NV-GS100K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:650g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS100Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS100Kの価格比較
  • NV-GS100Kのスペック・仕様
  • NV-GS100Kのレビュー
  • NV-GS100Kのクチコミ
  • NV-GS100Kの画像・動画
  • NV-GS100Kのピックアップリスト
  • NV-GS100Kのオークション

NV-GS100Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • NV-GS100Kの価格比較
  • NV-GS100Kのスペック・仕様
  • NV-GS100Kのレビュー
  • NV-GS100Kのクチコミ
  • NV-GS100Kの画像・動画
  • NV-GS100Kのピックアップリスト
  • NV-GS100Kのオークション

NV-GS100K のクチコミ掲示板

(2964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS100K」のクチコミ掲示板に
NV-GS100Kを新規書き込みNV-GS100Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブラックボディはどうですか

2003/07/03 18:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 ノースフライトさん

実物を見て一発つで気に入ってしまいました。
購入することに決めましたがシルバーかブラックか迷ってます。
どなたかブラックボディの実物を見た方がいましたら
率直な感想をお聞かせください。

書込番号:1725393

ナイスクチコミ!0


返信する
ダンディー板野さん

2003/07/03 23:11(1年以上前)

ブラックボディーまじやばかったすよ。やっぱ時代はブラックでしょ。

書込番号:1726289

ナイスクチコミ!0


はぁ!さん

2003/07/04 21:01(1年以上前)

今日、実機を見てきました!やっぱGOODだネ!でも夏の炎天下、直射日光にさらしておくとボディーがさわれないほど熱くならないかな?

書込番号:1728747

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノースフライトさん

2003/07/05 18:26(1年以上前)

お二人さん情報どうもありがとうございます。
気持ちはかなりブラックに傾いてます。
何としても実物を見ようと思います。
ところでお二人はどこでご覧になったんですか?
普通の量販店でしょうか?
実は昨日秋葉原に行って、かなりお店を廻ったんですが
置いている所は一軒もありませんでした。
ショウルームにでも行かないとだめですかね。

書込番号:1731790

ナイスクチコミ!0


beta_6さん

2003/07/06 00:01(1年以上前)

本日秋葉原を廻ってきました.どこのお店もブラックは本日入荷だったようで,在庫もありましたよ.
私はシルバーを購入しました.ブラックの方が格好いいのですが,やはりあつくなりすぎてしまうため,シルバーにしました.もともと屋外の撮影に使用する予定ですし,熱くなってCCDのノイズが増えるのはちょっといやだったので,シルバーで妥協です.

書込番号:1732960

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノースフライトさん

2003/07/07 18:28(1年以上前)

そですか一日違いだったんですね。
黒が熱くなりすぎるのでは、と言うのは私も気になっています。
ルックスをとるか実をとるか迷うところです。
とにかく実物を見たいと思います。

書込番号:1738149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/07/07 20:30(1年以上前)

白いとガラス等に映りこんだとき目立つという人もいますね

書込番号:1738497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GS100Kをじっくりテストしたいのですが

2003/07/03 07:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 寿小五郎さん

こちらの書き込み等を見て、かなりGS100Kの購入に傾いて来ているのですが、できればプロシネマ等で撮った映像が自分の思うようなものかどうかを確認してから購入したいと思っています。

東京のショップで、「お店でテープを買えば試しにとってみることもできる」というようなところはありますでしょうか?もしあれば教えていただけると大変助かります。

書込番号:1724144

ナイスクチコミ!0


返信する
はぁ!さん

2003/07/03 15:48(1年以上前)

お店の忙しくない時間に行って店員に頼めば大丈夫でしょう!ダメと言われたらその店では購入しないほうがイイです。オレはまず断られたことないです。午前中に行くとイイかも!

