただけなので。
しかも、ソニーとビクター以外のキヤノンとシャープは
HDVのロゴライセンスが未取得だし本当に来年でるのぉ?
と思っただけ。

それからPC350だけど、暗がりでフォーカスが迷いまくるのなんとか
ならんかなぁ。お蔵入りしかけたPC9引っ張り出すハメに。。。

書込番号:3590234

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/06 08:52(1年以上前)

>キヤノンとシャープは

この辺、確かに適当なんですが、キャノンは再来年あたり?と言う人がいました。
5年後はほとんどSDVカメラからHDVカメラになっていると思うのですが。ビデオカメラ生産を続けるメーカーはハイビジョンカメラ出すしかないのではないでしょうか?

>PC350だけど、暗がりでフォーカスが迷いまくるのなんとか

そういう弱点はありますね。SONYでもPC105やIP7は、気になる程迷わないんですけど。

書込番号:3592701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影時にカードに静止画撮影

2004/10/11 18:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 新勉強しまっせさん

動画撮影時にカードに静止画撮影が出来たと思ったんですが、取扱い説明書に見当たりません、それとも他カメラとの勘違いてしょうか?

書込番号:3374361

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/10/11 20:09(1年以上前)

同時記録が出来るのは、今年のモデルから

書込番号:3374759

ナイスクチコミ!0


スレ主 新勉強しまっせさん

2004/10/15 23:16(1年以上前)

GS100K以前の機種で出来たと思ったのでてっきりこの機種でも出来ると
思ってたのです。たんなる気のせいだったのですね。

書込番号:3389060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問を変更します

2004/10/07 11:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 ダイバー ケンさん

たびたび失礼します。水中の事では、一部の方のみの質問になってしまいますので、もう一つ質問させて下さい。
皆さんは空を撮影した時 どの様な設定で撮影されてますか?
オートだと水中と同じく空の蒼さが表現出来ていない感じを受けるのです。
マニュアル撮影は日が浅く(100Kはオーダーハウジング制作の為、殆どメーカー預かりです)
皆さんの設定を参考にさせて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:3358040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2004/10/07 21:30(1年以上前)

空を青く撮りたい時は、C-PLフィルターを使って下さい。
フィルターを回転させると、空の明るさが変わります。
方向により効果が変わりますので、パンする時はご注意を。

書込番号:3359580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/08 00:23(1年以上前)

本件に関して、
デキの良いカメラ部ならば、露出を少し落とすと青空が濃くなります。
デキの良いカメラ部ならば、露出を少し落とすと青空が汚く黒ずみ、発色が鈍ります。

書込番号:3360445

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイバー ケンさん

2004/10/08 14:08(1年以上前)

CCSDSさん 暗弱狭小画素化反対ですがさん ありがとうございます。
C-PLフィルターとは偏光フィルターでしたよね、回して使う奴。日射しの強い晴天向時に使うものと思ってましたので、日常でも使ってみます。
露出の操作は100kではした事ないので、100kが戻って来たら試してみます。

書込番号:3361858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

水中撮影で、困っています。

2004/10/06 17:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 ダイバー ケンさん

初めまして、このサイトを知り、一人悩んでいた問題解決の糸口になればと思い質問があります。
私は水中ビデオ撮影を趣味にしています。春にGS100Kを3代目水中ビデオとして購入しました。VX2000+オーダーハウジングは高価すぎて手が出ないこと、旅行にハウシング込みで持ち運びがコンパクトなこと、3CCDで高画質、テレマクロ機能があること、以上が購入の決め手になりました。
購入前からカメラ店で色が(特に青系)あまり出ないこと、全体が暗いことは気が付いていました。パナは初めてなので「会社による色づけの特徴かな?プレミアで、フィルター処理すればいいや!」くらい軽く考えていました。
夏にオーダーハウジングが出来て沖縄でフルオート撮影したところ、水中映像があまりにも緑&暗く、プレミアでフィルター処理しても追いつきません。あわててマニュアル撮影&ホワイトバランスボタンを操作出来るように追加改造
していますが、色はどうにかなるとしても発色はどの程度明るく出来るのでしょうか?南の海の透き通る水の色の再現はどの程度可能でしょうか?
私の周りには水中撮影に詳しい人はおらず、某ハウジングメーカー数社でも回答は得られませんでした。どなたか詳しい人のアドバイスをお願いします。

書込番号:3355426

ナイスクチコミ!0


返信する
Diverつねさん

2004/10/28 10:27(1年以上前)

GS100Kを水中撮影で利用している者です。
 基本的には、初めからフルオートで撮影することは考えず、マニュアルでホワイトバランスを調整するか、ビデオライトを利用する時はホワイトバランスの「電球」モードを利用するようにしています。
 とは言え、色の問題は個人の色の好み等もあります。僕のホームページに、GS100Kで撮影した映像を掲載していますので、ご覧下さい。ただし、現在は、あまり透明度がいい時の映像が掲載されていません。撮影条件は、天候曇り又は晴れ、透明度約12m〜それ以下という状態のものです。
 パナのホワイトが赤色が強いというのは本当で、知人の利用しているソニーの機種(VX-2000)との違いは明らかです。水中撮影では、色補正のための赤色のフィルターを使っている方もいらっしゃいますが、GS100Kではほぼ必要ないと言っていいと思います。
 個人的には、ワイドの青を美しく出す映像では、VX-2000等の高級機にはどうあっても太刀打ちできませんが、中距離以下〜マクロの撮影では、合焦も早く、テレビ等で見る分には全くひけをとらない映像が撮影できると思っています。
 その他、細かい点等ありましたら、私のHP(つれづれ雑想ノート)よりご質問頂ければ、わかる限りのことはお答えいたします。

書込番号:3431740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS100K」のクチコミ掲示板に
NV-GS100Kを新規書き込みNV-GS100Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS100K
パナソニック

NV-GS100K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

NV-GS100Kをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング