
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年10月4日 02:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月1日 23:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月29日 19:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月30日 19:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月29日 19:21 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月3日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




子供の運動会があるので表記のDVの購入を検討しています。
このサイトでのみなさんの意見拝見しましてますます迷っております。
予算的にはどちらでも問題ないので単にDVとしての性能と使用感で決
めたいと思っています。
目的は子供の成長記録・旅行など屋内・屋外での使用がそれぞれ考え
られます。(室内といってもあまりくらいところはないと思います)
大きさ・カメラメーカーということでM2に傾いておりましたがM2の書
込みみておりましたら結構問題がでているようで不安があります。
GS-100Kはみなさんの評価も良くかなり魅力を感じていますが大きさが
気になっております。
使用時の大きさ(重さ)もですが屋外で使用する場合の持ち運びも気が
かりです。
デジカメ・スチールカメラ(一眼レフ)は別にありますので(ちなみに
どちらもキャノンです)できるだけ小さい方がいいのですが実際に使
われている方は上記2つで大きな違いがあると思いますか。
実際に店頭でみるとやはり大きさには差があるようですので使われて
いる方の意見お聞きしたいと思いまして書込させて頂きました。
とりとめがない質問になってしまいましたがみなさんの意見お聞かせ
ください。
0点


2003/10/03 05:03(1年以上前)
NV-GS100Kを大事に使っています。皆さんが書き込みされているように明るい屋外での画質はきれいだと思います。使用時の大きさ(重さ)に関しては、安定して使いやすいという書き込みがありましたが、よくわかりません。私の場合は両手で持たないと安定しません。携帯性に関してですが、ちょっと出かける時などに気軽にバッグに入れて持っていくのは難しいです。旅行でも手許においておくには不便です。みなさんの書き込みを勉強させていただくと、3CCDとかRGB原色フィルター、静止画の画素数などに惑わされないほうが良さそうです。大きさが気になるのであれば、携帯性を重視した方が良いのではと思います。
書込番号:1996165
0点


2003/10/03 05:18(1年以上前)
すいません。画像はきれいだと思います。
書込番号:1996175
0点



2003/10/03 10:18(1年以上前)
早速のご意見ありがとうございます。
昔から電化製品はNationalという家庭で育ってきたものでPanasonic製
品には愛着も信頼もあり迷っています。
大きさの問題さえなければGS100Kで決まりなのですが。
使っている方はっきりと画像は綺麗ですといわれますと心強いですね。
実際M2とくらべるとどうなんでしょうね。
店頭にいってもあの小さなモニターをのぞいている分にはわかりませ
んし(でもモニターはGS100Kの方がしっくりきました)。
それなりに小さくて、それなりに綺麗でという勝手な思いなのでなか
なか決めれませんが、2,3日中にはどちらかに決めようと思ってい
ますのでみなさんのアドバイスお待ちしておりますのでよろしくお願
いします。
書込番号:1996535
0点


2003/10/03 10:44(1年以上前)
NV-GS100K-Kを購入した、のですが、ある意味で重さは、これくらいのほうが、安定するのではないでしょうか?画質のきれいさに、驚きです。
暗いところでどれくらい撮れるか?テストのため、本当は叱られるかも知れませんが、シネマにて予告を4〜5分とってみましたが、WEB上の予告よりきていですたよ!!
書込番号:1996580
0点



2003/10/03 12:31(1年以上前)
驚く程綺麗ですか、しかもくらいところでの撮影でもそれほど問題が
ないとなるとますますGS100Kに傾いてきますね。
どちらのモデル(最近の小型ビデオに共通してる事かもしれませんが)
くらいところでの撮影は全くダメという書込をみてましたのであきら
めていました。
M2も条件によってはくらいところでの撮影もOKなのですかね。
書込番号:1996740
0点


2003/10/03 19:01(1年以上前)
私は以前はソニーDCR−PC110を使ってきましたが、ファインダーは見づらかった
ですね。それとボタン操作が扱いにくいです。長時間バッテリー使うと横に出っ張るし・・・
長時間撮影していると、指が引きつってきますね。人差し指の上下でズームを動かすの
ですよ。手の小さい人はかなり大変だと思いますね。
その点、GS100Kはホールドはしっかり手に馴染みますし、レバーなどの操作が扱い
やすいです。高画質=大きさは、関係してきますのである程度は妥協した方がいいです。
3CCDは肉眼で見たのとほぼ同じ色で再現してくれます。ソニーのは綺麗でしたが、嘘の色
でしたからね。欲を言えば、もう少し暗い所でも明るく撮せればいいかな?って感じです。
書込番号:1997401
0点