書込番号:1725030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ビデカメで静止画にこだわりたい。

2003/07/02 00:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

3CCDで310万画素数は、実際に静止画は、綺麗でしょうか?
デジカメで言うとどの画素数に値しますか?
よろしくお願いします。

書込番号:1720667

ナイスクチコミ!0


返信する
はぁ!さん

2003/07/02 01:17(1年以上前)

ビデオカメラで静止画のクオリティに期待してもムリ!静止画はデジカメで撮りましょう。

書込番号:1720859

ナイスクチコミ!0


ばばばんちょうさん

2003/07/02 05:08(1年以上前)

以下でサンプルが見れますので、まずは自分の目でご確認を。
http://panasonic.jp/dvc/DIGICAM/gs100k/ga_3ccd.html
http://ad.impress.co.jp/tie-up/panasonic-dvc0306/index2.htm

100万画素以上の実力は十分にあると思います。
また、3CCD、10倍ズーム、光学手ぶれ補正など、デジカメにはあまり
ない魅力もありますよ。

書込番号:1721162

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2003/07/02 08:33(1年以上前)

トラックにサーキット走らせるようなもんだな

十倍ズーム手ぶれ補正付きデジカメ買えば?

書込番号:1721326

ナイスクチコミ!0


手裏剣さん

2003/07/02 12:48(1年以上前)

画素で話をするなら、310万画素並の画像ですよ。
何しろ、310万画素ですから。
ただ、撮れる画像に何を求めるかによって全然評価は違うでしょう。
写真を撮りたいのなら、全くのお門違いですし、
ハガキサイズにプリントしたいくらいなら充分かも。
目的に合わせて選びましょう。
私の場合は動画中心で、デジカメとしても310万画素あるから設け〜
くらいに考えてます。

書込番号:1721734

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/07/02 21:20(1年以上前)

あたりまえの話ですが、「記録画素数」と「実態画素数」は似て異なるものです(^^;

たとえ実態画素数が1万画素であっても、記録画素数を1億画素にする事もできますが、実態は1万画素のままです(^^;

書込番号:1722803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/07/02 23:08(1年以上前)

>何しろ、310万画素ですから。

メーカーもさぞお喜びのことでしょう。
画像ずらしの効果は認めますが、一般消費者は騙されてしまうんでしょうね。
これでいいの?

書込番号:1723242

ナイスクチコミ!0


ばばばんちょうさん

2003/07/03 00:26(1年以上前)

手裏剣さんへ
GS100の場合、元々80万画素なのを縦横2倍(画素数4倍)に拡大するときに
画素ずらしや画像処理によって通常の拡大に比べて精細度を上げているものです。
画素をずらした分を画素が増えたと考えれば画素数が倍(=160万画素)になった
状態に近いのかもしれません。
実際画像サンプルを見ても斜め線にジャギーが目立ったり、ざらつきが目立ったりして
普通の300万画素デジカメの画像より劣っているように見えます。
実力としては100〜200万画素相当と考えるのが妥当だと思います。

CCSDSさんの言う通り、メーカーがこれを310万画素と言い切ってしまうのは
ちょっと誇大広告だと思います。ハニカムCCDのように記録画素数だけでなく
有効画素数を示すべきだと思います。

はぁ!さん、はなまさんへ
もちろん、DVカメラで静止画を撮るのはデジカメより質も使い勝手も劣ると思います。
しかし、高倍率ズームや手ぶれ補正の付いたデジカメは一般的ではありませんし、
カメラのボディも比較的大きめになります。
たとえば、ポケットに入る3倍ズームデジカメとGS100があれば、静止画はデジカメで
動画はGS100で撮れますし、デジカメの3倍ズームで物足りないときはGS100を
静止画モードで使うといったことが考えられます。大き目のデジカメとDVカメラを
持ち歩くよりフットワークが軽いと思うのは私だけでしょうか?