>シネマにて予告を4〜5分とってみました
映画館内は暗いのですが、スクリーンの被写体「輝度」は結構明るく、普通のカメラで撮影可能です(「写るんです」では無理でしょう)。
ただし、最近の高倍率ズームでは、レンズが暗くなっているので高感度フィルムが必要かと思います。
(10年以上昔は、ときどき撮っている人がいました。フィルムの場合、ブラウン管の電子ビームによる走査&蛍光体の残光時間による制約※が無いので、TV画面を撮るよりもラフに撮れます。←特にネガフィルム
たまにフラッシュを焚く大バカモノがヒンシュクでしたが(^^;)
※このことを考慮すると、フィルムの秒24コマとビデオカメラによる24pや30pを同列で考えることには疑問が生じると思います(^^;
また、個人の感性の範囲においてならば口を挟むつもりはありませんが、fukuokaさんの書き込みにもありますように、3CCDだから忠実というわけではありません。
根本的にはメーカーによる色付けの部分、フルオート撮影においてはオートホワイトバランス(AWB)や自動露出補正(AE)の具合で随分と色合いや見た目の明るさが変わってきます。
並程度のデジカメのフルオート撮影と比べても疑問符が付くと思われますので、「〜だから」で期待すると、多くのコンパクトデジカメよりも高い買い物だけにガッカリするので要注意です(^^;
要するに、メーカーの宣伝を脳内から排除して、自分の目で確かめた方が確実です(^^;
また、携行性については、500mlのペットボトルなどを十数分〜何十分と持って歩くなどして、ビデオカメラの重さや大きさを擬似体験してみると、それなりに参考になると思います(^^;
書込番号:1997791
0点


2003/10/04 00:38(1年以上前)
DVテープに記録される画素数は34万画素なので、多画素はあまり必要無いのですが、
明るく綺麗に見せる絵作りと、中間色が正確に出せる絵作りの選択になります。
各メーカー撮影条件で得意・不得意がありますから、自分の撮影条件に合った物を選んだ
方が良いでしょう!夜景専門なら多画素はあまり向いていません。雑誌など参考にされると
良いかと思います。文字だけの評価は個々まちまちなので、あくまで参考程度で!!
書込番号:1998398
0点



2003/10/04 01:38(1年以上前)
いろいろとありがとうございます。
人気のある2機種ですからどちらもそれなりの完成度に仕上がってい
るのでしょうね。
いろいろお聞きして申しわけありませんでしたが結局カタログデータ
に踊らせられずに現物を触ってみて自分の好みにあったもの選ぶのが
いいんでしょうね。
でもソニー、ビクター含めて何度か店頭で現物触ってみてこの2機種
が残ったのでなかなか決めきれなくて。
今日またいってみてきます。
店頭でみる際に何かポイントありますか?
いつも持った感じとズーム動かしてみてピントのあいかたくらいを漠
然とみてるだけなのでなかなか判断できません。
素人にもわかる簡単な判別方法教えて頂けないでしょうか。
できれば手ブレの判断方法なども。
書込番号:1998552
0点


2003/10/04 02:08(1年以上前)
ただハッキリしている事は、自分で買ったビデオが一番綺麗だと思っているんですよ。
毎日持ち歩くのなら、コンパクトサイズが良いでしょう。画質は妥協してください。
店員さんに聞いても、店によってお勧め機種が違うので、迷ってしまいます。
運動会やイベントなどの目的であれば、カメラを持って左右に早く動かしながら、ズーム
レバーを動かしてみてください。予測出来ない動きを撮るので、撮り逃してはいけません。
私も小さなビデオカメラから始めましたが、だんだん画質に欲が出てきました。
私の場合、昔から3CCDに憧れていましたから、念願の3CCDが手に入って満足しています。
書込番号:1998620
0点





ビデオカメラを購入したいのですが、
Panasonic NV−GS100Kがよいかなぁと思ってはいるのですが、
NV−GS70K と Canon IXY DV M2 kit
の3つで迷っています。
小型で、値段的には70K通いのですが、せっかく買うなら100Kのがよいなぁとも思い、量販店のお店の人に聞いたら、70K買うなら、IXY DV M2のが良いですよ勧められ、決めきれずにいます。
用途としては、旅行のときもって行ったり、一番やりたいのは、
結婚式のお祝いムービーなんかを作りたいので、パソコンに取り込んで編集したりしたいです。(これはパソコン側のことですね・・・すいません)
ぜひ、使用している方、または詳しい方に助言いただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点


2003/10/01 23:47(1年以上前)
撮影条件にもよりますが、野外ならGS100Kがお勧めです。結婚式でも
使えますが、明暗が激しいと思われますので、若干暗めに写るかもしれません。
でも、気にする程ではありません。画質は満足いくレベルです。3CCDなの
で、色も忠実に再現しますよ。70Kと100Kのサイズはほぼ同じなんです。
ただレンズからファインダーまでのサイズが70Kと比べ3センチ程大きいです。
100Kの方がレンズが大きいので、ものすごく大きく感じるかもしれません。
私はブラックタイプを購入しました。めちゃ格好いいですよ!!満足しています。
書込番号:1992969
0点







SONYが出した初期の縦型で確かDCR-PC7っていう製品を使っています。
もう8年程経過して、ズームなどガタが来ているから買い替えを検討しています。そこで過去SONYからPanaに乗り換えた方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、SONYで撮影したテープのデータコード(日付とか時間とか)ですが、Panaで再生しても表示されるのでしょか?
目的としては、過去SONYで撮ったテープもDVD化したいのですが、
その際は日付も表示したままにしたいので。(I-LINKでなくてもOK)
知っている方いらっしゃいましたらお教え下さい。
0点

私の昔PC7で撮ったテープを松下のGS70Kで再生したところ
日付のみ、日付と時間の同時表示両方ともできました。
ちなみに
カメラデータ(オート、手ぶれ、ホワイトバランス、F値、シャッタースピード、ゲイン)も可能でした。
書込番号:1987048
0点



2003/09/30 08:01(1年以上前)
おいあぽくえんしす さん
ご返信ありがとうございます。
これで安心して、週末にPanaへの乗り換え計画を実行できます。
書込番号:1988558
0点

ご丁寧にどうもです。
昨日は懐かしい映像を楽しむきっかけになりました。
PC7の画は結構楽しめました。
購入の際は是非比較レポートを
書込番号:1989810
0点





GS100KとIXY DVM2とFV-M1のどれを購入しようか考えています。動画の画質最優先です。以前XV1を使っていたのですが、XV1までとはいかなくても、それに近い画質のビデオカメラがほしいのですが、どれがおすすめでしょうか?教えていただけると、大変うれしいです。
0点

XV1クラスをお使いだったのなら、テープ持参で撮らせてもらうとか、やはりご自分で納得された方が宜しいかと・・・
画質はともかく、松下の画作りはXV1とは全く逆です。さてお好きになれますでしょうか?
同じCANONならここまで妥協できるかと言う話になると思いますが・・・
書込番号:1986999
0点




2003/09/28 18:15(1年以上前)
オークションも考えます。ちなみにGS100用のバッテリーは7000円でした。(新品)
書込番号:1984234
0点


2003/09/30 00:10(1年以上前)
はじめまして。
先日、GS100K(黒)を購入しました。
アクセサリについてですが、私は「カメラのキタムラ」でワイコン、フィルター、予備バッテリーを購入しました。
(本体と同時購入で現金払いです。)
すべて、純正品で価格は税込みで
・ワイコン:VW-LW4307M \12,000
・フィルター:VW-LF43W \2,600
・バッテリー:VW-VBD210 \14,000
でした。
通販店ではありませんが、結構安くしてもらったと思います。
どうでしょうか?
書込番号:1987961
0点



2003/10/03 10:54(1年以上前)
私も、GS100K(黒)を購入(8/2)にしました。
私は、町の電気屋さん(Panasonic店)で何時も、購入させてもらってますが、でワイコン、フィルター、予備バッテリーを下記で、購入しました。(現金払いです。)純正品で価格は別ですが、・ワイコン:VW-LW4307M \12,000、フィルター:VW-LF43W \2,450、バッテリー:VW-VBD210 \13,480でした。もちろん本体も購入後のことですが、、、
これくらいで、いいのではないでしょうか?
書込番号:1996595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