静止画モードを使う使わないはユーザー次第だと思いますし、GS100の静止画は
それなりに色んな用途に使えるだけの画質だと思いますが。

書込番号:1723586

ナイスクチコミ!0


手裏剣さん

2003/07/03 01:23(1年以上前)

え!?そうなんですか!
メーカーHPのサンプルを見る限り、私の持っている200万画素デジカメより精細だったので、てっきり勘違いしていたようです。
申し訳ない…

にしても、まんまと騙されてしまいました。
なるほど、フジのハニカムと同じようなものなのでしょうか?
だとすると、喜んでる場合ではないですね。

いやはや、お恥ずかしい…

書込番号:1723772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/07/03 01:48(1年以上前)

その、ニッチ用途の静止画のために動画画質がスポイルされているのがイヤだ、と言っているのですが。
多画素静止画つきという選択肢があっても良いですが、そういう選択肢しか無いのが不満なのです。

書込番号:1723825

ナイスクチコミ!0


ばばばんちょうさん

2003/07/03 03:11(1年以上前)

はなまがりさんへ
上では静止画機能に使い道がないわけではないと書きましたが、
確かに、静止画機能を省いて動画性能を最優先にしたカメラの方が
私にとっても魅力的です。たぶん価格も安くなるでしょうし。
(GS100がそのために動画画質をスポイルしているかどうかは私には
判断がつきませんが。)
なんかどのメーカーも同じような仕様になってしまうのはなぜなの
でしょう?
もうひとつ疑問なのが、最終的に35万画素で記録されるDVにおいて
CCDが高画素である利点はなんなのでしょう?この点に関していまだ
納得にいく説明を聞いたことがありません。
メーカーは「高画素=高画質」みたいな宣伝をしますし、普通の
消費者はそれを鵜呑みにしてしまうでしょう。
でも本当なのでしょうか?
いたずらに高画素にするのは意味がないでしょうが、ある程度多いのは
何か効果があるのかもしれません。(GS100の場合は64万画素)
誰か分かりやすく説明できる方いませんかね?

書込番号:1723974

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/07/03 09:08(1年以上前)


>いたずらに高画素にするのは意味がないでしょうが、ある程度多いのは
何か効果があるのかもしれません。(GS100の場合は64万画素)

判りにくいと不評なのはあります。
書き込み番号 721799 に書いてます
画素数より水平解像度が問題なんですが、一般に画素数が上がれば
解像度が上がりますがダイナミックレンジや感度が下がります。
ですから 画素数が多いと画質が良いという表現が許されるなら
逆に画素数が多いと画質が悪いという表現もOKです。

書込番号:1724263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイド/プロシネマ撮影時の液晶表示

2003/07/01 19:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 寿小五郎さん

昨日店頭で実機を見てきました。思ったよりもずっと小さくていい感じだったのですが、一点気になったことがありました。通常の4:3の撮影時ではいいのですが、ワイド/プロシネマ撮影時の液晶表示が4:3の画面いっぱいのままに表示されたいたのがどうも違和感がありました。もしかして設定を変更したら16:9で表示されるのかと思って項目を探してみましたが、見つけることができませんでした。

ワイド/プロシネマ撮影時には16:9で見たいと思うのですが、そうした設定はGS100Kでは可能なのでしょうか?

書込番号:1719712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/07/01 22:31(1年以上前)

自分もお店で聞きましたが、出来ないそうです。
ソニーの春以降の新機種は液晶で16:9で表示されるだけに残念ですね。
でも、いい機種ですよね。
GS-100K、かなり気になります。
では、また。

書込番号:1720223

ナイスクチコミ!0


スレ主 寿小五郎さん

2003/07/02 07:24(1年以上前)

返信ありがとうございました。そうなのですか、残念ですね。この点とメニュー周りの操作性があまり良くないのが気になって予約するのを止めて帰って来てしまいましたが、やはりプログレッシブで撮れるというのは魅力です。

もう一度実物を見て、やっぱり良かったら予約しようと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:1721255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お勧めは?

2003/07/01 19:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 ponmakeさん

ビデオカメラの購入を検討しております。
用途としては、以下のように考えておりますが、それに対しこの機種は
どうでしょうか。

1.車に設置して、走行中の映像を撮影
2.日没後などの薄暗い時間帯での撮影
3.素人なので、設定等が簡単(オート)なものがいいかも(?)

といった感じです。
ご教授いただけますと幸いです。

書込番号:1719623

ナイスクチコミ!0


返信する
EJA110さん

2003/07/01 23:06(1年以上前)

予算無視なら、ソニーDCR-VX2000です。

書込番号:1720351

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponmakeさん

2003/07/02 17:55(1年以上前)

いろいろとオプションを含めたとしても、20万円以内でおさめたいと思います。

書込番号:1722276

ナイスクチコミ!0


はぁ!さん

2003/07/02 19:13(1年以上前)

だったらGS100K!

書込番号:1722456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

静止画でのマニュアル撮影は?

2003/06/30 17:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 新米パパMZ2さん

静止画でのマニュアル撮影は可能でしょうか?
ホタルや星の撮影等の長時間露光を試みたいと考えています。

書込番号:1716613

ナイスクチコミ!0


返信する
UriUriさん

2003/06/30 22:33(1年以上前)

今日100Kを購入したものです。
素人ながら確認しましたが、静止画でも、マニュアルモードでシャッター速度は1/2〜1/2000まで、絞りはOPEN・CLOSE・F2.8〜F16に、ゲイン値は0db〜18dbに、それぞれ任意に設定できますよ。

書込番号:1717515

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米パパMZ2さん

2003/07/01 08:05(1年以上前)

UriUriさん、こんにちは。

ご購入なさったのですね (^^)/
ご教授ありがとうございます。

バルブで15秒は欲しかったところでした。

微光撮影については、なめらかナイトショットモードのほうが
よろしいでしょうか。

書込番号:1718577

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/07/01 10:03(1年以上前)

シャッター速度、ゲイン、絞りを任意に変えられるという事は
VX2000より良いですね      たらーっ

書込番号:1718737

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米パパMZ2さん

2003/07/01 10:37(1年以上前)

W_Melon_Jさん、こんにちは。

>シャッター速度、ゲイン、絞りを任意に変えられるという事は
>VX2000より良いですね      たらーっ

ぐらぐらー(笑)
一気に2100円ダウンのお知らせメールが来てWぐらぐらです。(笑)

新製品でもでるのかな?

書込番号:1718780

ナイスクチコミ!0


UriUriさん

2003/07/01 22:24(1年以上前)

新米パパMZ2さん
>微光撮影については、なめらかナイトショットモードのほうが
よろしいでしょうか。
なめらかナイトショットモードですと、電子シャッター、絞り、ゲインは自動で調整されます。フォーカスはマニュアルになりますね。
 それと少し説明不足の点をマニュアルに忠実に補足します。
 シャッター速度は、テープモード時は1/60〜1/8000、カードモード時は1/2〜1/2000となっています。
 シャッター速度が1/2〜1/15の時、白バランスは固定、フォーカスはマニュアルになります。
 絞り値がOPENにならないとゲイン値は調整できません。
 絞り値のOPENは、カメラデータでは撮影したときのズーム倍率によってF1.6〜F2.8の間の数値で表示されます。
 プログレッシブ機能が入の場合シャッター速度は1/500までです。
 参考になりますでしょうか。

書込番号:1720196

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米パパMZ2さん

2003/07/01 23:42(1年以上前)

UriUriさん、こんばんは。

詳細にご紹介いただきありがとうございます。
F1.6とは明るいですね!

あとは予備電池ですね。
ありがとうございます。

書込番号:1720488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS100K」のクチコミ掲示板に
NV-GS100Kを新規書き込みNV-GS100Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS100K
パナソニック

NV-GS100K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

NV-GS100Kをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング